ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7324965
全員に公開
ハイキング
奥秩父

紅葉の奥秩父テン泊縦走

2024年10月05日(土) ~ 2024年10月07日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:05
距離
31.6km
登り
2,890m
下り
2,488m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:24
休憩
0:02
合計
4:26
9:45
2
スタート地点
9:47
9:47
15
10:07
10:07
5
10:12
10:12
112
12:05
12:05
108
13:53
13:53
7
14:01
14:03
11
2日目
山行
5:28
休憩
0:27
合計
5:55
14:13
17
7:10
7:25
14
7:39
7:39
12
7:51
7:52
32
8:24
8:24
25
8:48
8:49
44
9:33
9:33
35
10:09
10:09
108
11:56
12:01
6
12:06
12:07
5
12:11
12:12
6
12:19
12:19
4
12:22
12:28
11
12:39
12:41
9
12:50
3日目
山行
5:08
休憩
0:25
合計
5:33
12:50
31
6:04
6:04
21
6:38
28
7:06
37
7:43
7:43
4
7:47
7:47
4
7:52
7:52
14
8:06
8:17
13
8:30
8:30
10
8:40
8:45
5
8:50
8:50
17
9:07
9:07
24
9:31
5
9:36
9:36
23
9:59
10:00
10
10:10
10:10
28
10:38
10:38
6
10:45
10:45
9
10:54
10:56
12
11:08
天候 1日目∶雨
2日目∶朝は晴。のち曇り時々雨
3日目∶曇り時々晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
<行き>
相模原付近の渋滞を避けたく、別ルートを利用。車で圏央道を走り花園ICで降りる。寄居の有料道路を走行し、雁坂トンネルを抜けて下道で韮崎市へ。事前にTimesで予約していた韮崎市のコナカの駐車場を利用。
韮崎駅まで徒歩15分。韮崎駅から塩山駅へ電車。塩山駅のバス停から西沢渓谷へバス移動。

<帰り>
瑞牆山荘のバス停から韮崎駅へバス移動。
コナカの駐車場まで戻り、車で武田乃郷 白山温泉へ。そば処 上小路で食事。韮崎ICから中央自動車道と圏央道で帰宅。
コース状況/
危険箇所等
泥濘んでいる。大弛峠より西は岩場が多い。滑らないように注意。
その他周辺情報 武田乃郷 白山温泉
そば処 上小路
02:30起床、03:30出発、07:00到着(花園IC、雁坂トンネル経由で。なお、中央自動車道利用の場合、06:00到着見込みとナビに出ており、結果1時間差でした)
Timesで予約したコナカに駐車して韮崎駅に向かいます。
2024年10月05日 07:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/5 7:30
02:30起床、03:30出発、07:00到着(花園IC、雁坂トンネル経由で。なお、中央自動車道利用の場合、06:00到着見込みとナビに出ており、結果1時間差でした)
Timesで予約したコナカに駐車して韮崎駅に向かいます。
韮崎駅から塩山駅へ電車で到着。塩山駅バス停で西沢渓谷へ向かいます。雨予報ですが、バスは満車でした。
2024年10月05日 08:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/5 8:30
韮崎駅から塩山駅へ電車で到着。塩山駅バス停で西沢渓谷へ向かいます。雨予報ですが、バスは満車でした。
西沢渓谷到着。山行開始😃
2024年10月05日 09:48撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/5 9:48
西沢渓谷到着。山行開始😃
7月末と同じく、今回も徳ちゃん新道で向かいます。
2024年10月05日 10:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/5 10:11
7月末と同じく、今回も徳ちゃん新道で向かいます。
雨の中、戸渡尾根をガンガン登り、開けた箇所に出ました。生憎と雨の為、展望無し。
2024年10月05日 13:35撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/5 13:35
雨の中、戸渡尾根をガンガン登り、開けた箇所に出ました。生憎と雨の為、展望無し。
2000メートルを超える標高なので、紅葉が進み、落ち葉と苔のコントラストが素敵でした🍂
2024年10月05日 13:43撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/5 13:43
2000メートルを超える標高なので、紅葉が進み、落ち葉と苔のコントラストが素敵でした🍂
木賊山通過。
2024年10月05日 14:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/5 14:00
木賊山通過。
7月末にもあった苔生した片方の登山靴。このまま秋冬を越えるのか。
2024年10月05日 14:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/5 14:00
7月末にもあった苔生した片方の登山靴。このまま秋冬を越えるのか。
甲武信小屋到着。予約時に大学生でテン場が混み合うと聞いていたので、雨の中、何とか大学生達より早くテント設営できました。寝不足気味だったので早めに寝ました。
2024年10月05日 16:32撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/5 16:32
甲武信小屋到着。予約時に大学生でテン場が混み合うと聞いていたので、雨の中、何とか大学生達より早くテント設営できました。寝不足気味だったので早めに寝ました。
4時起床。冷凍ご飯、チゲスープのフリーズドライ、生玉子のおじやを頂きました。
2024年10月06日 04:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/6 4:28
4時起床。冷凍ご飯、チゲスープのフリーズドライ、生玉子のおじやを頂きました。
テント片付けて出発です。濡れた道具の片付けに手間取り、起床から出発まで3時間かかりました💦
2024年10月06日 06:52撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/6 6:52
テント片付けて出発です。濡れた道具の片付けに手間取り、起床から出発まで3時間かかりました💦
朝日がキレイやね✨
2024年10月06日 06:52撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/6 6:52
朝日がキレイやね✨
甲武信岳から見た木賊山。昨日は雨だったので逆の木賊山から甲武信岳は見えませんでした。
2024年10月06日 07:08撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
10/6 7:08
甲武信岳から見た木賊山。昨日は雨だったので逆の木賊山から甲武信岳は見えませんでした。
甲武信岳。今年3回目。よく登ったな。また来年かな。
2024年10月06日 07:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/6 7:12
甲武信岳。今年3回目。よく登ったな。また来年かな。
さて、ここから未経験エリアです。国師ヶ岳を目指します。
2024年10月06日 07:20撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/6 7:20
さて、ここから未経験エリアです。国師ヶ岳を目指します。
今の季節のシャクナゲ。つぼみは来年の花、それとも葉になる?
2024年10月06日 07:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/6 7:31
今の季節のシャクナゲ。つぼみは来年の花、それとも葉になる?
少し降りた所から見上げた甲武信岳。
2024年10月06日 07:32撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/6 7:32
少し降りた所から見上げた甲武信岳。
水師通過。
2024年10月06日 07:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/6 7:51
水師通過。
落葉と苔と倒木。この様な奥秩父らしい景観の中を進みます✨
2024年10月06日 08:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/6 8:12
落葉と苔と倒木。この様な奥秩父らしい景観の中を進みます✨
富士見通過。
2024年10月06日 08:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/6 8:23
富士見通過。
苔と平たいきのこ🍄‍🟫
2024年10月06日 09:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/6 9:39
苔と平たいきのこ🍄‍🟫
国師のタルまで来ました。
2024年10月06日 10:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/6 10:05
国師のタルまで来ました。
倒木に色々なきのこが生えてました🍄✨
2024年10月06日 10:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/6 10:45
倒木に色々なきのこが生えてました🍄✨
国師ヶ岳到着。国師のタルから300メートル程の急登で、体力と気力を削られました。
2024年10月06日 11:57撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/6 11:57
国師ヶ岳到着。国師のタルから300メートル程の急登で、体力と気力を削られました。
次は向かいの山へ向かいます。
2024年10月06日 12:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/6 12:00
次は向かいの山へ向かいます。
北奥千丈岳に到着。奥秩父の最高地点です。2601メートル。アマチュア無線をされてる方がいらっしゃいました。
2024年10月06日 12:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/6 12:12
北奥千丈岳に到着。奥秩父の最高地点です。2601メートル。アマチュア無線をされてる方がいらっしゃいました。
前国師岳通過。
2024年10月06日 12:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/6 12:23
前国師岳通過。
前国師辺りから見た北奥千丈岳。
2024年10月06日 12:26撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/6 12:26
前国師辺りから見た北奥千丈岳。
なんと、木道出現😳歩きやすい✨
2024年10月06日 12:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/6 12:31
なんと、木道出現😳歩きやすい✨
大弛小屋に到着。
2024年10月06日 15:19撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/6 15:19
大弛小屋に到着。
寝不足と空腹なのか、登りに力が入りにくく、重装備で肩も痛く、このまま計画通り大日小屋まで行けるかカップら(小屋で買った)食べながら検討します。
2024年10月06日 12:55撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/6 12:55
寝不足と空腹なのか、登りに力が入りにくく、重装備で肩も痛く、このまま計画通り大日小屋まで行けるかカップら(小屋で買った)食べながら検討します。
曇りで景色も悪いので、大弛でテント泊する事にしました。体力が持たないので、瑞牆山登山は諦め、次回の愉しみとし見送り。夕飯は棒ラーメン、いかフライ(砕く)、コンビーフぶち込みのズボラーメン🍜美味し✨
2024年10月06日 15:07撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/6 15:07
曇りで景色も悪いので、大弛でテント泊する事にしました。体力が持たないので、瑞牆山登山は諦め、次回の愉しみとし見送り。夕飯は棒ラーメン、いかフライ(砕く)、コンビーフぶち込みのズボラーメン🍜美味し✨
テン泊者は私の他は男性1名のみでした。大弛峠に駐車場があり、翌朝までに4、5台車中泊されてました。
2024年10月06日 16:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/6 16:11
テン泊者は私の他は男性1名のみでした。大弛峠に駐車場があり、翌朝までに4、5台車中泊されてました。
3時起床。たらこ雑炊スープのみ。雨は深夜に止みました。
2024年10月07日 03:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/7 3:18
3時起床。たらこ雑炊スープのみ。雨は深夜に止みました。
5時半出発。昨日より要領良かったのか、準備とテント撤収が少し早くなりました。
2024年10月07日 05:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/7 5:33
5時半出発。昨日より要領良かったのか、準備とテント撤収が少し早くなりました。
登山開始して15分で朝靄の景色が見えました。
2024年10月07日 05:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/7 5:45
登山開始して15分で朝靄の景色が見えました。
朝日峠通過。
2024年10月07日 06:03撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/7 6:03
朝日峠通過。
木立の向こうに、この地域特有の岩稜が見え始めました。
2024年10月07日 06:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/7 6:21
木立の向こうに、この地域特有の岩稜が見え始めました。
朝日岳手前の眺望の良い所。富士山が見えました。
2024年10月07日 06:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/7 6:28
朝日岳手前の眺望の良い所。富士山が見えました。
北奥千丈岳と国師ヶ岳。
2024年10月07日 06:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/7 6:28
北奥千丈岳と国師ヶ岳。
左の三山は、三宝山、甲武信岳、木賊山。
2024年10月07日 06:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/7 6:28
左の三山は、三宝山、甲武信岳、木賊山。
埼玉県の山が薄っすら見えます。
2024年10月07日 06:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/7 6:29
埼玉県の山が薄っすら見えます。
朝日岳通過。
2024年10月07日 06:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/7 6:39
朝日岳通過。
朝日岳山頂からの富士山。
2024年10月07日 06:40撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/7 6:40
朝日岳山頂からの富士山。
左に鉄山、正面に金峰山。山頂の岩オブジェは何だろう。
2024年10月07日 06:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/7 6:42
左に鉄山、正面に金峰山。山頂の岩オブジェは何だろう。
苔と落葉🍂✨
2024年10月07日 07:10撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/7 7:10
苔と落葉🍂✨
金峰山山頂付近。朝日岳の向こうに北奥千丈岳か。
2024年10月07日 07:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/7 7:29
金峰山山頂付近。朝日岳の向こうに北奥千丈岳か。
右の三宝山、甲武信岳、木賊山の左側(写真中央辺り)に両神山が見えました。山陵で分かるので、見つけやすい。
2024年10月07日 07:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/7 7:29
右の三宝山、甲武信岳、木賊山の左側(写真中央辺り)に両神山が見えました。山陵で分かるので、見つけやすい。
麓は川上村の畑と思われ。
2024年10月07日 07:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/7 7:30
麓は川上村の畑と思われ。
瑞牆山と金峰山小屋。瑞牆山の岩稜は周囲と一際違う美しさを感じました。
2024年10月07日 07:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/7 7:30
瑞牆山と金峰山小屋。瑞牆山の岩稜は周囲と一際違う美しさを感じました。
奥秩父の西は特異な岩稜がちらほらあるんですね。
2024年10月07日 07:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/7 7:30
奥秩父の西は特異な岩稜がちらほらあるんですね。
金峰山登頂。正面のアレは何だ。
2024年10月07日 07:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/7 7:42
金峰山登頂。正面のアレは何だ。
山頂にある迫力あるモニュメント。人力とは思えませんが、人工物の様にも見えます。自然に出来たと仮定しても、よくぞ建物の様に残ったなと。いずれにしろ、想像力を使い、魅力を感じますね。
2024年10月07日 07:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/7 7:45
山頂にある迫力あるモニュメント。人力とは思えませんが、人工物の様にも見えます。自然に出来たと仮定しても、よくぞ建物の様に残ったなと。いずれにしろ、想像力を使い、魅力を感じますね。
五丈岩という御神体でした。帰ってから調べる愉しみ見つけました。
2024年10月07日 07:48撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/7 7:48
五丈岩という御神体でした。帰ってから調べる愉しみ見つけました。
計画上、予定していませんでしたが、四日前に文庫「山小屋主人の炉端話」に金峰山小屋の話があり、読んだばかりなので、立ち寄りました。ご主人かアルバイトの方か不明でしたが、休憩中で瑞牆山を眺めているのが印象的でした。今度は文庫持って行き、話しかけてみようかな。
2024年10月07日 08:07撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/7 8:07
計画上、予定していませんでしたが、四日前に文庫「山小屋主人の炉端話」に金峰山小屋の話があり、読んだばかりなので、立ち寄りました。ご主人かアルバイトの方か不明でしたが、休憩中で瑞牆山を眺めているのが印象的でした。今度は文庫持って行き、話しかけてみようかな。
金峰山小屋を少し遠くから。写真だと分かりにくいのですが、小屋に隣接するように奇抜な塔の様な岩稜があり、目印になります。
2024年10月07日 08:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/7 8:31
金峰山小屋を少し遠くから。写真だと分かりにくいのですが、小屋に隣接するように奇抜な塔の様な岩稜があり、目印になります。
切れ落ちた岩稜地帯。覗くと奈落でした💦
2024年10月07日 08:41撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/7 8:41
切れ落ちた岩稜地帯。覗くと奈落でした💦
肩の痛みに耐えながら、大日岩上部通過。
2024年10月07日 09:35撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/7 9:35
肩の痛みに耐えながら、大日岩上部通過。
富士見平小屋通過。テント場広くて開放感ありました。いつか来ます。
2024年10月07日 10:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/7 10:42
富士見平小屋通過。テント場広くて開放感ありました。いつか来ます。
ゴールの瑞牆山荘✨
2024年10月07日 11:09撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/7 11:09
ゴールの瑞牆山荘✨
瑞牆山荘のバス停。このバスで韮崎駅まで帰ります。運転手さんの観光話が地方の味があって、都会と異なり何処か古き良きを感じます✨
2024年10月07日 11:27撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/7 11:27
瑞牆山荘のバス停。このバスで韮崎駅まで帰ります。運転手さんの観光話が地方の味があって、都会と異なり何処か古き良きを感じます✨
自家用車で白山温泉に行きました。3日目ぶりのシャワーと温泉。溶けました。
2024年10月07日 14:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/7 14:00
自家用車で白山温泉に行きました。3日目ぶりのシャワーと温泉。溶けました。
白山温泉に隣接するそば処にも立ち寄りました。
2024年10月07日 14:24撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/7 14:24
白山温泉に隣接するそば処にも立ち寄りました。
もも肉つけ汁そば。下界の食事は美味なり。もう一泊したかったな😅
2024年10月07日 14:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
10/7 14:11
もも肉つけ汁そば。下界の食事は美味なり。もう一泊したかったな😅
撮影機器:

感想

月曜日に年休取得予定だったので、二泊三日の山行を検討してました。奥秩父は少し期間が空いた事と、甲武信岳より西側はテレビ(昨年末にNHKで長期縦走やってたハズ)で見るなど憧れがあったので計画着手しました。
初めは、大弛峠でテン泊して、瑞牆山荘ゴールを立案。しかし、瑞牆山にも登りたい気持ちもあり、2日目に甲武信小屋から、大日小屋まで行く計画で臨みました。

<1日目>
埼玉から韮崎へ向かうルートは、中津川方面に向かう最短ルートと、道の駅みとみ経由で検討してました。これまで登った山を思い返しながらのドライブが良かったです。塩山駅のバス停では、大学生の他にも登山者が、多くいた印象です。甲武信小屋のテント場、二段位埋まりました。

<2日目>
大弛小屋でテン泊に再考後、ズボラーメンを食しながら、北奥千丈岳でアマチュア無線をされてた方とおしゃべりしました。大弛峠の駐車場やバス予約はいつも混み合っているというお話が印象的でした。

<3日目>
雨が無く、一番天候に報われた山行でした。
月曜日なので、人は少ない方と思われ、人に抜かされる事は無く、対向からくる方は金峰山を過ぎてから間隔を置いて10組もいなかったと思います。

瑞牆山の登山が残課題になりました。ハイジの村のクララの湯や、増富の温泉利用、富士見平小屋、或いは瑞牆山荘利用など選択肢、検討余地があり楽しみになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら