ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7424443
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原王ヶ頭 高原の牧草地を歩きたどり着く南北60キロの北アルプスの大展望

2024年10月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
hirocroc その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
10.6km
登り
257m
下り
256m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:09
休憩
0:27
合計
2:36
距離 10.6km 登り 257m 下り 256m
12:47
12:53
7
13:00
13:01
7
13:07
13:08
5
13:13
13:14
6
13:19
13:20
26
13:46
13:47
1
13:48
13:53
10
14:03
14:19
14
14:33
14:33
17
14:50
14:50
5
14:55
14:55
3
14:59
14:59
5
15:04
15:04
5
15:09
15:09
7
天候 ほぼ快晴、のち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車山肩からビーナスラインで移動して、40分強で美ヶ原高原美術館駐車場に入れる。
大変広い駐車場で、レストランと広大な売店も有り、使い勝手が良い。
山本小屋ふる里館前の長和町営無料駐車場の方が美ヶ原王ヶ頭に近いので、レストランなどの利用がない場合は、長和町営無料駐車場まで移動する方が有利。ただし、あまり広くないので、満車の場合は高原美術館駐車場に回されると考えられる。
コース状況/
危険箇所等
高原美術館登山口からは木の階段を通り、牛伏山経由で下って山本小屋ふる里館前を通過する。
その後は広い砂利道をだらだらと登って行く。
王ヶ頭ホテルにかけて少し斜度が増すが、車も通るような道なので、苦労しない。
王ヶ頭からの北アルプスの眺望は良くないので、1キロ先の王ヶ鼻までいけば、北アルプス全ての眺望が得られるのでお勧めです。
美ヶ原高原美術館の手前の横断歩道から先が登山口になる。
2024年10月31日 12:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 12:35
美ヶ原高原美術館の手前の横断歩道から先が登山口になる。
木の階段や木道を登って行くが、所々損傷している。
2024年10月31日 12:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 12:37
木の階段や木道を登って行くが、所々損傷している。
牛伏山目前
2024年10月31日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 12:45
牛伏山目前
牛伏山のケルン。山頂の標高は1990メートル。
2024年10月31日 12:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 12:47
牛伏山のケルン。山頂の標高は1990メートル。
真ん中は浅間山、その右は尾瀬や日光の山々
2024年10月31日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 12:50
真ん中は浅間山、その右は尾瀬や日光の山々
右から妙高山、火打山、高妻山、雨飾山。
2024年10月31日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 12:49
右から妙高山、火打山、高妻山、雨飾山。
牛伏山から眺める右から白馬三山、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳。
2024年10月31日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 12:49
牛伏山から眺める右から白馬三山、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳。
白馬三山アップ
2024年10月31日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 12:49
白馬三山アップ
真ん中奥が剱岳
2024年10月31日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 12:51
真ん中奥が剱岳
槍・穂高連峰
2024年10月31日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 12:50
槍・穂高連峰
槍ヶ岳アップ。手前は常念岳。
2024年10月31日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 12:51
槍ヶ岳アップ。手前は常念岳。
穂高連峰アップ
2024年10月31日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 12:51
穂高連峰アップ
牛伏山から山本小屋ふる里館へ下って行きます。
2024年10月31日 12:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 12:55
牛伏山から山本小屋ふる里館へ下って行きます。
八ヶ岳連峰と富士山
2024年10月31日 12:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/31 12:56
八ヶ岳連峰と富士山
南アルプス
2024年10月31日 12:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 12:57
南アルプス
砂利の広い道をずっと王ヶ頭まで歩いて行きます。
2024年10月31日 13:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 13:02
砂利の広い道をずっと王ヶ頭まで歩いて行きます。
歩いて来た高原美術館方向を振り返る。
2024年10月31日 13:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 13:07
歩いて来た高原美術館方向を振り返る。
牧草地の池越しの八ヶ岳連峰と富士山
2024年10月31日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/31 13:11
牧草地の池越しの八ヶ岳連峰と富士山
美しの塔。霧が濃い時に、鐘を鳴らして位置を知らせます。かなり昔は囲いの柵も無くたぶん道も不明瞭だったのでしょう、登山者も道迷いで遭難したそうです。
2024年10月31日 13:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/31 13:13
美しの塔。霧が濃い時に、鐘を鳴らして位置を知らせます。かなり昔は囲いの柵も無くたぶん道も不明瞭だったのでしょう、登山者も道迷いで遭難したそうです。
王ヶ頭の電波塔とホテルが見えていますが、まだまだ遠い。
2024年10月31日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 13:14
王ヶ頭の電波塔とホテルが見えていますが、まだまだ遠い。
塩くれ場の休憩所
2024年10月31日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 13:20
塩くれ場の休憩所
広大な美ヶ原の牧草地。牛の放牧は5月下旬から始まり10月中旬まで行われるそうです。標高の低い牧場よりも10度くらい気温が下がるので過ごし易いため、300頭くらいの肉用牛・乳牛が美ヶ原に移って来るようです。100年続いているそう。
2024年10月31日 13:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 13:22
広大な美ヶ原の牧草地。牛の放牧は5月下旬から始まり10月中旬まで行われるそうです。標高の低い牧場よりも10度くらい気温が下がるので過ごし易いため、300頭くらいの肉用牛・乳牛が美ヶ原に移って来るようです。100年続いているそう。
こんな感じのだらだらの登りです。山登りではないですね。
2024年10月31日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 13:26
こんな感じのだらだらの登りです。山登りではないですね。
王ヶ頭に登って行きます。
2024年10月31日 13:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 13:31
王ヶ頭に登って行きます。
美ヶ原高原
2024年10月31日 13:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 13:36
美ヶ原高原
右から妙高山、火打山、高妻山、雨飾山。
2024年10月31日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 13:39
右から妙高山、火打山、高妻山、雨飾山。
四阿山アップ。左は根子岳。
2024年10月31日 13:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 13:40
四阿山アップ。左は根子岳。
美ヶ原高原の看板と高原
2024年10月31日 13:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 13:43
美ヶ原高原の看板と高原
王ヶ頭ホテル。立派です。
2024年10月31日 13:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 13:46
王ヶ頭ホテル。立派です。
美ヶ原最高地点の王ヶ頭頂上、2034メートル。
2024年10月31日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 13:49
美ヶ原最高地点の王ヶ頭頂上、2034メートル。
三角点、王ヶ頭。
2024年10月31日 13:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 13:48
三角点、王ヶ頭。
王ヶ鼻。王ヶ頭から1キロほど奥に歩いて行きます。崖の上になっていて、前にさえぎる山が無いので、北アルプス全景などの大展望が得られます。天気の良い日は、是非ここまで足を伸ばすことをお勧めします。
2024年10月31日 14:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/31 14:05
王ヶ鼻。王ヶ頭から1キロほど奥に歩いて行きます。崖の上になっていて、前にさえぎる山が無いので、北アルプス全景などの大展望が得られます。天気の良い日は、是非ここまで足を伸ばすことをお勧めします。
王ヶ鼻のたくさんの祠。皆、松本市や御嶽山、乗鞍岳、北アルプスの方向を向いています。
2024年10月31日 14:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/31 14:06
王ヶ鼻のたくさんの祠。皆、松本市や御嶽山、乗鞍岳、北アルプスの方向を向いています。
王ヶ鼻から望む北アルプス全景。南北60キロに及ぶ光景です。
2024年10月31日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/31 14:15
王ヶ鼻から望む北アルプス全景。南北60キロに及ぶ光景です。
王ヶ鼻から望む北アルプス北部。左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳。
2024年10月31日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 14:07
王ヶ鼻から望む北アルプス北部。左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳。
王ヶ鼻から望む北アルプス中部。奥左は龍王岳、右は立山、針ノ木岳、蓮華岳、さらに右に頭を出している剱岳。
2024年10月31日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 14:07
王ヶ鼻から望む北アルプス中部。奥左は龍王岳、右は立山、針ノ木岳、蓮華岳、さらに右に頭を出している剱岳。
王ヶ鼻から望む北アルプス南部=槍・穂高連峰。
2024年10月31日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 14:07
王ヶ鼻から望む北アルプス南部=槍・穂高連峰。
パノラマ写真①。左から中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、槍・穂高連峰。
2024年10月31日 14:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 14:08
パノラマ写真①。左から中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、槍・穂高連峰。
パノラマ写真②。槍・穂高連峰から白馬岳までの北アルプス全景。
2024年10月31日 14:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 14:09
パノラマ写真②。槍・穂高連峰から白馬岳までの北アルプス全景。
長大なパノラマ写真。左は中央アルプスから北アルプスまで。見えている範囲の距離は130キロくらいです。
2024年10月31日 14:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 14:10
長大なパノラマ写真。左は中央アルプスから北アルプスまで。見えている範囲の距離は130キロくらいです。
八ヶ岳連峰と富士山
2024年10月31日 14:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 14:14
八ヶ岳連峰と富士山
富士山
2024年10月31日 14:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/31 14:14
富士山
南アルプス。左から鳳凰山、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳。
2024年10月31日 14:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 14:14
南アルプス。左から鳳凰山、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳。
中央アルプス。真ん中の高い山が木曽駒ヶ岳。左の尖った山が空木岳。
2024年10月31日 14:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 14:14
中央アルプス。真ん中の高い山が木曽駒ヶ岳。左の尖った山が空木岳。
松本市越しの御嶽山
2024年10月31日 14:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/31 14:14
松本市越しの御嶽山
松本市越しの乗鞍岳
2024年10月31日 14:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 14:14
松本市越しの乗鞍岳
槍・穂高連峰アップ。麓の街は松本市。
2024年10月31日 14:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 14:14
槍・穂高連峰アップ。麓の街は松本市。
真ん中奥の台形が立山、その左が龍王岳、右に針ノ木岳、蓮華岳、頭だけ出ている剱岳。
2024年10月31日 14:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 14:11
真ん中奥の台形が立山、その左が龍王岳、右に針ノ木岳、蓮華岳、頭だけ出ている剱岳。
右から白馬三山、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。
2024年10月31日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 14:15
右から白馬三山、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。
白馬三山アップ。右から白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
2024年10月31日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 14:15
白馬三山アップ。右から白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
王ヶ頭に戻ります。
2024年10月31日 14:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/31 14:27
王ヶ頭に戻ります。
右から妙高山、火打山、高妻山、頭だけ出ている雨飾山。手前の山は紅葉しています。
2024年10月31日 14:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 14:29
右から妙高山、火打山、高妻山、頭だけ出ている雨飾山。手前の山は紅葉しています。
美ヶ原高原全景
2024年10月31日 14:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 14:38
美ヶ原高原全景
牧草地越しの北アルプス
2024年10月31日 14:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 14:52
牧草地越しの北アルプス
こんな感じの道が続きます。王ヶ頭ホテルに行く大型の送迎バスと出会い、道いっぱいを走るのでびっくりしました。一般車は規制されています。
2024年10月31日 14:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/31 14:54
こんな感じの道が続きます。王ヶ頭ホテルに行く大型の送迎バスと出会い、道いっぱいを走るのでびっくりしました。一般車は規制されています。
美しの塔に戻って来ました。
2024年10月31日 14:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/31 14:55
美しの塔に戻って来ました。
撮影機器:

感想

美ヶ原は、山としての名前と言うよりも高原としてのイメージが強い場所です。王ヶ頭が最高地点ですが、王ヶ鼻まで行って麓の街越しに北アルプスの大展望を見ると初めて山としての実感が湧きます。麓の松本市から王ヶ頭方向を見上げると王ヶ鼻が山の頂のように見えるので、その先が平らな高原になっているとは想像もつかないほどの光景です。

大学1年の5月の春合宿に登った場所で覚えているのは美しの塔ですが、展望の記憶が無かったので、今回大展望の日に当たったのは幸せでした。今は、天気予報を見ながら展望の効く日を選んで登ることができているので日帰り登山での晴天率が高いのですが、当日は予想を上回る見通しが得られて大変ラッキーでした。美ヶ原が長野県の中心部に当たるので、場所が抜群に良くて著名な百名山に囲まれている感がすごくある幸せな空間です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら