ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7481186
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺 富士山と南アルプスを眺めながら歩く贅沢な縦走路

2024年11月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
7.8km
登り
498m
下り
490m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:11
合計
3:19
距離 7.8km 登り 498m 下り 490m
9:20
4
スタート地点
9:24
9:32
16
9:48
9:50
42
10:32
10:32
8
10:40
10:41
17
10:58
10:59
11
11:10
11:10
13
11:23
11:24
26
11:50
11:50
14
12:04
12:05
17
12:21
12:22
7
12:28
12:28
13
12:42
天候 快晴。午後からは雲が湧いてくるが、富士山山頂や南アルプスはずっと見えていた。
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道勝沼インターから国道411号を通り、県道201号に入りる。駐車場前の7.5キロ地点からは基本1車線の狭い山道に入るが、舗装されている。

遠回りになるが、甲斐大和駅方面に回り県道218号線で上日川峠まで上がる方法もある。こちらからはバス便もあり、201号線よりも山道が酷くはないとのこと。

上日川峠駐車場は、第一から第三まであり、合計120台。
土日祝日は峠が大渋滞するので、甲斐大和駅方面から218号線で上がり手前の大菩薩湖北岸駐車場300台に停めて、徒歩で10分かけて上日川峠の登山口へ向かうことも推奨されている。
コース状況/
危険箇所等
福ちゃん荘前までは緩やかな登山道。
福ちゃん荘前に分岐があり、右は大菩薩峠へ、左は唐松尾根を登って大菩薩嶺へ。今回は時計回りで大菩薩嶺に向かう。唐松尾根の最後は岩場の登りで多少急だが一般的な登山道の程度。
尾根を登り詰めた雷岩から大菩薩嶺までは樹林帯の中を通り、大菩薩嶺自体も展望は無い。

雷岩から大菩薩峠までは南側の見通しが開けた稜線をたどる。雷岩から少し大菩薩峠寄りに行った所に、広い場所があり休憩適地。

賽の河原近くの親不知ノ頭付近は眺めも良く休憩適地。大菩薩峠周辺も休憩適地で、休んでいる人が多くいました。
大菩薩峠から福ちゃん荘まではなだらかな林道歩きの下り。
その他周辺情報 大菩薩の湯
620円。火曜日定休。モンベルの会員証提示で100円割引。世界的にも最高級の水素イオン濃度の高アルカリ性温泉だそうです。
露天風呂が大きくややぬるいので、いつまでも入っていられる快適さ。
登山口近くにあるロッジ長兵衛前の紅葉
2024年11月13日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 9:24
登山口近くにあるロッジ長兵衛前の紅葉
登山口前にある上日川峠公衆トイレ
2024年11月13日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 9:24
登山口前にある上日川峠公衆トイレ
大菩薩嶺登山口。所要時間が掲示されています。
2024年11月13日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 9:32
大菩薩嶺登山口。所要時間が掲示されています。
右が林道で左が登山道。どちらでも福ちゃん荘まで行けますが、風情がある左の登山道に行きます。
2024年11月13日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 9:33
右が林道で左が登山道。どちらでも福ちゃん荘まで行けますが、風情がある左の登山道に行きます。
福ちゃん荘の横を通ります。
2024年11月13日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/13 9:49
福ちゃん荘の横を通ります。
魅力的な場所。素通りできるか試されています。
2024年11月13日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
11/13 9:50
魅力的な場所。素通りできるか試されています。
福ちゃん荘の前にある分岐。右は大菩薩峠へ、左は大菩薩嶺へ唐松尾根を登って行きます。
大菩薩峠へは緩やかな林道になります。
2024年11月13日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 9:50
福ちゃん荘の前にある分岐。右は大菩薩峠へ、左は大菩薩嶺へ唐松尾根を登って行きます。
大菩薩峠へは緩やかな林道になります。
鮮やかな紅葉。だいたい1600メートル地点。
2024年11月13日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
11/13 9:51
鮮やかな紅葉。だいたい1600メートル地点。
唐松尾根道
2024年11月13日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 10:02
唐松尾根道
岩場が出てきました。
2024年11月13日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 10:19
岩場が出てきました。
尾根を登りながら振り返ると富士山
2024年11月13日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
11/13 10:21
尾根を登りながら振り返ると富士山
登りの途中で富士山を紅葉の山越しに眺める。
2024年11月13日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
11/13 10:23
登りの途中で富士山を紅葉の山越しに眺める。
紅葉の山越しの富士山
2024年11月13日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
11/13 10:28
紅葉の山越しの富士山
雷岩。唐松尾根を登り切った所にある展望の良い場所。
2024年11月13日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
11/13 10:33
雷岩。唐松尾根を登り切った所にある展望の良い場所。
雷岩の分岐。左は大菩薩嶺へ、右は大菩薩峠へ。
2024年11月13日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 10:33
雷岩の分岐。左は大菩薩嶺へ、右は大菩薩峠へ。
大菩薩嶺山頂標識、2057メートル。展望は有りません。
2024年11月13日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/13 10:40
大菩薩嶺山頂標識、2057メートル。展望は有りません。
南アルプス全景。右から甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳。南北約50キロ。
2024年11月13日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
11/13 10:47
南アルプス全景。右から甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳。南北約50キロ。
甲斐駒ヶ岳と左に仙丈ヶ岳
2024年11月13日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/13 10:47
甲斐駒ヶ岳と左に仙丈ヶ岳
白根三山。右から北岳、間ノ岳、農鳥岳。右手前は鳳凰山。
2024年11月13日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/13 10:48
白根三山。右から北岳、間ノ岳、農鳥岳。右手前は鳳凰山。
南アルプス南部。右から塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳
2024年11月13日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/13 10:49
南アルプス南部。右から塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳
富士山と大菩薩湖。大菩薩湖は、人工湖です。
2024年11月13日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
11/13 10:48
富士山と大菩薩湖。大菩薩湖は、人工湖です。
パノラマ写真。左から富士山、南アルプス。手前は甲府盆地。南アルプス山脈南端まで50キロ、そこから富士山まで60キロが全部見えます。
2024年11月13日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
11/13 10:50
パノラマ写真。左から富士山、南アルプス。手前は甲府盆地。南アルプス山脈南端まで50キロ、そこから富士山まで60キロが全部見えます。
甲府盆地越しの南アルプス。右から甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳。
2024年11月13日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/13 10:52
甲府盆地越しの南アルプス。右から甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳。
富士山と大菩薩湖
2024年11月13日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 10:52
富士山と大菩薩湖
甲斐駒ヶ岳アップ。右は鋸岳、左はアサヨ峰。
2024年11月13日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 10:57
甲斐駒ヶ岳アップ。右は鋸岳、左はアサヨ峰。
白根三山アップ。右から北岳、間ノ岳、農鳥岳。
2024年11月13日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 10:55
白根三山アップ。右から北岳、間ノ岳、農鳥岳。
南アルプス南部の右から悪沢岳、赤石岳、聖岳。
2024年11月13日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 10:57
南アルプス南部の右から悪沢岳、赤石岳、聖岳。
右から甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳。仙丈ヶ岳と北岳の間の手前は鳳凰山。
2024年11月13日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 11:02
右から甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳。仙丈ヶ岳と北岳の間の手前は鳳凰山。
左に大菩薩峠方向の稜線と富士山。
時計回りだと、右前にずっと富士山を眺めて歩くことができます。
2024年11月13日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 11:03
左に大菩薩峠方向の稜線と富士山。
時計回りだと、右前にずっと富士山を眺めて歩くことができます。
草紅葉越しの富士山遠景
右下に見える白い屋根は福ちゃん荘。
2024年11月13日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/13 11:04
草紅葉越しの富士山遠景
右下に見える白い屋根は福ちゃん荘。
稜線歩きから眺める富士山
2024年11月13日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 11:08
稜線歩きから眺める富士山
手前の山が重なる墨絵のような富士山
2024年11月13日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 11:08
手前の山が重なる墨絵のような富士山
岩場越しの富士山
2024年11月13日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/13 11:09
岩場越しの富士山
稜線歩きから眺める右は甲斐駒ヶ岳、左は仙丈ヶ岳。一番左は鳳凰山。
2024年11月13日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 11:10
稜線歩きから眺める右は甲斐駒ヶ岳、左は仙丈ヶ岳。一番左は鳳凰山。
稜線歩きから眺める白根三山
2024年11月13日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 11:10
稜線歩きから眺める白根三山
富士山アップ。左手前の電波塔のある山が三ツ峠山。
2024年11月13日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 11:11
富士山アップ。左手前の電波塔のある山が三ツ峠山。
富士山超アップ。11月も中旬だというのに雪が溶けてしまいました。
2024年11月13日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/13 11:11
富士山超アップ。11月も中旬だというのに雪が溶けてしまいました。
稜線から望む富士山
2024年11月13日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 11:16
稜線から望む富士山
稜線から望む富士山その2
2024年11月13日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 11:16
稜線から望む富士山その2
賽の河原
2024年11月13日 11:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 11:23
賽の河原
八ヶ岳。右は赤岳、左は権現岳。
2024年11月13日 11:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 11:23
八ヶ岳。右は赤岳、左は権現岳。
賽の河原にある避難小屋
2024年11月13日 11:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 11:24
賽の河原にある避難小屋
左は乗鞍岳、右は八ヶ岳。一番右は赤岳。
2024年11月13日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 11:44
左は乗鞍岳、右は八ヶ岳。一番右は赤岳。
大菩薩嶺方向
2024年11月13日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 11:45
大菩薩嶺方向
大菩薩峠への道
2024年11月13日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 11:46
大菩薩峠への道
親不知ノ頭のケルンと大菩薩嶺方向
この周りは休憩適地ですので、多くの方がお昼を食べていました。
2024年11月13日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 11:47
親不知ノ頭のケルンと大菩薩嶺方向
この周りは休憩適地ですので、多くの方がお昼を食べていました。
賽の河原を振り返る。江戸時代はこの鞍部が峠だったようです。
2024年11月13日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 11:48
賽の河原を振り返る。江戸時代はこの鞍部が峠だったようです。
親不知ノ頭からの富士山と大菩薩湖
2024年11月13日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 11:51
親不知ノ頭からの富士山と大菩薩湖
大菩薩峠付近からの富士山
2024年11月13日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 11:56
大菩薩峠付近からの富士山
大菩薩峠付近からの富士山その2。中里介山の長編小説大菩薩峠風では?
2024年11月13日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 11:56
大菩薩峠付近からの富士山その2。中里介山の長編小説大菩薩峠風では?
大菩薩峠の前にある介山荘
2024年11月13日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 11:58
大菩薩峠の前にある介山荘
大菩薩峠標識、1897メートル。
40年以上前に通った印象では殺風景な感じでしたが、今は標識も格好良くて明るい雰囲気ですね。
2024年11月13日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/13 11:59
大菩薩峠標識、1897メートル。
40年以上前に通った印象では殺風景な感じでしたが、今は標識も格好良くて明るい雰囲気ですね。
介山荘の前は、買い物欲を刺激されます。素通りできず結局、百名山手拭いを買いました。
2024年11月13日 12:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/13 12:03
介山荘の前は、買い物欲を刺激されます。素通りできず結局、百名山手拭いを買いました。
市営大菩薩峠休憩舎
2024年11月13日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 12:04
市営大菩薩峠休憩舎
なだらかな登山道で下山します。
2024年11月13日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 12:06
なだらかな登山道で下山します。
明るいルート
2024年11月13日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 12:18
明るいルート
唐松尾根公衆トイレ。福ちゃん荘の周囲にあります。
2024年11月13日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 12:27
唐松尾根公衆トイレ。福ちゃん荘の周囲にあります。
福ちゃん荘前の案内看板
2024年11月13日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 12:27
福ちゃん荘前の案内看板
福ちゃん荘前の広場
2024年11月13日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 12:27
福ちゃん荘前の広場
福ちゃん荘から大菩薩峠を見上げる。
2024年11月13日 12:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 12:28
福ちゃん荘から大菩薩峠を見上げる。
紅葉?黄葉?
2024年11月13日 12:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 12:39
紅葉?黄葉?
駐車場マップ。上日川峠駐車場第一は20台。第二は50台、第三は50台、徒歩10分の大菩薩湖北岸は300台と書いてあります。土日休日は峠周辺は大混雑するので、218号線を通って大菩薩湖北岸駐車場に停めると渋滞を回避できると書かれています。
2024年11月13日 12:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 12:44
駐車場マップ。上日川峠駐車場第一は20台。第二は50台、第三は50台、徒歩10分の大菩薩湖北岸は300台と書いてあります。土日休日は峠周辺は大混雑するので、218号線を通って大菩薩湖北岸駐車場に停めると渋滞を回避できると書かれています。
紅葉その1
2024年11月13日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 12:45
紅葉その1
紅葉その2
2024年11月13日 12:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/13 12:46
紅葉その2
下山時の第三駐車場の様子。50台収容で、まだ空きがあります。
2024年11月13日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 12:50
下山時の第三駐車場の様子。50台収容で、まだ空きがあります。
上日川峠の登山口前にあるロッジ長兵衛
2024年11月13日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/13 13:05
上日川峠の登山口前にあるロッジ長兵衛
大菩薩の湯の駐車場にある門。大きな露天風呂のある日帰り温泉でした。火曜日定休。
2024年11月13日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/13 13:28
大菩薩の湯の駐車場にある門。大きな露天風呂のある日帰り温泉でした。火曜日定休。
撮影機器:

感想

快晴が予報される日を狙って、大菩薩嶺に登りました。以前に登った時に、大菩薩峠へ向かう稜線が伸びやかで明るかったのと、下りが車道みたいに開けていたことを強く記憶しています。

当日は天気予報が最高だったので、平日にも関わらずたくさんの方が訪れていました。唐松尾根の登りでは汗をかくほどでした。そろそろ大菩薩嶺の登山シーズンも終わりにさしかかっているのですが、富士山が冠雪していないのが大変残念です。月曜日の降雪予報に期待していましたが、少し降った雪が溶けてしまったようで、逆光で青くなった富士山になってしまいました。でも、手前の山が紅葉している中で、快晴の下の富士山を写真に撮ることができました。
南アルプスも、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳と北から南まで良く見えていました。
八ヶ岳赤岳から鋸岳まで約30キロ、そこから南アルプス南部まで約50キロ、そこから富士山まで約60キロ、合計約140キロ近くが見渡せました。

大菩薩嶺を目指す唐松尾根の登りは最後に岩場になりますが、一般的な登山道の趣きですね。大菩薩峠から反時計回りに周回するのは登りがなだらかで非常に楽ですが、唐松尾根を下る場合には下りが岩場となるので、苦手な方は時計回りの方が良いと思います。それに時計回りだと、稜線を歩く際に富士山が右前にずっと見えていますから気持ち良く歩けると思いますので、私は時計回り推しです。すれ違った人数を考えても、時計回りの方が多かったように思います。

大菩薩嶺~大菩薩峠は、登山口からの標高差も500メートルほどで4時間弱の標準コースタイムですし交通の便も良い場所にあり、天気の良い日はとっても楽しい山だと思います。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら