ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 75363
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

(三伏峠)→小河内岳→板屋岳→荒川岳(前岳)→赤石岳→兎岳→聖岳→上河内岳→茶臼岳→(畑薙ダム) [信州100]

2010年08月19日(木) ~ 2010年08月24日(火)
 - 拍手
GPS
113:15
距離
43.6km
登り
4,735m
下り
5,547m

コースタイム

8月19日(木)
自宅4:40⇒<送迎マイカー>⇒<常磐線・山手線>⇒新宿駅⇒7:00<スパーあずさ1号\8270->⇒上諏訪駅⇒<飯田線>⇒
11:35伊那大島駅(食堂で昼食)⇒12:25<登山バス\2460->14:10⇒鳥倉登山口

出発14:15…16:55三伏峠小屋 (寝具付素泊 \5000-)

8月20日(金)
出発5:05…烏帽子岳2726m5:55…小河内岳2801m[[phone]]7:20…板屋岳2646m9:30…高山裏小屋10:20…水場11:00…荒川岳(前岳)3068m13:55…水場14:45…15:00荒川小屋 (素泊 \5000-)

8月21日(土)
出発5:20…大聖寺平5:50…小赤石岳3081m7:00…赤石岳3120m[信州100]7:35…百間平9:55…10:35百間洞山ノ家 (素泊 \5000-)

8月22日(日)
出発4:50…百間洞降下点5:50…中盛丸山2807m6:20…小兎岳2738m7:00…兎岳2818m7:45…聖岳3013m[信州100]9:55…水場(タカネビランジ)10:40…小聖岳2662m11:05…薊畑12:05…12:30聖平小屋 (素泊 \5000-)

8月23日(月)
出発4:55…南岳2702m6:25…上河内岳2803m7:10…奇岩竹内門7:35…茶臼岳2604m[信州100]9:00…方向指示盤9:20…茶臼小屋9:35…樺段10:00…水呑場10:20…11:30横窪沢小屋 (2食付き宿泊 \8000-)

8月24日(火)
出発5:15…横窪峠5:25…ウソッコ沢小屋6:05…水場6:15…ヤレヤレ峠7:00…7:30畑薙大吊橋BS

⇒9:25<井川観光協会バス \無料>⇒白樺荘・入浴\500-&休憩⇒13:20<井川観光協会バス \無料>13:30⇒畑薙第一ダムBS⇒14:25<しずてつジャストライン\3000->17:35⇒静岡駅⇒17:46<新幹線>18:40⇒東京駅⇒<山手線・常磐線>⇒21:00自宅

=================================
出発時刻/高度: 14:15 / 1788m
到着時刻/高度: 07:30 / 961m
合計時間: 113時間15分
合計距離: 43.6km
最高点の標高: 3093m
最低点の標高: 954m
累積標高(上り): 4592m
累積標高(下り): 5426m
=================================
天候 8月19日(木) 晴れ 午後14時〜17時 雷雨
8月20日(金) 晴れ 夕方一時雨
8月21日(土) 晴れ 夕方一時雨
8月22日(日) 晴れ 
8月23日(月) 晴れ 夕方雨
8月24日(火) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
伊那大島駅〜鳥倉林道登山バス   : http://www.ooshika.com/bus/kakigenteibus2.htm
http://www.ibgr.jp/rosen/torikura/torikura-time.html

井川観光協会登山送迎バス時刻表  : http://ikawa.ooi-alps.jp/main.asp

畑薙第一ダム〜静岡駅 バス時刻表 : http://www.justline.co.jp/topics/topics482.html
コース状況/
危険箇所等
百間洞山ノ家は夕食に「とんかつ定食」が用意されています。
しかし、今回は自炊のため食べることはできませんでしたが、食べた人の感想を聞くと美味しかったとのことです。
さらに、午前中にこの小屋に到着したので、昼食としてここでビールを飲みながら、揚げたてのコロッケ(1個\200-)を2個たべました。
これも美味しかったことを付け加えておきます。
その他ケーキも用意できるようです。

横窪沢小屋では山行最後の晩なので、一寸豪華に2食付きで宿泊しました。
夕食は写真にあるとおり、食前酒として梅酒が出され、ハンバーグ定食でした。
さらに、デザートもテーブルにありました。
満足した夕食でした。
朝食も良かったです。
お勧めでの宿です。

横窪沢小屋を宿泊すると、畑薙大吊橋BSから白樺荘までの井川観光協会のバスを無料で利用できます。
(これは聖平小屋に宿泊した場合も聖沢登山口BSからもそのバスを利用することができるようです)
この時横窪小屋からは「施設利用券」を貰いますのでそれをバスに乗るとき渡します。
これによって、静岡駅行きのバスを待っている間に白樺荘の温泉に入って、アルコールはもちろんのこと、昼食を済ませることができます。
このことから 畑薙大吊橋を下山口として利用すると 便利だと思います。

ファイル
山行計画書
(更新時刻:2010/08/25 14:08)
白樺荘 パンフレット
(更新時刻:2010/08/27 11:32)
ようやく 
飯田線の伊那大島駅に到着。
2010年08月19日 12:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/19 12:15
ようやく 
飯田線の伊那大島駅に到着。
この駅は南アルプス三伏峠
への登山口になります。
2010年08月19日 12:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/19 12:15
この駅は南アルプス三伏峠
への登山口になります。
夏だけの鳥倉登山口行きの
バスに乗ります。
時間がありますので、
近くの食堂「美富久」
で焼き肉定食を食べて
スタミナを付けました。
2010年08月19日 12:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/19 12:17
夏だけの鳥倉登山口行きの
バスに乗ります。
時間がありますので、
近くの食堂「美富久」
で焼き肉定食を食べて
スタミナを付けました。
バスから降りると
そこは登山口となります。
この頃から 雷を伴う
雨となりました。
とっておきの折りたたみ傘を
さしで歩きました。
小屋に着く頃
雨は止みました。
2010年08月19日 14:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/19 14:15
バスから降りると
そこは登山口となります。
この頃から 雷を伴う
雨となりました。
とっておきの折りたたみ傘を
さしで歩きました。
小屋に着く頃
雨は止みました。
三伏峠小屋では素泊ですので
別棟でした。
ここでは先客がいました。
本日が最後で翌日下山するとのことでした。
二人だけでしたので、
色々お話ししながらの宴会となりました。
2010年08月19日 16:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/19 16:56
三伏峠小屋では素泊ですので
別棟でした。
ここでは先客がいました。
本日が最後で翌日下山するとのことでした。
二人だけでしたので、
色々お話ししながらの宴会となりました。
三伏峠小屋の朝焼けです。
2010年08月20日 05:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/20 5:10
三伏峠小屋の朝焼けです。
三伏峠小屋を出ると
直ぐに分岐点があります。
塩見岳へは左側となります。
我が道は右側へとなります。
2010年08月20日 05:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 5:13
三伏峠小屋を出ると
直ぐに分岐点があります。
塩見岳へは左側となります。
我が道は右側へとなります。
珍しく 朝の虹です。
2010年08月20日 05:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/20 5:18
珍しく 朝の虹です。
富士山が見えました。
2010年08月20日 05:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 5:48
富士山が見えました。
烏帽子岳山頂。
2010年08月20日 05:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 5:55
烏帽子岳山頂。
2010年08月20日 05:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 5:55
2010年08月20日 06:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 6:28
ミヤマシオガマ。
2010年08月20日 06:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 6:31
ミヤマシオガマ。
2010年08月20日 06:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 6:39
2010年08月20日 06:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 6:39
小河内岳山頂と
小河内避難小屋
が見えます。
2010年08月20日 06:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 6:42
小河内岳山頂と
小河内避難小屋
が見えます。
タカネヒゴタイ。
2010年08月20日 06:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 6:47
タカネヒゴタイ。
ハクサンフウロウ。
2010年08月20日 06:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 6:54
ハクサンフウロウ。
チングルマ。
2010年08月20日 07:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 7:06
チングルマ。
2010年08月20日 07:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 7:06
2010年08月20日 07:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 7:18
小河内岳山頂から見る避難小屋。
2010年08月20日 07:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 7:21
小河内岳山頂から見る避難小屋。
小河内岳山頂。
2010年08月20日 07:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 7:22
小河内岳山頂。
2010年08月20日 07:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 7:22
2010年08月20日 07:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 7:23
これから前岳を登る
標高差約600mの
カールの大斜面を見上げる。
うんざり・・・・・・
2010年08月20日 12:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 12:48
これから前岳を登る
標高差約600mの
カールの大斜面を見上げる。
うんざり・・・・・・
大分登った所でカールを
見下ろす。
2010年08月20日 13:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 13:15
大分登った所でカールを
見下ろす。
見上げるとまだまだ登りは
続きます。
2010年08月20日 13:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 13:15
見上げるとまだまだ登りは
続きます。
トウヤクリンドウ。
2010年08月20日 13:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 13:29
トウヤクリンドウ。
チシマギキョウ。
2010年08月20日 13:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 13:45
チシマギキョウ。
ウサギギク。
2010年08月20日 13:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 13:49
ウサギギク。
荒川前岳山頂。
その標柱の直ぐ後は崩れて
います。
いつまでこの標柱は維持できますか?
2010年08月20日 13:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 13:54
荒川前岳山頂。
その標柱の直ぐ後は崩れて
います。
いつまでこの標柱は維持できますか?
ハクサンフウロウ。
2010年08月20日 14:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 14:19
ハクサンフウロウ。
オトギリソウ。
2010年08月20日 14:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 14:28
オトギリソウ。
荒川小屋見えてきました。
2010年08月20日 14:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 14:35
荒川小屋見えてきました。
途中にある水場。
2010年08月20日 14:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/20 14:44
途中にある水場。
2010年08月20日 14:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 14:49
荒川小屋が近くになってきました。
2010年08月20日 14:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 14:51
荒川小屋が近くになってきました。
荒川小屋から見る風景。
2010年08月20日 14:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 14:51
荒川小屋から見る風景。
ようやく 荒川小屋に到着。
2010年08月20日 15:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/20 15:00
ようやく 荒川小屋に到着。
この小屋から富士山が見えました。
2010年08月21日 05:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 5:12
この小屋から富士山が見えました。
朝日が顔を出してくれました。
これから出発となります。
2010年08月21日 05:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 5:18
朝日が顔を出してくれました。
これから出発となります。
大聖寺平から見る赤石岳。
2010年08月21日 05:50撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 5:50
大聖寺平から見る赤石岳。
大聖寺平。
2010年08月21日 05:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 5:53
大聖寺平。
2010年08月21日 06:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 6:13
2010年08月21日 06:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 6:29
遠くに荒川小屋が見えます。
ここは小赤石岳の肩付近。
2010年08月21日 06:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/21 6:29
遠くに荒川小屋が見えます。
ここは小赤石岳の肩付近。
富士山がよく見えました。
2010年08月21日 06:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 6:42
富士山がよく見えました。
小赤石岳山頂。
2010年08月21日 06:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 6:58
小赤石岳山頂。
2010年08月21日 07:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 7:34
赤石岳山頂からの富士山。
2010年08月21日 07:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 7:34
赤石岳山頂からの富士山。
2010年08月21日 07:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 7:57
振り返ると赤石岳。
2010年08月21日 09:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:05
振り返ると赤石岳。
聖岳がどっしりと構えています。
2010年08月21日 09:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:05
聖岳がどっしりと構えています。
気持ちのいい稜線、馬ノ背を
散歩します。
2010年08月21日 09:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:05
気持ちのいい稜線、馬ノ背を
散歩します。
これを下ると いよいよ
百間洞山の家です。
向かえの山は大沢岳の山となります。
直登コースと小屋経由の巻道コースがよく分かります。
2010年08月21日 10:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 10:10
これを下ると いよいよ
百間洞山の家です。
向かえの山は大沢岳の山となります。
直登コースと小屋経由の巻道コースがよく分かります。
百間洞山の家が見えてきました。
2010年08月21日 10:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 10:31
百間洞山の家が見えてきました。
未だお昼前ですが、
百間洞山の家に到着。
今日は前日に比べて楽な山行でした。
2010年08月21日 10:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 10:36
未だお昼前ですが、
百間洞山の家に到着。
今日は前日に比べて楽な山行でした。
百間洞山の家には色々な
メニューがありました。
昼飯としてビールのつまみに
揚げたてのコロッケを食べました。
夕食には「とんかつ定食」の
評判メニューがあります。
でも残念ながら自炊でしたので、それを味わうことができませんでした。
2010年08月21日 10:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 10:47
百間洞山の家には色々な
メニューがありました。
昼飯としてビールのつまみに
揚げたてのコロッケを食べました。
夕食には「とんかつ定食」の
評判メニューがあります。
でも残念ながら自炊でしたので、それを味わうことができませんでした。
百間洞山の家にいる
幼いアイドル
カエデちゃん。
1歳半ぐらいです。
2010年08月21日 13:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/21 13:32
百間洞山の家にいる
幼いアイドル
カエデちゃん。
1歳半ぐらいです。
百間洞降下点に行く途中で
見た朝の富士。
2010年08月22日 05:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/22 5:30
百間洞降下点に行く途中で
見た朝の富士。
これから登る中盛丸山。
殆ど直登に近い道です。
約20分で行けるか?
2010年08月22日 06:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/22 6:42
これから登る中盛丸山。
殆ど直登に近い道です。
約20分で行けるか?
中盛丸山山頂から見る兎岳。
2010年08月22日 07:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/22 7:00
中盛丸山山頂から見る兎岳。
兎岳山頂にタカネビランジ。
2010年08月22日 07:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/22 7:45
兎岳山頂にタカネビランジ。
イワベンケイ。
2010年08月22日 07:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/22 7:54
イワベンケイ。
タカネヒゴタイ。
2010年08月22日 07:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/22 7:57
タカネヒゴタイ。
2010年08月22日 07:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/22 7:58
2010年08月22日 08:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/22 8:19
聖岳を登る途中から
百間洞山の家見えました。
(拡大すると分かります)
2010年08月22日 09:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/22 9:17
聖岳を登る途中から
百間洞山の家見えました。
(拡大すると分かります)
聖岳は まだまだ です。
2010年08月22日 09:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/22 9:17
聖岳は まだまだ です。
聖岳山頂。
2010年08月22日 09:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/22 9:56
聖岳山頂。
聖岳を下って水場の近くに
タカネビランジ。
2010年08月22日 10:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/22 10:39
聖岳を下って水場の近くに
タカネビランジ。
これは細い水場です。
2010年08月22日 10:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/22 10:40
これは細い水場です。
トウヤクリンドウ。
2010年08月22日 10:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/22 10:42
トウヤクリンドウ。
2010年08月22日 10:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/22 10:45
聖平小屋が見えてきました。
2010年08月22日 11:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/22 11:37
聖平小屋が見えてきました。
タカネナデシコ。
2010年08月22日 11:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/22 11:51
タカネナデシコ。
2010年08月23日 05:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/23 5:20
2010年08月23日 05:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/23 5:54
2010年08月23日 06:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/23 6:02
2010年08月23日 06:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/23 6:11
上河内岳の肩。
2010年08月23日 06:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/23 6:58
上河内岳の肩。
上河内岳山頂。
2010年08月23日 07:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/23 7:08
上河内岳山頂。
上河内岳山頂から富士山が見えました。
この後直ぐにガスが湧いてきました。
2010年08月23日 07:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/23 7:08
上河内岳山頂から富士山が見えました。
この後直ぐにガスが湧いてきました。
奇岩竹内門から上河内岳を見る。
2010年08月23日 07:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/23 7:37
奇岩竹内門から上河内岳を見る。
奇岩竹内門の岩の紋様。
2010年08月23日 07:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/23 7:37
奇岩竹内門の岩の紋様。
ハクサンフウロウ。
2010年08月23日 07:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/23 7:44
ハクサンフウロウ。
2010年08月23日 07:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/23 7:45
山行最後の茶臼岳が見えてきました。
2010年08月23日 08:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/23 8:26
山行最後の茶臼岳が見えてきました。
下山途中にある水場。
2010年08月23日 10:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/23 10:18
下山途中にある水場。
この水場は非常に水が細く
カップ一杯になるまでに
約2分間かかりました。
2010年08月23日 10:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/23 10:20
この水場は非常に水が細く
カップ一杯になるまでに
約2分間かかりました。
横窪沢小屋の夕食です。
食前酒に梅酒。
ハンバーグ定食。
デザートもありました。
満足しました。
2010年08月23日 17:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/23 17:08
横窪沢小屋の夕食です。
食前酒に梅酒。
ハンバーグ定食。
デザートもありました。
満足しました。
横窪沢小屋の皆さんです。
どうもお世話になりました。
2010年08月24日 05:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 5:17
横窪沢小屋の皆さんです。
どうもお世話になりました。
2010年08月24日 05:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 5:58
2010年08月24日 06:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 6:02
ウソッコ沢小屋。
無人小屋です。
2010年08月24日 06:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 6:05
ウソッコ沢小屋。
無人小屋です。
フシグロセンノウ。
2010年08月24日 06:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 6:06
フシグロセンノウ。
2010年08月24日 06:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 6:12
2010年08月24日 06:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 6:25
2010年08月24日 06:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 6:26
2010年08月24日 06:33撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 6:33
2010年08月24日 06:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 6:37
大きなケーキのようなキノコ
でした。
直径は約20cmほどでした。
2010年08月24日 07:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 7:22
大きなケーキのようなキノコ
でした。
直径は約20cmほどでした。
これが最後の吊橋、
畑薙大吊橋です。
これを渡ると、
バス停があります。
2010年08月24日 07:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 7:23
これが最後の吊橋、
畑薙大吊橋です。
これを渡ると、
バス停があります。
畑薙大吊橋BSの待合ベンチ。
2010年08月24日 07:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 7:28
畑薙大吊橋BSの待合ベンチ。
畑薙大吊橋BSの井川観光協会バスの時刻表がありました。
2010年08月24日 07:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 7:28
畑薙大吊橋BSの井川観光協会バスの時刻表がありました。
畑薙第二ダム近くにある
白樺荘。
温泉と食事も楽しむことができます。
背後には茶臼岳が見えています。
露天風呂からもよく見えました。
2010年08月24日 13:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 13:17
畑薙第二ダム近くにある
白樺荘。
温泉と食事も楽しむことができます。
背後には茶臼岳が見えています。
露天風呂からもよく見えました。
ここから
「しずてつジャストライン」
のバスを乗って静岡駅に向かいます。
料金は3000円也。
静岡駅まで約2時間半の直行便。
途中 トイレ休憩が2回ありました。
2010年08月24日 13:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 13:53
ここから
「しずてつジャストライン」
のバスを乗って静岡駅に向かいます。
料金は3000円也。
静岡駅まで約2時間半の直行便。
途中 トイレ休憩が2回ありました。
撮影機器:

感想

今回は不覚にも GPSの軌跡設定ミスで、山行記録として整理する前に全ての軌跡記録を消去してしましました。
仕方なく、ヤマレコのルート設定機能を利用して山行ルートを登録しました。
従って 全ての写真の位置情報が不正確となりました。
この原因が分かりましたので、次回からはこの様なことが無いようにしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [6日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら