ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786912
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(碧空纏う雪稜へ)

2015年12月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:12
距離
14.1km
登り
1,353m
下り
1,337m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
2:20
合計
9:13
5:23
9
5:32
5:41
69
6:50
6:54
38
7:32
7:34
106
9:20
9:20
16
9:36
9:40
3
9:43
9:44
3
9:47
9:56
12
10:08
10:09
20
10:29
10:32
3
10:35
10:36
7
10:43
10:54
9
11:03
11:15
23
11:38
12:00
21
12:21
13:21
35
13:56
13:57
34
14:31
14:31
5
14:36
14:36
0
14:36
ゴール地点
天候 快晴!(時折強風も吹いたがこの時期にしては風は弱めでした。)
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘の有料駐車場を利用(1日 ¥1000)
(朝5時頃到着時7〜8割ほど埋まっていました。)
コース状況/
危険箇所等
この日は全体的に雪は少なめでした。網階段やクサリ場ではアイゼンの刃をひっかけないように注意して歩きました。なお風は比較的穏やか(この時期の赤岳としては)でしたが中岳との分岐付近は西側から強い風が吹き付けましたのでこの辺りは特に注意が必要だと感じました。
その他周辺情報 下山後は八峯苑 鹿の湯で汗を流しました。(大人¥600 シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤーあり)価格の割には充実した施設で下山後の疲れを癒す事が出来ました。
今日はヤマレコユーザーのirukamokoさんと雪の赤岳に挑戦です。先ずは南沢から行者小屋を目指します。ヘッデンを灯してここからスタート!(h)嬉しいですね来たかったんです。冬の赤岳、緊張して出発。
2015年12月30日 05:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
12/30 5:36
今日はヤマレコユーザーのirukamokoさんと雪の赤岳に挑戦です。先ずは南沢から行者小屋を目指します。ヘッデンを灯してここからスタート!(h)嬉しいですね来たかったんです。冬の赤岳、緊張して出発。
周囲がだいぶ明るくなってきました。沢の水も凍りつき寒々しい雰囲気です。(h)
2015年12月30日 06:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/30 6:49
周囲がだいぶ明るくなってきました。沢の水も凍りつき寒々しい雰囲気です。(h)
最後の樹林帯を抜けると扇状に広がる横岳が正面に見えてきました。行者小屋までもうすぐ!(h)
2015年12月30日 07:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/30 7:28
最後の樹林帯を抜けると扇状に広がる横岳が正面に見えてきました。行者小屋までもうすぐ!(h)
本日のターゲット赤岳も登場。irukamokoさん ついに来ましたね!(h)日蔭で寒々しいですが荒天時はこんなもんじゃなかろう(i)
2015年12月30日 07:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
12/30 7:31
本日のターゲット赤岳も登場。irukamokoさん ついに来ましたね!(h)日蔭で寒々しいですが荒天時はこんなもんじゃなかろう(i)
行者小屋より少し登った樹林帯より朝日を浴びる阿弥陀岳(i)朝日に照らされる山頂付近。実に神々しい。(h)
2015年12月30日 08:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
12/30 8:38
行者小屋より少し登った樹林帯より朝日を浴びる阿弥陀岳(i)朝日に照らされる山頂付近。実に神々しい。(h)
文三郎尾根の急登をがんばるirukamokoさん。後ろの絶景を眺めながらゆっくり行きましょう!(h)息はキレキレですが!絶景みながら登山を楽しみます。(i)
2015年12月30日 08:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/30 8:48
文三郎尾根の急登をがんばるirukamokoさん。後ろの絶景を眺めながらゆっくり行きましょう!(h)息はキレキレですが!絶景みながら登山を楽しみます。(i)
文三郎階段出てます(i)この長い階段は本当にきついっす。(h)
2015年12月30日 08:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
12/30 8:57
文三郎階段出てます(i)この長い階段は本当にきついっす。(h)
中岳分岐を手前で振り返り北アを眺めてます(i)白馬岳以外はほぼ完璧でしたね。(h)
2015年12月30日 09:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
12/30 9:18
中岳分岐を手前で振り返り北アを眺めてます(i)白馬岳以外はほぼ完璧でしたね。(h)
荒々しい赤岳西壁。クライマーさんが何名かよじ登っていらっしゃいました。自分には絶対無理〜(h)
2015年12月30日 08:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/30 8:55
荒々しい赤岳西壁。クライマーさんが何名かよじ登っていらっしゃいました。自分には絶対無理〜(h)
陽の光が稜線を超え赤岳鉱泉の方面も照らし始める(i)「影赤岳」もクッキリ見えてる!(h)
2015年12月30日 09:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/30 9:18
陽の光が稜線を超え赤岳鉱泉の方面も照らし始める(i)「影赤岳」もクッキリ見えてる!(h)
阿弥陀岳の頂上付近をズームで撮影。あちらも今年は雪が少ないようだ。丁度お月様が阿弥陀の上に映り込み印象的な1枚となった。(h)
2015年12月30日 09:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
12/30 9:14
阿弥陀岳の頂上付近をズームで撮影。あちらも今年は雪が少ないようだ。丁度お月様が阿弥陀の上に映り込み印象的な1枚となった。(h)
阿弥陀をバックにしたirukamokoさん 決まってますなぁ〜!(h)そうですか?吹雪いてもないのにゴーグルがどうにもな〜って、サングラスを車に忘れる大失態してるし(i)
2015年12月30日 09:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11
12/30 9:31
阿弥陀をバックにしたirukamokoさん 決まってますなぁ〜!(h)そうですか?吹雪いてもないのにゴーグルがどうにもな〜って、サングラスを車に忘れる大失態してるし(i)
分岐到着、美しい阿弥陀岳。(i)そにうち行ってみたい。(h)
2015年12月30日 09:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
12/30 9:32
分岐到着、美しい阿弥陀岳。(i)そにうち行ってみたい。(h)
権現岳 編笠山の先に南ア(i)中ア木曽駒も行ってみたいねぇ〜。(h)
2015年12月30日 09:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/30 9:32
権現岳 編笠山の先に南ア(i)中ア木曽駒も行ってみたいねぇ〜。(h)
北岳・甲斐駒・仙丈神々しい峰々が連なる。(h)コラボできた北岳最高でした
2015年12月30日 09:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
12/30 9:19
北岳・甲斐駒・仙丈神々しい峰々が連なる。(h)コラボできた北岳最高でした
これとない天気ですが、ここからは風に注意と何度も訪れてるhajimeさんより注意喚起(i)毎年この辺りでは風との戦いになっているので気を引き締めて!(h)
2015年12月30日 09:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
12/30 9:32
これとない天気ですが、ここからは風に注意と何度も訪れてるhajimeさんより注意喚起(i)毎年この辺りでは風との戦いになっているので気を引き締めて!(h)
あと一登り、紺空の頂はもうすぐ(i)岩場をがんばれば富士山も見えてきますよ〜!(h)
2015年12月30日 09:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
12/30 9:43
あと一登り、紺空の頂はもうすぐ(i)岩場をがんばれば富士山も見えてきますよ〜!(h)
狙ってはいましたが実にいい天気(i)狙いどおりでしたね!他の登山者の方々もみな笑顔でしたね。(h)
2015年12月30日 09:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/30 9:43
狙ってはいましたが実にいい天気(i)狙いどおりでしたね!他の登山者の方々もみな笑顔でしたね。(h)
山頂直下のクサリ場はこんな感じ。アイゼンが良く効いたのでそほど恐怖感を感じずに通過できた。(h)このあたり雪が深いとどうなの?
2015年12月30日 09:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/30 9:34
山頂直下のクサリ場はこんな感じ。アイゼンが良く効いたのでそほど恐怖感を感じずに通過できた。(h)このあたり雪が深いとどうなの?
最後の岩場もやはり雪が少ない。クサリを手掛かりにして慎重に!(h)刺さる前爪とピッケルが険しさを実感させた
2015年12月30日 09:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/30 9:38
最後の岩場もやはり雪が少ない。クサリを手掛かりにして慎重に!(h)刺さる前爪とピッケルが険しさを実感させた
最後のクサリ場を無事通過して山頂はもうすぐそこです!富士山の絶景を眺めてテンションMAXのirukamokoさん。やったね!(h)大展望ですね。すごくうれしい(i)
2015年12月30日 09:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
12/30 9:51
最後のクサリ場を無事通過して山頂はもうすぐそこです!富士山の絶景を眺めてテンションMAXのirukamokoさん。やったね!(h)大展望ですね。すごくうれしい(i)
極上の富士見台(i)絶景なり〜。(h)
2015年12月30日 10:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:03
極上の富士見台(i)絶景なり〜。(h)
雲海纏う富士山が美しい(i)ヤッホ〜〜。(h)
2015年12月30日 10:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/30 10:05
雲海纏う富士山が美しい(i)ヤッホ〜〜。(h)
いつかはチャレンジしたい真教時尾根と県界尾根(i)あちらのルートも気になりますね〜。(h)
2015年12月30日 10:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/30 10:11
いつかはチャレンジしたい真教時尾根と県界尾根(i)あちらのルートも気になりますね〜。(h)
お約束の三角点タッチ。(h)
2015年12月30日 10:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/30 10:02
お約束の三角点タッチ。(h)
無事登頂のお礼とこの先の安全を祈願して景色を堪能しました。(h)
2015年12月30日 10:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/30 10:02
無事登頂のお礼とこの先の安全を祈願して景色を堪能しました。(h)
赤岳山頂より蓼科山までクッキリです(i)もう言うことなし!(h)
2015年12月30日 10:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/30 10:13
赤岳山頂より蓼科山までクッキリです(i)もう言うことなし!(h)
甲府盆地の先には雲海に浮かぶ富士山!(h)うつくしや
2015年12月30日 10:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/30 10:03
甲府盆地の先には雲海に浮かぶ富士山!(h)うつくしや
そして記念撮影。冬の赤岳初登頂のirukamokoさん。おめでとうございます。八ヶ岳ブルーが歓迎してくれてますよ!(h)いい碧してますよね〜ありがとう(i)
2015年12月30日 10:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
12/30 10:01
そして記念撮影。冬の赤岳初登頂のirukamokoさん。おめでとうございます。八ヶ岳ブルーが歓迎してくれてますよ!(h)いい碧してますよね〜ありがとう(i)
冬の赤岳今年も来れましたね(i)今日のような好条件で登頂できたのは初めてデス!(h)
2015年12月30日 10:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
12/30 10:14
冬の赤岳今年も来れましたね(i)今日のような好条件で登頂できたのは初めてデス!(h)
準備を整え展望荘へ下山開始。最高な碧をありがとう(i)良い景色でした、また来年も来たいと思います。(h)
2015年12月30日 10:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/30 10:18
準備を整え展望荘へ下山開始。最高な碧をありがとう(i)良い景色でした、また来年も来たいと思います。(h)
雪稜を超えこの頂に碧空を見にきました(i)南峰はたいへん賑わってます。最高な登山日和です。(h)
2015年12月30日 10:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/30 10:24
雪稜を超えこの頂に碧空を見にきました(i)南峰はたいへん賑わってます。最高な登山日和です。(h)
赤岳-中岳-阿弥陀岳を見下ろす感じがたまらん(i)美しいですね〜!(h)
2015年12月30日 10:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/30 10:25
赤岳-中岳-阿弥陀岳を見下ろす感じがたまらん(i)美しいですね〜!(h)
横岳〜蓼科山へ至る稜線も美しい。(h)
2015年12月30日 10:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
12/30 10:11
横岳〜蓼科山へ至る稜線も美しい。(h)
展望荘へ向け下山(i)雪と岩のミックスです。アイゼンをひっかけないよう慎重に。(h)
2015年12月30日 10:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/30 10:29
展望荘へ向け下山(i)雪と岩のミックスです。アイゼンをひっかけないよう慎重に。(h)
いい画、撮れてますか!?(i)腕は良くないですが撮りまくりです。(h)
2015年12月30日 10:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/30 10:33
いい画、撮れてますか!?(i)腕は良くないですが撮りまくりです。(h)
穂高〜槍ヶ岳アップ。(h)槍たい槍たい
2015年12月30日 10:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/30 10:20
穂高〜槍ヶ岳アップ。(h)槍たい槍たい
やっと雲から出てきた爺ヶ岳・鹿島槍!五竜〜白馬は終始雲の中でした。(h)
2015年12月30日 10:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/30 10:21
やっと雲から出てきた爺ヶ岳・鹿島槍!五竜〜白馬は終始雲の中でした。(h)
軽快に進むirukamokoさん。今日は風がそれほど強くなく絶好の登山日和になりました。(h) この場所も風が強いと怖そう(i)
2015年12月30日 10:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/30 10:29
軽快に進むirukamokoさん。今日は風がそれほど強くなく絶好の登山日和になりました。(h) この場所も風が強いと怖そう(i)
赤岳展望荘に無事到着。今年のエビの尻尾はあまり元気がないようです・・・。(h)
2015年12月30日 10:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/30 10:33
赤岳展望荘に無事到着。今年のエビの尻尾はあまり元気がないようです・・・。(h)
展望荘にて自分は一服コーヒータイム,館内図をパシャリ(i)
2015年12月30日 10:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/30 10:55
展望荘にて自分は一服コーヒータイム,館内図をパシャリ(i)
トイレはどこじゃ(i)
2015年12月30日 10:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/30 10:56
トイレはどこじゃ(i)
oH!これね別棟への通路をぬけトイレへ(i)
2015年12月30日 10:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/30 10:57
oH!これね別棟への通路をぬけトイレへ(i)
ふーと一息、温まります(i)
2015年12月30日 11:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/30 11:00
ふーと一息、温まります(i)
一方hajime1106は横岳方面へ絶景を求めて少しだけ散策。(h)
2015年12月30日 10:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/30 10:40
一方hajime1106は横岳方面へ絶景を求めて少しだけ散策。(h)
阿弥陀の横には御嶽山。(h)
2015年12月30日 10:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/30 10:42
阿弥陀の横には御嶽山。(h)
新年1登目に予定している金峰山。五丈岩もクッキリ!(h)登っちゃってくださいね?ん?五丈岩ですよね♪(i)五丈岩に登るのは自分には無理よ〜。鷹見岩には立ち寄りますがね!(h)
2015年12月30日 10:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/30 10:48
新年1登目に予定している金峰山。五丈岩もクッキリ!(h)登っちゃってくださいね?ん?五丈岩ですよね♪(i)五丈岩に登るのは自分には無理よ〜。鷹見岩には立ち寄りますがね!(h)
岩峰越しに見た主峰。(h)
2015年12月30日 10:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
12/30 10:52
岩峰越しに見た主峰。(h)
眼下には行者小屋。(h)ここにも寄りたかった。おでん(^_^)の暖簾がどうにも気になって
2015年12月30日 10:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/30 10:59
眼下には行者小屋。(h)ここにも寄りたかった。おでん(^_^)の暖簾がどうにも気になって
シュカブラと富士山。(h)
2015年12月30日 11:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/30 11:00
シュカブラと富士山。(h)
諏訪湖の先には乗鞍岳。
2015年12月30日 11:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/30 11:08
諏訪湖の先には乗鞍岳。
様々な絶景を眺めることができました。
2015年12月30日 11:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/30 11:05
様々な絶景を眺めることができました。
名残惜しいですがそろそろ下山の時間です。最後に男前の赤岳さんとツーショット!良い思い出になりましたね。(h)また来ちゃうねこれは(i)
2015年12月30日 11:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
12/30 11:11
名残惜しいですがそろそろ下山の時間です。最後に男前の赤岳さんとツーショット!良い思い出になりましたね。(h)また来ちゃうねこれは(i)
地蔵の頭付近から今日楽しませてくれた山々を(i)登っているときはキツイですがこの景色を眺められると思えばそれほど苦にはなりませんよね。(h)
2015年12月30日 11:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
12/30 11:22
地蔵の頭付近から今日楽しませてくれた山々を(i)登っているときはキツイですがこの景色を眺められると思えばそれほど苦にはなりませんよね。(h)
そして主役を(i)良いお山です。(h)
2015年12月30日 11:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
12/30 11:22
そして主役を(i)良いお山です。(h)
確かに掴みましたよ冬の赤岳(i)
2015年12月30日 11:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
12/30 11:23
確かに掴みましたよ冬の赤岳(i)
地蔵尾根を下ります(i)足元、特につまずき注意でゆっくり行きましょう。(h)
2015年12月30日 11:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/30 11:25
地蔵尾根を下ります(i)足元、特につまずき注意でゆっくり行きましょう。(h)
ナイフリッジはまだまだこれからですね。(h)
2015年12月30日 11:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/30 11:13
ナイフリッジはまだまだこれからですね。(h)
慎重に下るirukamokoさん。(h)急坂なので歩幅狭くゆっくりと(i)
2015年12月30日 11:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/30 11:14
慎重に下るirukamokoさん。(h)急坂なので歩幅狭くゆっくりと(i)
行者小屋到着、換装(i)ここまで降りて来れば一安心。カラフルなウエア―の登山者の方々が白き世界を一層際立ててくれてます。(h)
2015年12月30日 12:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
12/30 12:13
行者小屋到着、換装(i)ここまで降りて来れば一安心。カラフルなウエア―の登山者の方々が白き世界を一層際立ててくれてます。(h)
赤岳鉱泉へ向かう途中、中山展望台にも寄ってみました。(h)
2015年12月30日 12:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/30 12:11
赤岳鉱泉へ向かう途中、中山展望台にも寄ってみました。(h)
大同心もアップで!(h)
2015年12月30日 12:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/30 12:12
大同心もアップで!(h)
赤岳鉱泉到着(i)さぁ〜カレーをいただきましょう。(h)
2015年12月30日 12:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12/30 12:40
赤岳鉱泉到着(i)さぁ〜カレーをいただきましょう。(h)
ツララも今年はすごく短い。(h)
2015年12月30日 12:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/30 12:23
ツララも今年はすごく短い。(h)
温かい雰囲気の赤岳鉱泉。ジャワ風カレー〈3辛〉を注文してビールで乾杯。カレー(¥800)は絶品でした。おすすめ!冬季限定の赤岳バッジ(¥600)もあわせて購入。(h)今年を振り返りプチ忘年会ってことで(о´∀`о)すみません自分だけアルコール入りなのにhajimeさんはノンアルコールでしたのに(i)
2015年12月30日 12:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
12/30 12:46
温かい雰囲気の赤岳鉱泉。ジャワ風カレー〈3辛〉を注文してビールで乾杯。カレー(¥800)は絶品でした。おすすめ!冬季限定の赤岳バッジ(¥600)もあわせて購入。(h)今年を振り返りプチ忘年会ってことで(о´∀`о)すみません自分だけアルコール入りなのにhajimeさんはノンアルコールでしたのに(i)
キャンディー(i)爽快ですねぇ〜!(h)
2015年12月30日 13:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
12/30 13:36
キャンディー(i)爽快ですねぇ〜!(h)
間違ってもドボンしたくない北沢の流れ。(h)
2015年12月30日 13:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/30 13:28
間違ってもドボンしたくない北沢の流れ。(h)
冬の花もちらほら咲いていました。(h)おもしろい
2015年12月30日 13:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/30 13:35
冬の花もちらほら咲いていました。(h)おもしろい
途中スリップしそうになりながら(笑)美濃戸に無事到着。本日はたいへんお疲れ様でした。(h)おつかれさまでした。美濃戸口でなくてよかった(i)
2015年12月30日 14:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/30 14:32
途中スリップしそうになりながら(笑)美濃戸に無事到着。本日はたいへんお疲れ様でした。(h)おつかれさまでした。美濃戸口でなくてよかった(i)
年度締めくくりに相応しい充実の山行でした(i)今日は最後まで八ヶ岳ブルーの下での登山となりました。また来年もよろしくねぇ〜。(h)
2015年12月30日 14:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
12/30 14:51
年度締めくくりに相応しい充実の山行でした(i)今日は最後まで八ヶ岳ブルーの下での登山となりました。また来年もよろしくねぇ〜。(h)
撮影機器:

装備

個人装備
(irukamoko)<br />長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 行動食 非常食 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール ヘルメット 長袖シャツ 雨具 飲料 日焼け止め

感想

年内最後の山行は冬の赤岳となりました。自分の中では高山冬山はお初。十分な計画にて挑む事ができ、これとない天候に恵まれ2015年の登山を締めくくることが出来ました。天候は極上とはいえそこは冬の高山、稜線ではそこそこの凍てつく風に鼻汁もジワリ・よき経験ができました。同行いただきhajimeさん有難う。来年も安全登山にてまだまだ魅惑をみつけ歩き続けたいと思います。拙いレコでしたが皆様ご訪問いただきありがとうございました。2015年大晦日

今年最後の山行はヤマレコユーザーのirukamokoさんにご一緒いただき冬の絶景を期待して赤岳を訪れた。今年は記録的な暖冬のようで驚くほどに雪が少なかった印象を受けた。天気は快晴!そして毎回懸念材料になっている風の方も時折強い風こそ吹き抜けるが概ね弱風状態。冬の赤岳としては好条件の中の登頂となった。
山頂からは富士・南ア・中ア・北ア・浅間山方面・奥秩父方面等々360度の大展望!たいへん満足のできる山行となった。
今年の山登りはこの赤岳登山で登り納め。ヤマレコで貴重な情報を提供してくださったみなさま・実際山で楽しい、そして興味深いお話をしてくださったみなさま。たいへんお世話になりましたm(__)m
来年も良い山行ができることを願って今年最後の山行記録を終わりたいと思います。
みなさま良いお年をお迎えください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

ナイスビュー
hajimeさんirukaさんお久しぶりです。

登り納めが快晴赤岳とは羨ましい限りです
ほんとお二人共ウエアバッチリで決まってますね!

No.39の様なショットを見るとやっぱ歩きたくなります。
うーん登り始めに狙ってみようかな

また来年も楽しいレコお待ちしてます!
良いお年を!
2015/12/31 14:30
Re: ナイスビュー
fumihiko_onoさん お久しぶりです\(^^)/
今年最後に憧れていた 素敵すぎる八ヶ岳ブルーを堪能できました。また一歩踏み出しちゃいました。
ウェアですが!おじさん二人ウェアで若作りしてます。脱いだらすごいんです。
温泉のあとはジャージが似合うんです。ほんと(^-^)
fumihiko_onoさんも 遠征を計画されてるんですね!? どうぞお気をつけて来年も安全登山で挑みましょう。どうぞ良いお年を!
2015/12/31 16:31
Re: ナイスビュー
fumihiko_onoさん、コメントありがとうございます。この日は冬の赤岳とは思えない好条件下での山行となり登り納めにふさわしい山行となりました
ウエアの方はirukamokoさんもおっしゃる通り完全な若つくりです。
急登が続くとヘロヘロになってしまうおじさん2人組みですからね。
fumihiko_onoさんの次回山行記録も楽しみにしております。(どこへ行かれるのかなぁ〜?)それでは良いお年をお迎え下さいm(__)m
2015/12/31 21:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら