ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 766185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳(阿弥陀岳、赤岳、横岳&硫黄岳):雪のない初冬を楽しむ

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
17.6km
登り
1,755m
下り
1,744m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
0:42
合計
8:48
5:40
5
5:45
5:46
69
6:55
6:58
44
7:42
7:46
26
8:20
8:21
13
8:34
8:35
21
8:56
9:00
16
9:16
9:16
12
9:28
9:28
19
9:47
9:48
10
9:58
10:02
1
10:03
10:03
4
10:07
10:09
5
10:14
10:15
14
10:29
10:29
4
10:33
10:33
6
10:39
10:42
11
10:53
10:56
3
10:59
11:04
2
11:06
11:06
7
11:13
11:13
8
11:21
11:21
4
11:25
11:26
15
11:41
11:41
14
11:55
11:55
30
12:25
12:26
13
12:39
12:39
36
13:15
13:16
2
13:24
13:25
35
14:00
14:00
24
14:24
14:24
4
14:28
<註>()内は予定、登行外、標高、休憩時間
( 4:29(4:30) 自宅 )
5:35-41(5:55-6:00) 美濃戸(赤岳山荘駐車場)(1,690m)
7:44-47(3")(7:55-8:00) 行者小屋(2,345m)
8:34(8:45) 中岳のコル(2,645m)
8:56-9:00(9:10-15) 阿弥陀岳(2,805m)
9:15(9:30) 中岳のコル(2,645m)
9:48(10:00) 文三郎尾根分岐(2,734m)
10:08-12(4")(10:30-40) 赤岳(2,899m)
登り:4'27"(4'30") 延標高差:1,669(1,679)m 
速度:382(373)m/h レスト:7(10)"
10:34(11:00) 地蔵の頭(2,715m)
11:25-29(4")(11:30) 横岳(2,829m)
12:13 硫黄岳三角点(2,742m)
12:25-26(1")(12:10-15) 硫黄岳(2,760m)
13:23-25(2")(13:30-35) 赤岳鉱泉(2,220m)
14:28-30(14:40-45) 美濃戸(赤岳山荘駐車場)(1,690m)
下り:4'16"(3'40") 延標高差:1,807(1,679)m 
速度:424(474)m/h レスト:7(10)"
山行:8'47"(8'20") 延標高差:3,506(3,418)m 
速度:399(410)m/h レスト:18(30)"
距離:17.6(15.7)km 歩行速度:2.00(1.81)km/h
( 15:42(16:10) 自宅 )
Door to Door:11'13"(11'40")
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口で駐車(500円)している車も多かったですが、美濃戸(赤岳山荘)の駐車場(1,00円)まで
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:美濃戸山荘に在ったと思ったが探すも見つからず。
メールのみで登山届提出できず。予備と共にポケットから赤岳までで落とす。
横岳が見えてきた。左、大同心は何時みてもいい
2015年11月21日 07:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 7:34
横岳が見えてきた。左、大同心は何時みてもいい
赤岳:残雪時、主稜を登ったのが思い出される
2015年11月21日 07:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 7:37
赤岳:残雪時、主稜を登ったのが思い出される
まず登る阿弥陀岳
2015年11月21日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 7:46
まず登る阿弥陀岳
阿弥陀岳山頂
2015年11月21日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/21 8:54
阿弥陀岳山頂
蓼科山、天狗岳、硫黄岳
2015年11月21日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 8:55
蓼科山、天狗岳、硫黄岳
これから行く横岳、硫黄岳
2015年11月21日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 8:55
これから行く横岳、硫黄岳
その前に赤岳を登らなくては
2015年11月21日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 8:55
その前に赤岳を登らなくては
富士山:何処も雪が少ない
2015年11月21日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
11/21 8:55
富士山:何処も雪が少ない
南アルプス:北岳、甲斐駒、仙丈みな雪が殆どない
2015年11月21日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 8:56
南アルプス:北岳、甲斐駒、仙丈みな雪が殆どない
中央アルプス:手前に富士見パノラマスキ−場が見える
2015年11月21日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 8:56
中央アルプス:手前に富士見パノラマスキ−場が見える
御嶽山:最近噴煙はみえない
2015年11月21日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 8:56
御嶽山:最近噴煙はみえない
乗鞍岳
2015年11月21日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 8:56
乗鞍岳
槍穂高連峰:意外と雪がある。天気を見て蝶ヶ岳に登ろう(11月までに)
2015年11月21日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 8:56
槍穂高連峰:意外と雪がある。天気を見て蝶ヶ岳に登ろう(11月までに)
右端に鹿島槍、爺ヶ岳、針ノ木と剱が重なっている?
その左に雪をかぶる立山(室堂側は殆ど雪がないが)
2015年11月21日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 8:56
右端に鹿島槍、爺ヶ岳、針ノ木と剱が重なっている?
その左に雪をかぶる立山(室堂側は殆ど雪がないが)
蓼科山
2015年11月21日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 8:57
蓼科山
横岳
2015年11月21日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 8:57
横岳
赤岳
2015年11月21日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 8:57
赤岳
天狗岳、硫黄岳、横岳:下に行者小屋
2015年11月21日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/21 9:25
天狗岳、硫黄岳、横岳:下に行者小屋
振り返って阿弥陀岳@中岳
2015年11月21日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/21 9:26
振り返って阿弥陀岳@中岳
これから向かう赤岳@中岳
2015年11月21日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/21 9:26
これから向かう赤岳@中岳
赤岳に到着
2015年11月21日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/21 10:08
赤岳に到着
阿弥陀岳:標高差100mもないのに低くえらく見える。
諏訪方面からは阿弥陀岳は大きく見えるが
2015年11月21日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/21 10:08
阿弥陀岳:標高差100mもないのに低くえらく見える。
諏訪方面からは阿弥陀岳は大きく見えるが
しつこく遠望の槍穂
2015年11月21日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 10:08
しつこく遠望の槍穂
阿弥陀の上に乗鞍岳と御嶽山
2015年11月21日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 10:08
阿弥陀の上に乗鞍岳と御嶽山
中央アルプス
2015年11月21日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 10:08
中央アルプス
南アルプス:手前は権現岳
2015年11月21日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 10:08
南アルプス:手前は権現岳
改めて富士山
2015年11月21日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 10:08
改めて富士山
金峰山が見える
2015年11月21日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 10:08
金峰山が見える
赤岳山頂山荘:右の山々はよく分からない
2015年11月21日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 10:09
赤岳山頂山荘:右の山々はよく分からない
赤岳山頂出発間際に撮って貰う
2015年11月21日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
11/21 10:10
赤岳山頂出発間際に撮って貰う
これから向かう横岳、硫黄岳:展望荘も見える
2015年11月21日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 10:13
これから向かう横岳、硫黄岳:展望荘も見える
地蔵の頭:後ろから見ると地蔵が寂しそう
2015年11月21日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 10:31
地蔵の頭:後ろから見ると地蔵が寂しそう
振り返って赤岳@横岳に向かう途中
2015年11月21日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 10:42
振り返って赤岳@横岳に向かう途中
崖の下に赤岳鉱泉が見える
2015年11月21日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 10:43
崖の下に赤岳鉱泉が見える
長野県警のヘリが:事故と思ったがそのまま通り過ぎた
2015年11月21日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 10:59
長野県警のヘリが:事故と思ったがそのまま通り過ぎた
横岳に到着
2015年11月21日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 11:24
横岳に到着
秩父方面?山は全く分からない
2015年11月21日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 11:25
秩父方面?山は全く分からない
金峰山だけは分かる
2015年11月21日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 11:25
金峰山だけは分かる
しつこく富士山@横岳
2015年11月21日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 11:25
しつこく富士山@横岳
赤岳、阿弥陀岳@横岳
2015年11月21日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 11:25
赤岳、阿弥陀岳@横岳
浅間山
2015年11月21日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 11:26
浅間山
蓼科山の奥に後立山連峰(鹿島槍も白馬も見える)
2015年11月21日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 11:26
蓼科山の奥に後立山連峰(鹿島槍も白馬も見える)
後立山連峰、立山
2015年11月21日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 11:26
後立山連峰、立山
槍穂から常念、大天井、燕、後に裏銀?
2015年11月21日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 11:26
槍穂から常念、大天井、燕、後に裏銀?
御嶽山
2015年11月21日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 11:26
御嶽山
槍穂をアップ:槍沢に雪が多い
2015年11月21日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 11:26
槍穂をアップ:槍沢に雪が多い
初めて硫黄岳の三角点に行ったが三角点は見つからず
2015年11月21日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 12:15
初めて硫黄岳の三角点に行ったが三角点は見つからず
少し角度の違った所から
2015年11月21日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 12:16
少し角度の違った所から
硫黄岳の噴火口を撮る:ヒュッテ夏沢が見える
2015年11月21日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 12:18
硫黄岳の噴火口を撮る:ヒュッテ夏沢が見える
硫黄岳:この角度からは初めて
2015年11月21日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 12:20
硫黄岳:この角度からは初めて
所謂、硫黄岳山頂
2015年11月21日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 12:24
所謂、硫黄岳山頂
今日登って来た阿弥陀、赤岳、横岳@硫黄岳
2015年11月21日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/21 12:26
今日登って来た阿弥陀、赤岳、横岳@硫黄岳
2015年11月21日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 12:26
赤岳鉱泉のアイスキャンデー:これだけ暖かくては何時完成するやら
2015年11月21日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/21 13:23
赤岳鉱泉のアイスキャンデー:これだけ暖かくては何時完成するやら

装備

個人装備
インナー(長袖)(厚目)(グレー&黒)
スマートウール
ソフトシェル(フリース)(黒)(防寒具)
マムート
ズボン(厚目)(ブルーグレー)
マウンテンハードウェア
靴下(ロング)(黒)
1対
スマートウール
グローブ(指なし革&冬用)
2対
キャンプ&マウンテンハードウェア
防寒着(ダウン)(赤)
マムート
アウター上下(上:紺、下:ブルーグレー)
1対
マムート&ヘリテイジ
靴(3季用)
1対
スポルティバ
予備靴ひも
1対
ザック(30L)
グリベル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
1本
アクエリアス(0.5L)
地図(地形図)
各種
コンパス
suunto
1
計画書
2通
1通提出用
ヘッドランプ
ブラックダイヤモンド
予備電池
各種
単3,4、携帯用
GPS
ガーミン
筆記用具
ボールペン
ファーストエイドキット
ドイター
針金、ガムテープ&インシュロック等
ロールペーパー
保険証
携帯
au
手拭
ツェルト
ヘリテイジ
ストック(3段伸縮)
1対
グリップウェル
ナイフ
カメラ
ペンタックス
ヘルメット
ペツレ
ネックウォーマ

感想

本来であれば立山に山スキーに行っているはずだったが、室堂のライブカメラでは日に日に雪が少なくなっており、とても滑れる状況にない。
ここ数年登っていない故郷の妙高山に行こうかと考えていたが天候は悪そうなので南八に。
今年2月硫黄から赤岳に行ったが阿弥陀まで足を延ばしたかったが登山届では赤岳までだったので断念した。
2年前に美濃戸口から逆コースで回り御小屋尾根を下ったが、今回は、美濃戸まで入り、多少楽をした。
南沢は最近雪の時に登っているので雪のない南沢は久しぶり、圧雪の雪道の方が歩きやすい。(昨年12月末の時より時間が掛る)
行者小屋からの中山道も登りは初めて?去年の阿弥陀岳北陵も沢から尾根に入ったのと、下りは沢を下ったので通っていない。
中山道はまるで北陵に向かうような感じ。しかし、最後のトラバースは雪が着いていたら雪崩がいつでも起きそうだ。
今日は11月下旬のためか三連休にも拘わらず人は少なく静かな山行でよかった。行者小屋まで1人、阿弥陀まで+1人、赤岳まで+5人流石に山頂には4人、今日に山行で会った(但し、赤岳鉱泉からの下りは除く)総数は30人前後。
11月下旬でこんなに雪が少ないのは、余り記憶がない。
今回の山行でも全く雪がない。しかし、槍に雪があったのには驚いた。
11月中に蝶ヶ岳に行って雪の槍穂を見なくては。
しかし、立山の山スキーは難しそう。
<ヤマレコへの投稿はあくまでも自分の記録として書いているので皆さんの参考にならないことをお許しください>
今回、不思議なことに膝の痛みが殆どなかった。理由は分からない。
しかし、下りは日に日に苦手に。怖さが出てきて、石、岩がゴロゴロでは注意が先に立ち気持ちよく下れない。これから益々厳しくなりそう。
登行予定と結果を見ると色々のことが考えられる。
良くないと思いつつ今回も家を出てから帰るまで1滴の水分も取っていない。秋から春にかけては汗をかくのも少なくなるのでどうしても水分を取らなくなる。食べ物も、出発前にジュクジュクの冬柿1個と道中はアミノバイタルゼリー1個、カリカリ梅1個のみ。9時間近くも歩いてよくこれだけの食料で歩けるものだと自分ながら感心する(翌日、体脂肪は減るが不思議と体重は減らない。)休憩も腰を下ろすことはなかった。写真タイムのみ。面倒くさがりとせっかちで腰を下ろすのも食事をするのも面倒。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

お疲れ様でした
無事下山、お疲れ様でした。
天気良かったんですね!
私は福島の自宅で一日中昼寝してました。
ステキな山行、羨ましいです。
2015/11/22 0:22
Re: お疲れ様でした
福島ですか。私は今年初めて飯豊連山に行ってきました。いい山と聞いていましたが確かに良かったです。福島にもいい山沢山がありますよね。
2015/11/22 7:17
ゲスト
今年は暖冬?
こんにちは
bumpkinさん

こちらも雪が無いですね
今年はどぉなっているのでしょうか??

地元、妙高へ登るときは一声かけてくださいね
是非、ご一緒しましょう
2015/11/22 15:09
Re: 今年は暖冬?
妙高の件:早速と思いましたが、今週の金曜からいよいよ雪が降りそうですね。
来春、長助池に水芭蕉が咲く頃如何でしょうか。
2015/11/22 16:38
ゲスト
Re[2]: 今年は暖冬?
こんばんは
bumpkinさん

水芭蕉の咲く頃、、、いいですね
是非
2015/11/22 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら