秋の房総・高宕三山めぐり
- GPS
- 05:25
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 854m
- 下り
- 850m
コースタイム
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:24
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅〜国道357号〜蘇我IC(館山道)木更津北IC〜セブンイレブン君津糸川店〜石射太郎山登山口駐車場 約69km 1時間45分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回歩いたコースのうち、林道高宕線1号トンネル〜監視所コース入口〜八良塚分岐〜高宕大滝分岐までの区間は、通行止めとなっているようです。 特に林道高宕線は県の林業事務所によって通行止めとなっています。 高宕山に安全に登るには石射太郎山登山口または宇藤原登山口からの往復コースが考えられます。 参考URL: https://www.seiwanomori.jp/seiwa/seiwa_map_l.pdf 今回歩いたコースの実際の状況: ◆1号トンネル〜監視所コース入口 斜面の崩落が進んでいて、土砂が路面を覆う区間が多くほとんど林道の体をなしていません。 崩落は収まっているようにも思えますが、雨後の通過はおすすめしません。 今回は歩きませんでしたが、監視所コース入口から 怒田沢林道合流部までの区間はさらに崩落が激しいようです。 ◆監視所コース入口〜208m峰 崩落箇所にはロープがセットされていて通過はできます。崩落斜面も落ち着いているように見受けられました。 ◆208m峰〜八良塚分岐 おおむね問題ありませんが、苔むした石段は滑りやすくスリップすると数十mの滑落が必至なので慎重に。 ◆八良塚分岐〜高宕大滝分岐 新しい崩落は見受けられませんでした。 ◆高宕大滝分岐〜高宕山〜石射太郎山登山口駐車場 ボランティアの皆さんが日常的に点検整備されているため安心して歩けます。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
トレッキングポール
行動食
非常食
水(1.0L)
地形図
コンパス
計画書
ヘッドランプ
ホイッスル
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
SOL緊急用シート
保険証
スマホ
腕時計
タオル
ココヘリ
|
---|
感想
秋が深まってくると毎年訪れる高宕山に今年もやってきました。
って、今年はすでに整備も含めて5回訪れているので6回目かな?
今回は、八良塚、高宕山、石射太郎山の高宕三山を一巡りできる監視所コースをチョイスしました。
このコースを歩くのは3年ぶりです。
林道高宕線の崩落が止まらず、年々ひどくなってきていることもあり、しばらく通行を避けていました。
でも、キッコウハグマやイズノシマダイモンジソウを鑑賞するにはこのコースがベターなのでイケナイとは思ったものの「自己判断」のもと禁断のコースを歩いてきました。
そもそもこんなに荒れ始めたのは、5年前の9月に襲った15号台風が最大の原因だそうです。
あの台風はむちゃくちゃ強い風が吹き、高宕山のある君津市では送電線の鉄塔が倒れたニュースが全国に流れました。
房総丘陵の森林は、薄い表土に根を張っただけの樹木が多く、桁違いの強風によって膨大な数の倒木が発生しました。
斜面に樹木がなくなり、薄い表土も侵食によってどんどん流出してしまい、ひどいことになっています。
5年経った今もなお崩落が収まらないのは大きな痛手です。
ボランティア整備の方々がその度に補修整備してくれていますが、残念ながら追いつかないって感じです。
ただ、昔ながらの美しい森におおわれている区間も残されており、そういう場所は下草の草花も咲いてくれているので、やっぱり歩いてみたい。
そんなわけで、今の状況を自分の目で確かめたくて「通行止め」は承知の上で歩いてきた次第です。
林道高宕線は初夏にはケイワタバコの群生が迎えてくれます。
秋のこの時期にもキヨスミギクやホトトギス、リンドウ、コウヤボウキなどを楽しむことができるのでホントは歩いてみたいのですが・・・。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
2019年の台風の影響や爪痕は未だ癒えることなく各地に残っている様子ですね
今後もこの様な天候が続くと、ますます登山道が荒れて登りづらくなる、いや、それ以前に林道が通行不可で登山口すら辿り着けなくなりそうです
いつもコメントをありがとうございます✨
房総の低山は5年前の台風の被害が未だに癒えず、ハイカーの足が遠のく原因にもなっています。
県内各地のボランティアさんたちがそれぞれの地域の山の補修を行ってくれていますが、高宕山では追いついていません。
今後、異常気象が常態化すれば、いずれ登山道を閉鎖するコースが出てくると思います。
そうなったら困ります!
高宕山のキッコウハグマ咲き始めたのですね!
センブリは去年より増えたかな?
今年はいつまでも暖かいのでいつごろ咲くのかなと思っていたのですが、例年とあまりかわらないですね。
私はようやく目が回復したので来週頭にいこうと思っています😃
その日は車が使えないので、電車バスで、ロマンの森から高宕山→高宕大滝→怒田沢→宿原と歩こうかと思っているのですが崩落はどうなのかしら?
情報あったらお願いします🙇
お疲れ様でした!
いつもコメントをありがとうございます。
目の方が回復されたとのこと、本当に良かったですね!
ホントはこのコースもオリーブさんをお誘いして週末に出かけようかとも思ったのですが、ご病気のことがあってお声を掛けられませんでした。
さて、オリーブさんが計画しているコースですが、ロマンの森から高宕山までは今年の3月に歩きましたが、特に危険な箇所はなかったように記憶しています。
ただし迷いやすい箇所があるので慎重に!
高宕山〜大滝〜怒田沢林道口は崩落の心配は少ないと思います。
高宕林道でヤバイのは、1号トンネル〜怒田沢林道合流部ですから。
今年はキッコウハグマもイズノシマダイモンジソウも花は少なめでした。
センブリは、オリーブさんに教えてもらった自生地はうっかり通り過ぎてしまいました。
写真のセンブリは、監視所コースで偶然見つけたものです。
どうかお気をつけて、楽しんできてください!
なんとか歩けそうですね。よかったです。
センブリは監視所コース上にも咲くのですね。
🤨
来年は監視所コースかな?
ご一緒できたら嬉しいですのでお誘いください。
写真14番の、八良塚から高宕山への山並み、いいですねぇ😃 山無し県の千葉とは思えぬほどの景観です!
センブリやダイモンジソウ、ハグマもきれいですね。
深まりつつある秋を堪能されたようでなによりです。
しかしその反面、林道の荒れ果てようがあまりにひどくて驚きました。
僕が高宕山に登ったのは2年前の11月末でしたが、それからこんなにもなるだなんて。
人工物は手を入れ続けないと保てないことがよく分かりました。
ボランティア活動もなさるgorozoさんには、頭が下がる思いです。
緊迫のレコ、ありがとうございました。またよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する