ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7860890
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

雪の上高地散策後 冬季限定の焼岳南峰

2025年03月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 長野県 岐阜県
58拍手
ともえ その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:30
距離
29.3km
登り
1,609m
下り
1,505m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
20 km
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:27
休憩
1:03
合計
11:30
距離 29.3km 登り 1,609m 下り 1,505m
5:23
19
5:42
5:44
0
5:44
19
6:13
6:22
3
6:46
6:47
20
7:07
30
7:55
5
8:00
8:06
6
8:25
5
8:30
8:31
9
8:40
8:48
9
9:25
4
9:29
9:32
12
9:44
9:45
14
9:59
0
9:59
10:05
57
11:02
11:03
9
11:12
11:14
105
12:59
13:10
3
13:13
13:14
66
14:20
14:27
44
15:11
50
16:09
16:12
40
16:52
1
16:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
踏み跡はあちこちにあって、見極める必要があります
その他周辺情報 坂巻温泉旅館(駐車場だけ利用の方は館外のトイレを使っているようです)
http://sakamaki.yumori.jp/info.htm#parking

中の湯温泉旅館 駐車場情報
https://nakanoyu-onsen.jp/cms/storage/2/3ff279f503fb0d50b356c26a49f89046.html

釜トンネル前に簡易トイレありました
前泊して5時半前坂巻温泉から徒歩でスタート
釜トンネルと上高地トンネルを抜けてしばらく歩くと
大正池に到着
2025年03月01日 06:33撮影 by  iPhone 14, Apple
9
3/1 6:33
前泊して5時半前坂巻温泉から徒歩でスタート
釜トンネルと上高地トンネルを抜けてしばらく歩くと
大正池に到着
いつ見ても感動の絶景
2025年03月01日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
16
3/1 6:48
いつ見ても感動の絶景
静かな世界
2025年03月01日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
3/1 6:48
静かな世界
カモがすいすい泳いでいます
2025年03月01日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
3/1 6:51
カモがすいすい泳いでいます
だれもいない河童橋
ゆめの世界みたい
2025年03月01日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
3/1 7:56
だれもいない河童橋
ゆめの世界みたい
振り向くと焼岳
2025年03月01日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
3/1 7:56
振り向くと焼岳
河童橋を独占しています
夏ではありえないこと
2025年03月01日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
3/1 7:57
河童橋を独占しています
夏ではありえないこと
美しい穂高連峰
2025年03月01日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
3/1 7:58
美しい穂高連峰
太陽の光に照らされ雪の結晶はキラキラ
2025年03月01日 08:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
3/1 8:29
太陽の光に照らされ雪の結晶はキラキラ
戻りは梓川挟んで反対側を歩きます
雪の壁
2025年03月01日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
3/1 9:10
戻りは梓川挟んで反対側を歩きます
雪の壁
モンスター代表
本日のパートⅡは焼岳を目指してみます
2025年03月01日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
3/1 12:43
モンスター代表
本日のパートⅡは焼岳を目指してみます
やっと森林帯を抜けて目の前に焼岳ど~ん
何となく左側のトレースに進んだら、途中で踏み跡は消えていました。右側に進むべきでした。
2025年03月01日 12:56撮影 by  iPhone 14, Apple
9
3/1 12:56
やっと森林帯を抜けて目の前に焼岳ど~ん
何となく左側のトレースに進んだら、途中で踏み跡は消えていました。右側に進むべきでした。
いざピークへ目指しますが
踏み跡はその先で消えたので、戻って出直し💦
2025年03月01日 13:04撮影 by  iPhone 14, Apple
5
3/1 13:04
いざピークへ目指しますが
踏み跡はその先で消えたので、戻って出直し💦
霞沢岳
2025年03月01日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
3/1 13:26
霞沢岳
絶景を見ながら山頂へアタック
乗鞍岳
2025年03月01日 14:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
3/1 14:04
絶景を見ながら山頂へアタック
乗鞍岳
笠ヶ岳
2025年03月01日 14:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
3/1 14:17
笠ヶ岳
穂高
2025年03月01日 14:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
3/1 14:17
穂高
霞沢岳
2025年03月01日 14:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
3/1 14:17
霞沢岳
乗鞍アップ
2025年03月01日 14:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
3/1 14:17
乗鞍アップ
焼岳南峰(2455m)
冬季限定!知らなかった
2025年03月01日 14:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
3/1 14:19
焼岳南峰(2455m)
冬季限定!知らなかった
噴煙がモグモグ
2025年03月01日 14:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
3/1 14:19
噴煙がモグモグ
上高地
2025年03月01日 14:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
3/1 14:21
上高地
2025年03月01日 14:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, ARYamaNavi
4
3/1 14:23
笠ヶ岳
2025年03月01日 14:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, ARYamaNavi
7
3/1 14:24
笠ヶ岳
白山
2025年03月01日 14:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, ARYamaNavi
5
3/1 14:25
白山
穂高
2025年03月01日 14:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, ARYamaNavi
4
3/1 14:25
穂高
2025年03月01日 14:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
3/1 14:25
乗鞍岳
2025年03月01日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
3/1 14:26
乗鞍岳
この時間では山頂貸し切りでした
2025年03月01日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
3/1 14:26
この時間では山頂貸し切りでした
絶景を見収めて下山へ
戦闘機みたいな飛行機カッコよくて飛んでいた
2025年03月01日 14:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
3/1 14:28
絶景を見収めて下山へ
戦闘機みたいな飛行機カッコよくて飛んでいた
釜トンネルから温泉の車で宿に戻り
日帰り入浴は16時までですが、ご厚意に甘えて温泉でリフレッシュしてから帰路へ
2025年03月01日 17:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
3/1 17:05
釜トンネルから温泉の車で宿に戻り
日帰り入浴は16時までですが、ご厚意に甘えて温泉でリフレッシュしてから帰路へ

装備

備考 いつものことですが、手袋選び間違えました!!早朝の上高地は寒く、手が冷えて落ち着かなかった💦

感想

人があまりいない静かな上高地を一度見てみたく、山友さんと一緒に行ってきました。初日は観光がてらぶらぶらしてのんびり宿につき、軽く宴会。

上高地はメインの予定でしたが、早くスタートしたので、焼岳は行けるところまで行ってみよう!天候に恵まれ何とか登頂できました。

焼岳南峰登頂後下山するのに、踏み跡に辿って行ったら北峰につなぐ絶壁のようなところまで行ってしまいました。自分の登った足跡がないと気づき、少し焦りましたが、いったん戻ることにして無事方向修正できました。
1月の乗鞍に続き、雪山経験浅い私にはいつも以上に注意が必要と思う登山でした。

長々運転して下さった山友、ありがとうございました🙇‍♀️

※坂巻温泉旅館~釜トンネル
 送迎ありますが、朝7:45以降なので、5時過ぎ徒歩でスタート
 出発時は駐車場待ちの行列、おそらく停められない方もいたでしょう

※釜トンネル(中の湯バス停)~中の湯温泉(焼岳登山口)
 中の湯温泉旅館宿泊者のみ送迎ありなので、徒歩で往復しました


後で知ったのですが、3月4日より噴火レベル2に引き上げたので、登山禁止となりました。
いい天候とタイミングに登頂できてうれしい!
 

お気に入りした人
1
拍手で応援
拍手した人
58拍手
訪問者数:558人
IWABOO みらいがんさんusavichmka10yoshihito-j生獣☆moglessケンdoremi_hiroWetmihoドテチンヤマレコらくルートあんこ・うさぎどすこい🔰ともひろsapookamo1103misha57ぼっち🦍カズらいらいミキティMuratakaTonyBARUTAN6kohmoto4IWABOOチキ・ダニエル・マクー三戸悠平俺塩obozakiratune8863Nouveau_Champまどかかっちゃんポピー🦉popieT さんsumi8848kimipapaケンケン😄spremuta噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)tokotoko8晴れが好き。rinakanayumtak山ちゃん旅がらすshingo1958まったん。YigangNIYANTA2もえぞーsyoirecosaku1214hanahana123mitimaru

コメント

ともえさま

おはようございます😊
素晴らしい景色をありがとう✨
2025/3/3 6:54
いいねいいね
1
tokotoko8さん
おはようございます

雪山はやはり別世界できれいですよね!
2025/3/3 8:53
ともえさん、こんにちは☀️

積雪期だけ登れる焼岳南峰、私も日帰りで狙ってたんですが、中の湯温泉に駐車出来なくなった時聞いて、はてどうしよう?と思案してました😅
私も前泊で行こうかしら🤔なるほどの情報ありがとうございます❣️

あと手袋の件、私も寒気の日や早朝は悩まされてますが💦手袋大事ですよね‼️😊
2025/3/3 13:20
いいねいいね
1
ポピー🦉popieさん
こんにちは😃

焼岳は夏は北峰、冬は南峰というのは初めて知りました😅
中の湯駐車場は1週間前に予約必要、四駆➕チェンがないと断られるので、今回徒歩で頑張って良かったです。
冬季の焼岳を登るなら、中の湯旅館に前泊するのはいいかもしれないね🤔
2025/3/3 15:41
いいねいいね
1
ともちゃん素晴らしい絶景のおすそわけをありがとう!そして今日から焼岳登山できなくなったからギリギリ楽しめて良かったね❣️
2025/3/4 18:04
いいねいいね
1
ミキティさん
こんにちは
登った日は風もなく昼間がポカポカして良い天気でしたが、翌日から厳しい状況になったみたいので、タイミング的にラッキーでした!up
2025/3/4 19:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!