ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7975351
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢山 (ヒルトン)

2025年04月05日(土) [日帰り]
133拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
07:32
距離
26.4km
登り
2,361m
下り
2,343m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
20 km
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:36
合計
7:24
距離 26.4km 登り 2,361m 下り 2,343m
4:42
2
スタート地点
4:52
4:53
4
4:57
9
5:06
5
5:11
5:12
10
5:21
5:22
12
5:33
5:34
10
5:44
5:45
6
5:51
5
5:56
5:57
12
6:09
14
6:24
6
6:30
4
6:34
11
6:45
18
7:03
9
7:28
7:41
10
7:51
8
7:59
8:00
4
8:13
9
8:22
5
8:27
5
8:32
10
8:42
3
8:45
8:50
1
8:50
1
8:51
8:58
2
9:01
9
9:10
5
9:15
11
9:26
9:27
7
9:34
5
9:39
5
9:45
12
9:57
10:01
4
10:05
9
10:14
10
10:24
15
10:40
6
10:45
10:50
0
10:47
3
10:50
10:51
7
10:58
10:59
4
11:03
12
11:15
8
11:23
11:24
5
11:29
5
11:34
7
11:41
6
11:47
8
11:55
4
11:59
5
12:04
4
12:09
4
12:14
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
ひたすら登っていて、写真も撮らなかったけど富士山が見えているうちに1枚。
2025年04月05日 06:24撮影 by  iPhone 15, Apple
16
4/5 6:24
ひたすら登っていて、写真も撮らなかったけど富士山が見えているうちに1枚。
バカ尾根と云うだけあってきつかった🥵
2025年04月05日 06:45撮影 by  iPhone 15, Apple
18
4/5 6:45
バカ尾根と云うだけあってきつかった🥵
富士山しか撮っていない😅
2025年04月05日 06:46撮影 by  iPhone 15, Apple
13
4/5 6:46
富士山しか撮っていない😅
何とか天気の良いうちに到着しました😁
2025年04月05日 07:28撮影 by  iPhone 15, Apple
24
4/5 7:28
何とか天気の良いうちに到着しました😁
岩についた雪がガリガリで、更に鎖の杭が外れていたり鎖が雪の下になっていたりで微妙に信用出来ない状態でした。
2025年04月05日 08:30撮影 by  iPhone 15, Apple
9
4/5 8:30
岩についた雪がガリガリで、更に鎖の杭が外れていたり鎖が雪の下になっていたりで微妙に信用出来ない状態でした。
富士山隠れちゃった😭
この後、曇り空になって雨かみぞれでも降るんじゃないかと心配しましたが、大丈夫でした。
2025年04月05日 08:59撮影 by  iPhone 15, Apple
26
4/5 8:59
富士山隠れちゃった😭
この後、曇り空になって雨かみぞれでも降るんじゃないかと心配しましたが、大丈夫でした。
朝は真っ暗で見えなかった。
2025年04月05日 12:03撮影 by  iPhone 15, Apple
2
4/5 12:03
朝は真っ暗で見えなかった。
桜🌸が綺麗だった😍
こっちは、まだまだ😅
2025年04月05日 12:14撮影 by  iPhone 15, Apple
19
4/5 12:14
桜🌸が綺麗だった😍
こっちは、まだまだ😅
朝早かったので、丹沢山と塔の岳は帰りに購入しました。
2025年04月05日 17:27撮影 by  iPhone 15, Apple
18
4/5 17:27
朝早かったので、丹沢山と塔の岳は帰りに購入しました。
撮影機器:

感想

最近はご当地アルプス中心で中々登山バッジコレクションが滞っていたので、そろそろ日本百名山を登って見たくなりました😁
雪の影響が少ない山を考えて且つ夏場は山ヒルが出て登り難い丹沢山を考えましたが、富士山拝みたいのに中々天気に恵まれず毎週待っていたのですが今日やっと天気予報が良くなったので、登って来ました😃
神奈川県は遠すぎるので、2度は無いかも知れないので蛭ヶ岳迄のピストンにしました。
ヒルトンとなると、かなり時間がかかるので何時ものヘッデンスタートでしたが、おかげで丹沢山までは富士山を拝めました😍
首都圏の日本百名山だけあって丹沢山までの道は泥濘こそあれ、広くて良く整備されていて歩き易かったです。ただ噂通り登りはきつかった🥵
丹沢山から蛭ヶ岳迄はチェーンスパイクがあった方が良いです。鎖場付近の雪がガリガリでしたので。
しかし皆さん朝早くから登っているのか?それとも小屋泊なのか?結構多くの人とスライドします。
予定していた時間よりも若干早く周れましたし、富士山も拝めて良かったです😍

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
133拍手
訪問者数:490人
anbebe-pooh怒りの獣神fumidabehi-roめたぼるカズyama-logtakakeiもんぶらんkumao3193NCC170takyamrabbi生獣☆moglesskazuto645ヨ-TomopoVaronまおたんHOKA_iwaiwapaku_norisukesanblueblukukaminnnavecat運転士和竿🐟wazaotoyachan-yyua10beゴマたんWorld_of_walktotonkuQ太郎👻Collina2016uw-miniつきこ三戸悠平熊取のおっちゃんhugetu泥助でぶねこ山anappleadayぴいこクラケンすぎ☆Parsleycandyフクタロsumi8848京都のたかKR。todayirohaあき★kiyohisaおーいはに丸mame_jpyonoxlittletrekkerまんゆ〜みゆきちvega1000けいぷんいちげI&Kky-mokuCBXagizyabiyoo剛tera555mars_et_soleilakki148BLPマメモチ7やっしい万次郎pyonpyon1marukanamiyariマツゲンまめぞうnukayamaRIOT666ゆみま🍀mamoras2492999mercitsnetよしぞぉうみひいかめたろうげんじゅmissy3T さんゆこもえぞーしょぼトラれーちゃんjbjkt478ぺんきちmikomooysamryotakanaしおっちTogarin鈍太郎raiaraiYosi赤いおっさんたこぶつまどかhirotieeeたぁぼうreiPopmusicysyukimoon-chanツグkagayaki500✨🚅すっちゃん🌠いいゆ山城好きサワコTAしのぶyamaonsetosonopolnareffJOGAWAyamabato2015おっTtaka_9andounouenkg

コメント

神奈川遠征おつかれさまです😄

一気に三座登って颯爽と新潟に帰られたのでしょうか😁
にしてもはやいなー

丹沢気になってるけどなかなか行く気になれません😅
2025/4/5 20:30
いいねいいね
1
まどかさん
こんにちは😃

やっぱり神奈川遠かったです😅
高速道路の事故渋滞が怖くて大急ぎで帰って来ちゃいました😊

登山より自動車移動の方が核心ですね😅
2025/4/5 20:55
いいねいいね
1
Taka1972さん、おはようございます

ようこそ、神奈川県へ🤗
そちらからでは、移動がかなり大変ですよね😅
私も新潟県の日本海が見渡せる山や、佐渡島の山を登ってみたいのですが、あまりにも遠いので湯沢近辺の山が関の山です😅

蛭ヶ岳、なかなかハードな山だったでしょう💦 あの山は一番奥になるので、どうしても行程が長くなっちゃいますね。それにしても、すごい速さで歩かれましたね😁 

丹沢山は神奈川県唯一の日本百名山、蛭ヶ岳は神奈川県最高峰の山、登頂おめでとうございます😊
そして、遠路はるばるご苦労ざまでした😀
2025/4/6 7:26
いいねいいね
1
すっちゃんさん
こんにちは😃いつも有り難う御座います。

日帰り派の私では、神奈川県位までがギリギリですが高速道路のICが登山口近くに出来ているおかげで何とか登りに行けました😁

新潟の山は冬は雪に閉ざされ夏は蒸し暑いので、登山適期が短いのですが、静かに楽しめる山も多いので機会があれば是非お越しください😊
2025/4/6 9:33
いいねいいね
1
Taka1972さん

先日は自分の日記にコメントありがとうございました。

丹沢山ですが、やっと天気が良い時に登ることができて良かったです。
富士山の眺めは如何でしたか?

自分も延期を決めてからも引き続き週末の天気を確認していますが、まだ山行日を決められていません。
4月中に行ければと良いのですが、、、。

改めて長い道中と山行、お疲れ様でした。
丹沢の西側からの山も富士山の眺望は良いらしいので、気が向いたら是非登って山行記録をお願いします。
2025/4/6 19:11
いいねいいね
1
よしぞぉさん

こんにちは😃

毎週の様に週末の天気をチェックしていたのですが、やっと富士山が拝めそうな予報でしたのでこれ以上引っ張るとヤマビルの心配も出て来るので登って来ました。

特に丹沢山からの富士山は良かったです、やはり富士山が近いので山行では今までで一番大きく見えて最高でした😃

丹沢の西側と云うと自宅からはかなり遠いので気合いが必要ですが、機会があれば見てみたいです。
2025/4/6 19:24
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳~黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉~塔ノ岳~蛭ヶ岳~姫次~焼山~焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳~丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!