ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8009291
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

やっぱ桜山っつうだけあって満開も満開で言うことなし!:その裏手の子王山も負けず劣らずで、さくら三昧の一日であったノダ!!

2025年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:46
距離
14.0km
登り
1,001m
下り
698m
MarkerMarker
20 km

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:12
合計
5:38
距離 14.0km 登り 1,001m 下り 698m
7:45
41
8:26
8:27
57
9:53
9:58
12
10:10
10:11
24
10:35
49
11:24
18
11:42
73
13:11
13:14
9
天候 晴れ~~、どピーカン
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:地元駅~(東上線)~小川町~(八高線)~群馬藤岡~(日本中央バス)三杉町バス停下車
帰り:高山二千階段バス停~(めぐるん藤岡市コミュニティバス)~群馬藤岡~往路をたどる
コース状況/
危険箇所等
・スタート地点~桜山:
金山登山口からの山道は、特段問題ありませぬ。
車道を2回通過後、山頂直下の尾根はまさにさくらロードでした。
・桜山~破線道:
地元ではハイキングロードになってるようですが、作業用のブル道が登山道を蹂躙しており、本来の道はほぼ消失、下手にブル道に入り込むと迷う可能性は大ですから、歩かれる方は細心の注意を。
GPS必須、地図読みができる方以外は入らないほうがいいでしょう。
・県道~子王山あたり:
問題ないですが、疲れていたので舗装道の登りがきつかったです。
子王山周辺の桜が圧巻でした!!
今回は
2025年04月12日 06:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 6:41
今回は
この怖いおじさんがいる駅に降り立つ。
2025年04月12日 06:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 6:41
この怖いおじさんがいる駅に降り立つ。
グンマー!までやって来たぜ
2025年04月12日 06:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 6:41
グンマー!までやって来たぜ
ここでバスに乗り
2025年04月12日 06:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 6:41
ここでバスに乗り
三杉町バス停で下車
2025年04月12日 07:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 7:37
三杉町バス停で下車
目の前には桜山ど~ん!
2025年04月12日 07:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 7:38
目の前には桜山ど~ん!
いきなり道を間違えて右往左往(-_-;)
2025年04月12日 07:54撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 7:54
いきなり道を間違えて右往左往(-_-;)
スタート直後のログは、文字通り右往左往。
2025年04月12日 07:54撮影
4/12 7:54
スタート直後のログは、文字通り右往左往。
この交差点を左折すると
2025年04月12日 07:54撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 7:54
この交差点を左折すると
壮大な石垣が出現、空手道場だった
2025年04月12日 07:57撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 7:57
壮大な石垣が出現、空手道場だった
んで早速の看板
2025年04月12日 08:04撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 8:04
んで早速の看板
桜もさっそく出迎えてくれた
2025年04月12日 08:06撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 8:06
桜もさっそく出迎えてくれた
右折しろとの案内が出たが
2025年04月12日 08:10撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:10
右折しろとの案内が出たが
シカトして直進
2025年04月12日 08:12撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 8:12
シカトして直進
ヤマブキが
2025年04月12日 08:20撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 8:20
ヤマブキが
きれいな色
2025年04月12日 08:21撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 8:21
きれいな色
2025年04月12日 08:22撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 8:22
2025年04月12日 08:22撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 8:22
2025年04月12日 08:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 8:23
2025年04月12日 08:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 8:23
という風に桜を撮りながら進む
2025年04月12日 08:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 8:23
という風に桜を撮りながら進む
”ひさびさ”沢とでも読むのかな?
2025年04月12日 08:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 8:23
”ひさびさ”沢とでも読むのかな?
ここを右折
2025年04月12日 08:24撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 8:24
ここを右折
関ふれ道でもある
2025年04月12日 08:25撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:25
関ふれ道でもある
んでここを入る。
急に細くなって拍子抜けする
2025年04月12日 08:26撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 8:26
んでここを入る。
急に細くなって拍子抜けする
簡易舗装が切れて
2025年04月12日 08:32撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:32
簡易舗装が切れて
山道。
2025年04月12日 08:33撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:33
山道。
社があって
2025年04月12日 08:33撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:33
社があって
よく見たら
2025年04月12日 08:34撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:34
よく見たら
諏訪神社だった。
よろしゅうに。
2025年04月12日 08:34撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 8:34
諏訪神社だった。
よろしゅうに。
この道、しばらく倒木が集中する。
前回もそうだったが、やたらと最近倒木にぶち当たる。
2025年04月12日 08:35撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:35
この道、しばらく倒木が集中する。
前回もそうだったが、やたらと最近倒木にぶち当たる。
道標はそこかしこにあり
2025年04月12日 08:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:37
道標はそこかしこにあり
迷う気配は今んとこなし
2025年04月12日 08:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:38
迷う気配は今んとこなし
ここを蹴上がると
2025年04月12日 08:42撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 8:42
ここを蹴上がると
切通し的な坂
2025年04月12日 08:42撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:42
切通し的な坂
ほどなく
2025年04月12日 08:49撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:49
ほどなく
開けるが、なんだろ?
2025年04月12日 08:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:51
開けるが、なんだろ?
電波塔か?
2025年04月12日 08:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:51
電波塔か?
しばらく平坦で、この上を車道が走る
2025年04月12日 08:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:51
しばらく平坦で、この上を車道が走る
ちょとだけ藪を漕ぎ
2025年04月12日 08:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:52
ちょとだけ藪を漕ぎ
桜見えた
2025年04月12日 08:53撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:53
桜見えた
ツツジはまだつぼみが多い
2025年04月12日 08:53撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 8:53
ツツジはまだつぼみが多い
なおもトラバース気味に進み
2025年04月12日 08:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:55
なおもトラバース気味に進み
ガードレール見えるが、まだ平行線
2025年04月12日 08:57撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:57
ガードレール見えるが、まだ平行線
登ったり
2025年04月12日 08:57撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:57
登ったり
下ったり。
2025年04月12日 08:58撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:58
下ったり。
時には細道。
左は切れ落ち
2025年04月12日 09:00撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:00
時には細道。
左は切れ落ち
オレが通りすぎるまで倒れるなよ
2025年04月12日 09:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:02
オレが通りすぎるまで倒れるなよ
岩場下り
2025年04月12日 09:03撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:03
岩場下り
無用ロープを通過して
2025年04月12日 09:05撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:05
無用ロープを通過して
明るくなった。
桜の気配は消えるが
2025年04月12日 09:06撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:06
明るくなった。
桜の気配は消えるが
やがて
2025年04月12日 09:14撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:14
やがて
あ、さくら
2025年04月12日 09:14撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:14
あ、さくら
やがて二択。
さてどっちえらぶ??
2025年04月12日 09:16撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:16
やがて二択。
さてどっちえらぶ??
あえて急な階段をチョイス
2025年04月12日 09:16撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:16
あえて急な階段をチョイス
車道にぶっついて
2025年04月12日 09:18撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:18
車道にぶっついて
こから尾根に上がり
2025年04月12日 09:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:19
こから尾根に上がり
やはり木段が、、、
2025年04月12日 09:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 9:19
やはり木段が、、、
お~咲き始め。
2025年04月12日 09:21撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 9:21
お~咲き始め。
2025年04月12日 09:21撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 9:21
2025年04月12日 09:21撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 9:21
周りの山が見え始めた
2025年04月12日 09:28撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:28
周りの山が見え始めた
木段の横を歩く
2025年04月12日 09:29撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:29
木段の横を歩く
平坦な道に出た
2025年04月12日 09:33撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:33
平坦な道に出た
わお~~!
2025年04月12日 09:34撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 9:34
わお~~!
2025年04月12日 09:35撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 9:35
2025年04月12日 09:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 9:36
こりゃあ疲れを忘れる、ってのはこのこと
2025年04月12日 09:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 9:36
こりゃあ疲れを忘れる、ってのはこのこと
もうてっぺんはすぐそこかな?
2025年04月12日 09:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:37
もうてっぺんはすぐそこかな?
気持ちいいねぇ
2025年04月12日 09:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 9:38
気持ちいいねぇ
これは?
2025年04月12日 09:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 9:38
これは?
アセビ
2025年04月12日 09:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 9:38
アセビ
「馬酔木」と書く
2025年04月12日 09:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 9:38
「馬酔木」と書く
2025年04月12日 09:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 9:39
2025年04月12日 09:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 9:40
2025年04月12日 09:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 9:40
2025年04月12日 09:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 9:40
2025年04月12日 09:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 9:40
2025年04月12日 09:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:41
いまだにツバキと
2025年04月12日 09:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 9:41
いまだにツバキと
サザンカの区別がつかないノダ
2025年04月12日 09:43撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 9:43
サザンカの区別がつかないノダ
普段ならこ~ゆ~木段を見れば気分が萎えるノダが
2025年04月12日 09:43撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 9:43
普段ならこ~ゆ~木段を見れば気分が萎えるノダが
今日は上を見れば
2025年04月12日 09:45撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 9:45
今日は上を見れば
こんなスバラシイ桜たちだから、ちっとも疲れないノダ。
2025年04月12日 09:45撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 9:45
こんなスバラシイ桜たちだから、ちっとも疲れないノダ。
桜越しに見る
2025年04月12日 09:46撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 9:46
桜越しに見る
山々も
2025年04月12日 09:47撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 9:47
山々も
格別
2025年04月12日 09:47撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 9:47
格別
ここを上がればてっぺん
2025年04月12日 09:48撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 9:48
ここを上がればてっぺん
2025年04月12日 09:49撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 9:49
2025年04月12日 09:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 9:51
横隈山辺りが見えてるよな気がする
2025年04月12日 09:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 9:52
横隈山辺りが見えてるよな気がする
ほどなく
2025年04月12日 09:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:52
ほどなく
桜山
てっぺんかどうかは不明(三角点が見つからなかった)。
2025年04月12日 09:53撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 9:53
桜山
てっぺんかどうかは不明(三角点が見つからなかった)。
えてしてこんな山は
2025年04月12日 09:53撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:53
えてしてこんな山は
てっぺんの場所がわからぬことが多いが
2025年04月12日 09:54撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:54
てっぺんの場所がわからぬことが多いが
御多分に漏れず桜山もそうだった、
2025年04月12日 09:59撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 9:59
御多分に漏れず桜山もそうだった、
北の方角
何山??
2025年04月12日 10:01撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 10:01
北の方角
何山??
さぁいったん下山
2025年04月12日 10:01撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:01
さぁいったん下山
南西に
2025年04月12日 10:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 10:02
南西に
御荷鉾山
2025年04月12日 10:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 10:02
御荷鉾山
なんか白くてボテッとした花が落ちていたが
2025年04月12日 10:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 10:02
なんか白くてボテッとした花が落ちていたが
白いツバキだった
2025年04月12日 10:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 10:02
白いツバキだった
2025年04月12日 10:03撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:03
2025年04月12日 10:03撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 10:03
さくらロードを進む。
2025年04月12日 10:04撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 10:04
さくらロードを進む。
御荷鉾よ、まだ登ったことないんだがそのうち行くからな
2025年04月12日 10:05撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 10:05
御荷鉾よ、まだ登ったことないんだがそのうち行くからな
2025年04月12日 10:06撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 10:06
2025年04月12日 10:06撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 10:06
御荷鉾はいつまでも見えていて
2025年04月12日 10:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 10:07
御荷鉾はいつまでも見えていて
さぞ『いつでもおいで』と言ってるよなww
2025年04月12日 10:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 10:07
さぞ『いつでもおいで』と言ってるよなww
真南にそびえるのは何山?
2025年04月12日 10:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 10:07
真南にそびえるのは何山?
鬼石の町が見えて
2025年04月12日 10:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 10:07
鬼石の町が見えて
桜山とはお別れ
2025年04月12日 10:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:11
桜山とはお別れ
車道を進み
2025年04月12日 10:12撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:12
車道を進み
右に入る道
2025年04月12日 10:13撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:13
右に入る道
暗い道だが
2025年04月12日 10:18撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:18
暗い道だが
右には
2025年04月12日 10:20撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:20
右には
トレランコースか?
道壊すなよ
2025年04月12日 10:20撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:20
トレランコースか?
道壊すなよ
ほどなく
2025年04月12日 10:21撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:21
ほどなく
なんだ?
2025年04月12日 10:22撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:22
なんだ?
橋か?
補修中なのかな?
2025年04月12日 10:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:23
橋か?
補修中なのかな?
後ろには岩清水
2025年04月12日 10:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 10:23
後ろには岩清水
渡れるらしいから、恐る恐る足を出す。
2025年04月12日 10:24撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:24
渡れるらしいから、恐る恐る足を出す。
渡り切った~(-_-;)
2025年04月12日 10:24撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 10:24
渡り切った~(-_-;)
杉林を突っ切って
2025年04月12日 10:29撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:29
杉林を突っ切って
車道に出た。
2025年04月12日 10:30撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:30
車道に出た。
ここは県道で
2025年04月12日 10:30撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:30
ここは県道で
いったん里に出る
2025年04月12日 10:32撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:32
いったん里に出る
んでここが再度の取り付き
2025年04月12日 10:34撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:34
んでここが再度の取り付き
そのまま道なりに行けば八塩温泉につくらしい
2025年04月12日 10:35撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:35
そのまま道なりに行けば八塩温泉につくらしい
ラッパスイセン
2025年04月12日 10:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 10:36
ラッパスイセン
ニワウメ
2025年04月12日 10:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 10:36
ニワウメ
2025年04月12日 10:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 10:36
2025年04月12日 10:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 10:36
んでこの先
2025年04月12日 10:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:37
んでこの先
何の気なしに進んでて
2025年04月12日 10:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:38
何の気なしに進んでて
ふとヤマレコアプリを見たら
2025年04月12日 10:46撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:46
ふとヤマレコアプリを見たら
ルートを逸脱。
ここより手前を左折するのか?と思い戻ったが、どうやら道が消失。
2025年04月12日 10:48撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 10:48
ルートを逸脱。
ここより手前を左折するのか?と思い戻ったが、どうやら道が消失。
しょうがないのでそのままブル道を進み
2025年04月12日 10:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:51
しょうがないのでそのままブル道を進み
本来のルートに近い場所に戻るべく
2025年04月12日 10:59撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:59
本来のルートに近い場所に戻るべく
ちょいと難儀した。
2025年04月12日 11:04撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 11:04
ちょいと難儀した。
こんな風に、ふみ跡の残骸が残るが、ほとんどブル道に蹂躙されておった。
2025年04月12日 11:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 11:07
こんな風に、ふみ跡の残骸が残るが、ほとんどブル道に蹂躙されておった。
軌跡を見ると、だいぶ迂回してる。
赤丸の左端でようやく復帰したことになるが、ここでも道は不明瞭のままだった。
2025年04月12日 11:07撮影
2
4/12 11:07
軌跡を見ると、だいぶ迂回してる。
赤丸の左端でようやく復帰したことになるが、ここでも道は不明瞭のままだった。
トレランの旗?があった。
これをしばらくあてにしよう。
2025年04月12日 11:09撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:09
トレランの旗?があった。
これをしばらくあてにしよう。
こんな感じで、キャタピラの後が続く
2025年04月12日 11:10撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 11:10
こんな感じで、キャタピラの後が続く
てくてく
2025年04月12日 11:12撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 11:12
てくてく
このトレランの目印はいずれは回収するんだろか??
2025年04月12日 11:28撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 11:28
このトレランの目印はいずれは回収するんだろか??
いつの間にか沢沿いを進んでた
2025年04月12日 11:31撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:31
いつの間にか沢沿いを進んでた
お不動さんとか庚申さんとか、いろいろおられた。
2025年04月12日 11:31撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 11:31
お不動さんとか庚申さんとか、いろいろおられた。
ん?明るくなるか?
2025年04月12日 11:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 11:36
ん?明るくなるか?
開けた。
沢に架かる橋を渡る
2025年04月12日 11:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:37
開けた。
沢に架かる橋を渡る
林道鎌取線だとさ
2025年04月12日 11:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:37
林道鎌取線だとさ
てくてく
2025年04月12日 11:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 11:37
てくてく
道には桜吹雪
2025年04月12日 11:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 11:39
道には桜吹雪
あれが散らせたかww
2025年04月12日 11:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 11:39
あれが散らせたかww
ほどなく
2025年04月12日 11:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:41
ほどなく
県道に出た
2025年04月12日 11:42撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:42
県道に出た
どこにも咲くさくら
2025年04月12日 11:43撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 11:43
どこにも咲くさくら
2025年04月12日 11:48撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:48
2025年04月12日 11:48撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 11:48
高山ハイキングコースってんだね。
左の子王山を目指すが、車道歩きなのさ。
2025年04月12日 11:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:51
高山ハイキングコースってんだね。
左の子王山を目指すが、車道歩きなのさ。
依然沢沿い
2025年04月12日 11:53撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 11:53
依然沢沿い
どこ行ってもさくら
2025年04月12日 11:53撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 11:53
どこ行ってもさくら
ちっちゃな滝
2025年04月12日 11:54撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:54
ちっちゃな滝
2025年04月12日 11:54撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 11:54
これは
2025年04月12日 11:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 11:55
これは
木蓮の花だ。
久しぶりに見たな
2025年04月12日 11:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 11:55
木蓮の花だ。
久しぶりに見たな
2025年04月12日 11:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 11:55
延胡索(エンゴサク)って花らしい
2025年04月12日 11:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 11:56
延胡索(エンゴサク)って花らしい
2025年04月12日 11:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 11:56
2025年04月12日 11:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 11:56
2025年04月12日 11:58撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 11:58
さらにてくてく
2025年04月12日 12:01撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:01
さらにてくてく
こkで県道はおしまいで
2025年04月12日 12:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:02
こkで県道はおしまいで
こっから西はしばらく地図上の実線道。
2025年04月12日 12:09撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 12:09
こっから西はしばらく地図上の実線道。
滝や
2025年04月12日 12:10撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 12:10
滝や
花をめでながら
2025年04月12日 12:10撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 12:10
花をめでながら
進む
2025年04月12日 12:12撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:12
進む
この道は
2025年04月12日 12:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:19
この道は
ゆるいがずっと登りが続く
2025年04月12日 12:24撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:24
ゆるいがずっと登りが続く
赤丸ん中を今歩いてる
2025年04月12日 12:24撮影
1
4/12 12:24
赤丸ん中を今歩いてる
重機が入る用の橋だろか?
やけに重厚に作られた橋が数か所あった。
2025年04月12日 12:25撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:25
重機が入る用の橋だろか?
やけに重厚に作られた橋が数か所あった。
てくてく
2025年04月12日 12:29撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:29
てくてく
巨岩のてっぺん近くには
2025年04月12日 12:30撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:30
巨岩のてっぺん近くには
さくらや
2025年04月12日 12:30撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 12:30
さくらや
ツツジ
2025年04月12日 12:30撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 12:30
ツツジ
これぞ高嶺の花ww
2025年04月12日 12:30撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 12:30
これぞ高嶺の花ww
2025年04月12日 12:32撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 12:32
2025年04月12日 12:32撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 12:32
明るくなって
2025年04月12日 12:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:37
明るくなって
どうやら
2025年04月12日 12:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 12:37
どうやら
登りきったようで
2025年04月12日 12:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:39
登りきったようで
しだれ桜が出迎えてくれた
2025年04月12日 12:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 12:40
しだれ桜が出迎えてくれた
2025年04月12日 12:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 12:40
2025年04月12日 12:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 12:41
2025年04月12日 12:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 12:41
2025年04月12日 12:42撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 12:42
花に見とれて歩いてると、またまたルートを逸れてしまった。
2025年04月12日 12:42撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 12:42
花に見とれて歩いてると、またまたルートを逸れてしまった。
2025年04月12日 12:42撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 12:42
ここを入る
2025年04月12日 12:43撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:43
ここを入る
こりゃあ見とれてぼ~っとしてるとわからんわww
2025年04月12日 12:44撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:44
こりゃあ見とれてぼ~っとしてるとわからんわww
2025年04月12日 12:45撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 12:45
なるほど高山ハイキングコースには二つの山があるのか
2025年04月12日 12:49撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 12:49
なるほど高山ハイキングコースには二つの山があるのか
神尾様か仏様かは知らぬが、あと少しどす。
2025年04月12日 12:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 12:51
神尾様か仏様かは知らぬが、あと少しどす。
てくてく歩くと
2025年04月12日 12:54撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 12:54
てくてく歩くと
高崎とか前橋とかそっち方面。
赤城は裾野しか確認できず。
榛名あたりはぼや~っと見えた。
2025年04月12日 12:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:55
高崎とか前橋とかそっち方面。
赤城は裾野しか確認できず。
榛名あたりはぼや~っと見えた。
んでここがバス停。
2025年04月12日 12:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:56
んでここがバス停。
その向かいには子王山
2025年04月12日 12:58撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 12:58
その向かいには子王山
ザックをバス停にデポして
2025年04月12日 12:58撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 12:58
ザックをバス停にデポして
いざ!
2025年04月12日 12:59撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 12:59
いざ!
いやぁこれは、、
急どすな、、
2025年04月12日 13:00撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 13:00
いやぁこれは、、
急どすな、、
振り返り休憩して、展望を確かめる、、ふりをする
2025年04月12日 13:01撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 13:01
振り返り休憩して、展望を確かめる、、ふりをする
なかなか、、
2025年04月12日 13:03撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 13:03
なかなか、、
なかなか、、どすな(-_-;)
2025年04月12日 13:04撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 13:04
なかなか、、どすな(-_-;)
桜が見えるから
2025年04月12日 13:05撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:05
桜が見えるから
それを励みになww
2025年04月12日 13:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 13:07
それを励みになww
ぜぃぜぃ
2025年04月12日 13:08撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 13:08
ぜぃぜぃ
300段だとさ
数える人いるんか??
2025年04月12日 13:09撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 13:09
300段だとさ
数える人いるんか??
段差がきついとタヒにそうになる
2025年04月12日 13:10撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:10
段差がきついとタヒにそうになる
お?てっぺんか?
2025年04月12日 13:10撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:10
お?てっぺんか?
ついた~
2025年04月12日 13:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 13:11
ついた~
三等でござる
2025年04月12日 13:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 13:11
三等でござる
霞んでマスたが、澄んでれば
2025年04月12日 13:12撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 13:12
霞んでマスたが、澄んでれば
北関東の山々も見えることだろうな
2025年04月12日 13:12撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 13:12
北関東の山々も見えることだろうな
これは反対側の木段。
ちょうどこの方向から上がってきたパーティと少し話す。
二千階段っていうけど、そんなには無かったかも、、とのこと。
2025年04月12日 13:13撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 13:13
これは反対側の木段。
ちょうどこの方向から上がってきたパーティと少し話す。
二千階段っていうけど、そんなには無かったかも、、とのこと。
さて下る。
2025年04月12日 13:13撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 13:13
さて下る。
下りは早いけど
2025年04月12日 13:16撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 13:16
下りは早いけど
慎重にな。
2025年04月12日 13:16撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 13:16
慎重にな。
たいてい下山時に事故は起こるからな
2025年04月12日 13:17撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 13:17
たいてい下山時に事故は起こるからな
あれはゴルフ場だな。
山腹にあ~ゆ~のがあると興ざめする。
2025年04月12日 13:18撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 13:18
あれはゴルフ場だな。
山腹にあ~ゆ~のがあると興ざめする。
ふぅ~降りてきた~
2025年04月12日 13:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 13:23
ふぅ~降りてきた~
メシをまだ食ってなかったんで、日当たりのいい場所でがっつく。
ログを切ってないことに気づき、あわてて登山終了ボタンを押す。
まことに見事な桜、ツツジ、ツバキ、春の花三昧どした!!
2025年04月12日 13:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 13:23
メシをまだ食ってなかったんで、日当たりのいい場所でがっつく。
ログを切ってないことに気づき、あわてて登山終了ボタンを押す。
まことに見事な桜、ツツジ、ツバキ、春の花三昧どした!!
バスまでだいぶ時間があるから、写真撮りまくった。
もったいないから掲載するが、コメントなしで、、
2025年04月12日 14:32撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 14:32
バスまでだいぶ時間があるから、写真撮りまくった。
もったいないから掲載するが、コメントなしで、、
2025年04月12日 14:33撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/12 14:33
2025年04月12日 14:34撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 14:34
2025年04月12日 14:34撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 14:34
2025年04月12日 14:34撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 14:34
2025年04月12日 14:34撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 14:34
2025年04月12日 14:35撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 14:35
2025年04月12日 14:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 14:36
2025年04月12日 14:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 14:38
2025年04月12日 14:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 14:38
2025年04月12日 14:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 14:38
2025年04月12日 15:01撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 15:01
2025年04月12日 15:01撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 15:01
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

サイタマはもう葉桜になりつつあるが、グンマーはまだダイジョブだろ?ってんで、その名を冠した桜山へ出かけてまいりました。
ついでに、っちゃあなんですけど、桜山の裏山にあたる子王山まで足を延ばしました。

桜山は当然のことながら満開も満開、まさに咲き乱れるって感じで人大杉でしたが子王山はそこまで多くはなく、人がいても地元民だけ、といった感じどした。

子王山、なんでもこの付近の桜は数十年前に地元の方々の手で植えられ、ここまで育った、のこと。
ランチ中、隣に座ってたご夫婦、ご主人が教えてくれました。
それまではクヌギなどの灌木が生い茂り、なんとも味気ない山だったけど、ここまで豪華絢爛なるとは、、とおっしゃっておりまスタ、ありがたやありがたやww

春が来たな、、と心底感じることができた一日どした。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!