今回は午後所用があるのでショートハイクで。
4年前に来たときは登り口あたりが廃道化していた高倉山に再訪問です
廃墟化した別荘地?の入口から先に進めば、
2
11/16 7:54
今回は午後所用があるのでショートハイクで。
4年前に来たときは登り口あたりが廃道化していた高倉山に再訪問です
廃墟化した別荘地?の入口から先に進めば、
巨大な堰堤のたもとは綺麗に整備されていてびっくり! こんなところに駐車します
2
11/16 7:59
巨大な堰堤のたもとは綺麗に整備されていてびっくり! こんなところに駐車します
下界は雲海の五十沢湖みたいになってるね
11
11/16 8:00
下界は雲海の五十沢湖みたいになってるね
大兜山とその向こうに裏巻機の世界観
4
11/16 8:02
大兜山とその向こうに裏巻機の世界観
アスファルトの切れ目の先に登山口(看板無し)これ昔の登山口でその先行けたけど、最近の正解登山口はここ左折して少し下がったところにあります
1
11/16 8:13
アスファルトの切れ目の先に登山口(看板無し)これ昔の登山口でその先行けたけど、最近の正解登山口はここ左折して少し下がったところにあります
昨年から今年にかけて藪刈しされた綺麗な道筋に出ます。ここ前来た時ものすげー藪だったんですよ〜
1
11/16 8:18
昨年から今年にかけて藪刈しされた綺麗な道筋に出ます。ここ前来た時ものすげー藪だったんですよ〜
ワオっ! シッカリとしたウドの残骸
1
11/16 8:20
ワオっ! シッカリとしたウドの残骸
山肌がマブいじゃん☆
14
11/16 8:22
山肌がマブいじゃん☆
少し湿っぽい枯れ沢行きます
0
11/16 8:23
少し湿っぽい枯れ沢行きます
ワオっ! 今度はぶっといこんなのも!
1
11/16 8:26
ワオっ! 今度はぶっといこんなのも!
以前は藪で酷かった箇所を抜けると昔からの道に変化して、これがまた!ホント素敵ロード
10
11/16 8:33
以前は藪で酷かった箇所を抜けると昔からの道に変化して、これがまた!ホント素敵ロード
横目でも素敵
6
11/16 8:35
横目でも素敵
こんな花の葉っぱ あたりまえに両サイドいっぱい。暦しらずの花を探すも今回は見つかりませんでした
0
11/16 8:42
こんな花の葉っぱ あたりまえに両サイドいっぱい。暦しらずの花を探すも今回は見つかりませんでした
ワオっ! ライムグリーンの葉っぱ!
3
11/16 8:50
ワオっ! ライムグリーンの葉っぱ!
立派なブナのオンパレード
12
11/16 9:01
立派なブナのオンパレード
中には重鎮もいらっしゃった 何者も受け入れてくれる許容なる面持ちに、
8
11/16 9:02
中には重鎮もいらっしゃった 何者も受け入れてくれる許容なる面持ちに、
カバさんも潜んでた。このブナは「カバ太郎」と名付けよう
10
11/16 9:03
カバさんも潜んでた。このブナは「カバ太郎」と名付けよう
黄葉もよいけどオレンジも良いよね〜
10
11/16 9:05
黄葉もよいけどオレンジも良いよね〜
上部は落葉済み 新緑の頃も素敵だろね
6
11/16 9:45
上部は落葉済み 新緑の頃も素敵だろね
ちょっとだけ急登が出てきます お助けロープあります
4
11/16 10:00
ちょっとだけ急登が出てきます お助けロープあります
山頂手前の岩場はスルっと通過して、
2
11/16 10:06
山頂手前の岩場はスルっと通過して、
大岩の巻きは1mくらい崩れ気味のところがあるので気を付けて
2
11/16 10:07
大岩の巻きは1mくらい崩れ気味のところがあるので気を付けて
山頂稜線を少しだけ進んで、
5
11/16 10:11
山頂稜線を少しだけ進んで、
到着。山頂看板無しです。。。
7
11/16 10:13
到着。山頂看板無しです。。。
西方面 尾根稜線伝い行けば桂山
6
11/16 10:13
西方面 尾根稜線伝い行けば桂山
八海山スキー場
8
11/16 10:14
八海山スキー場
本命 八海山
13
11/16 10:14
本命 八海山
巻機には大きな滝雲が襲ってる
8
11/16 10:16
巻機には大きな滝雲が襲ってる
坂戸山方面と。 一周360度見渡せる 絶景ビューな山頂です
6
11/16 10:17
坂戸山方面と。 一周360度見渡せる 絶景ビューな山頂です
貸切り山頂サイコーっ!
(土曜日なのに、朝から山頂まで誰も居ない貸切ひとときな日でした)
15
11/16 10:24
貸切り山頂サイコーっ!
(土曜日なのに、朝から山頂まで誰も居ない貸切ひとときな日でした)
懐かしい裏巻機の新道ルートやちょい前に撤退した巻機古道の尾根線も見えるネ
さ、下山しよ
5
11/16 10:40
懐かしい裏巻機の新道ルートやちょい前に撤退した巻機古道の尾根線も見えるネ
さ、下山しよ
下山は眼下に三国川ダムを眺めながら貸切、静かな下山 と!思ったら!
7
11/16 10:53
下山は眼下に三国川ダムを眺めながら貸切、静かな下山 と!思ったら!
静かな山に登ってこられた方1名。「E-gunmaさんですか?」とお声かけられびっくら仰天のTom57さんでした!
新潟の盟主のおひとり、憧れの眼差しでフォローさせていただいてたTom57さんバッタリがここかい!とまたビックリ嬉し♪
9
11/16 11:16
静かな山に登ってこられた方1名。「E-gunmaさんですか?」とお声かけられびっくら仰天のTom57さんでした!
新潟の盟主のおひとり、憧れの眼差しでフォローさせていただいてたTom57さんバッタリがここかい!とまたビックリ嬉し♪
Tom57さん颯爽と登って行かれました。急な道なのになんでそんなエレベーター乗ってるみたいにスイスイなの!?とその足運びにまたビックリでした。。。
6
11/16 11:16
Tom57さん颯爽と登って行かれました。急な道なのになんでそんなエレベーター乗ってるみたいにスイスイなの!?とその足運びにまたビックリでした。。。
こちらは下りでズンドコ ズンドコ(汗)
5
11/16 11:21
こちらは下りでズンドコ ズンドコ(汗)
ブナ落ち葉滑る滑るで枯葉スキー
2
11/16 11:46
ブナ落ち葉滑る滑るで枯葉スキー
でもこんな紅葉トンネルがホント素敵でピストン行程でもルンルンです♪
12
11/16 12:04
でもこんな紅葉トンネルがホント素敵でピストン行程でもルンルンです♪
堰堤が見えてきました ゴールですが、
1
11/16 12:15
堰堤が見えてきました ゴールですが、
ゴール手前でなんだこの足跡。。。けっこう新しいゾぉー
5
11/16 12:16
ゴール手前でなんだこの足跡。。。けっこう新しいゾぉー
ごくごく小さな沢しかないのに、こんな大きな堰堤があるということは雪崩があったかその昔も地すべりでもあったのかな?
2
11/16 12:18
ごくごく小さな沢しかないのに、こんな大きな堰堤があるということは雪崩があったかその昔も地すべりでもあったのかな?
地面に矢印 ここ左折して
0
11/16 12:18
地面に矢印 ここ左折して
登山口。看板無いけど右がクラシック、左がナウい方です。左のほうが簡単ですと判明したのは下山後でした はい。
0
11/16 12:19
登山口。看板無いけど右がクラシック、左がナウい方です。左のほうが簡単ですと判明したのは下山後でした はい。
堰堤で遊んでたらTom57さんもう降りてきた! 早い・・・
またどこかでお会いしましょー☆
2
11/16 12:20
堰堤で遊んでたらTom57さんもう降りてきた! 早い・・・
またどこかでお会いしましょー☆
残ってひとり堰堤しみじみ 裏巻機の眺めってなんでこんなにいいんだろか
9
11/16 12:43
残ってひとり堰堤しみじみ 裏巻機の眺めってなんでこんなにいいんだろか
山麓から眺めた高倉山。ショートハイクトレーニングには最高過ぎる山でした!
4
11/16 12:56
山麓から眺めた高倉山。ショートハイクトレーニングには最高過ぎる山でした!
帰り道、車で10分程。同じ山塊、高倉山の稜線下方にある桂山の山肌から流れ出る雷伝様の湧き水スポットへ。清酒 八海山の仕込み水に使われている湧水です
9
11/16 13:10
帰り道、車で10分程。同じ山塊、高倉山の稜線下方にある桂山の山肌から流れ出る雷伝様の湧き水スポットへ。清酒 八海山の仕込み水に使われている湧水です
ここで中身半分で持ってきた芋焼酎に湧水入れて水割りにしておきます。そう 予め入れておいて馴染ませておくのです!理想はなじませ時間ひと晩だけど今日は半日で。
6
11/16 13:11
ここで中身半分で持ってきた芋焼酎に湧水入れて水割りにしておきます。そう 予め入れておいて馴染ませておくのです!理想はなじませ時間ひと晩だけど今日は半日で。
お礼でペコリ。
9
11/16 13:13
お礼でペコリ。
神社の先に車で入っていくとこんな看板のあるところに着き、
2
11/16 13:20
神社の先に車で入っていくとこんな看板のあるところに着き、
この岩肌から湧き出る水が湧水の源流スポットという場所も見られます。集落の水道水にもなっているようなのでここでは汲まないほうが良いと思います。汲むなら神社が推奨です。
5
11/16 13:20
この岩肌から湧き出る水が湧水の源流スポットという場所も見られます。集落の水道水にもなっているようなのでここでは汲まないほうが良いと思います。汲むなら神社が推奨です。
南魚沼のシゴトのお客さんに教えてもらった国道291沿いの肉屋のやまちくさん。ここの叉焼が美味しいとのことで購入
4
11/16 13:48
南魚沼のシゴトのお客さんに教えてもらった国道291沿いの肉屋のやまちくさん。ここの叉焼が美味しいとのことで購入
遅ればせながら新米も購入。南魚沼の中でも当間山側の西山地区のものがオレのおすすめ。今年から購入製作農家さん、ワケあって変えました。
魚野川挟んで右岸側と左岸側では山からの水の種類が違い米の味にも差出るのだそうです。
西山地区のもの、これこだわり
8
11/16 14:17
遅ればせながら新米も購入。南魚沼の中でも当間山側の西山地区のものがオレのおすすめ。今年から購入製作農家さん、ワケあって変えました。
魚野川挟んで右岸側と左岸側では山からの水の種類が違い米の味にも差出るのだそうです。
西山地区のもの、これこだわり
帰宅して。「やまちく」さんのチャーシューと「でんべえ」の西山地区の新米
4
11/16 15:59
帰宅して。「やまちく」さんのチャーシューと「でんべえ」の西山地区の新米
米を炊くのにも汲んできた雷伝様も湧水使います
8
11/16 16:09
米を炊くのにも汲んできた雷伝様も湧水使います
湧水入れて馴染ませてきた芋焼酎は黒霧のペンタゴンの水割りで乾杯♪
購入した天然水を使って飲む直前に水割りにするのとは明らかに違うのど越し風味。
水と馴染ませ時間がモノをいった結果に我ながらビックリです
12
11/16 16:39
湧水入れて馴染ませてきた芋焼酎は黒霧のペンタゴンの水割りで乾杯♪
購入した天然水を使って飲む直前に水割りにするのとは明らかに違うのど越し風味。
水と馴染ませ時間がモノをいった結果に我ながらビックリです
チャーシューは炙ってからチャーシュエッグにして、
9
11/16 17:20
チャーシューは炙ってからチャーシュエッグにして、
チャーシューエッグ定食にしてみました。米にはかぐら南蛮味噌添えて。秒で完食な勢いくらい 箸が止まらんかったデス アハハ
おしまい
14
11/16 17:28
チャーシューエッグ定食にしてみました。米にはかぐら南蛮味噌添えて。秒で完食な勢いくらい 箸が止まらんかったデス アハハ
おしまい
■今週はエリックガーデンのビオラのブラックベリーが綺麗に咲きました 出勤前のお茶の時間が楽しみです♪
12
11/16 15:47
■今週はエリックガーデンのビオラのブラックベリーが綺麗に咲きました 出勤前のお茶の時間が楽しみです♪
こんばんは
今日は群馬は天気が悪く越後は晴れそうな予想でしたので
出掛けるなら魚沼地方がいいなあと思っていました。
まさにそこの中心地、高倉山でしたね。
冬は阿寺山が人気で気になっていたエリアですね。
ブナの紅葉の山肌が周りの山々がとってもステキです。
さすがです。
お疲れさまです。
土曜日はいいゆさんに続き碓氷のマイナールートへ地形図片手に歩く予定だったんですが天気や地権者の事諸々考慮して来年に持ち越しとなり急遽 南魚沼で知っておくべきこの高倉山に行ってみました。観察偵察もかねて。
県境の山々はグンマからの雲が押し寄せていて曇りがちなときでも平野なら良いときが多いいのでここはこれから重宝する山だなぁと思いました。
ブナもたくさんあるし花の葉っぱもこれでもか!とあったので今度は春にでも行ってみたいと思います。
雪の時は行けたとしても山頂付近の地形や風向きの事を想像したら雪庇があっち向きこっち向きとトルネードするみたいな形になって結構難しそうだなぁと感じました。
小さくても色んな楽しみがこれから発見できそうな山で嬉しくなりましたヨ! たくさん人が入ってもっともっと歩きやすくなれば良いですね〜♪
ありがとうございました!
こんばんは。
奇跡の出会いでしたね。
いつもながらすごい量の情報でびっくりです。
またどこかでバッタリを楽しみにしております。
よろしくお願いします。
(プチ情報)
米農家さんリスト中、こまがた農園の当主は、DJの世界大会で優勝経験の持ち主ですよ。
自分も彼のイベントに4回位行ったことがあります。
Creepy NutsことDJ松永は、駒形さんことDJ COMAの弟子でした。
今は実家を引き継ぎ、米作り日本一を目指しています。
バッタリの出会いが、こう余韻が残るってあんまりないですよ(驚!)いつかお会いしたいけどTom57さんのハード山行のこと考えると八石山で計画して会いに行くしかないかなぁ?と思っていたところ。朝方に行かれた本谷がガスらなければ今回の出会いはありませんでしたねー。
広い新潟の山々の中、マイナーで小さな山で他に人いなく、そんな中での出会いは奇跡でした。
なにか縁を感じました。刈羽の椎谷生まれの祖母ちゃんが力を貸してくれたかな?
Tomさんのお知り合いに南魚沼の米農家さんがいらしたんですね、それもDJ!農家さんの二代目でしょうか? 以前買っていた某農園の二代目もプロボーダーだったりと新鋭の力がますます米の味を研究云々、良くしていっているんでしょうね。
魚野川右岸の湧き水はドデカイ岩山からの水。左岸の湧き水は幾つもの細かい断層から湧き出た水でとても甘いんだそうですね。Tomさん今度、西山地区で湧水汲めるところがあったら教えてください。
昨日はもっともっとTomさんに山の質問攻撃したかったのだけどリアルに日が暮れてしまいそうだったので我慢しました。 これからも色んなこと教えてください。よろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
メジャーな山域ならいざ知らず、ホントこんな偶然ありますかね。
お会いして本当に良かったです。
これからの季節、積雪期の八石山はきれいですよ。メジャールートじゃなくノートレース縦走なんかおススメです。
湧き水を知っているかと言うと知見無いのでネットに頼りますが、県のHPで名水を紹介しています。ご参考に。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kankyotaisaku/meisui-tyuetsu.html
各地を回って味比べというのも一興ですね。
椎谷の御膳水、小千谷市の馬場清水ですけど、確か両方行かれましたか。
そこまで山経験ないので質問攻撃されたらタジタジになりますよ〜
今後ともよろしくお願いします。
ひとつ訂正です。こまがたさんは知り合いではないです。。。一ファンです。。
八石山はTomさんの案内でゆっくりじっくりと地元の話も交え得ながら案内していただきたいと、大事にとってありますのでその時はよろしくお願いします。
湧水のネット情報ありがとうございます。あとでじっくりと見させていただきます。
小千谷の馬場清水は行きました。 椎谷の御膳水。ここはオレの体の中に生まれる前から流れている水です。でも行ったことはありません。行けないんです。怖くて・・・。
それは祖母ちゃんの子供のころの悲しい思い出のある場所で話をすれば長くなるものです。オレの親族には天皇とか、もと総理とか そんなキーワードが少し出てくるんですが、それは会ったときにお話ししますね。
椎谷の御膳水には軽い気持ちで行ってはいけないオレなのです。
こちらこそ 今後ともよろしくお願いいたします! フォローさせていただいていて本当に良かったです 心底思いました。
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する