ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 771823
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

想像以上の展望だった、冬支度の恵那山‼

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
meimeiyagi その他1人
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
1,237m
下り
1,220m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:00
合計
6:30
6:00
200
スタート地点
9:20
10:20
130
12:30
ゴール地点
標準タイムを心掛け。
写真を撮って、知り合った方とおしゃべりしてのゆっくり登山でした。
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
新宿〜飯田は、高速バス。
飯田〜恵那山は、レンタカー利用。
※ニコニコレンタカー24時間で4340円(カーナビ不要だと3840円)
コース状況/
危険箇所等
特になし。
殆どの方はアイゼン付けずに登ってました。
これからは軽アイゼン必須です‼
樹林帯が多いですが、早朝は寒いうえにかなりの強風。防寒対策も必須です‼
その他周辺情報 “單直覯浩 天空の城 三宜亭本館 800円。
(昼間は南アルプスが見えるらしい。食事処なし)
昼神温泉 湯ったり〜な昼神 600円。
(恵那山下山後のメジャー温泉施設なのかも)
※どちらも化粧水のような温泉。
高速バスの休憩中に、双葉SAの展望台より。
2015年11月28日 13:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/28 13:42
高速バスの休憩中に、双葉SAの展望台より。
前泊の宿。こんなところに…
レンタカー屋さんもここのそば。
2015年11月28日 16:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/28 16:25
前泊の宿。こんなところに…
レンタカー屋さんもここのそば。
部屋のなか。
2015年11月28日 16:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/28 16:31
部屋のなか。
温泉に入りに行きましたが、お食事処がなく、三河家というお蕎麦屋さんへ。
肉丼セットで1100円。
2015年11月28日 19:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/28 19:12
温泉に入りに行きましたが、お食事処がなく、三河家というお蕎麦屋さんへ。
肉丼セットで1100円。
宿を5時に出て、5時45分到着。3番目でした。6時スタート。
まだまだ真っ暗なので、ヘッドライト着用して林道歩き。
2015年11月29日 06:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/29 6:03
宿を5時に出て、5時45分到着。3番目でした。6時スタート。
まだまだ真っ暗なので、ヘッドライト着用して林道歩き。
林道を歩いて30分弱で、登山口。
まず、川の方へ下ります。
2015年11月29日 06:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/29 6:25
林道を歩いて30分弱で、登山口。
まず、川の方へ下ります。
まずは渡渉。
道なりに左へ。
2015年11月29日 06:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/29 6:30
まずは渡渉。
道なりに左へ。
1/10号目くらいで日の出。
300m毎に看板があります。
2015年11月29日 06:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/29 6:50
1/10号目くらいで日の出。
300m毎に看板があります。
結局、恵那山方面はずっと木が…
神坂峠からじゃないと、恵那山のキレイな写真は撮れないかも。
2015年11月29日 07:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/29 7:08
結局、恵那山方面はずっと木が…
神坂峠からじゃないと、恵那山のキレイな写真は撮れないかも。
下の方でも、立派な霜柱。
2015年11月29日 07:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/29 7:20
下の方でも、立派な霜柱。
4〜5号目付近で展望が開ける。
気持ちがイイ!
2015年11月29日 07:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/29 7:45
4〜5号目付近で展望が開ける。
気持ちがイイ!
このあたりから、登山道に雪がチラホラと。たまに滑ります。
2015年11月29日 08:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/29 8:03
このあたりから、登山道に雪がチラホラと。たまに滑ります。
南アルプスは全部見えます‼
早くも写真撮ってもらいました。
2015年11月29日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/29 8:06
南アルプスは全部見えます‼
早くも写真撮ってもらいました。
振り返ると、中央アルプス、八ヶ岳、南アルプスがバッチリ。
2015年11月29日 08:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/29 8:15
振り返ると、中央アルプス、八ヶ岳、南アルプスがバッチリ。
中でも、中央アルプスは素晴らしい‼
2015年11月29日 08:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
11/29 8:15
中でも、中央アルプスは素晴らしい‼
登山道はこんな感じ。
数日前の雪ですね。
2015年11月29日 08:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/29 8:20
登山道はこんな感じ。
数日前の雪ですね。
左はずっと笹。
南アルプス方面はずっと見えます。
2015年11月29日 08:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/29 8:25
左はずっと笹。
南アルプス方面はずっと見えます。
いつの間にか、木々も霧氷チックに。
2015年11月29日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/29 8:39
いつの間にか、木々も霧氷チックに。
木々の間に一際白い単独峰。
2015年11月29日 08:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/29 8:40
木々の間に一際白い単独峰。
まずは黙祷。
御嶽山。今日は噴火してなかったかも。落ち着いた感じでした。
2015年11月29日 08:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/29 8:40
まずは黙祷。
御嶽山。今日は噴火してなかったかも。落ち着いた感じでした。
8、9号目の周りは、クリスマスツリーのような感じに。
2015年11月29日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/29 9:01
8、9号目の周りは、クリスマスツリーのような感じに。
いつの間にか、頂上といった感じ。
2015年11月29日 09:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/29 9:20
いつの間にか、頂上といった感じ。
展望台。
2015年11月29日 09:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/29 9:21
展望台。
三角点。
でも、最高点は、もっと先。
4つ目の祠のところみたいです。
2015年11月29日 09:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/29 9:22
三角点。
でも、最高点は、もっと先。
4つ目の祠のところみたいです。
まだまだ発達ちぅ。
2015年11月29日 09:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/29 9:23
まだまだ発達ちぅ。
やはり展望ナッシング。
2015年11月29日 09:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/29 9:23
やはり展望ナッシング。
霧氷がキレイ。
2015年11月29日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/29 9:25
霧氷がキレイ。
木々の間から南アルプス。
2015年11月29日 09:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/29 9:30
木々の間から南アルプス。
避難小屋かと思ったら、立派なトイレ‼ありがたい。
2015年11月29日 09:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/29 9:34
避難小屋かと思ったら、立派なトイレ‼ありがたい。
避難小屋。
窓を締め切っているので、真っ暗でした。
この山小屋の裏の岩場が展望がイイですが、更に先の3つ目の祠の裏の展望が一番だと思います。
2015年11月29日 09:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/29 9:35
避難小屋。
窓を締め切っているので、真っ暗でした。
この山小屋の裏の岩場が展望がイイですが、更に先の3つ目の祠の裏の展望が一番だと思います。
最高地点を探すため、更に先へ。
2015年11月29日 09:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/29 9:36
最高地点を探すため、更に先へ。
3つ目の祠。
この裏が絶景。あとで出てきます。
2015年11月29日 09:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/29 9:38
3つ目の祠。
この裏が絶景。あとで出てきます。
4つ目の祠のところ。
たぶんここが最高地点か。祠の右奥が絶景!
2015年11月29日 09:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/29 9:47
4つ目の祠のところ。
たぶんここが最高地点か。祠の右奥が絶景!
その右奥。
手前の街は、岐阜県の中津川あたりか。
その奥の方は名古屋のはず(たぶん)。
2015年11月29日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/29 9:48
その右奥。
手前の街は、岐阜県の中津川あたりか。
その奥の方は名古屋のはず(たぶん)。
すごくイイ。
2015年11月29日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/29 9:48
すごくイイ。
4つ目はココ。
この右です。
2015年11月29日 09:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/29 9:53
4つ目はココ。
この右です。
さっきの3つ目の祠の奥から。
避難小屋の後ろの岩場の上に当たります。
2015年11月29日 10:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/29 10:09
さっきの3つ目の祠の奥から。
避難小屋の後ろの岩場の上に当たります。
南アルプスのどこだろ?
多分荒川三山あたりだと思うが、まだ登ってません。
2015年11月29日 10:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/29 10:09
南アルプスのどこだろ?
多分荒川三山あたりだと思うが、まだ登ってません。
富士山も頭を出してくれました。
2015年11月29日 10:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/29 10:09
富士山も頭を出してくれました。
雪の造形美は飽きません。
これは大したことないか。
2015年11月29日 10:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/29 10:11
雪の造形美は飽きません。
これは大したことないか。
避難小屋の裏から。
岩の上に薄い氷が。出来ればアイゼンで。
2015年11月29日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/29 10:17
避難小屋の裏から。
岩の上に薄い氷が。出来ればアイゼンで。
こんな感じ。
2015年11月29日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/29 10:17
こんな感じ。
戻ったら、さぅきなかった頂上看板に気づく。
2015年11月29日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/29 10:36
戻ったら、さぅきなかった頂上看板に気づく。
お昼前から、雲が一面に。
天気予報通り!早く登って正解でした。
2015年11月29日 10:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/29 10:59
お昼前から、雲が一面に。
天気予報通り!早く登って正解でした。
まだ、わずかに稜線が。
2015年11月29日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/29 11:09
まだ、わずかに稜線が。
樹林帯を抜けると、スタート地点の渡渉。
2015年11月29日 12:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/29 12:10
樹林帯を抜けると、スタート地点の渡渉。
結構な水量。増水時は無理をせず、待ちましょう。
本日はほぼ標準タイムで、ゆっくり登山でした。
2015年11月29日 12:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/29 12:10
結構な水量。増水時は無理をせず、待ちましょう。
本日はほぼ標準タイムで、ゆっくり登山でした。
帰りの、湯ったり〜な昼神で、ソースカツ丼。駒ヶ根じゃないけどね。私はウスターソースのソースカツ丼が好きみたい。
2015年11月29日 14:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/29 14:13
帰りの、湯ったり〜な昼神で、ソースカツ丼。駒ヶ根じゃないけどね。私はウスターソースのソースカツ丼が好きみたい。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト カメラ
備考 トレッキングポール

感想

単身先から遠くて敬遠していた恵那山。
百名山ながら、展望もイマイチと本に書いてあるので、登るつもりはありませんでしたが、まだ登っていない3000級のアルプス、新潟の山々はこの時期、私のスキルではなんともならない。
ずっと樹林帯の恵那山は、多少吹雪いても大丈夫だろうということで、防寒対策だけしっかりして、いざ出陣。
土曜日に登ろうとしましたが、あまりに遠くて、結局、飯田市に前泊。レンタカー利用となりました。
当日は、朝5時に宿に出て、恵那山に向かいますが、恵那山登山口への看板が全くないことにびっくり。カーナビは必須ですね。
駐車場は20台分くらい。とても百名山とは思えない感じ。駐車場の直前は、道がデコボコしているので、慎重に運転を。
よく考えたら、避難小屋はあるけど、山小屋もないんですよね。
でも、行って良かった。
天候にも恵まれましたが、展望期待出来ないと書いてあったのに、南アルプス、中央アルプスは全部見えるし、八ヶ岳、御嶽、乗鞍あたりまでバッチリ。北アルプスは雲がかかってましたが、頭の方だけチラリと。
富士山も見れたし、雲海も見れたし、雪化粧したての霧氷も見れたし、期待していなかっただけに、満足満足。

これから行く人は、本格的に冬本番に突入なので、雪対策、防寒対策はしっかりとしていって下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら