ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 735821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

錦秋の安達太良山 くろがね小屋泊

2015年10月05日(月) ~ 2015年10月06日(火)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:17
距離
15.1km
登り
1,123m
下り
1,109m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:17
休憩
0:19
合計
2:36
距離 5.3km 登り 568m 下り 157m
12:14
6
14:01
14:02
24
14:26
5
14:31
14:41
9
2日目
山行
3:52
休憩
1:06
合計
4:58
距離 9.8km 登り 554m 下り 961m
6:46
39
7:25
7:37
16
7:53
7:56
3
7:59
29
8:28
8:36
19
8:55
16
9:11
9:32
47
10:19
10:20
27
10:47
10:58
2
11:17
6
11:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR二本松駅から路線バスで岳温泉へ。岳温泉からタクシー利用(\2,040)、奥岳登山口へ。
二本松駅(又は岳温泉)-奥岳登山口シャトルバスの運行アリも便数少ない。
コース状況/
危険箇所等
奥岳登山口に登山ポストあり。
ロープウェイに乗り時計回りに縦走するのが一般的のようですが、今回はくろがね小屋に一泊する予定なので反時計回りに安達太良山を巡ることにした。
よく整備されていて歩きやすく、道迷いの心配はなし。午後からの登山でしたので、時計回りに縦走してくるたくさんの登山客とすれちがった。平日にもかかわらず300人以上はいたように思います。
翌日、薬師岳から安達太良山にかけての登山道は、家族連れや団体客で数珠つなぎの様相。
その他周辺情報 岳温泉に日帰り入浴の宿多数あり。バス停脇にある観光協会にチラシあり。タクシーも手配してくれる。
岳温泉には日帰り湯が10数軒あります。ただし、飲食ができるのは2軒ぐらい。岳温泉観光案内所から徒歩10分ほどの光雲閣で2時間ほどすごしました。
二本松駅付近バス停からみる安達太良山。
バスはほとんどが岳温泉止まりで奥岳登山口へはタクシー利用となる。
(奥岳登山口直通のシャトルバスが二便ある。)
2015年10月05日 10:59撮影 by  SO-03G, Sony
10/5 10:59
二本松駅付近バス停からみる安達太良山。
バスはほとんどが岳温泉止まりで奥岳登山口へはタクシー利用となる。
(奥岳登山口直通のシャトルバスが二便ある。)
11:30 路線バスで岳温泉に到着 \500。観光案内所でタクシーを手配してもらい奥岳登山口へ \2,040。
雲はありますが絶好の秋日和、風もありません。
2015年10月05日 11:33撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 11:33
11:30 路線バスで岳温泉に到着 \500。観光案内所でタクシーを手配してもらい奥岳登山口へ \2,040。
雲はありますが絶好の秋日和、風もありません。
奥岳登山口に到着、12:08。
富士急ホテルは閉館、取り壊され、現在はレストハウスが営業中。(スキー客激減のためとか)
2015年10月05日 12:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 12:09
奥岳登山口に到着、12:08。
富士急ホテルは閉館、取り壊され、現在はレストハウスが営業中。(スキー客激減のためとか)
平日にもかかわらず駐車場は満杯です。
2015年10月05日 12:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 12:10
平日にもかかわらず駐車場は満杯です。
登山口から5分足らずで分岐、自然遊歩道へは右に行きます。
2015年10月05日 12:15撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 12:15
登山口から5分足らずで分岐、自然遊歩道へは右に行きます。
旧道分岐、馬車道(ジープ道)に進む。
この先何度か旧道が横切ります。
2015年10月05日 12:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 12:56
旧道分岐、馬車道(ジープ道)に進む。
この先何度か旧道が横切ります。
幅員2から3mの道幅があり、ジープが走ってきました。
2015年10月05日 13:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 13:10
幅員2から3mの道幅があり、ジープが走ってきました。
標高1,200m付近視界が開け二本松市街地が見えました。
2015年10月05日 13:44撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 13:44
標高1,200m付近視界が開け二本松市街地が見えました。
2015年10月05日 13:44撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 13:44
勢至平に到着
2015年10月05日 13:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 13:50
勢至平に到着
勢至平の分岐、左は安達太良山、直進してくろがね小屋に向かいます。
2015年10月05日 14:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 14:02
勢至平の分岐、左は安達太良山、直進してくろがね小屋に向かいます。
2015年10月05日 14:08撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 14:08
見事な紅葉。彩度を加工しています
見事な紅葉。彩度を加工しています
鉄山西側の山腹は紅葉が真っ盛り。山肌一面を埋め尽くす紅葉は初めて見ました。まさに錦秋です。
2015年10月05日 14:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 14:25
鉄山西側の山腹は紅葉が真っ盛り。山肌一面を埋め尽くす紅葉は初めて見ました。まさに錦秋です。
鉄山直下にある源泉から8キロ先の岳温泉まで引き湯しているそうです。奥の白く見えるの湯の花(硫黄)でしょうか。
2015年10月05日 14:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 14:26
鉄山直下にある源泉から8キロ先の岳温泉まで引き湯しているそうです。奥の白く見えるの湯の花(硫黄)でしょうか。
この先はガス発生のため立ち入り禁止。
くろがね小屋が見えました。
2015年10月05日 14:36撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 14:36
この先はガス発生のため立ち入り禁止。
くろがね小屋が見えました。
くろがね小屋に泊まります。写真を撮っったり見事な紅葉に見とれたりと30分ほど遅れました。
2015年10月05日 14:51撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 14:51
くろがね小屋に泊まります。写真を撮っったり見事な紅葉に見とれたりと30分ほど遅れました。
入口の鐘を鳴らして入口の扉を開けます。
2015年10月05日 16:59撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 16:59
入口の鐘を鳴らして入口の扉を開けます。
2015年10月05日 14:54撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 14:54
源泉かけ流しの温泉があります。4,5人しか入れませんが早く着いたのでゆっくりと湯につかりました。
窓を開けて、浴槽につかりながら見る紅葉もまた格別です。
2015年10月06日 05:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 5:48
源泉かけ流しの温泉があります。4,5人しか入れませんが早く着いたのでゆっくりと湯につかりました。
窓を開けて、浴槽につかりながら見る紅葉もまた格別です。
平日なのに結構混み合っています。夕食は定番のカレー、結構甘めです。38人とか。
2015年10月05日 17:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 17:38
平日なのに結構混み合っています。夕食は定番のカレー、結構甘めです。38人とか。
ここに5人
2015年10月06日 06:03撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 6:03
ここに5人
谷合にあるくろがね小屋に灯りがともりました。
2015年10月05日 17:35撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/5 17:35
谷合にあるくろがね小屋に灯りがともりました。
二日目の朝06:30頃。
昨日は西日、今朝は朝日に輝く。
2015年10月06日 06:36撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 6:36
二日目の朝06:30頃。
昨日は西日、今朝は朝日に輝く。
峰の辻、左に安達太良山・乳首。
2015年10月06日 07:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 7:26
峰の辻、左に安達太良山・乳首。
アップにすると、ほんとに。
2015年10月06日 07:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 7:25
アップにすると、ほんとに。
先行する山ガール4人組と夫婦連れ
2015年10月06日 07:43撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 7:43
先行する山ガール4人組と夫婦連れ
峰の辻分岐、右は馬ノ背の稜線で鉄山、左に行けば牛ノ背の稜線で安達太良山。鉄山に向かいます。
2015年10月06日 07:54撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 7:54
峰の辻分岐、右は馬ノ背の稜線で鉄山、左に行けば牛ノ背の稜線で安達太良山。鉄山に向かいます。
突然西に沼の平火口が現れました。硫黄に覆われ草の1本も生えていません。
2015年10月06日 08:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 8:10
突然西に沼の平火口が現れました。硫黄に覆われ草の1本も生えていません。
反対の東側には、真っ盛りの紅葉に覆われた谷底にくろがね小屋が見えます。
2015年10月06日 08:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 8:07
反対の東側には、真っ盛りの紅葉に覆われた谷底にくろがね小屋が見えます。
強風に見舞われることが多いそうですが、今日は微風。馬ノ背の稜線を鉄山へ。
2015年10月06日 08:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 8:11
強風に見舞われることが多いそうですが、今日は微風。馬ノ背の稜線を鉄山へ。
鉄山避難小屋
2015年10月06日 08:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 8:25
鉄山避難小屋
鉄山三角点
2015年10月06日 08:32撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 8:32
鉄山三角点
鉄山は南北縦長の広い山頂です
2015年10月06日 08:31撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 8:31
鉄山は南北縦長の広い山頂です
牛ノ背の稜線、手前のピークを越えて安達太良山。正面奥は和尚山でしょうか。
2015年10月06日 08:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 8:37
牛ノ背の稜線、手前のピークを越えて安達太良山。正面奥は和尚山でしょうか。
左に安達太良山の山頂標識が見えました。急坂を登って左が乳首です。
2015年10月06日 09:03撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 9:03
左に安達太良山の山頂標識が見えました。急坂を登って左が乳首です。
安達太良山の山頂標識
2015年10月06日 09:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 9:13
安達太良山の山頂標識
乳首は思いのほかごつごつした岩でした。
2015年10月06日 09:03撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 9:03
乳首は思いのほかごつごつした岩でした。
三角点は乳首にありました
2015年10月06日 09:20撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 9:20
三角点は乳首にありました
乳首山頂での眺望は360度。
2015年10月06日 09:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 9:26
乳首山頂での眺望は360度。
磐梯山でしょうか。
2015年10月06日 09:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 9:24
磐梯山でしょうか。
ロープウェイ経由で時計回りに登る人が圧倒的に多いようです。たくさんの登山客とすれ違いました。
2015年10月06日 10:20撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 10:20
ロープウェイ経由で時計回りに登る人が圧倒的に多いようです。たくさんの登山客とすれ違いました。
こちらは紅が多い気がします
2015年10月06日 10:20撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 10:20
こちらは紅が多い気がします
薬師岳展望台に立ち寄ります
2015年10月06日 10:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 10:47
薬師岳展望台に立ち寄ります
真新しい祠
2015年10月06日 10:52撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 10:52
真新しい祠
2015年10月06日 10:53撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 10:53
2015年10月06日 10:54撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 10:54
2015年10月06日 10:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 10:55
2015年10月06日 10:57撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 10:57
2015年10月06日 10:57撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 10:57
2015年10月06日 10:57撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 10:57
2015年10月06日 11:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 11:18
2015年10月06日 11:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 11:25
2015年10月06日 11:29撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 11:29
2015年10月06日 14:40撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 14:40
2015年10月06日 16:04撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 16:04
2015年10月06日 16:04撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/6 16:04
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら