記録ID: 7906046
全員に公開
ハイキング
近畿
矢田丘陵と追分梅林 桧窪山・行者山・ドンデン山・神武峯・榁木山 (白庭台駅→富雄駅)
2025年03月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 654m
- 下り
- 705m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:19
距離 21.8km
登り 654m
下り 705m
9:38
16分
桧窪山取付き
10:00
11分
饒速日命墳墓
10:11
10:19
4分
生駒市立総合公園
10:35
31分
矢田丘陵遊歩道取付き
11:28
16分
矢田丘陵遊歩道ゲート
11:44
11:45
13分
三角点 北の谷
13:09
13:10
13分
榁木峠
14:00
14:35
70分
追分梅林
15:45
富雄駅
白庭台駅からスタートして桧窪山、行者山、矢田丘陵遊歩道に入ってからドンデン山、三角点 北の谷、神武峯、榁木山をピークハントして、榁木峠から矢田自然公園へ向かい、追分梅林で満開の梅を満喫して富雄駅まで歩いてゴール
追分梅林…今シーズンはもう終わりかも
https://narashikanko.or.jp/event/kanbaikai_oiwakebaien/
https://kizunaya-nara.org/activities/bairin/
本日の山頂 桧窪山 247m、行者山 254m (三等三角点 大岩)、ドンデン山 223m、三等三角点 北の谷 218.2m、神武峯 259.2m (四等三角点 山ノ奥)、榁木山 275m
追分梅林…今シーズンはもう終わりかも
https://narashikanko.or.jp/event/kanbaikai_oiwakebaien/
https://kizunaya-nara.org/activities/bairin/
本日の山頂 桧窪山 247m、行者山 254m (三等三角点 大岩)、ドンデン山 223m、三等三角点 北の谷 218.2m、神武峯 259.2m (四等三角点 山ノ奥)、榁木山 275m
天候 | 曇り時々小雨→午後から弱雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 近鉄富雄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白庭台取付き→矢田丘陵遊歩道取付き 関電巡視路がコースになってて、踏み跡しっかり、テープはあるが標識なし、矢田丘陵遊歩道取付きからは標識あり 桧窪山・饒速日命墳墓辺り 踏み跡多く、少しわかりにくい 椚峠から榁木峠 雨の後でぬかるんで滑りやすい箇所が多い |
その他周辺情報 | トイレ 近鉄白庭台駅改札内、生駒市立総合公園内、矢田自然公園内、矢田自然公園池の脇 (和式のみ)、近鉄富雄駅改札内、各コンビニ |
写真
感想
たつの市の綾部山梅林に行こうかと考えてたけど、山頂への道が通行止めになってるのと雨予報の中遠出するのももったいない気がして、白庭台駅から矢田丘陵遊歩道を進んで、以前から訪れたかった追分梅林へ行くことにした
このコースは白庭台駅から矢田峠までを2021年01月31日に歩いているのだが、まだピークハントする概念があまりなく歩くこと重視で、見事にほとんどのピークを踏んでいない、なので、同じコースだが歩くことにした
心配してた雨は小雨がパラつく程度だったが、神武峯あたりから弱い雨が降り出した
今日は天気が悪いせいか、人気のコースなのに誰にも会わず、静かな山歩きを楽しめた
追分梅林はちょうど満開だろうと思い、天気が悪かろうが行くと決めたが、雨のおかげで誰もいない梅林をひとり占めして、鳥さんの鳴き声を聴きながら、満開の梅をたっぷり満喫した
今日もいい汗かきました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する