ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

長峰〜大菩薩峠〜日川尾根

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:46
距離
32.7km
登り
2,092m
下り
2,158m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
0:47
合計
8:46
7:10
10
松姫トンネル
7:20
29
8:40
8:47
11
10:41
13
10:54
10:59
9
11:08
8
11:16
9
11:25
11:40
5
11:45
11:46
8
11:54
15
12:09
12:10
5
12:15
8
12:23
4
12:33
12:38
21
12:59
16
13:26
13:37
15
15:31
4
15:35
15:36
20
15:56
甲斐大和駅
天候 はれ のち くもり
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
往路:車 高尾駅 〜 JR 猿橋駅 〜 バス 松姫トンネル
復路:甲斐大和駅 〜 JR 高尾駅
※自宅から高尾駅まで車で行き、駅近くの駐車場に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
※長峰
 トチ平からしばらく、伐木が散乱しており歩き難かったです。
 今回もguchi999さんの記録(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-636775.html)を参考にさせていただきました。ありがとうございました。

※日川尾根
 砥山へはいくつかのルートがあるのかもしれませんが、私が歩いた道は砥山を巻いたルートとなっていました。通過してしまったことに気が付き、戻って適当なところから直登しました。
 下日川峠の林道ゲートから登山道へ戻るのは、源次郎岳の道標にしたがって行きました。
 日川尾根はtomcutsさんの記録(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-610391.html)を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
 
今日はここからスタートになってしまいました
2015年10月10日 07:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
10/10 7:13
今日はここからスタートになってしまいました
長峰は右の山に取り付くのかな?
2015年10月10日 07:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:16
長峰は右の山に取り付くのかな?
2015年10月10日 07:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:18
本来下車すべき個所である深城トンネル出口に戻って来ました
2015年10月10日 07:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:20
本来下車すべき個所である深城トンネル出口に戻って来ました
橋の入り口にはゲートあり
2015年10月10日 07:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:20
橋の入り口にはゲートあり
橋を渡るとすぐに登山口(→看板の左)
2015年10月10日 07:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:21
橋を渡るとすぐに登山口(→看板の左)
この階段から取り付きました
2015年10月10日 07:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:22
この階段から取り付きました
へいこら直登
2015年10月10日 07:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
10/10 7:23
へいこら直登
やせた部分もありました
2015年10月10日 07:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:25
やせた部分もありました
2015年10月10日 07:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:28
良い感じの林相になってきました
2015年10月10日 07:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:31
良い感じの林相になってきました
2015年10月10日 07:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:31
こんな感じでポイントでは指示ありました
2015年10月10日 07:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
10/10 7:32
こんな感じでポイントでは指示ありました
2015年10月10日 07:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:46
ここも主に下りの方用だと思いますが、間違った方向の木に×ペイントありました
2015年10月10日 07:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
10/10 7:47
ここも主に下りの方用だと思いますが、間違った方向の木に×ペイントありました
2015年10月10日 07:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:47
2015年10月10日 07:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:48
トチ平着
ここにも矢印道標あり
2015年10月10日 07:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:51
トチ平着
ここにも矢印道標あり
トチ平俯瞰
2015年10月10日 07:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:51
トチ平俯瞰
2015年10月10日 07:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:51
トチ平から先、伐木が散乱放置されており歩きにくかったです
2015年10月10日 07:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 7:53
トチ平から先、伐木が散乱放置されており歩きにくかったです
2015年10月10日 08:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 8:04

参拝いたしました
2015年10月10日 08:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 8:06

参拝いたしました
道わかりやすくなりました
2015年10月10日 08:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 8:07
道わかりやすくなりました
2015年10月10日 08:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 8:34
この辺から色着いた樹もちらほら
2015年10月10日 08:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 8:36
この辺から色着いた樹もちらほら
倒木に寄生していたサルノコシカケ
立派でした
2015年10月10日 08:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 8:40
倒木に寄生していたサルノコシカケ
立派でした
カケツネノ頭頂俯瞰
2015年10月10日 08:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 8:42
カケツネノ頭頂俯瞰
2015年10月10日 08:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 8:42
2015年10月10日 08:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 8:43
2015年10月10日 08:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 8:46
2015年10月10日 08:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 8:51
2015年10月10日 08:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 8:57
白草ノ頭着
読めませんでした
2015年10月10日 09:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 9:00
白草ノ頭着
読めませんでした
三等三角点あり
2015年10月10日 09:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 9:00
三等三角点あり
山頂俯瞰
2015年10月10日 09:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 9:00
山頂俯瞰
2015年10月10日 09:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 9:11
残置ワイヤー散乱
2015年10月10日 09:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 9:15
残置ワイヤー散乱
リボンにもずいぶん助けてもらいました
2015年10月10日 09:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 9:27
リボンにもずいぶん助けてもらいました
2015年10月10日 09:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 9:47
2015年10月10日 09:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 9:47
2015年10月10日 09:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 9:52
立派な樹もところどころありました
2015年10月10日 10:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 10:06
立派な樹もところどころありました
スズタケ攻撃もほぼ終わり
2015年10月10日 10:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 10:18
スズタケ攻撃もほぼ終わり
平坦な稜線にでました
2015年10月10日 10:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 10:24
平坦な稜線にでました
2015年10月10日 10:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 10:26
2015年10月10日 10:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 10:28
長峰分岐まで最後の登り
2015年10月10日 10:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 10:31
長峰分岐まで最後の登り
牛の寝通り沿いの道標が見えました
2015年10月10日 10:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 10:38
牛の寝通り沿いの道標が見えました
牛の寝通りに出ました
2015年10月10日 10:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
10/10 10:39
牛の寝通りに出ました
2015年10月10日 10:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 10:39
小金沢連嶺方面
2015年10月10日 10:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 10:43
小金沢連嶺方面
2015年10月10日 10:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 10:43
2015年10月10日 10:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 10:48
小金沢連嶺分岐通過
2015年10月10日 10:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 10:50
小金沢連嶺分岐通過
石丸峠
久しぶりです
やはり良いです
2015年10月10日 10:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
10/10 10:55
石丸峠
久しぶりです
やはり良いです
天気いまいちですが、やまなみは見えました
2015年10月10日 10:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 10:55
天気いまいちですが、やまなみは見えました
2015年10月10日 10:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 10:55
富士山もお目見え
2015年10月10日 10:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 10:57
富士山もお目見え
峠で小休止
2015年10月10日 10:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 10:57
峠で小休止
2015年10月10日 11:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 11:00
狼平俯瞰
2015年10月10日 11:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
10/10 11:02
狼平俯瞰
2015年10月10日 11:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
10/10 11:03
2015年10月10日 11:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
10/10 11:04
2015年10月10日 11:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 11:07
たくさんのハイカーで賑わっていました
2015年10月10日 11:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 11:18
たくさんのハイカーで賑わっていました
熊沢山と介山荘
2015年10月10日 11:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
10/10 11:22
熊沢山と介山荘
2015年10月10日 11:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 11:23
右の山並みがこれから訪れる日川尾根
2015年10月10日 11:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 11:24
右の山並みがこれから訪れる日川尾根
2015年10月10日 11:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 11:25
2015年10月10日 11:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 11:26
2015年10月10日 11:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
10/10 11:27
2015年10月10日 11:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 11:45
2015年10月10日 12:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 12:11
2015年10月10日 12:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 12:16
2015年10月10日 12:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 12:16
上日川峠着
これから日川尾根を中(日川峠)、下(日川峠)と辿って行きます
2015年10月10日 12:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 12:25
上日川峠着
これから日川尾根を中(日川峠)、下(日川峠)と辿って行きます
2015年10月10日 12:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 12:25
2015年10月10日 12:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 12:28
砥山方面に向かいます
2015年10月10日 12:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 12:29
砥山方面に向かいます
2015年10月10日 12:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 12:29
砥山頂俯瞰
私が歩いた道は砥山を通過しませんでした
道を戻り、適当なところから山頂と思しきところをめがけて登りました
2015年10月10日 12:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 12:36
砥山頂俯瞰
私が歩いた道は砥山を通過しませんでした
道を戻り、適当なところから山頂と思しきところをめがけて登りました
三等三角点あり
三名標識は見当たりませんでした
2015年10月10日 12:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
10/10 12:37
三等三角点あり
三名標識は見当たりませんでした
2015年10月10日 12:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 12:51
2015年10月10日 12:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 12:53
ここから右に入るのかと思いましたが違ったようです
2015年10月10日 12:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 12:54
ここから右に入るのかと思いましたが違ったようです
ここでした
2015年10月10日 12:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 12:59
ここでした
2015年10月10日 12:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 12:59
源次郎岳と書いてあるようです
2015年10月10日 13:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 13:00
源次郎岳と書いてあるようです
2015年10月10日 13:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 13:00
2015年10月10日 13:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 13:22
2015年10月10日 13:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 13:23
2015年10月10日 13:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 13:23
下日川峠のゲートに出ました
2015年10月10日 13:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 13:29
下日川峠のゲートに出ました
この道標に導かれて山道へ復帰
2015年10月10日 13:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
10/10 13:30
この道標に導かれて山道へ復帰
今日はゲートで一気飲み
2015年10月10日 13:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 13:33
今日はゲートで一気飲み
この分岐にも道標あり
2015年10月10日 13:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 13:37
この分岐にも道標あり
2015年10月10日 13:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 13:37
ここにも道標あり
2015年10月10日 13:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 13:38
ここにも道標あり
2015年10月10日 13:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 13:42
2015年10月10日 13:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 13:43
2015年10月10日 13:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
10/10 13:47
源次郎岳分岐
今日は天気もいまいちなので寄りませんでした
2015年10月10日 13:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 13:53
源次郎岳分岐
今日は天気もいまいちなので寄りませんでした
2015年10月10日 14:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 14:01
2015年10月10日 14:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 14:03
2015年10月10日 14:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 14:16
突然前が開けて富士山を見ることができました
とみとれていたら道間違えて牛奥集落の林道に出てしまいました
2015年10月10日 14:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 14:18
突然前が開けて富士山を見ることができました
とみとれていたら道間違えて牛奥集落の林道に出てしまいました
嵯峨塩館の下流で218号線と合流
2015年10月10日 14:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 14:25
嵯峨塩館の下流で218号線と合流
2015年10月10日 14:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 14:36
2015年10月10日 14:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 14:37
遊歩道に寄ってみました
2015年10月10日 14:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 14:51
遊歩道に寄ってみました
今日最後の秀麗富嶽
2015年10月10日 14:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 14:51
今日最後の秀麗富嶽
2015年10月10日 14:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 14:56
2015年10月10日 15:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
10/10 15:03
2015年10月10日 15:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 15:05
2015年10月10日 15:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 15:06
炭焼釜跡
2015年10月10日 15:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 15:13
炭焼釜跡
2015年10月10日 15:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 15:23
2015年10月10日 15:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 15:49
今日のゴール
2015年10月10日 15:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
10/10 15:57
今日のゴール
近くの酒屋さんで購いました
もちろんノンアルコールです
2015年10月10日 16:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10/10 16:00
近くの酒屋さんで購いました
もちろんノンアルコールです
撮影機器:

感想

 guchi999さんの長峰の記録を読ませていただいたときから、今秋訪れようと計画しておりましたが、問題は、始発のバスにはどうしても間に合わないということでした。どうしようかなと思いを巡らしていたところ、guchi999さんが、猿橋駅近くに車を駐車されたというコメントを思い出し、「そうかバスの始発に間に合う列車に乗車できる駅近くまで車で行けば良いではないか」ということに気が付きました。なんでこんなに簡単なことに今まで思いつかなかったのだろうと自分にあきれました。

 話はそれますが、中央線の下り始発に乗車できるとなかなか日帰りのバリエーションも増えそうで、例えば、鳳凰三山も韮崎からの始発のバスに接続されるので日帰りが可能となります(体力が持つかどうかは別として)。鳳凰三山は、八王子辺りに前泊して挑もうかとまで考えておりました。しかし今回と同様に早朝に車で駅に乗り付ければ良いことになります。最近は駐車料金が安いことも今回の方法の後押しになります。私が今回利用した駐車場は、駅の近くだったので一日最大\1,200でしたが、5分も離れると\800という駐車場もありました。

 そもそも車を使うのであれば、現地まで通して車で行けば良いでのですが、極力車を運転したくないので仕方がありません。

 さて、今回は、計画通り、始発の小菅の湯行きバスに間に合ったところまで良かったのですが、下車する場所を通り過ぎてしまい、気が付いたのは松姫トンネルの入り口でした。相変わらずのドジさ加減です。気を取り直して、guchi999さんの記録を思い浮かべながら登山口に向かいました。長峰は予想以上にペンキ、リボンなどのサインが豊富で、登りであればルートを見失うことはないものと思います。ただし最後の急登の途中でスズタケのうるさい箇所は、ルートらしきものが錯綜しており、見失いかけました。

 guchi999さんのコメントで「最後の登りがきつい」というのが頭に刻まれていました。おかげさまで、はじめから覚悟していたので心が折れることもなく登りきることが出来ました。また、前述したスズタケとの格闘とルート探しで疲れを一時忘れられたこともあったと思います。登り切って牛の寝通りの分岐の道標を見た時には、何かとてもさわやかな気分と充実感に浸ることができました。

 牛の寝通りは、今まで下ったことしかなかったのですが、ほんの少しの区間ではありますが、逆方向の登りとなるとまた雰囲気が違うように感じたことも新鮮でした。久々にお気に入りの石丸峠で小金沢連嶺から覗く富士山を見ながらの小休止も至福の時間でした。私にとっては何度訪れても良い峠です。腰を上げて熊沢山の登りに向かいました。登りの途中で振り返り見る石丸峠と小金沢連嶺方面に俯瞰できる狼平もとてもお気に入りの光景です。

 大菩薩峠周辺は、たくさんのハイカーで賑わっておりました。親不知ノ頭で昼食を摂りましたが、お日様も雲に隠れており、さすが2000m近くになると寒気を感じはじめたので早々に下りに入りました。

 上日川峠からは、今日の第二章の日川尾根に挑みました。想像していた以上に道ははっきりしておりました。当初は源次郎岳を再訪しようと考えておりましたが、天気も回復せず、先もまだ長いので今日は中止しました。218号線に合流した後、竜門峡遊歩道に寄りました。こちらは「遊歩道?」と思わせるワイルド感があり、日川の景観もまぢかに楽しむことができました。

 今日は、長峰と日川尾根では会う人も皆無で、目論見と期待通りの静かな山行を堪能することも出来てとても充実した一日でした。

本日の温泉:八王子健康ランドふろッぴィ(16回目)

本日出合った人:
※長峰:ゼロ
※牛の寝通り長峰分岐〜介山荘
  すれ違った人:22人
  休んでいた人:3人
※大菩薩周辺:カウントせず(たくさんのハイカーがおりました)
※日川尾根:ゼロ
※竜門峡遊歩道:
  すれ違った人:2名
  休んでいた人:4名
  追い抜いた人:2名

GPS記録から
※時刻  経過時間 8:46:20 / 移動時間 7:31:10 / 停止時間 1:16:10
※スピード 平均 3.7km/h / 移動平均 4.4km/h
※標高 上り 2364m / 下り 2672m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人

コメント

長峰
長峰は静かでいいですよね。
昭文社のエリアマップでも破線ルートになったから、これから人気が出るかもしれません。でも、中央線沿線に住んでいないと、始発バスに乗り難いのが少し難点ですね。

非力な私は最後の登りでヘタって上日川峠からバスで下山してしまったけど、poohtaさんは日川尾根も歩かれたのが、やっぱり凄いです。
日川尾根は私も行こうと思っているけど、林道が通っているし、中途半端に長いので、どういうコースにするか検討しているところです。
2015/10/15 9:39
Re: 長峰
guchi999さん 今回もコメントありがとうございました。お陰様で静かな山行を楽しむことができました。
日川尾根は、車ですと218号線の適当なところに駐車して、小金沢連嶺にでて反時計回りで戻るというのも良いかなぁと個人的には思います。私が申し上げるまでもなくguchi999さんお気に入りの狼平も通りますのでいかがでしょうか?
2015/10/15 12:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら