記録ID: 7341214
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳(千畳敷〜熊沢岳〜木曽殿山荘〜山頂〜駒石〜林道終点〜菅ノ台BC)100名山【83】
2024年10月11日(金) ~
2024年10月12日(土)
あかざく
その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 18:10
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,180m
- 下り
- 2,975m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:23
距離 7.6km
登り 731m
下り 882m
2日目
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 9:36
距離 12.0km
登り 449m
下り 2,093m
15:31
天候 | 快晴時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◆往路/復路 三芳PAスマートIC→(関越道)→鶴ヶ島JCT→(圏央道)→八王子JCT→(中央道)→駒ヶ根IC 【駐車場】 中央道駒ヶ根インター高速バス停 駐車場 住 所:長野県駒ヶ根市赤穂北割一区 台 数:114台 料 金:1日最大400円(2日目以降300円) トイレ:なし 携 帯:繋がります(au実体験) 【山小屋・売店】 ルート上には檜尾避難小屋・木曽殿山荘・駒峰ヒュッテ・池山避難小屋がありました 【登山バッチ】 宿泊した木曽殿山荘で購入しました 【最終コンビニ】2024/10/12現在 セブンイレブン 駒ヶ根インター店 住所:長野県駒ヶ根市赤穂928-6 |
コース状況/ 危険箇所等 |
すごく整備が行き届いています。 間違いやすいポイントには必ずと言っていいほど矢印やバツ印のペイントがあり、5.6回は助かりました。 岩場をよじ登る箇所がいくつかあり、岩場が苦手な方には厳しいと思います。 特に大地獄・小地獄は要注意です! |
その他周辺情報 | 下山後「露天 こぶしの湯」を利用しました。 https://hayataro.org/stay/kobushi/ |
写真
感想
1日目は大きなピークを4つ、登り返しました。
岩場の連続、ハシゴや鎖場、アンカーのある場所があり、アスレチックみたい!と言いながら私はワクワクしながら進みましたが、リーチの短い女性には厳しいと思います。
2日目は登山歴で最大の標高差2,000mを下りました。
1日目の連チャン登り返しでヒザにダメージを負っていて、更に大きな負荷が掛かり、限界を越えてしまいました💦
なんとか垂直に下せば痛みはマシになりますが、ゆっくり足を置かないと進めない状況でした。
スケジュールに余裕を持たせていたのと、林道エリアではスピードを上げてタイムを稼いだので夕方には下山できました。
今後はヒサ用のサポーターを準備して装着しようと心に誓いました。
紅葉シーズン真っ盛りなので、菅の台バスセンターは激混みになることを想定し、駒ヶ根インター近くのバス停(菅の台の手前の位置)から乗車しました。
これが大正解✨
私が乗る時点で既に着席は埋まり、菅の台の1つ手前からの乗車(おそらく菅の台バスセンターに車を停めて歩いて移動した人達)で車内はいっぱいになり、菅の台では乗せられずに通過となりました。
今後、行くことがあれば、今回のバス停か駒ヶ根駅から乗車したいと思います。
YouTube動画
●その DAY1(千畳敷〜極楽平〜檜尾岳〜熊沢岳〜東川岳〜木曽殿山荘)
●その◆DAY2(木曽殿山荘〜空木岳山頂〜駒石〜マセナギ〜林道終点〜菅の台)
●番外編 駒ヶ岳ロープウェイ・路線バスの乗り方
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する