ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7461531
全員に公開
ハイキング
甲信越

晩秋の甲州百山巡り:荒倉山(龍珠院駐車場から山頂往復)

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
10.0km
登り
850m
下り
852m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:41
合計
3:35
距離 10.0km 登り 850m 下り 852m
9:00
1
龍珠院駐車場
9:01
9:04
9
9:13
29
登山口
9:42
9:49
20
10:09
5
林道出合
10:14
10:15
30
10:45
10:46
7
10:53
11:17
7
11:24
14
11:38
28
12:06
12:11
24
12:35
龍珠院駐車場
天候 快晴微風
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
龍珠院奥の参拝者用駐車場利用(キャパ10台強)
コース状況/
危険箇所等
・平川峠までは地元の方のご努力により歩きやすく整備された路、林道からの分岐にもしっかり案内標識あり
・平川峠〜山頂の間は一部落葉に覆われ少しルートが分かりにくい箇所あるも、赤テープなどマーキング豊富、一定距離おきに「山頂まで○○m」の案内表示もあり安心して登降可能
・峠の先の林道終点〜尾根出合の間はショートカットの山道と林道経由の迂回ルートあり、帰路は金峯〜瑞牆山方面の展望が開ける林道ルートがオススメ
晩秋の週末、本日も快晴のハイキング日和。翌日の松本マラソンへの往路、足馴らし兼ね甲州百山99座目、荒倉山ハイクへ。往路休憩中の双葉SAより、プチ紅葉の向こうに早くも鳳凰三山の雄姿がドーン!
2024年11月09日 08:09撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 8:09
晩秋の週末、本日も快晴のハイキング日和。翌日の松本マラソンへの往路、足馴らし兼ね甲州百山99座目、荒倉山ハイクへ。往路休憩中の双葉SAより、プチ紅葉の向こうに早くも鳳凰三山の雄姿がドーン!
登山口下の龍珠院駐車場に車停めスタート。先行者お一人のみ、「不法投棄パトロール車」で来られた地元ベテラン男性。
2024年11月09日 08:57撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 8:57
登山口下の龍珠院駐車場に車停めスタート。先行者お一人のみ、「不法投棄パトロール車」で来られた地元ベテラン男性。
まずは海詠山龍珠院にて、安全登山祈願のお参り。我が菩提寺と同じ曹洞宗、入口に長寿延命の菩薩様が鎮座。
2024年11月09日 09:01撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/9 9:01
まずは海詠山龍珠院にて、安全登山祈願のお参り。我が菩提寺と同じ曹洞宗、入口に長寿延命の菩薩様が鎮座。
最初は駐車場奥の林道歩き。ここでダートの林道を離れ、左の山道へ。案山子のデザインの分かりやすい案内道標あり。
2024年11月09日 09:06撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 9:06
最初は駐車場奥の林道歩き。ここでダートの林道を離れ、左の山道へ。案山子のデザインの分かりやすい案内道標あり。
歩き始めて10分、登山口通過。頑張ればここまでは車で入れそうですが、車底を擦ること必至の悪路…。
2024年11月09日 09:12撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 9:12
歩き始めて10分、登山口通過。頑張ればここまでは車で入れそうですが、車底を擦ること必至の悪路…。
路傍の小さな祠にお参り。ここは神社の管轄のようです。
2024年11月09日 09:14撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 9:14
路傍の小さな祠にお参り。ここは神社の管轄のようです。
ここは一旦左の沢筋へ。ここにも分かりやすい案内板、助かります!
2024年11月09日 09:18撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 9:18
ここは一旦左の沢筋へ。ここにも分かりやすい案内板、助かります!
もう晩秋の11月ですが、新緑のような瑞々しい木々が青空に映えます。紅葉はまだこれからの模様。
2024年11月09日 09:26撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/9 9:26
もう晩秋の11月ですが、新緑のような瑞々しい木々が青空に映えます。紅葉はまだこれからの模様。
平川峠着。こちらも酷い悪路の様相ながら、頑張ればここまで車で入れそうです。
2024年11月09日 09:42撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 9:42
平川峠着。こちらも酷い悪路の様相ながら、頑張ればここまで車で入れそうです。
幅広の林道を少し進み、再び右の山道へ。ここにも赤テープとカワイイ案山子の案内標識あり。
2024年11月09日 09:50撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 9:50
幅広の林道を少し進み、再び右の山道へ。ここにも赤テープとカワイイ案山子の案内標識あり。
間もなく林道出合。標高約900m、周囲の木々が明るい秋色に変わってきました。
2024年11月09日 10:07撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 10:07
間もなく林道出合。標高約900m、周囲の木々が明るい秋色に変わってきました。
林道出合、こちらはカーブミラー・ガードレール付きの意外に立派な路です。鮮やかな秋色出現!
2024年11月09日 10:09撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/9 10:09
林道出合、こちらはカーブミラー・ガードレール付きの意外に立派な路です。鮮やかな秋色出現!
暫しの林道歩き、ステキな黄葉の樹々に癒やされます…
2024年11月09日 10:12撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/9 10:12
暫しの林道歩き、ステキな黄葉の樹々に癒やされます…
林道終点から最後のアプローチの尾根取り付きへ。恩賜林の記念植樹あり、大きく育ってね!
2024年11月09日 10:14撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 10:14
林道終点から最後のアプローチの尾根取り付きへ。恩賜林の記念植樹あり、大きく育ってね!
「山頂まで1km」ポイント通過。励みになります。
2024年11月09日 10:16撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 10:16
「山頂まで1km」ポイント通過。励みになります。
この先、100mおきに標識があるのでしょうか。
2024年11月09日 10:20撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 10:20
この先、100mおきに標識があるのでしょうか。
残り300m、なだらかで明るい稜線トレイルに。山頂からの展望に期待大です…。
2024年11月09日 10:42撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/9 10:42
残り300m、なだらかで明るい稜線トレイルに。山頂からの展望に期待大です…。
麓の円野町のシンボル、「つぶらの松」の横から八ヶ岳の大展望。ベンチあり、休憩適地ですね。
2024年11月09日 10:45撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/9 10:45
麓の円野町のシンボル、「つぶらの松」の横から八ヶ岳の大展望。ベンチあり、休憩適地ですね。
山頂直下、振り返って1枚。その名とは裏腹に、たおやかな山容ですね。
2024年11月09日 10:49撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 10:49
山頂直下、振り返って1枚。その名とは裏腹に、たおやかな山容ですね。
山頂広場が垣間見えてきました。案内板も最後は細かく刻んできましたねー〈笑…〉
2024年11月09日 10:51撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 10:51
山頂広場が垣間見えてきました。案内板も最後は細かく刻んできましたねー〈笑…〉
荒倉山頂着。まずは先日の旭山など、この辺りの低山でよく見かける山名板にてパチリ。
2024年11月09日 10:53撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 10:53
荒倉山頂着。まずは先日の旭山など、この辺りの低山でよく見かける山名板にてパチリ。
荒倉山のマスコット!?、案山子クンの標識でも1枚。
2024年11月09日 10:55撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/9 10:55
荒倉山のマスコット!?、案山子クンの標識でも1枚。
密かに期待していた南アの展望は樹林に阻まれほぼゼロ〈涙〉、唯一の眺望は絵のような秀麗富士。先日の初冠雪も、また解けてしまったようです…。
2024年11月09日 10:56撮影 by  F-51E, FCNT
2
11/9 10:56
密かに期待していた南アの展望は樹林に阻まれほぼゼロ〈涙〉、唯一の眺望は絵のような秀麗富士。先日の初冠雪も、また解けてしまったようです…。
ベンチに座り弁当を食べながら見上げると、頭上はすっかり秋色です。
2024年11月09日 11:01撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 11:01
ベンチに座り弁当を食べながら見上げると、頭上はすっかり秋色です。
倒れた祠のお地蔵様にお参りの後、下山開始です。
2024年11月09日 11:17撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 11:17
倒れた祠のお地蔵様にお参りの後、下山開始です。
樹間から、鳳凰前衛の山々が辛うじてチラ見え…
2024年11月09日 11:21撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 11:21
樹間から、鳳凰前衛の山々が辛うじてチラ見え…
つぶらの松展望所でもう一度パチリ。左奥にチラ見えしてるのは、車山など霧ヶ峰方面ですね。
2024年11月09日 11:23撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/9 11:23
つぶらの松展望所でもう一度パチリ。左奥にチラ見えしてるのは、車山など霧ヶ峰方面ですね。
同じルートを戻るのも気詰まりなので、帰路は「展望良」の解説板を信じ、少し遠回りですが林道経由で平川峠へ。
2024年11月09日 11:41撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 11:41
同じルートを戻るのも気詰まりなので、帰路は「展望良」の解説板を信じ、少し遠回りですが林道経由で平川峠へ。
林道コースを歩き出してすぐ、早速金峯〜瑞牆山方面のステキな展望あり。五丈岩もよく見えます。
2024年11月09日 11:43撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/9 11:43
林道コースを歩き出してすぐ、早速金峯〜瑞牆山方面のステキな展望あり。五丈岩もよく見えます。
黄葉が明るい日差しと青空に一際映えます。
2024年11月09日 11:46撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/9 11:46
黄葉が明るい日差しと青空に一際映えます。
こちらは赤が少し混じって彩り鮮やか。
2024年11月09日 11:51撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 11:51
こちらは赤が少し混じって彩り鮮やか。
釜無川越しに、御坂の重畳たる山々。
2024年11月09日 11:54撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 11:54
釜無川越しに、御坂の重畳たる山々。
林道脇にナゾの木組みあり。奥には峻烈の赤岳絶頂。
2024年11月09日 11:56撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 11:56
林道脇にナゾの木組みあり。奥には峻烈の赤岳絶頂。
こちら側から見ると、茅ヶ岳山塊と金峯山方面がほぼ重なって見えます。
2024年11月09日 11:57撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 11:57
こちら側から見ると、茅ヶ岳山塊と金峯山方面がほぼ重なって見えます。
無事、平川峠帰着。確かに帰りは林道ルートが展望もそこそこあり、オススメですね。
2024年11月09日 12:06撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 12:06
無事、平川峠帰着。確かに帰りは林道ルートが展望もそこそこあり、オススメですね。
峠までの登路は、行きにスライドした地元のお爺様が丁寧に落枝や小石、落ち葉をどけて歩きやすく整備されてます。多謝!
2024年11月09日 12:12撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 12:12
峠までの登路は、行きにスライドした地元のお爺様が丁寧に落枝や小石、落ち葉をどけて歩きやすく整備されてます。多謝!
予定よりそこそこ早く、龍珠院駐車場帰着。登山道整備して下さった爺様は既に引き揚げられたようです。この時間だと、大町の宿へ向かう前にマラソン協賛無料チケットを使って松本観光が楽しめそうです!
2024年11月09日 12:34撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 12:34
予定よりそこそこ早く、龍珠院駐車場帰着。登山道整備して下さった爺様は既に引き揚げられたようです。この時間だと、大町の宿へ向かう前にマラソン協賛無料チケットを使って松本観光が楽しめそうです!
須玉ICから中央道を疾駆、松本ICを出て市内の観光スポット巡り。初っ端から無料チケット利用、最初は旧裁判所などの歴史的建造物を移設した「歴史の里」博物館へ。
2024年11月09日 14:38撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 14:38
須玉ICから中央道を疾駆、松本ICを出て市内の観光スポット巡り。初っ端から無料チケット利用、最初は旧裁判所などの歴史的建造物を移設した「歴史の里」博物館へ。
廷内で朝ドラ「寅に翼」でお馴染み、昔の法服・帽子身につけパチリ。大正時代にタイムスリップした感覚です。
2024年11月09日 14:41撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 14:41
廷内で朝ドラ「寅に翼」でお馴染み、昔の法服・帽子身につけパチリ。大正時代にタイムスリップした感覚です。
網走監獄を彷彿させる旧・少年刑務所も。
2024年11月09日 14:46撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 14:46
網走監獄を彷彿させる旧・少年刑務所も。
製糸場もしっかり保存。
2024年11月09日 14:54撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/9 14:54
製糸場もしっかり保存。
映画「あゝ野麦峠」にもなった女工哀史。若かりし頃の大竹しのぶさんも出ていたのですね。
2024年11月09日 14:52撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 14:52
映画「あゝ野麦峠」にもなった女工哀史。若かりし頃の大竹しのぶさんも出ていたのですね。
博物館の前から、燃えさかる紅葉の美ヶ原高原を遠望。
2024年11月09日 15:01撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 15:01
博物館の前から、燃えさかる紅葉の美ヶ原高原を遠望。
続いて、松本市郊外のアルプス公園へ移動。高い展望塔の建物が「山と自然の博物館」。
2024年11月09日 15:29撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 15:29
続いて、松本市郊外のアルプス公園へ移動。高い展望塔の建物が「山と自然の博物館」。
5階のパノラマ展望室からは、いきなり後立山の大伽藍。昨日漸く本格的降雪があったようで、鹿島槍〜白馬三山も遅まきの冬化粧。
2024年11月09日 15:34撮影 by  F-51E, FCNT
2
11/9 15:34
5階のパノラマ展望室からは、いきなり後立山の大伽藍。昨日漸く本格的降雪があったようで、鹿島槍〜白馬三山も遅まきの冬化粧。
こちらは常念〜大天井〜燕方面。間違いなく本日一番の大展望〈苦笑…〉
2024年11月09日 15:34撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 15:34
こちらは常念〜大天井〜燕方面。間違いなく本日一番の大展望〈苦笑…〉
眼を東方に転ずると、秋色の向こうに鉢伏〜高ボッチの馴染みの山々。こちらも山頂は賑わっていることでしょう。
2024年11月09日 15:36撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/9 15:36
眼を東方に転ずると、秋色の向こうに鉢伏〜高ボッチの馴染みの山々。こちらも山頂は賑わっていることでしょう。
中央アルプスも遠望できます。今日は午後になっても年に数度の上天気!
2024年11月09日 15:36撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 15:36
中央アルプスも遠望できます。今日は午後になっても年に数度の上天気!
美ヶ原方面は、遠目でも秋色が濃いですね。
2024年11月09日 15:36撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 15:36
美ヶ原方面は、遠目でも秋色が濃いですね。
2階展示室には日本のアルピニズム発祥当時の展示あり。左下レリーフは上高地にも1つあります。右上のウェストン公と名ガイド・嘉門次氏の写真はレア!
2024年11月09日 15:48撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 15:48
2階展示室には日本のアルピニズム発祥当時の展示あり。左下レリーフは上高地にも1つあります。右上のウェストン公と名ガイド・嘉門次氏の写真はレア!
秩父宮殿下が実際に使われたクラシカルな登山靴も。
2024年11月09日 15:54撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 15:54
秩父宮殿下が実際に使われたクラシカルな登山靴も。
最後は、閉館間際の松本市美術館へ。最終入場ギリギリに駆け込みます…。(通常入館料1,200円がタダ、有難や…!)
2024年11月09日 16:25撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 16:25
最後は、閉館間際の松本市美術館へ。最終入場ギリギリに駆け込みます…。(通常入館料1,200円がタダ、有難や…!)
入口で早くも草間彌生カラー全開。お恥ずかしながら、松本ご出身であることを初めて知りました…
2024年11月09日 16:59撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/9 16:59
入口で早くも草間彌生カラー全開。お恥ずかしながら、松本ご出身であることを初めて知りました…
特集展示として、草間彌生氏のコレクション展開催中。これが見たかった!
2024年11月09日 16:45撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 16:45
特集展示として、草間彌生氏のコレクション展開催中。これが見たかった!
この巨大カボチャのオブジェだけは撮影OK!
2024年11月09日 16:40撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/9 16:40
この巨大カボチャのオブジェだけは撮影OK!
駆け足の松本観光終え、大町のお宿目指し国道をひた走るも、沿線は全国チェーンの店ばかり、地元料理店探し大町市街を迷走。漸く商店街の一角に開いている居酒屋「たきょう」見つけ、遅まきの夕食。
2024年11月09日 19:17撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/9 19:17
駆け足の松本観光終え、大町のお宿目指し国道をひた走るも、沿線は全国チェーンの店ばかり、地元料理店探し大町市街を迷走。漸く商店街の一角に開いている居酒屋「たきょう」見つけ、遅まきの夕食。
生姜味の薩摩揚げに馬刺しユッケ、ノンアルで翌日のマラソンに向けパワーチャージ。荒倉山も近い韮崎ご出身という店のご主人から「明日は頑張って!」とエールを頂きました。
2024年11月09日 19:03撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/9 19:03
生姜味の薩摩揚げに馬刺しユッケ、ノンアルで翌日のマラソンに向けパワーチャージ。荒倉山も近い韮崎ご出身という店のご主人から「明日は頑張って!」とエールを頂きました。
この日の宿は黒部アルペンルート入口、大町温泉郷の日帰り温泉「薬師の湯」に近年併設のカプセル旅館。その名もズバリ「ねるだけHAKO」、温泉入浴付で素泊まり4,000円と格安!
2024年11月10日 05:55撮影 by  F-51E, FCNT
11/10 5:55
この日の宿は黒部アルペンルート入口、大町温泉郷の日帰り温泉「薬師の湯」に近年併設のカプセル旅館。その名もズバリ「ねるだけHAKO」、温泉入浴付で素泊まり4,000円と格安!
チェックイン後、温泉入浴で身体をほぐし、ラウンジでTV見つつアルコール注入、土産の信州限定スナックも買い込みます。明日への気力養い、ねぐらに戻りバタンキュー…。
2024年11月09日 21:17撮影 by  F-51E, FCNT
11/9 21:17
チェックイン後、温泉入浴で身体をほぐし、ラウンジでTV見つつアルコール注入、土産の信州限定スナックも買い込みます。明日への気力養い、ねぐらに戻りバタンキュー…。
撮影機器:

感想

数日前の雨降り予報が好転、今週末も2週続きの晴れ予報。松本マラソン初出走の往路、前日未明に自宅出発し、足馴らし兼ね甲州百山残り2座のうち半日行程の荒倉山ハイクへ。夏場はなかなかに手強い “ヒル山” ですが、この時期は気温もグッと下がり登山適期。狭い舗装の山道を車で登り詰め、山麓の龍珠院の駐車場に車置き、クマ鈴鳴らし満を持してスタートです。以降のコース中詳細は本文・写真キャプション記載の通りですが、歩き出して暫くすると前方で何やらガサゴソ木々をかき分ける音。すわ熊さん出現かと身構え、鈴リンリン、大きな咳払いで威嚇しつつ恐る恐る進みますが、実は地元のベテラン男性が熊手使い登山道整備して下さっていたのでした(頭の下がる思いです…)。スライド時に「この山は熊いますか?」と尋ねると即座に「いないよ」の返答。先方から「何でこんな山を見つけたの?」と核心を突く(笑)質問された後、かつてはこの先の平川峠から小武川へ下り、御座石鉱泉から鳳凰山を越え広河原へ入るのが南ア登山のメインルートだった、と問わず語りに教えて下さいました。
 結局この日山中で行き会った「人類」はこの地元男性お1名のみ、静かな山歩きが楽しめました。展望の方は密かに期待していた至近の南ア方面は深い樹林に阻まれ見えなかったものの、山頂直下で八ヶ岳〜霧ヶ峰方面のステキなパノラマ、そして頂上の一角から神々しいばかりの霊峰富士が望めまずまず満足。件の男性はじめ地元の方々のお蔭様でルート整備も行き届いており、予定のコースを快適に歩き切ることができました。午後1時前下山完了、余力もあり、中央道快走し松本市内へ移動。マラソン出場者に提供の観光施設無料チケットをフル活用、郊外の「歴史の里博物館」、アルプス公園内の「山と自然の博物館」、市街地の市立美術館と3ヶ所を駆け足で回り、暫しの岳都観光を満喫。山と自然の博物館5階の展望フロアからは、北アルプスの大伽藍や中ア〜南アと本日一番の大パノラマ、閉館間際に駆け込んだ美術館では、当地出身の世界的アーティスト・草間彌生氏の特別展示を堪能できました。
 さすが紅葉真っ盛りの週末、しかもマラソン大会前夜とあり、松本市内のホテルや温泉旅館は満員か1人での予約不可、または超高額で予約を断念…。この日のお宿は、北アルプス行で過去何度かお世話になった大町温泉郷の日帰り湯「薬師の湯」に最近併設されたカプセル旅館、その名もズバリ「ねるだけ」です。苦労して大町市街の地場料理店を探索し夕食の後、夜8時前にカプセル旅館チェックイン。ホッコリ温泉入浴しラウンジでプチ酒盛りの後、そそくさとカプセルのねぐらに潜り込み、翌日の10km走に備え早々眠りについたのでありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら