ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7464933
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

初冬の毛勝山 今シーズン初のパウダースノーハイク⛄【日本二百名山・富山の百山】

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
12.9km
登り
1,881m
下り
1,875m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:32
合計
8:02
距離 12.9km 登り 1,881m 下り 1,875m
6:58
1
スタート地点
7:03
7:04
83
8:27
8:28
102
10:10
10:20
42
11:02
11:03
68
12:11
12:29
18
12:47
17
13:04
53
14:56
14:57
3
15:00
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 ・高岡の「菓匠美都家」さんで『反魂旦』、 「不破福寿堂」さんで『鹿の子餅』と『万葉どら焼き(生キャラメル)』を購入。
07:00、西北尾根コースで登山スタート。
07:00、西北尾根コースで登山スタート。
早速急登で始まります。ひたすら続きます。登山道は木の根や落ち葉で歩きづらいです。ロープが設置されているところもあり。
早速急登で始まります。ひたすら続きます。登山道は木の根や落ち葉で歩きづらいです。ロープが設置されているところもあり。
晩秋を感じさせる黄葉。
晩秋を感じさせる黄葉。
尾根に取り付くと傾斜が若干緩やかになります。
尾根に取り付くと傾斜が若干緩やかになります。
向かいの山の斜面が紅葉しているが見えます。
向かいの山の斜面が紅葉しているが見えます。
雪がちらほら見えてきました。
雪がちらほら見えてきました。
これから向かう山の上のほうもたっぷり積もってます。
これから向かう山の上のほうもたっぷり積もってます。
だんだん視界が開けてきて、北側には僧ヶ岳と(越中)駒ヶ岳がずっと隣に見えるようになります。
だんだん視界が開けてきて、北側には僧ヶ岳と(越中)駒ヶ岳がずっと隣に見えるようになります。
さらに雪深くなってきました。
さらに雪深くなってきました。
ありがたく先行者のトレースを辿らせていただく。
ありがたく先行者のトレースを辿らせていただく。
振り返ると富山湾と富山平野がキレイに見えます。
振り返ると富山湾と富山平野がキレイに見えます。
僧ヶ岳と駒ヶ岳。だいぶ高度を上げてきました。
僧ヶ岳と駒ヶ岳。だいぶ高度を上げてきました。
おそらく真ん中の奥に見えるのが毛勝山。まだまだ遠そう。
おそらく真ん中の奥に見えるのが毛勝山。まだまだ遠そう。
モモアセ池
前方には雄大な後立山連峰が見えてきました。雪倉岳、白馬三山、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳。
前方には雄大な後立山連峰が見えてきました。雪倉岳、白馬三山、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳。
毛勝山の姿が間近に見えた。けっこう急な登りなのが見てわかります。
毛勝山の姿が間近に見えた。けっこう急な登りなのが見てわかります。
後立山連峰の素晴らしい景色!
後立山連峰の素晴らしい景色!
毛勝山の手前にひとつピーク(2151P)があります。
毛勝山の手前にひとつピーク(2151P)があります。
今シーズン初つらら。
今シーズン初つらら。
2151ピークを越えるといよいよ最後の登りです。
1
2151ピークを越えるといよいよ最後の登りです。
傾斜がキツイくなってくる。
傾斜がキツイくなってくる。
この辺は雪原になってます。動物の足跡がたくさん。
この辺は雪原になってます。動物の足跡がたくさん。
クワガタ池。確かに角が2本ありますね。
クワガタ池。確かに角が2本ありますね。
この辺りの積雪は深いところで50cmくらいありました。トレースがありがたい。
この辺りの積雪は深いところで50cmくらいありました。トレースがありがたい。
山頂までもう少し。
山頂までもう少し。
北側の東又谷へと続く斜面。凍結していたら結構怖いだろうな。
北側の東又谷へと続く斜面。凍結していたら結構怖いだろうな。
振り返るとクワガタ池のクワガタの形がよく分かります。
振り返るとクワガタ池のクワガタの形がよく分かります。
富山湾とその奥には能登半島も見えます。
富山湾とその奥には能登半島も見えます。
僧ヶ岳と駒ヶ岳を見下ろせるほどの高度になってきました。
僧ヶ岳と駒ヶ岳を見下ろせるほどの高度になってきました。
後立山連峰
スタートから5時間ちょっとで、毛勝山山頂に到着!!!山頂では360°の絶景が待っていました。
1
スタートから5時間ちょっとで、毛勝山山頂に到着!!!山頂では360°の絶景が待っていました。
富山湾と富山平野。
富山湾と富山平野。
道中ずっとお隣に見えていた僧ヶ岳と駒ヶ岳
道中ずっとお隣に見えていた僧ヶ岳と駒ヶ岳
後立山連峰。近くて画角に全部入り切りません。
後立山連峰。近くて画角に全部入り切りません。
白馬岳、杓子岳、鑓ヶ岳の白馬三山。
白馬岳、杓子岳、鑓ヶ岳の白馬三山。
白馬岳アップ
鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳
鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳
鹿島槍ヶ岳アップ
鹿島槍ヶ岳アップ
鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳、蓮華岳
鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳、蓮華岳
岩の殿堂、剱岳。右後ろに立山、浄土山。
1
岩の殿堂、剱岳。右後ろに立山、浄土山。
剱岳アップ。大迫力です。
剱岳アップ。大迫力です。
手前に釜谷山。背後に、浄土山、奥大日岳、薬師岳、大日岳。
手前に釜谷山。背後に、浄土山、奥大日岳、薬師岳、大日岳。
白山も見えます。
白山も見えます。
後立山連峰も見納め
後立山連峰も見納め
山頂は風が吹いて寒いし、帰りも長いので名残惜しいが下山します。
山頂は風が吹いて寒いし、帰りも長いので名残惜しいが下山します。
毛勝山を振り返る。
毛勝山を振り返る。
見納めの富山湾。
見納めの富山湾。
色づいた紅葉。
戻りもひたすら急な下りを慎重に
戻りもひたすら急な下りを慎重に
下山後、高岡の不破福寿堂さんに立ち寄り。
下山後、高岡の不破福寿堂さんに立ち寄り。
銘菓『鹿の子餅』をいただきました。20年ぶりくらいに食べました。唯一無二の柔らかさで美味しかった😋😋😋
銘菓『鹿の子餅』をいただきました。20年ぶりくらいに食べました。唯一無二の柔らかさで美味しかった😋😋😋
『万葉どら焼き(生キャラメル)』も購入。こちらも美味しかった😋😋😋
『万葉どら焼き(生キャラメル)』も購入。こちらも美味しかった😋😋😋

感想

暦の上では冬の季節に入る立冬の時期に、北アルプスの北部の山、毛勝山に登ってきました。立冬とはいえ、11月とは思えない暑さが続いていたので、直近の過去ログを見て、秋山登山だと高を括っていたところ、朝登山口へ向かって車を走らせていくと山の高いところは結構白くてだいぶ雪が積もっていそうな様子。冬山装備を持ってこなかったのでちょっと不安になりました。
序盤からいきなり急登が続きます。尾根に取り付くと傾斜は若干緩やかになります。尾根に取り付く辺りから積雪が見え始め、登るにつれて深くなっていきます。
尾根からは僧ヶ岳や駒ヶ岳を望みながら徐々に標高を上げていきます。モモアセ山を過ぎるとようやく目指す毛勝山が見えてきます。クワガタ池の辺りは視界が開け、パウダースノーハイクを楽しめます。ありがたく先行者のトレースを辿らせていただきました。毛勝山の左奥には後立山連峰や、振り返って背後には富山湾も見えました。クワガタ池を過ぎると再び急登が待っています。山頂直下は傾斜がきつく、滑落注意。この辺り、多いところでは50cmくらいの積雪がありました。この日は降ったばかりの柔らかい雪で凍結はほとんどありませんでした。これを乗り越えると360°、絶景の山頂が待っていました。大迫力の剱岳、立山が間近に見られる自然の大展望台になっています。白馬三山、唐松、五竜、鹿島槍の後立山連峰もきれいに見えました。ハードな登りが報われました。さすがに山頂は風が吹き寒かったです。
この日すれ違った登山者は5組、2組は途中で引き返されたようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら