4度目のリベンジにて修羅場門にならなかった白毛門〜笠ヶ岳
- GPS
- 06:28
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,366m
- 下り
- 1,356m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
勾配がきつく、上部は岩場も多い 初心者には不向き |
その他周辺情報 | 湯テルメ http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm 水上道の駅【水紀行館】に100円引(平日のみ)の割引券あり(580円⇒470円) |
写真
感想
谷川馬蹄形の出入り口になる『白毛門』に
4度目のリベンジに行ってきました。
途中、紅葉に癒されながら、
比較的軽快に登りましたが、
急勾配の白毛門に、珍しく太股が筋肉痛です(((^^;)
【一度目は4年前、7月】
晴天でしたが、勾配のきつい登りの途中で熱中症気味になり、
ようやく辿りついた山頂では、
腰を下ろすも間もなく雷雨となりました。
滝のように流れる洪水のような雨と、
近くに落ちる雷が鳴り響く中、逃げるように下山。
登るのも難儀だった岩場も、鎖も使わず飛ぶように降りて、
森林限界からの脱出を急ぎました。
【二回目は2年前の3月】積雪期でしたが、クレバスとクラックに難儀。
更に、往路は凍結していた雪も帰路は雪が緩み、
アイゼンもピッケルも食い込まない下り坂に泣かされたり、
アリ地獄のような小さなクレバスにはまり、救出して頂いたり、。
今にも雪崩そうな尾根を逃げるように下山などなど。
二度に渡る命がけの危険を感じ、
メンタルダメージをうけた『白毛門』を
『修羅場門』と呼んでいました。
昨年、そんなダメージを一掃しようと三度目のリベンジ。
【2014年10月20日】単独挑戦。
お天気を選んで行ったのに、3時間もかかってようやくたどり着いた山頂では、
雨がポツポツ降ってきました(>_<)
簡単には 山頂で快適さを味あわせない白毛門に 今年もリベンジ。
四度目にして、ようやく満足の行く山頂を踏むことが出来ました!(^^)!
タイムも昨年より20分早かったので、
次のピークの笠ヶ岳まで足をのばしました。
次回は、もう少し力をつけて朝日岳まで行ってみたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nadesiko-san
お世話になります。
過去3度の修羅場門の洗礼の内、1回目と2回目は最上級レベルの洗礼のようでしたね。
1回目の雷3発、目前落ちやらカメラ水没は、某サイト(確かUPはされてませんね)の伝説となっている山行の1本です。
しかし、濡れた鎖場飛び込み下山は凄まじいですね。。。(笑)
私も修羅場門では、初夏に水分持参不足にも関わらず、朝日岳ピストンをしたことがありました。
当然ながら戻りの修羅場門では、最大級の水欠に陥って殺害寸前でした。(笑)
必死の思いで下山できた時は、車内に積んでいた2Lの水を一気飲みでしたねー。
4度目の正直で修羅場門にならなかったことは軌跡の1本かもしれませんね。
主脈日帰り経験者ならば、馬蹄形も行けるような気がしますが。。。。
それか当時より体力落ちましたか?
体力復帰には、修羅場門の洗礼をバシバシ受けていかなければなりませんね。
是非、nadesiko-versionの馬蹄形を楽しみにしております。
お疲れさまでした。
ohMY_Naruo様、ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
四度目にしてようやく、白毛門山頂で快適さを味わえました!
今年は、主脈も歩いていないのですよ。
すっかり楽しい登山、美しい登山にはまってしまい、
おっしゃるとおり体力は低下しているかもしれません。
でも、山への魅力度はアップしていますよ。
この日、笠ヶ岳の登りで早稲田の山岳部6人のパーティーとご一緒させて頂き、
4泊5日で馬蹄形されると聞き、憧れてしまいました。
谷川で四泊も出来るなんて、羨ましい限りです。
山頂や稜線の朝と夕は最高です。
出来るだけ、のんびり、ゆっくりと山を堪能することも目標の一つです。
馬蹄形もやってみたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する