ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 784278
全員に公開
ハイキング
丹沢

【★栗ノ木洞バリルート★丹沢山塊★屁ノ玉洞〜イネゴ岳〜栗ノ木洞〜櫟山〜綱立丸★】

2015年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
669m
下り
663m

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:32
合計
4:14
8:52
32
10:03
10:07
45
10:52
10:56
16
11:12
11:22
12
11:34
11:48
34
12:22
12:22
44
13:06
【▲山域(行政区)▲】
/斉狎邯足柄上郡松田町
⊃斉狎邯秦野市

【▲今回のコース▲】

『寄(やどろぎ)バス停(標高296m/8:52am/登山開始)-稲郷(9:13am)-
寄大橋(9:24am)-遊歩道B入口(栗ノ木洞方面取付地点/9:26am)-
屁ノ玉洞(標高620m/10:03am)-イネゴ岳(標高845m/10:52am)-
標識332(11:11am)-栗ノ木洞(標高908m/11:12am/10分休憩)-
櫟山(標高810m/11:34am/14分休憩)-綱立丸(標高578m/12:22pm)-
土佐原茶畑(12:39pm)-寄バス停(標高296m/13:06/登山終了)』

<水は約1リットル飲む・荷物13kg>
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
/圭-新松田(小田急線/780円)
※新宿新松田:特急はこね1号に乗車(特急券/690円)
⊃珪湘脹-寄(やどろぎ)(富士急湘南バス/520円)

【★復路★】
ヾ(やどろぎ)-新松田駅(富士急湘南バス/520円)
⊃珪湘-新宿(小田急線/780円)

【●往路詳細●】
新宿7:00-8:03新松田8:25-8:50寄

【●復路詳細●】
寄13:40-14:10新松田14:23-15:47新宿

【●公共交通機関リンク●】
富士急湘南バス(新松田駅-寄)
http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosenbus.html
コース状況/
危険箇所等
【●登山道状況●】

<寄バス停〜寄大橋&遊歩道B入口:一般道路&林道>
<遊歩道B入口〜栗ノ木洞:線無しバリルート>
<栗ノ木洞〜櫟山〜寄バス停:一般登山道>
<綱立丸付近:短距離の線無しバリルート>

ヾ鵐丱皇筺全鸞膓供遊歩道B入口:林道歩き
⇒景眛B入口〜屁ノ玉洞:道形やや明瞭(赤テープ有)
Uノ玉洞〜イネゴ岳:道形明瞭(赤テープ少ない)
ぅぅ優干戞膳ノ木洞:道形不明瞭(赤テープ少ない)
シノ木洞〜櫟山:道形明瞭(道標完備)
綱立丸付近:道形不明瞭(赤テープなし)
л山〜寄バス停:道形明瞭(道標完備)

【▲登山者数情報▲】
ヾ鵐丱皇筺全鸞膓供遊歩道B入口:0名
⇒景眛B入口〜屁ノ玉洞:0名
Uノ玉洞〜イネゴ岳:0名
ぅぅ優干戞膳ノ木洞:0名
シノ木洞〜櫟山:0名
綱立丸付近:0名
л山〜寄バス停:6名

【★読み方★】
ヾ鵝Г笋匹蹐/やどりぎ
稲郷:いねごう/いねご
4鸞膓供Г笋匹蹐おおはし
ふノ玉洞:へのたまどう
ゥぅ優干戞Гい佑瓦世
しノ木洞:くりのきどう
ポ山:くぬぎやま
綱立丸:つなだてまる
土佐原茶畑:とさわらちゃばたけ

【★山の別名★】
》ノ玉洞:屁の玉ドウ
▲ぅ優干戞О雍審戞Εぅ淵乾Τ戞Π雍浸魁Εぅ優柑
7ノ木洞:地獄谷山・地獄山・栗ノ木洞ノ頭・
栗ノ木洞丸・栗ノ木ドウ・栗ノ木道・栗ノ木堂・
稲郷沢ノ頭・イネゴ岳・栗ノ木ドウ山
ぽ山:櫟山ノ丸・クヌギ山・井戸沢ノ頭

【★尾根の名称★】
ヾ鸞膓供奏ノ玉洞〜栗ノ木洞:栗ノ木洞西尾根・稲郷沢右岸尾根・イネゴ尾根
中山峠〜浅間山〜櫟山〜栗ノ木洞〜鍋割山:三ノ萱南尾根・鍋割南尾根・鍋割山稜

※屁ノ玉洞や栗ノ木洞の『洞(ドウ)』は元来『ドウ』という
口語伝承地名で、平(たいら)という意味である。
ちなみに『ドウ』は後世に『洞』という漢字に充てられただけ
で、洞窟や岩小屋などとは一切無関係である。

※『栗ノ木洞』は栗の木が茂る平らな山頂という意味で、
『屁ノ玉洞』はイヌガヤが生えている平らな山頂という意味である。
ちなみに屁ノ玉(へのたま)も妙な漢字に充てただけで元来の意味は
『ヘノタマ=イヌガヤの木』という意味である。
現在の栗ノ木洞や屁ノ玉洞は栗の木やイヌガヤの木が全く無く、
杉か檜であるが、その理由は戦後の高度経済成長初期にこれらの山々
の自然林を伐採して杉や檜を植えてしまったのが原因である。
その他周辺情報 【■周辺観光情報■】
松田町観光協会
http://www1a.biglobe.ne.jp/matsuda-kanko/
秦野市観光協会
http://www.kankou-hadano.org/
栗ノ木洞WIKIPEDIA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E3%83%8E%E6%9C%A8%E6%B4%9E

【■周辺の山小屋■】
鍋割山荘
http://nabewari.net/about

【■今の時季のバリ登山は鳥獣保護区で行なうべき!■】
神奈川県/鳥獣保護区&猟区&乱場(準猟区)
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/793030.jpg
昭和35年の古地図・緑枠が栗ノ木洞と櫟山、赤枠が屁ノ玉洞とイネゴ岳
2015年12月26日 18:03撮影
12
12/26 18:03
昭和35年の古地図・緑枠が栗ノ木洞と櫟山、赤枠が屁ノ玉洞とイネゴ岳
昭和35年の古地図・緑枠が栗ノ木洞、赤枠がイネゴ岳。そして林道の表示があるが、こんな所に林道なんか有ったっけ?(^^;
2015年12月26日 18:01撮影
8
12/26 18:01
昭和35年の古地図・緑枠が栗ノ木洞、赤枠がイネゴ岳。そして林道の表示があるが、こんな所に林道なんか有ったっけ?(^^;
昭和35年の山岳古書・稲郷沢の説明。栗ノ木洞は別名がたくさんあるが、そのうちの一つが稲郷沢ノ頭
2015年12月26日 18:05撮影
5
12/26 18:05
昭和35年の山岳古書・稲郷沢の説明。栗ノ木洞は別名がたくさんあるが、そのうちの一つが稲郷沢ノ頭
【一般道路】寄(やどろぎ)バス停(標高296m/8:52am/登山開始)
2015年12月26日 08:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/26 8:52
【一般道路】寄(やどろぎ)バス停(標高296m/8:52am/登山開始)
【一般道路】雨山峠方面を目指してあるく。遠くに檜岳(ひのきだっか)が見えてくる
2015年12月26日 08:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/26 8:52
【一般道路】雨山峠方面を目指してあるく。遠くに檜岳(ひのきだっか)が見えてくる
【一般道路】稲郷集落付近の馬頭観音に山旅の無事を祈る。『おん あみりと どはんば うんはった そわか(馬頭観音真言)』
2015年12月26日 09:09撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/26 9:09
【一般道路】稲郷集落付近の馬頭観音に山旅の無事を祈る。『おん あみりと どはんば うんはった そわか(馬頭観音真言)』
【一般道路】稲郷集落に入ると前方に屁ノ玉洞の峰が見えてくる
2015年12月26日 09:13撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/26 9:13
【一般道路】稲郷集落に入ると前方に屁ノ玉洞の峰が見えてくる
【林道】寄大橋(9:24am)
2015年12月26日 09:24撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/26 9:24
【林道】寄大橋(9:24am)
【林道】ここを直進する
2015年12月26日 09:24撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/26 9:24
【林道】ここを直進する
【バリエーションルート/稲郷尾根】ここから散策路Bへ入る
2015年12月26日 09:26撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/26 9:26
【バリエーションルート/稲郷尾根】ここから散策路Bへ入る
【バリエーションルート/稲郷尾根】散策路Bを進む
2015年12月26日 09:39撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/26 9:39
【バリエーションルート/稲郷尾根】散策路Bを進む
【バリエーションルート/稲郷尾根】ここを直進する
2015年12月26日 09:41撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/26 9:41
【バリエーションルート/稲郷尾根】ここを直進する
【バリエーションルート/稲郷尾根】斜面を登る
2015年12月26日 09:45撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/26 9:45
【バリエーションルート/稲郷尾根】斜面を登る
【バリエーションルート/稲郷尾根】斜面を登るとデエロ(平)になっている
2015年12月26日 09:55撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/26 9:55
【バリエーションルート/稲郷尾根】斜面を登るとデエロ(平)になっている
【バリエーションルート/稲郷尾根】この金網を越えて上に行くと屁ノ玉洞の頂上
2015年12月26日 09:58撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/26 9:58
【バリエーションルート/稲郷尾根】この金網を越えて上に行くと屁ノ玉洞の頂上
【バリエーションルート/稲郷尾根】屁ノ玉洞の頂上に到着
2015年12月26日 10:03撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
12/26 10:03
【バリエーションルート/稲郷尾根】屁ノ玉洞の頂上に到着
【バリエーションルート/稲郷尾根】屁ノ玉洞(標高620m/10:03am)。別名:屁の玉ドウ
2015年12月26日 10:03撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
12/26 10:03
【バリエーションルート/稲郷尾根】屁ノ玉洞(標高620m/10:03am)。別名:屁の玉ドウ
【バリエーションルート/稲郷尾根】屁ノ玉洞頂上では鹿柵が進行方向左側にあるので、早いうちに鹿柵の右側に入らないとババを引く事になる(^^;
2015年12月26日 10:07撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/26 10:07
【バリエーションルート/稲郷尾根】屁ノ玉洞頂上では鹿柵が進行方向左側にあるので、早いうちに鹿柵の右側に入らないとババを引く事になる(^^;
【バリエーションルート/稲郷尾根】屁ノ玉洞から先は一旦自然林になるが再び植林帯になる(^^;
2015年12月26日 10:10撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/26 10:10
【バリエーションルート/稲郷尾根】屁ノ玉洞から先は一旦自然林になるが再び植林帯になる(^^;
【バリエーションルート/稲郷尾根】この斜面を登ればイネゴ岳。意外とパンチが効いている(^^;
2015年12月26日 10:16撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/26 10:16
【バリエーションルート/稲郷尾根】この斜面を登ればイネゴ岳。意外とパンチが効いている(^^;
【バリエーションルート/稲郷尾根】イネゴ岳は丹沢第二位のデンデエロ(広い平)。第一位は西丹沢の大杉山
2015年12月26日 10:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/26 10:52
【バリエーションルート/稲郷尾根】イネゴ岳は丹沢第二位のデンデエロ(広い平)。第一位は西丹沢の大杉山
【バリエーションルート/稲郷尾根】イネゴ岳頂上に到着
2015年12月26日 10:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/26 10:52
【バリエーションルート/稲郷尾根】イネゴ岳頂上に到着
【バリエーションルート/稲郷尾根】イネゴ岳(標高840m/10:52am)。別名:稲郷岳・イナゴウ岳・稲郷山・イネゴ山
2015年12月26日 10:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
12/26 10:52
【バリエーションルート/稲郷尾根】イネゴ岳(標高840m/10:52am)。別名:稲郷岳・イナゴウ岳・稲郷山・イネゴ山
【バリエーションルート/稲郷尾根】イネゴ岳は本当に広い
2015年12月26日 10:57撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/26 10:57
【バリエーションルート/稲郷尾根】イネゴ岳は本当に広い
【バリエーションルート/稲郷尾根】もうすぐ栗ノ木洞
2015年12月26日 11:05撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/26 11:05
【バリエーションルート/稲郷尾根】もうすぐ栗ノ木洞
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】標識332(11:11am)。ここで一般登山道と合流し栗ノ木洞へ向かう
2015年12月26日 11:11撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/26 11:11
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】標識332(11:11am)。ここで一般登山道と合流し栗ノ木洞へ向かう
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】栗ノ木洞の頂上に到着
2015年12月26日 11:12撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/26 11:12
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】栗ノ木洞の頂上に到着
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】栗ノ木洞(標高908m/11:12am/10分休憩)。別名:地獄谷山・地獄山・栗ノ木洞ノ頭・栗ノ木洞丸・栗ノ木ドウ・栗ノ木道・栗ノ木堂・稲郷沢ノ頭・イネゴ岳・栗ノ木ドウ山・稲郷平
2015年12月26日 11:15撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
12/26 11:15
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】栗ノ木洞(標高908m/11:12am/10分休憩)。別名:地獄谷山・地獄山・栗ノ木洞ノ頭・栗ノ木洞丸・栗ノ木ドウ・栗ノ木道・栗ノ木堂・稲郷沢ノ頭・イネゴ岳・栗ノ木ドウ山・稲郷平
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】栗ノ木洞頂上全景。『ドウ』が付く場所は頂上がデエロ(平)である。屁ノ玉洞も栗ノ木洞も頂上が広い
2015年12月26日 11:16撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/26 11:16
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】栗ノ木洞頂上全景。『ドウ』が付く場所は頂上がデエロ(平)である。屁ノ玉洞も栗ノ木洞も頂上が広い
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】櫟山頂上に到着
2015年12月26日 11:34撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/26 11:34
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】櫟山頂上に到着
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】櫟山(標高810m/11:34am/14分休憩)。別名:櫟山ノ丸・クヌギ山・井戸沢ノ頭
2015年12月26日 11:38撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/26 11:38
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】櫟山(標高810m/11:34am/14分休憩)。別名:櫟山ノ丸・クヌギ山・井戸沢ノ頭
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】櫟山からの眺望。三ノ萱南尾根唯一の展望地
2015年12月26日 11:48撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/26 11:48
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】櫟山からの眺望。三ノ萱南尾根唯一の展望地
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】寄バス停を目指す
2015年12月26日 12:16撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/26 12:16
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】寄バス停を目指す
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】ここから綱立丸への短距離バリエーションルートに入る
2015年12月26日 12:19撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/26 12:19
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】ここから綱立丸への短距離バリエーションルートに入る
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】綱立丸(標高578m/12:22pm)
2015年12月26日 12:22撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/26 12:22
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】綱立丸(標高578m/12:22pm)
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】まだ紅葉が見られる
2015年12月26日 12:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/26 12:36
【一般登山道/三ノ萱南尾根(鍋割南尾根)】まだ紅葉が見られる
【一般登山道/井戸入沢右岸尾根】土佐原茶畑(12:39pm)
2015年12月26日 12:39撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/26 12:39
【一般登山道/井戸入沢右岸尾根】土佐原茶畑(12:39pm)
【一般登山道/井戸入沢右岸尾根】進行方向左側に三ノ萱南尾根の土佐原浅間山(唐沢岳)を遠望
2015年12月26日 12:51撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/26 12:51
【一般登山道/井戸入沢右岸尾根】進行方向左側に三ノ萱南尾根の土佐原浅間山(唐沢岳)を遠望
【林道】寄の集落とシダンゴ山を遠望
2015年12月26日 12:58撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/26 12:58
【林道】寄の集落とシダンゴ山を遠望
【一般道路】寄バス停(標高296m/13:06/登山終了)
2015年12月26日 13:06撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/26 13:06
【一般道路】寄バス停(標高296m/13:06/登山終了)
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(2) 1/25 000地形図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(4) ティッシュ(3) 三角巾(1) タオル(2) 携帯電話(2) 軍足(1) 雨具(3) 防寒着(3) ストック(2) 冬用手袋(2) 時計(1) 非常食(1) 着替え(1) 軍手(1) 六本爪アイゼン(1) 鈴(3) ラジオ(1) ライター(3) ビニールテープ(5) 10m簡易ザイル(1) 山神ノ御札(1) 使い捨てカイロ(5) 小型懐中電灯(1) 帽子(2) 予備メガネ(1) 替えの靴下(1) 替えのパンツ(1) 小型裁縫道具(1) 荷物固定用ゴムバンド(1) 新聞紙(1) サングラス(1) 携帯電話電池式充電器(1) ゴーグル(1) 緊急シェルター(アルミ製)(1) ブランデー300ml(1) 毛糸のマフラー(1) ツェルト(1) 小型救急箱内の薬(20) デジカメ(1)

感想

【■■■感想と解説■■■】

今回は『丹沢の山と谷・山と渓谷社・昭和35年4月1日発行』の163頁に載っている『屁ノ玉洞(へのたまどう)』と云う名前の奇妙な山名が再び気になりましたので2011年以来4年半ぶりに行きました。この山の名前は現在の地図からは消えてしまっております。『屁ノ玉』とは「イヌガヤの木」と云う意味があります。。ちなみに「洞(どう)」とは場所もしくは平という意味で、元来は栗ノ木洞も『栗の木ドウ』と表記されていて、屁ノ玉洞も『屁の玉ドウ』と表記されておりました。そして後世になり「ドウ」を「洞」などの漢字に宛てたという推測も出来ます。したがって栗ノ木洞は『栗の木が茂っている平坦な山頂』と云う意味で、屁ノ玉洞は『イヌガヤの木々が茂っている平らな山頂』と云う意味に解釈する事が出来ます。

まず初めに寄(やどろぎ)バス停から稲郷の集落を経由して寄大橋の近所の寄水源林の管理棟の脇のB路へ入ります。B路をひたすら登るとB路とA路を示す道標とベンチがありますので、その道標の裏側から稲郷尾根に取り付きます。杉の植林帯に造られた林業用仕事道の急斜面を登ると屁ノ玉洞直下の小規模な天平(でんでえろ)状態の場所に出ます。ここから目の前の杉林を登って鹿柵を越えると屁ノ玉洞(標高620m)の頂上です。屁ノ玉洞の頂上は一面が杉の植林帯で鬱蒼とした場所でした。辺りを見回すと『イヌガヤの木々が茂っている山頂』の雰囲気が無いので、おそらく戦後の高度経済成長初期に自然林を伐採して杉や檜を植林してしまったのでしょう。屁ノ玉洞からは鹿柵を1回くぐって植林帯の鬱蒼とした林業用仕事道の急斜面をひたすら登るとイネゴ岳(標高845m)に着きます。

イネゴ岳は植林帯の中規模な天平(でんでえろ)で栗ノ木洞付近まで天平が続いておりました。丹沢一の天平(でんでえろ)は大杉山だと思いますので、おそらくイネゴ岳付近は丹沢第二位の天平(でんでえろ)ではないかと考えられます。ここから鹿柵を2回くぐると標識332号へ出て栗ノ木洞への赤線登山道へ合流します。栗ノ木洞(標高908m)は鬱蒼とした植林帯で頂上はやや広いですが、隣の櫟山(標高810m)は草原状の山頂で秦野方面の眺望が抜群でした。ここから寄バス停までは下り一辺倒で、その途中において綱立丸(標高578m)の短距離バリエーションルートを登って、土佐原集落上部の懐古的な茶畑を通って寄バス停に至ります。今回の総括は古地図の奇妙な名前の山である屁ノ玉洞のピークを踏めた事で満足しております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら