記録ID: 7860890
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
雪の上高地散策後 冬季限定の焼岳南峰
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:30
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 1,609m
- 下り
- 1,505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:27
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 11:30
距離 29.3km
登り 1,609m
下り 1,505m
16:53
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡はあちこちにあって、見極める必要があります |
その他周辺情報 | 坂巻温泉旅館(駐車場だけ利用の方は館外のトイレを使っているようです) http://sakamaki.yumori.jp/info.htm#parking 中の湯温泉旅館 駐車場情報 https://nakanoyu-onsen.jp/cms/storage/2/3ff279f503fb0d50b356c26a49f89046.html 釜トンネル前に簡易トイレありました |
写真
撮影機器:
装備
備考 | いつものことですが、手袋選び間違えました!!早朝の上高地は寒く、手が冷えて落ち着かなかった💦 |
---|
感想
人があまりいない静かな上高地を一度見てみたく、山友さんと一緒に行ってきました。初日は観光がてらぶらぶらしてのんびり宿につき、軽く宴会。
上高地はメインの予定でしたが、早くスタートしたので、焼岳は行けるところまで行ってみよう!天候に恵まれ何とか登頂できました。
焼岳南峰登頂後下山するのに、踏み跡に辿って行ったら北峰につなぐ絶壁のようなところまで行ってしまいました。自分の登った足跡がないと気づき、少し焦りましたが、いったん戻ることにして無事方向修正できました。
1月の乗鞍に続き、雪山経験浅い私にはいつも以上に注意が必要と思う登山でした。
長々運転して下さった山友、ありがとうございました🙇♀️
※坂巻温泉旅館~釜トンネル
送迎ありますが、朝7:45以降なので、5時過ぎ徒歩でスタート
出発時は駐車場待ちの行列、おそらく停められない方もいたでしょう
※釜トンネル(中の湯バス停)~中の湯温泉(焼岳登山口)
中の湯温泉旅館宿泊者のみ送迎ありなので、徒歩で往復しました
後で知ったのですが、3月4日より噴火レベル2に引き上げたので、登山禁止となりました。
いい天候とタイミングに登頂できてうれしい!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます😊
素晴らしい景色をありがとう✨
おはようございます
雪山はやはり別世界できれいですよね!
積雪期だけ登れる焼岳南峰、私も日帰りで狙ってたんですが、中の湯温泉に駐車出来なくなった時聞いて、はてどうしよう?と思案してました😅
私も前泊で行こうかしら🤔なるほどの情報ありがとうございます❣️
あと手袋の件、私も寒気の日や早朝は悩まされてますが💦手袋大事ですよね‼️😊
こんにちは😃
焼岳は夏は北峰、冬は南峰というのは初めて知りました😅
中の湯駐車場は1週間前に予約必要、四駆➕チェンがないと断られるので、今回徒歩で頑張って良かったです。
冬季の焼岳を登るなら、中の湯旅館に前泊するのはいいかもしれないね🤔
こんにちは
登った日は風もなく昼間がポカポカして良い天気でしたが、翌日から厳しい状況になったみたいので、タイミング的にラッキーでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する