記録ID: 8012598
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
チャレンジダイトレ 寝坊して中級ゴールに変更
2025年04月13日(日) [日帰り]


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,026m
- 下り
- 1,465m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 8:10
距離 25.6km
登り 2,026m
下り 1,465m
15:56
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大和葛城山からの450mの下りは泥々で滑りそうでした。 |
その他周辺情報 | GHIOTTONE https://paypaygourmet.yahoo.co.jp/127769/ 東横イン奈良王寺南口 https://www.toyoko-inn.com/sp/search/detail/00321/ 煮干し一直線 https://niboshi-icchokusen.saiyo-kakaricho.com 古民家BAR Viasta https://map.yahoo.co.jp/v3/place/I2KQZbJPoQU?fr=sydd_p-grmspot-1-header_gs-ttl&from_srv=search_web 風の湯 http://tsurukame-oe.xsrv.jp/kazenoyu-kawachinagano/ たこ焼割烹 たこ昌 https://www.kansai-airport.or.jp/shop-and-dine/dine/d076 551蓬莱 関西空港店 https://www.551horai.co.jp/shop/list/53/ |
写真
宿泊地の奈良県王寺の東横インへ。スタート(當麻寺駅)付近のホテルが取れなかったので、ここを予約。ここからだと始発電車乗り継ぎ6時28分に當麻寺に着きます。着いて知ったのですが、隣の駅は法隆寺でした。早く到着して観光すればよかった。
やってしまいました。先週祖母の葬儀があったり、ここのところ公私に渡り忙しかったので、昨日早めに就寝したのに、爆睡しちゃいました。起きたら6時。スタート地点到着はほぼ8時。こんなに遅い時間では上級ゴールは厳しいが、気合いを入れて少しハイペースでスタート。
階段地獄のダイトレ、本気を出してきました。トイレの後の1つ目の階段が一番キツかったです。オーバーペースで歩いてたので、脹脛だけでなく、両太腿も攣りそうになり、急いで芍薬葛根湯をドーピングしました。
一の鳥居(1,082m)
関門時間(14時30分)を過ぎ、もう上級へは行けないので、金剛山のピークハントへ。ダイトレのコースはここを左ですが、金剛山の山頂は右に上がって行きます。
関門時間(14時30分)を過ぎ、もう上級へは行けないので、金剛山のピークハントへ。ダイトレのコースはここを左ですが、金剛山の山頂は右に上がって行きます。
ここを上がったところが、金剛山葛木神社。金剛山の山頂は神域で立ち入り禁止なので、ここ上がった所が立ち入り可能な最高地点です。まずはこの先の国見城址へ。国見城址へは、思った以上に下ります。
バナナも2本頂きました。雨が強くなったので、雨具(上)を着ました。ズボンの裾の泥汚れが酷かったので、バス乗る際に履き替えられるように、雨具(下)は着ないでくだりました。
トレランの部に参加されてタイムオーバーになったソロ女性が下山道わからないので一緒に下ってほしいとのことでしたので、伏見峠経由で一緒に下りました。
トレランの部に参加されてタイムオーバーになったソロ女性が下山道わからないので一緒に下ってほしいとのことでしたので、伏見峠経由で一緒に下りました。
金剛山ロープウェイ前に無事下山。伏見峠からの下りは、アスファルトの急な道で、膝に厳しい下山道でした。(イメージは、高尾山の1号路の下り)
ここには綺麗なトイレと靴洗い場があります。バス乗る前に雨具(下)にトイレで着替えました。
ここには綺麗なトイレと靴洗い場があります。バス乗る前に雨具(下)にトイレで着替えました。
21時10分の飛行機で羽田へ。この日は、気流悪くなるとの機長判断で、ドリンクサービス中止で、代わりに雨が配られました。私は酎ハイ持ち込んでたので、1人関係なく飲んでましたが‥‥
感想
せっかくの初チャレンジダイトレ。公私に渡り忙しくて、事前トレーニングが全く出来なく、大会開催の週は残業続きでヘトヘトな状態&悪天候で参加。ホテルで爆睡して寝坊しちゃいました。階段地獄と聞いてましたが、まさにその通りでした。逆をいえば、ここまで整備されてるトレイル初めてでした。上級には行けませんでしたが、泥々のコースで転んで怪我することなく、目標の金剛山ピークハントできたので良かったです。
※王寺駅周辺のタクシー会社は、早朝営業してなく、営業時間は7時からです。早朝の予約も受け付けて無いとのことでしたので、行かれる方はご注意下さい。
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート

トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口~二上山~岩橋山~大和葛城山~水越峠~金剛山~中葛城山~千早峠~行者杉~杉尾峠~天見道~天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
葛城山までの階段 7つでしたか、ゆっくりペース一定でも登山者多く大変でしたね。
同じく中級でゴールしましたがここからロープウェイ口までの下りが一番きつかったです。
コメントありがとうございます。
かーぷさんもお疲れ様でした。レコ拝見させて頂きましたが、早いですね。私はこれがいっぱいいっぱいのペースでした。
それにしても、ロープウェイ口までの下りきつかったですね。ゴール後にゆっくり下ってるだけなのに、膝がやられそうでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する