記録ID: 7746301
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
有地山
2025年01月27日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 534m
- 下り
- 535m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:06
カメラとスマホを忘れたので写真は有りません
以前撮った写真を入れた
写真が無いので前回のよく似た山行
2017/2/7の山行(有地山東側;不動滝→有地山)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1061142.html
直近の有地山の山行
2020/5/29の山行(有地山西側から周回;大河内山→オロチ山→有地山)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2365532.html
以前撮った写真を入れた
写真が無いので前回のよく似た山行
2017/2/7の山行(有地山東側;不動滝→有地山)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1061142.html
直近の有地山の山行
2020/5/29の山行(有地山西側から周回;大河内山→オロチ山→有地山)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2365532.html
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場までの林道は概ね舗装されています |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から不動滝までの道と縦走路は明瞭です その他の道は歩く人が少ないのか、荒れていて(自然に戻る)不明瞭な箇所もある マーキングテープは概ね付いていますが、道が錯綜した処もあります 一の段や二の段から竹の谷山から有地山の東南尾根への連絡路が以前は有ったのですが藪化して見つける事が出来ませんでした 山頂からの展望は樹木が成長して古和浦の町が見えなくなっていた 数年後には太平洋も見えなくなりそうです |
写真
感想
登山口へ走行中、悩んでいた
予定している山は天気が悪い
雪山でガスられるほど、面白くもない山行はない
雪の無い山に車は方向転回した
有地山は4年半ぶりですが13回目なので地図なしでも歩ける
道の無いところも平気で突撃する
来月の休みは中旬まで下界での用が出来てしまって山歩きが出来ない
今日歩かないと
最悪、1ヶ月山歩きが出来ない可能性が出てきた
1ヶ月山歩きをしないと、体力が激減する
高齢の私は 元に戻すのには至難のわざ
今日はともかく歩きたかった
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する