ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 753657
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山・一面、壮大なススキの草原(紀見峠駅〜天見駅)

2015年10月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
15.0km
登り
900m
下り
889m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:14
合計
6:17
8:53
32
9:25
9:26
36
10:02
10:05
13
10:18
17
10:35
14
10:49
5
10:54
10:56
17
11:13
12
11:25
12:18
20
12:38
13
12:56
15
13:11
19
13:30
13:36
9
13:45
13:50
19
14:09
14:13
10
14:23
47
15:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:難波8:00→8:50紀見峠(南海電車)
帰り:天見15:20→16:02難波(南海電車)
8:54
南海「紀見峠駅」を出発
2015年10月29日 08:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
10/29 8:54
8:54
南海「紀見峠駅」を出発
8:55
踏切を渡り右へ
2015年10月29日 08:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 8:55
8:55
踏切を渡り右へ
8:58
左の道は三石山へ
右の道を行きます
2015年10月29日 08:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 8:58
8:58
左の道は三石山へ
右の道を行きます
9:03
南海電車の線路を上から
2015年10月29日 09:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 9:03
9:03
南海電車の線路を上から
9:04
左に行きます
2015年10月29日 09:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 9:04
9:04
左に行きます
9:04
根古川沿いに舗装された林道を登って行きます
2015年10月29日 09:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 9:04
9:04
根古川沿いに舗装された林道を登って行きます
9:13
こんな道です
2015年10月29日 09:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 9:13
9:13
こんな道です
9:20
右に細い登山道あり
2015年10月29日 09:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 9:20
9:20
右に細い登山道あり
9:21
右手に鉄塔
2015年10月29日 09:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 9:21
9:21
右手に鉄塔
9:25
「越ヶ滝分岐」
林道と別れ右に登っていきます
2015年10月29日 09:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 9:25
9:25
「越ヶ滝分岐」
林道と別れ右に登っていきます
9:27
左手に鉄塔
2015年10月29日 09:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 9:27
9:27
左手に鉄塔
9:32
舗装されたキツイ坂です
(右の道です)
★若いお兄さんが、軽々と追い抜いて行きました
2015年10月29日 09:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/29 9:32
9:32
舗装されたキツイ坂です
(右の道です)
★若いお兄さんが、軽々と追い抜いて行きました
9:37
植林地の中
2015年10月29日 09:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 9:37
9:37
植林地の中
9:40
左折して階段を登ります
2015年10月29日 09:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 9:40
9:40
左折して階段を登ります
9:48
そこそこの急坂です
2015年10月29日 09:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 9:48
9:48
そこそこの急坂です
9:54
浸食された道
2015年10月29日 09:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 9:54
9:54
浸食された道
9:58
緩やかな階段を登って行くと・・・
2015年10月29日 09:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 9:58
9:58
緩やかな階段を登って行くと・・・
10:02
「岩湧山三合目」に到着
★ベンチで約5分休憩
2015年10月29日 10:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/29 10:02
10:02
「岩湧山三合目」に到着
★ベンチで約5分休憩
10:07
出発します
2015年10月29日 10:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 10:07
10:07
出発します
10:20
「根古峰」
★天見へ通じる「アシ谷道」は通行禁止なのかな?(カラーコーン&バーが置いてある)
2015年10月29日 10:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 10:20
10:20
「根古峰」
★天見へ通じる「アシ谷道」は通行禁止なのかな?(カラーコーン&バーが置いてある)
10:22
ダイヤモンドトレール
のプレート(根古峰)
2015年10月29日 10:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/29 10:22
10:22
ダイヤモンドトレール
のプレート(根古峰)
10:26
ベンチも所々にあります
2015年10月29日 10:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 10:26
10:26
ベンチも所々にあります
10:29
ダイトレは左ですが、
「自然林の中の小道」に入ってみました(直進)
2015年10月29日 10:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/29 10:29
10:29
ダイトレは左ですが、
「自然林の中の小道」に入ってみました(直進)
10:33
なかなか良い道でした
2015年10月29日 10:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
10/29 10:33
10:33
なかなか良い道でした
10:35
「阿弥陀山前分岐」
ここに出てきました
2015年10月29日 10:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 10:35
10:35
「阿弥陀山前分岐」
ここに出てきました
10:35
少しだけ紅葉
2015年10月29日 10:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/29 10:35
10:35
少しだけ紅葉
10:39
ダイヤモンドトレールの石柱
2015年10月29日 10:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 10:39
10:39
ダイヤモンドトレールの石柱
10:41
「錦命水」
2015年10月29日 10:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 10:41
10:41
「錦命水」
10:49
「五ツ辻」
2015年10月29日 10:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 10:49
10:49
「五ツ辻」
10:54
右から「いわわきの道」が合流
2015年10月29日 10:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 10:54
10:54
右から「いわわきの道」が合流
10:54
ここからの展望は良いです
2015年10月29日 10:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
10/29 10:54
10:54
ここからの展望は良いです
10:55
中央はPLの塔
(ズームで撮影)
2015年10月29日 10:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/29 10:55
10:55
中央はPLの塔
(ズームで撮影)
11:06
恐怖の階段の始まり
2015年10月29日 11:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 11:06
11:06
恐怖の階段の始まり
11:09
更に・・登る
2015年10月29日 11:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 11:09
11:09
更に・・登る
11:13
「東峰」
右から「きゅうざかの道」が合流してきます
2015年10月29日 11:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/29 11:13
11:13
「東峰」
右から「きゅうざかの道」が合流してきます
11:16
急坂を下るとトイレがあります
2015年10月29日 11:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/29 11:16
11:16
急坂を下るとトイレがあります
11:16
日陰の温度は約10℃
2015年10月29日 11:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
10/29 11:16
11:16
日陰の温度は約10℃
11:17
さあ〜山頂に向けて登ります
2015年10月29日 11:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/29 11:17
11:17
さあ〜山頂に向けて登ります
11:18
「茅(かや)の森」説明板
2015年10月29日 11:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 11:18
11:18
「茅(かや)の森」説明板
11:18
ススキが青空に映えて綺麗です!
2015年10月29日 11:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
10/29 11:18
11:18
ススキが青空に映えて綺麗です!
11:20
こちらは登山道の左側
2015年10月29日 11:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/29 11:20
11:20
こちらは登山道の左側
11:23
気持ちいいですね〜
2015年10月29日 11:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
10/29 11:23
11:23
気持ちいいですね〜
11:24
「ハバヤマボクチ」
初めて見ました
2015年10月29日 11:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10
10/29 11:24
11:24
「ハバヤマボクチ」
初めて見ました
11:25
「二等三角点」897.1m
2015年10月29日 11:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
10/29 11:25
11:25
「二等三角点」897.1m
11:25
ダイヤモンドトレール
のプレート(岩湧山)
2015年10月29日 11:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/29 11:25
11:25
ダイヤモンドトレール
のプレート(岩湧山)
11:26
風にたなびくススキ
2015年10月29日 11:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
10/29 11:26
11:26
風にたなびくススキ
11:27
「岩湧山頂広場」
先客が5名
2015年10月29日 11:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/29 11:27
11:27
「岩湧山頂広場」
先客が5名
11:27
海抜897.7m
2015年10月29日 11:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/29 11:27
11:27
海抜897.7m
11:28
「北方面景観」
2015年10月29日 11:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 11:28
11:28
「北方面景観」
11:28
北方面
2015年10月29日 11:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/29 11:28
11:28
北方面
11:29
「西方面景観」
2015年10月29日 11:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 11:29
11:29
「西方面景観」
11:29
西方面
2015年10月29日 11:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
10/29 11:29
11:29
西方面
11:29
「東方面景観」
2015年10月29日 11:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 11:29
11:29
「東方面景観」
11:30
東方面
二上山・葛城山・金剛山
2015年10月29日 11:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
10/29 11:30
11:30
東方面
二上山・葛城山・金剛山
11:30
「南方面景観」
2015年10月29日 11:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 11:30
11:30
「南方面景観」
11:31
南方面は、山が見えません
2015年10月29日 11:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/29 11:31
11:31
南方面は、山が見えません
11:33
西方面の斜面は壮大なススキ
2015年10月29日 11:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
10/29 11:33
11:33
西方面の斜面は壮大なススキ
11:35
ベンチで昼食とします
★コンビニ製ばかりです
2015年10月29日 11:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
10/29 11:35
11:35
ベンチで昼食とします
★コンビニ製ばかりです
12:09
かすかに関空も見えました
2015年10月29日 12:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/29 12:09
12:09
かすかに関空も見えました
12:16
出発します
山頂広場は人が増えてきました
2015年10月29日 12:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
10/29 12:16
12:16
出発します
山頂広場は人が増えてきました
12:19
東方面の斜面です
2015年10月29日 12:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
10/29 12:19
12:19
東方面の斜面です
12:22
名残惜しいが・・
2015年10月29日 12:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/29 12:22
12:22
名残惜しいが・・
12:23
「リンドウ」
ススキを撮っていると足元に
ラッキーでした
2015年10月29日 12:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
10/29 12:23
12:23
「リンドウ」
ススキを撮っていると足元に
ラッキーでした
12:25
「アキノキリンソウ」
2015年10月29日 12:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/29 12:25
12:25
「アキノキリンソウ」
12:28
「アザミ」
2015年10月29日 12:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/29 12:28
12:28
「アザミ」
12:33
トイレの裏の林道「千石谷線」
何処へ通じているのだろう?
2015年10月29日 12:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 12:33
12:33
トイレの裏の林道「千石谷線」
何処へ通じているのだろう?
13:10
「阿弥陀山前分岐」
帰りは小道を行かずダイトレを行きました
2015年10月29日 13:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 13:10
13:10
「阿弥陀山前分岐」
帰りは小道を行かずダイトレを行きました
13:17
行きの10:29地点
2015年10月29日 13:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 13:17
13:17
行きの10:29地点
13:25
根古峰に登ってみます
2015年10月29日 13:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 13:25
13:25
根古峰に登ってみます
13:28
反射板が2基ありました
★三角点は見当たらず
2015年10月29日 13:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 13:28
13:28
反射板が2基ありました
★三角点は見当たらず
13:35
ちょっと迷ったが、ダイトレに合流
2015年10月29日 13:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 13:35
13:35
ちょっと迷ったが、ダイトレに合流
13:49
「岩湧山三合目」で約5分休憩後、出発
★下山は天見駅を目指すのでダイトレ(直進)です
2015年10月29日 13:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 13:49
13:49
「岩湧山三合目」で約5分休憩後、出発
★下山は天見駅を目指すのでダイトレ(直進)です
13:56
急下り
2015年10月29日 13:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 13:56
13:56
急下り
14:03
階段も多いです
(登りは辛い)
2015年10月29日 14:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 14:03
14:03
階段も多いです
(登りは辛い)
14:04
古くて字が見えない道標
2015年10月29日 14:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 14:04
14:04
古くて字が見えない道標
14:06
ちょっと右に行くと、鉄塔があり開けた所がありました
2015年10月29日 14:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 14:06
14:06
ちょっと右に行くと、鉄塔があり開けた所がありました
14:09
「砥石谷分岐」は右へ
砥石谷は以前登ったことがある
2015年10月29日 14:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 14:09
14:09
「砥石谷分岐」は右へ
砥石谷は以前登ったことがある
14:12
右から道が合流
紀見峠駅とあるので、朝の9:20地点へ通じているようだ
2015年10月29日 14:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 14:12
14:12
右から道が合流
紀見峠駅とあるので、朝の9:20地点へ通じているようだ
14:16
橋を渡る
2015年10月29日 14:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 14:16
14:16
橋を渡る
14:17
下りばかりと思っていたが、登りもある
2015年10月29日 14:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 14:17
14:17
下りばかりと思っていたが、登りもある
14:22
「ボ谷ノ池」
2015年10月29日 14:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 14:22
14:22
「ボ谷ノ池」
14:23
草が生い茂って水が見えません
2015年10月29日 14:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 14:23
14:23
草が生い茂って水が見えません
14:29
ビニールハウスらしきのが見えました
何か栽培しているのかな?
2015年10月29日 14:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 14:29
14:29
ビニールハウスらしきのが見えました
何か栽培しているのかな?
14:30
ダイトレは右に曲ります
私は天見駅を目指すので、道なりに進みます
2015年10月29日 14:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 14:30
14:30
ダイトレは右に曲ります
私は天見駅を目指すので、道なりに進みます
14:34
この辺は、砂利道なので何度も滑りそうになりました
2015年10月29日 14:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 14:34
14:34
この辺は、砂利道なので何度も滑りそうになりました
14:38
林道「棒谷線」
2015年10月29日 14:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/29 14:38
14:38
林道「棒谷線」
14:43
右下の谷川
2015年10月29日 14:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 14:43
14:43
右下の谷川
14:49
獣捕獲用の檻
2015年10月29日 14:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 14:49
14:49
獣捕獲用の檻
14:51
林道歩きは長いので飽きてきます
2015年10月29日 14:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/29 14:51
14:51
林道歩きは長いので飽きてきます
15:00
やっと車道に出ました
2015年10月29日 15:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 15:00
15:00
やっと車道に出ました
15:01
ナンテンの赤い実
2015年10月29日 15:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
10/29 15:01
15:01
ナンテンの赤い実
15:06
信号待ち
2015年10月29日 15:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/29 15:06
15:06
信号待ち
15:08
2015年10月29日 15:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/29 15:08
15:08
15:09
南海「天見駅」へ到着しました
2015年10月29日 15:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
10/29 15:09
15:09
南海「天見駅」へ到着しました
15:09
本日のトリップ
TP積算距離:15.97km
所要時間:6時間15分
2015年10月29日 15:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
10/29 15:09
15:09
本日のトリップ
TP積算距離:15.97km
所要時間:6時間15分
(おまけ)
天見駅に咲いていた
小さな「ひまわり」
2015年10月29日 15:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
10/29 15:15
(おまけ)
天見駅に咲いていた
小さな「ひまわり」
撮影機器:

感想

天気が良さそうだったので、岩湧山へススキを見に行ってきました。

山頂は期待通り壮大なススキの草原で、大いに満足しました。
山頂広場で休憩していると、時々太陽が雲に隠れ、その時は少し寒かったですが、概ね気持ち良かったです。

花は期待して無かったのですが、「ハバヤマボクチ」と「リンドウ」を見る事ができ、これも収穫でした。「リンドウ」は本当に偶然でした。

ハバヤマボクチは漢字で書くと「葉場山火口」だそうです。(後で調べた)
和名のハバヤマボクチの由来は、葉場山(ハバヤマ)は草刈り場のある山の意味で、火口(ホクチ)は葉の裏にはえている白い綿毛を乾かしたものを火打ち石から火を移し取るもの用いたことからによると言われている、そうです。
花は既に茶色っぽく(暗い紫色)、「枯れた花」のような感じがしました。

今日は、いつもより足が軽く、花を撮りながら歩くでもなかったので、快調に気持ち良く歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら