ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 736829
全員に公開
トレイルラン
槍・穂高・乗鞍

新穂高温泉〜槍ヶ岳〜南岳小屋〜北穂高岳〜穂高岳山荘〜上高地 2DAYS

2015年10月07日(水) ~ 2015年10月08日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
33.9km
登り
3,048m
下り
2,639m

コースタイム

1日目
山行
7:40
休憩
0:15
合計
7:55
6:20
30
6:50
6:50
130
9:00
9:00
75
10:15
10:15
75
11:30
11:30
15
11:45
11:50
15
12:05
12:15
10
12:25
12:25
15
12:40
12:40
30
13:10
13:10
55
14:05
14:05
10
14:15
南岳小屋
2日目
山行
9:00
休憩
0:30
合計
9:30
6:05
70
7:15
7:15
60
A沢のコル
8:15
8:15
5
8:20
8:20
100
10:00
10:00
15
10:15
10:45
75
12:00
12:00
55
12:55
12:55
95
14:30
14:30
10
14:40
14:40
30
15:10
15:10
25
15:35
ゴール地点
1日目は休憩なし。槍ヶ岳山荘で缶コーヒー。
2日目は穂高岳山荘で30分。カレーとコーラ。
天候 晴れ。2日目は強風。
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き /毎日あるぺん号利用。竹橋22:25分発→新穂高温泉5:40分頃着。
帰り/上高地BT 16:40発→新島々BT着17:50着。
新島々駅18:02発→松本駅18:32頃着。
松本BT19:00発→新宿BT22:30着
コース状況/
危険箇所等
南岳小屋〜涸沢岳までは全体的に岩場、鎖、急な登り、下りが多いので慎重に。
ただ、手がかりや足がかりは多いので冷静に行けば問題ないと思う。
○や→などのマークも多い。
容量が多きすぎるリュックは邪魔になってしまうと思うのでなるべくスリムな方が良い。
早朝は強風、とても寒くて出発を少し遅らせたが良かった。
信州側と飛騨側では風の按配、気温が全然違うので勉強になった。
前々日の積雪の残りがあるがほとんどが凍っていないので、問題なし。
1cmくらいで踏めるような感じ。
鉄製の足場などは凍っていた部分が溶けて滑りやすくなっているので注意が必要だった。

涸沢ヒュッテから「パノラマコース」は思ったほど「パノラマ」って感じではなかった。紅葉の時期がお勧めなのかも?
150mほど登り返し本谷橋のルートと比べるとハードなので、重い荷物をしょっているあまり慣れていない人はお勧めしない。
ただコースは空いていてバラエティもあるので時間と体力に余裕のある人は良いかもしれない。
予約できる山小屋
槍平小屋
バスを降りて道なりに進みます。
ここからスタートです。
2015年10月07日 06:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 6:20
バスを降りて道なりに進みます。
ここからスタートです。
おはようございます。
2015年10月07日 06:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:37
おはようございます。
穂高平小屋。
2015年10月07日 06:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:52
穂高平小屋。
こんな感じの林道が続きます。
基本的に若干の登りです。
2015年10月07日 07:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:15
こんな感じの林道が続きます。
基本的に若干の登りです。
おはようございます。
2015年10月07日 07:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 7:22
おはようございます。
樹林帯→沢渡りを3回位繰り返した気がします。
2015年10月07日 08:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:17
樹林帯→沢渡りを3回位繰り返した気がします。
この木の道が見え始めるともうすぐ槍平小屋です。
2015年10月07日 08:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:57
この木の道が見え始めるともうすぐ槍平小屋です。
槍平小屋。
2015年10月07日 09:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:00
槍平小屋。
最終水場。
この日は水はあまり飲みませんでした。
2015年10月07日 09:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:39
最終水場。
この日は水はあまり飲みませんでした。
岩場の登りになります。
ここら辺から標高を一気にあげます。
2015年10月07日 09:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:53
岩場の登りになります。
ここら辺から標高を一気にあげます。
千丈乗越。
2015年10月07日 10:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:16
千丈乗越。
昨日?降った雪が残っています。
凍っていると危ないですが、踏んであるけるので大丈夫です。
ぜんぜん深くなく1cmない位です。
2015年10月07日 10:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:47
昨日?降った雪が残っています。
凍っていると危ないですが、踏んであるけるので大丈夫です。
ぜんぜん深くなく1cmない位です。
飛騨乗越。南岳方面と槍ヶ岳方面の分岐です。
もう槍ヶ岳は目と鼻の先です。
2015年10月07日 11:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:19
飛騨乗越。南岳方面と槍ヶ岳方面の分岐です。
もう槍ヶ岳は目と鼻の先です。
映像や写真で見ていますが、生で近くで見ると良いですね〜。
今日は人が少なそうです。
ラッキーです。
2015年10月07日 11:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 11:27
映像や写真で見ていますが、生で近くで見ると良いですね〜。
今日は人が少なそうです。
ラッキーです。
槍ヶ岳山荘。
山荘前も数人しかいませんでした。
2015年10月07日 11:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:28
槍ヶ岳山荘。
山荘前も数人しかいませんでした。
下を見ないで登ったので高度感はありませんでした。
2015年10月07日 11:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:45
下を見ないで登ったので高度感はありませんでした。
山頂から。
2015年10月07日 11:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 11:45
山頂から。
山頂から。
山頂にも数人しかいなく、360度見渡せて最高でした。
でも5分位しかいませんでした。
2015年10月07日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 11:48
山頂から。
山頂にも数人しかいなく、360度見渡せて最高でした。
でも5分位しかいませんでした。
近くで見ると迫力ありますね!
2015年10月07日 12:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:06
近くで見ると迫力ありますね!
大喰岳(おおばみ)
2015年10月07日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:42
大喰岳(おおばみ)
後ろを振りかえって
2015年10月07日 13:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:05
後ろを振りかえって
中岳頂上
2015年10月07日 13:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 13:08
中岳頂上
何度も振り返ります。
2015年10月07日 13:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:29
何度も振り返ります。
天狗原への分岐。
ここから横尾方面にも行けるようです。
2015年10月07日 13:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:51
天狗原への分岐。
ここから横尾方面にも行けるようです。
南岳。
山荘はすぐそこです。
2015年10月07日 14:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:06
南岳。
山荘はすぐそこです。
2015年10月07日 14:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:06
予定より早く到着する事が出来ました。
初めての小屋泊です。
素泊まり6500円です。
2015年10月07日 14:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:15
予定より早く到着する事が出来ました。
初めての小屋泊です。
素泊まり6500円です。
時期的に人も多くないみたいです。
布団一人一枚。端をキープ出来ました。
リュックは廊下のダンボールの上に置きます。
2015年10月07日 15:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:20
時期的に人も多くないみたいです。
布団一人一枚。端をキープ出来ました。
リュックは廊下のダンボールの上に置きます。
こんな感じです。
小さいですが、清潔な小屋でした。
トイレも綺麗でした。
凍結のため、洗面所の水が使用出来まえんでしたが問題ありません。
2015年10月07日 15:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:59
こんな感じです。
小さいですが、清潔な小屋でした。
トイレも綺麗でした。
凍結のため、洗面所の水が使用出来まえんでしたが問題ありません。
日の入りです。
この時はさすがに寒くなってきました。
2015年10月07日 17:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 17:34
日の入りです。
この時はさすがに寒くなってきました。
日の出です。
風がとても強いです。
2015年10月08日 05:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 5:48
日の出です。
風がとても強いです。
風は強いですが、北穂高岳に向けて出発です。
天気はとても良いです。
2015年10月08日 06:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:03
風は強いですが、北穂高岳に向けて出発です。
天気はとても良いです。
集中して下ります。
昨日はあまり眠れませんでしたが、調子は良さそうです。
2015年10月08日 06:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:18
集中して下ります。
昨日はあまり眠れませんでしたが、調子は良さそうです。
これから進みます。
2015年10月08日 06:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 6:18
これから進みます。
振り返って。
2015年10月08日 06:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 6:51
振り返って。
高度感あるかもしれないですが、写真で見るよりも実際に行ってみると結構降りやすいです。
2015年10月08日 07:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:09
高度感あるかもしれないですが、写真で見るよりも実際に行ってみると結構降りやすいです。
A沢のコルです。
「Hピーク」の印を見落としてしまいました。
2015年10月08日 07:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:15
A沢のコルです。
「Hピーク」の印を見落としてしまいました。
2015年10月08日 07:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:41
結構進んできました!!
2015年10月08日 08:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 8:14
結構進んできました!!
ようやく北穂高山荘に到着です。
2015年10月08日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:16
ようやく北穂高山荘に到着です。
小屋からすぐです。
2015年10月08日 08:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:19
小屋からすぐです。
2015年10月08日 08:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:56
急な箇所がたくさんありますが、手がかり、足がかりもたくさんあるので、結構スムースにいけます。
浮石、落石には注意です。
2015年10月08日 08:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:56
急な箇所がたくさんありますが、手がかり、足がかりもたくさんあるので、結構スムースにいけます。
浮石、落石には注意です。
2015年10月08日 09:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:09
2015年10月08日 09:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:19
来た道を振り返ります。
涸沢岳から北穂高岳の方が下りがテクニカルだと思います。
2015年10月08日 09:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:30
来た道を振り返ります。
涸沢岳から北穂高岳の方が下りがテクニカルだと思います。
涸沢岳
2015年10月08日 10:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:00
涸沢岳
穂高岳小屋。
ここも空いていました。
カレーを食べましたが美味しかったです!
2015年10月08日 10:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:16
穂高岳小屋。
ここも空いていました。
カレーを食べましたが美味しかったです!
ザイデングラードを振り返って。
2015年10月08日 11:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:34
ザイデングラードを振り返って。
涸沢ヒュッテのすぐ近くです。
テント泊の人は昨日は寒かったのではないでしょうか?
2015年10月08日 11:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:55
涸沢ヒュッテのすぐ近くです。
テント泊の人は昨日は寒かったのではないでしょうか?
この眺めも良いです。
2015年10月08日 11:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 11:55
この眺めも良いです。
パノラマコース
2015年10月08日 12:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:10
パノラマコース
パノラマコース
2015年10月08日 12:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:34
パノラマコース
ここまで登るともうすぐ「屏風のコル」です。
2015年10月08日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:46
ここまで登るともうすぐ「屏風のコル」です。
涸沢が結構下に見えます。
登り下りを繰り返しながら150m位、涸沢から登ります。
2015年10月08日 12:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:52
涸沢が結構下に見えます。
登り下りを繰り返しながら150m位、涸沢から登ります。
屏風ノ頭が見えます。
2015年10月08日 12:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:53
屏風ノ頭が見えます。
屏風のコルです。
ここから下りです。
2015年10月08日 12:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:54
屏風のコルです。
ここから下りです。
こんな岩もけっこう続きます。
2015年10月08日 13:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:16
こんな岩もけっこう続きます。
梓川と標高が同じになってきますと道もフラットになり、走りやすくなります。
2015年10月08日 14:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 14:16
梓川と標高が同じになってきますと道もフラットになり、走りやすくなります。
新村橋
2015年10月08日 14:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 14:30
新村橋
徳沢に流れている小川です。
綺麗な水ですね。
2015年10月08日 14:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 14:39
徳沢に流れている小川です。
綺麗な水ですね。
徳沢園
徳沢ロッジは改装中で来年リニューアルオープンのようです。
2015年10月08日 14:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 14:40
徳沢園
徳沢ロッジは改装中で来年リニューアルオープンのようです。
梓川。
2015年10月08日 15:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 15:18
梓川。
気持ちの良い探勝路です。
2015年10月08日 15:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 15:24
気持ちの良い探勝路です。
上高地バスターミナル手前です。
温泉ではないですが、夕方でも入浴できます。
入浴料600円。タオル150円です。
2015年10月08日 15:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 15:34
上高地バスターミナル手前です。
温泉ではないですが、夕方でも入浴できます。
入浴料600円。タオル150円です。
また来年も来れたら良いです。
2015年10月08日 16:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 16:19
また来年も来れたら良いです。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
備考 スペース的に難しかったがダウン。耳栓。

感想

1日目
1日目は13時間のルートなので行けるかな?と思ったけど結果大丈夫だった。
バスの新穂高温泉着が6:00を過ぎてしまうのが不安だった。
槍平小屋まで3時間で着く事が出来れば、その時の体調や天候で判断をしようと計画した。(槍平小屋〜槍ヶ岳山荘までは2.5時間〜3時間で行くのが前提。)
もし難しそうだったら南岳新道で行こうと思った。
槍ヶ岳は渋滞していて往復1時間以上かかるようだったらスルーしようとしたが、
(南岳山荘に15時前に到着したいので槍ヶ岳山荘を13時前にスタートしたい。)
結果として全く渋滞していなかったので良かった。
ただ不慣れな団体がいるとあそこはすぐに渋滞してしまうだろうと思った。
山頂もそれほど広くないのでカオス状態ないなるのは想像ついてしまう。
飛騨乗越直下はやや疲れたが、全体的には無理のないペースで行く事が出来た。
登りの人はもちろん、下ってくる人も少なかった。
何より天候に恵まれたのが良かった。
槍ヶ岳小屋で食事をしても良かったかもしれない。
雨の影響はほとんどなく、マークもしっかりしていた。
沢に木の橋が渡している箇所が2、3箇所あったが、通行可能か事前に情報を確認した方が良いかも。

2日目
初の小屋泊だったが、ふとん一人一枚、場所も一番端だったので快適だった。
トイレも綺麗で良かった。
ただ夜は少し寒かった。
ただ他の人の歯軋り、いびき、寝言もあり、いまいち眠れなかった。
朝食は持参のパンなどで良いが、夜は小屋の食事にしても良いと思った。

大キレット越えなので多少緊張していたがスムースに行けた。
ホールドがたくさんあり落ち着いて行けば問題は特にない。
ただ浮石や落石には注意が必要。
今回はヘルメットを持参したがヘルメットはあったほうが良い。
人数が多い時はどうしても小さな落石はおきてしまうと思う。
スピードはやや急ぎ過ぎた感があったがいつもの事。
不安なルートは朝一で出発し、天候が安定している昼前にクリアする予定を組む方が良いと思った。
北穂高方面から来た人とのすれ違いもあったが、全部ソロの人でそれも数人だった。
長野県側と岐阜県側とで風や気温の按配が違うので勉強になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら