記録ID: 8007963
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山☆春のお花たちに逢いに行きました╰(*´︶`*)╯♡
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:05
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 937m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:00
距離 11.4km
登り 1,064m
下り 937m
16:12
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:南海バス 金剛ロープウェイー河内長野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ツツジオ谷コース:何度も渡渉。岩場にロープあり。沢を登り詰める。岩がゴロゴロあるので浮石など足元に注意。 山頂~ちはや園地周辺:整備された登山道 寺谷コース:木道階段あり整備された登山道。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
先週に続き今回も金剛山。
今回の目的は、サイゴクサバノオ、トオゴクサバノオ、カタクリ、キクザキイチゲたちに会いに行くこと。
スタート時間もゆっくりで、土日もあってツツジオ谷道は、お花目的でたくさんの方が歩いていました。お花撮影に時間待ちもありましたが、これはお互いさまなので仕方ないですね。
ちはや園地のお花畑は、ゆったりでした。
たくさんのお花たちに会えて嬉しかったです╰(*´︶`*)╯♡
数年ぶりのツツジオ道、氷瀑の時期に歩きたかったのですが、タイミングを逃してしまいました。
来年は、氷瀑の時期もお花の時期も歩きたいな❗️
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻~念仏坂~細尾谷入口~馬の背~山頂広場~大屋根広場~伏見道~船路~北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
バッチリでしたね。全部きれい!
私もサバノオ探しに行かなくてはね。
また行ってみます😀
バッチリでした~🙌
嬉しかったです╰(*´︶`*)╯♡
MtMrSsさんも生駒山系のニリンソウバッチリでしたね!とコメントしようと思っていましたが、ここで言っちゃいます😅
お天気良ければ近々行こうと思ってます。
ルートは、MtMrSsさんのいただきます🙏
先週はご案内いただきありがとうございました。
今週の方がたくさん花咲いてる気がする
先週は、こちらこそありがとうございました!
楽しかったです╰(*´︶`*)╯♡
機会あればダイトレ繋いでくださいね。
ネオンさん遠いけど、ご一緒しますよん♪
1週間違うだけで、わんさか咲きました!
ムスカリによく似たものが河原に咲いていました。
ナヨクサフジです。 これは外来種だそうで、繁殖力が強く迷惑かけまくりとか。
毎度快調ですね。
滑って転ばないようにね。
ありがとうございます😊
ナヨクサフジ、河原で大繁殖してますよね。
この花が咲き始めると暑くなってくるんだなと感じるんですよね。
迷惑の話聞いたことがあります。
何故、日本に入ってきたんでしょうか?
あはは🤣
転ばないように気をつけます👍
金剛山でも沢山のお花に逢えるんですね🎵
予定に無かった「シロバナネコノメソウ」もたくさん咲いていた様子。大阪方面に見に行くって言っておられたのは、ここだったのかな?
カタクリにも逢えたんですね。№48だったかな?カタクリの写真で、絵にかいたような模様が綺麗ですね。熟年のカタクリなのかな?? 他のは若そうな感じで模様が小さいような。
金剛山へのバスが一時期話題になっていましたが、南海バスで河内長野駅からは、そのまま利用できるんですね。富田林駅からは小型バスに乗り継ぎするとか、水越峠へは途中までとかは目にしたことがあるんですよ。
そっち方面へは公共交通機関の利用の方が楽そうなので紀見峠からの縦走とかも考えてましたが行けないままになっちゃってるんですよ。
「寺谷道の取り付き」を見て「寺谷?」聞いたことあるな…と地形図見ていたら「ウリノキ」が気になってググっていた時に寺谷に咲いているとか分かったんですよ。mo-さんに案内してもらって下山してきた文殊尾根の南谷だったんだ。文殊尾根では Lee-Leeさんともお逢いしたんですよ。
金剛山へ行ったらユーザーさんとお逢いすることも多いとか。ライブカメラには沢山の方が写ってますね。
PS 同じ日にwoodさんとayaちゃんも金剛山に登っておられたようですね🎵
金剛山ロープウェイ金剛山駅ではニアミスだったんだ。
金剛山は、お花のお山です╰(*´︶`*)╯♡
シロバナネコノメソウも会えて、たくさんのお花たちに会えて嬉しかったです🙌
カタクリの模様若い子は、小さいと言うのは初めて知りました。熟年は、模様が大きいのですね。
お勉強になりました。
小耳に挟んだのですが、水越峠へは、コミュニティバスがあるそうです。バスを出して欲しいとの意見が多かったとかで、、、。調べてみたいと思います。
金剛山に行ったらユーザーさんに会える確率高いですが、今回は、会えませんでした。
ライブカメラでは、バンザイさんにお会いできたので、嬉しかったです。
woodさん、ayaさんとほんとニアミスですね😃あのあたりでカタクリ眺めながらコーヒーTimeしてたんですけどね。残念。
フルちゃんにも元気にご挨拶だよ(^o^)
沢山の花を見て来たんだね。良かったな~♫
金剛山って、花の種類が多いね。
ーー期待してたのに劇場ーー
わ!滑った~!イッター
いや~ん、おチリに土と葉っぱだらけやわ。
コケタのがバレバレ?恥ずかしい~!
寅さん、おチリの汚れとって~!ウッフ
きゃ~、これ!おチリ触っちゃいや!
え?写真を撮るの?な~んだ(^^)/
ーーあ~残念!劇場(完)--
同じ日、ママ(koumama)さんとデート登山して来ました♡
レコ、乞うご期待!
とらさんに元気にご挨拶~🙌
金剛山たくさんのお花に会えて楽しかったよ♪
あはは🤣
期待してたのに劇場、コケとらんけど、ほぼ横臥状態でお花の写真撮ってたら、知らないおじさんが笑ってたわw~🤣
ママさんとお山行ってきたのね!
レコが楽しみや~👍
ご安全に!
"🌸楽しかった~🙌"
がとても伝わるレコですね☺️
サイコクサバノオって下向きに咲くんですね🤔シランカッタ
トウゴクザハノオとフクジュソウの写真と光、とても綺麗で素敵です🤩
百Tのてんじんやまさんだ~🙌🙌🙌
コメント嬉しいです~😊
楽しさが伝わるレコって、ありがとうございます。久しぶりにサイコクさんにお会いして、シャンデリアみたいと感動しておりました╰(*´︶`*)╯♡
てんじんやまさんにいっぱい褒められちゃった🤭ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する