ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 74237
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山 山頂小屋1泊2日

2010年08月17日(火) ~ 2010年08月18日(水)
 - 拍手
ilbon その他1人
GPS
31:11
距離
20.7km
登り
1,897m
下り
1,890m

コースタイム

1日目 5:46川入キャンプ場 8:28横峰小屋跡 10:03剣ヶ峰 10:48三国岳 13:11切合 14:03草履塚  15:04御前坂  15:58飯豊山神社16:09   16:19飯豊山 16:34本山小屋(飯豊山神社)

2日目 5:41本山小屋 6:47御秘所 7:09草履塚 7:34切合 8:02種蒔 9:13三国岳1036峰秀水 11:14笹平 11:32上十五里 11:56中十五里 12:10下十五里  12:57川入キャンプ場
天候 晴れ・一時雨
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川入登山口の駐車場は、57台トイレ脇に23台合計80台の無料駐車場がある。
コース状況/
危険箇所等
キャンプ場に、登山カードあり。現地のカードは下山時に、カードを切り離し投函してくれと記載があったが、ワードで印刷したものを持参した為、下山報告はなしとした。
鎖場2ヵ所あり。
飯豊山登山情報をご確認出来ます。(市の情報です)
http://www.town.yamato.fukushima.jp/iidesan/tozancourse.htm
御沢キャンプ場の駐車場
2010年08月17日 05:26撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 5:26
御沢キャンプ場の駐車場
四角いマスが駐車スペース。80台ある。
2010年08月17日 05:46撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 5:46
四角いマスが駐車スペース。80台ある。
距離の看板まだ400mしか歩いていない。
2010年08月17日 06:00撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 6:00
距離の看板まだ400mしか歩いていない。
天気は、良好。
2010年08月17日 06:19撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 6:19
天気は、良好。
最初の目標の下十五里。少し広くなっているものの、座って休めるベンチなどは一切ない。この先も。
2010年08月17日 06:44撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 6:44
最初の目標の下十五里。少し広くなっているものの、座って休めるベンチなどは一切ない。この先も。
上十五里を超える。
2010年08月17日 07:33撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 7:33
上十五里を超える。
笹平。
2010年08月17日 08:07撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 8:07
笹平。
ここまで眺望は、ほとんどない。
2010年08月17日 08:54撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 8:54
ここまで眺望は、ほとんどない。
8:58水飲み場に着く。
標準タイムは3:20。我々は、え!!標準タイムとほぼ同じ?何かの間違いだろう。
2010年08月17日 08:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 8:58
8:58水飲み場に着く。
標準タイムは3:20。我々は、え!!標準タイムとほぼ同じ?何かの間違いだろう。
地蔵山分岐。そうそう、地蔵山まで3時間20分と記載がある。やっぱり間違えだ。
2010年08月17日 09:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 9:13
地蔵山分岐。そうそう、地蔵山まで3時間20分と記載がある。やっぱり間違えだ。
剣ヶ峰
2010年08月17日 10:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 10:03
剣ヶ峰
三国小屋まで鎖場が続く。 少しタイムオーバー。トイレ100円。
2010年08月17日 10:48撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 10:48
三国小屋まで鎖場が続く。 少しタイムオーバー。トイレ100円。
前の親子は、小学生だ。元気よく挨拶していた。
2010年08月17日 10:56撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 10:56
前の親子は、小学生だ。元気よく挨拶していた。
雪渓があるものの、登山道には一切ない。
2010年08月17日 13:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 13:03
雪渓があるものの、登山道には一切ない。
切合には、テントが張ってある。
ここで40分位の遅れ。
2010年08月17日 13:31撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 13:31
切合には、テントが張ってある。
ここで40分位の遅れ。
2010年08月17日 13:37撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/17 13:37
途中登山道が水路と合流。
2010年08月17日 13:42撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 13:42
途中登山道が水路と合流。
遠くからは、ザックが置きっぱなしかと思っていた。
2010年08月17日 14:23撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 14:23
遠くからは、ザックが置きっぱなしかと思っていた。
天然のブルーベリーと言われるもので、1粒食べてみた。甘酸っぱい感じだ。
2010年08月17日 14:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 14:55
天然のブルーベリーと言われるもので、1粒食べてみた。甘酸っぱい感じだ。
なんとか、最後の客として頂上の小屋に着きました。まだつかないのかと、管理人さんが心配してくれていた。マイペースだねと言ってくれたが、悪く言えば遅すぎ。
2010年08月17日 15:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 15:58
なんとか、最後の客として頂上の小屋に着きました。まだつかないのかと、管理人さんが心配してくれていた。マイペースだねと言ってくれたが、悪く言えば遅すぎ。
当日中に、山頂へ。
この先の、大日岳は、我々には無理だった。
2010年08月17日 16:20撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 16:20
当日中に、山頂へ。
この先の、大日岳は、我々には無理だった。
このままガスガス。
2010年08月17日 16:28撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 16:28
このままガスガス。
2日目の日の出。
2010年08月18日 05:10撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/18 5:10
2日目の日の出。
2010年08月18日 05:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/18 5:11
2010年08月18日 05:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 5:11
山頂が、今日は見えた。
2010年08月18日 05:42撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 5:42
山頂が、今日は見えた。
山頂トイレ(100円)
2010年08月18日 05:45撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 5:45
山頂トイレ(100円)
このまま、まっすぐ進む。
2010年08月18日 06:11撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/18 6:11
このまま、まっすぐ進む。
6:14 時間的に切合からの登山者がやってくる。
2010年08月18日 06:14撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 6:14
6:14 時間的に切合からの登山者がやってくる。
この写真の雲の先に、三角形の山が。
2010年08月18日 06:17撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 6:17
この写真の雲の先に、三角形の山が。
拡大すると。
2010年08月18日 06:17撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/18 6:17
拡大すると。
ツアーガイド系の団体。
2010年08月18日 06:56撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 6:56
ツアーガイド系の団体。
草履塚
2010年08月18日 07:09撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 7:09
草履塚
2010年08月18日 07:09撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/18 7:09
この花の名前、管理人さんから教えてもらった。
2010年08月18日 07:14撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 7:14
この花の名前、管理人さんから教えてもらった。
2010年08月18日 07:24撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 7:24
切合の水。この後ろには、エンジン式の発電機が動いて、洗濯機があった。
2010年08月18日 07:34撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 7:34
切合の水。この後ろには、エンジン式の発電機が動いて、洗濯機があった。
ニッコウキスゲもそろそろ終わりなのか。
2010年08月18日 07:51撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/18 7:51
ニッコウキスゲもそろそろ終わりなのか。
2010年08月18日 07:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 7:55
2010年08月18日 08:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 8:03
2010年08月18日 09:06撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 9:06
このトンボが、異常に多い。
2010年08月18日 09:18撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 9:18
このトンボが、異常に多い。
地蔵山下のお水。
2010年08月18日 10:36撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 10:36
地蔵山下のお水。
2010年08月18日 11:31撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 11:31
2010年08月18日 11:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 11:32
2010年08月18日 11:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
8/18 11:57
この木製階段が最後の下り。
2010年08月18日 12:49撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 12:49
この木製階段が最後の下り。
2010年08月18日 12:50撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 12:50
何とか駐車場に着きました。
2010年08月18日 12:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/18 12:57
何とか駐車場に着きました。
登山標準時間MAP。(319KB)
2010年08月17日 05:42撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8/17 5:42
登山標準時間MAP。(319KB)
撮影機器:

感想

とても素晴らしい山だった。自分たちのようなビギナーは、ロングコースなので寄せ付けない山と感じた。

山小屋の管理人さんには、とてもよい方だった。1日目、管理人さんとは知らずに、ほぼ同じペースで登っていた。高山植物など色々ご指導いただいた。「花の時期に、軽アイゼン持ってもう一度来るといい」と言われました。管理人さんは、足を痛めていて、久しぶりに登ったらしいが、重い荷物を持って長靴で登っていた。

川入の御沢キャンプ場の駐車場からスタートし、行けるところまで行こうと考えてスタートする。心の中で、切合小屋なのか、本山小屋なのか、うまくいけば頂上まで行って折り返しの切合なのかなどなど。
この山は、なるべく山小屋を利用して下さいと記載がある。今回は、テントは、持参しなかった。頂上(本山小屋)でも、500円でテントが張れる。トイレもあり、比較的近くに水場もある。夜中、風と雨が凄かったので、今回は、山小屋利用で良かったかも。

駐車場の小屋に、地図や案内図あった。
そのパンフには、下十五里までの30分、「ここでバテたら登山は諦めて下さい。」と記載がある。
バテてはいなかったが、標高が低いのと急登で大量に汗が出てきつかった。
「つえがあると楽です。」カッコして比較的と記載が印象的だった。

切合の水は、温く感じたが、地蔵山下の峰秀水は、冷たく美味しかった。

本山小屋から、30分で山頂往復出来るので、初日に飯豊山に行ってきた。

50人泊まれる、頂上の本山小屋の宿泊者は、10人程度でスペース的には快適だった。(いびきの合唱を除けば)夏用のシュラフを持参したが、夜中多少寒く感じたが問題なかった。中には、縦走者もいた。

翌朝出発すると、切合宿泊者と続々とすれ違った。

第2段のすれ違いは、三国小屋すぎから地蔵山下の水場あたりで当日川入から登ってきた人10人くらいとすれ違った。

今回、大日杉小屋か川入をどちらの登山口にするか迷った。
総合的判断で、川入としたが山頂小屋でご一緒だった70歳のご夫婦は、大日杉小屋からスタートして2時間早いと言っていた。そんなに違わないと思っていたが・・・。時間に関しては、地図写真(案内図)をUPしてあるので計算して頂ければと思います。
このコース日帰りする人もいるようですが、雲取山も日帰りできない自分たちにはまだまだ体力が足りません。

川入から近くのいいでの湯(500円)で、温泉に浸かり、天ざるを食べたが、喜多方市内で喜多方ラーメンも捨てがたく、残念ながらお腹一杯だったので喜多方市内を通過して雰囲気だけ楽しんだ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7265人

コメント

ゲスト
こんにちは!
良い山の様で良かったです!

ilbonさんのホームページ見ましたが、
ilbon=日本って意味かなと思ってましたが、
熱烈な韓流FANとは思いもしませんでした。

お疲れさまでした。
2010/8/20 12:38
Ulmatsuさんのおかげです。
東北がいくつか残っていたので、どこにしよう?
Ulmatsuさんが、1つ残してあったので、きつい山なんだろうと思いこみ、いずれは行かないといけないので先にきついところを行くことにしました。初心者の自分には、8月と言うこともあり飯豊山山頂まで無事に行けました。
有難うございました。

>韓流ファン
登山と共に、入り込んでしまいました。coldsweats01
2010/8/20 13:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら