ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 802681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

地元登山家による整備は本気度が違う!全山縦走「沼津アルプス」

2016年01月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
iamclimber その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
11.4km
登り
1,144m
下り
1,143m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:35
合計
7:11
8:52
24
9:16
9:24
32
9:56
9:56
8
10:04
10:05
37
10:42
10:44
14
10:58
10:58
36
11:34
11:38
8
11:46
11:47
15
12:02
12:02
9
12:11
12:11
7
12:18
12:19
6
12:25
12:26
82
13:48
13:50
16
14:06
14:07
15
14:22
14:22
13
14:35
14:35
28
15:03
15:13
15
15:28
15:30
9
15:39
15:40
12
15:52
15:53
10
天候 天候:快晴
気温:4℃(登山口)0℃(山頂)
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼日守山公園駐車場
≪カーナビで設定するなら以下参照≫
【名称】セイホウオートギヤラリー
【住所】静岡県田方郡函南町日守12-2
【電話】055-979-4876
【案内】カーナビ設定場所より500m程進むと、駐車場の看板が出てきます。
【台数】21台
【設備】駐車場にトイレあり

▼終点〜駐車場までのバス移動
【乗車】中原
【下車】大平
【時間】22分
【料金】370円
【URL】http://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/pc/table.do?pole=1&busstop=8696&kind=1
【備考】大平BSから駐車場まで徒歩15分
コース状況/
危険箇所等
▼登山ポスト
特にないようです。

▼電波
接続率ドコモ 100.0%

▼参考ルートガイド
【富士山ハイキング】
http://www.fujiyama-navi.jp/yamaaruki/numazu-alps/
【沼津市観光WEB】
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/hiking_walking/alps/
別荘より日の出とともに起床。
3
別荘より日の出とともに起床。
駐車場には数台しか止まってません。
駐車場には数台しか止まってません。
香貫山から大平山までの五山七峠を超える道を「沼津アルプス」と呼ぶんだとか。
香貫山から大平山までの五山七峠を超える道を「沼津アルプス」と呼ぶんだとか。
何故こんなのを作ったのか…。
1
何故こんなのを作ったのか…。
散歩に来てた年配者よりミカンをいただきました。
散歩に来てた年配者よりミカンをいただきました。
日守山の正式名称は大嵐山と言うようです。
5
日守山の正式名称は大嵐山と言うようです。
え?と目を疑いますが柵の隙間を進んで行きます。
1
え?と目を疑いますが柵の隙間を進んで行きます。
ココから大平山まで破線ルート
ココから大平山まで破線ルート
目印も多く特に迷いません。
目印も多く特に迷いません。
絵心さえも感じる道標。
1
絵心さえも感じる道標。
道中、アオキの実をあちこちで見かけました。
3
道中、アオキの実をあちこちで見かけました。
ハシゴや
ロープの場所もありますが注意して行けば問題ありません。
1
ロープの場所もありますが注意して行けば問題ありません。
富士山にかかっていた雲もとれ
6
富士山にかかっていた雲もとれ
大平山に到着。
地元の愛好家により整備されているようです。ありがたや。
地元の愛好家により整備されているようです。ありがたや。
各峠にエスケープルートがあるので、自分の体力と相談しながら登れるのも嬉しいところ。
各峠にエスケープルートがあるので、自分の体力と相談しながら登れるのも嬉しいところ。
看板の色使いも素敵です。
1
看板の色使いも素敵です。
寒波の影響で稜線に出ると風も強く寒い!
寒波の影響で稜線に出ると風も強く寒い!
樹林帯ありがたやー。
樹林帯ありがたやー。
これまた絵心ある道標。
1
これまた絵心ある道標。
沼津アルプスの最高峰!
えーっと…鷲頭山(わしづやま)と読むようです。
5
沼津アルプスの最高峰!
えーっと…鷲頭山(わしづやま)と読むようです。
海が眺められるのもいいねぇ。
5
海が眺められるのもいいねぇ。
静岡側から富士山を眺める機会が少ないので、新鮮です。
7
静岡側から富士山を眺める機会が少ないので、新鮮です。
ぼたもち岩。
カビが生えてますね…。
ぼたもち岩。
カビが生えてますね…。
象に見えることから
別名、象山と言われる
1
象に見えることから
別名、象山と言われる
徳倉山を目指します。
徳倉山を目指します。
イイネ!マークに見えてしまうのは僕だけ?
1
イイネ!マークに見えてしまうのは僕だけ?
昨日は幕山で相模湾を見て
今日は駿河湾。なんか贅沢。
6
昨日は幕山で相模湾を見て
今日は駿河湾。なんか贅沢。
これまた読めん…。
志下山(しげやま)だそうです。
1
これまた読めん…。
志下山(しげやま)だそうです。
富士山は風が強いだろうなぁ。
2
富士山は風が強いだろうなぁ。
徳倉山の山頂は広く
休憩に最適です。
徳倉山の山頂は広く
休憩に最適です。
横山に到着。残りは1座じゃ!
1
横山に到着。残りは1座じゃ!
よく見ると「モウ1山」と
ちっこく書いてある…。
1
よく見ると「モウ1山」と
ちっこく書いてある…。
県道へ出るとは知らず。
心が折れかけました…。
県道へ出るとは知らず。
心が折れかけました…。
そして最後の最後で林道?となり、さらにやる気なくし中。
そして最後の最後で林道?となり、さらにやる気なくし中。
最後の香貫山(かぬきやま)に到着!
最後の香貫山(かぬきやま)に到着!
ちょっと下った場所にある電波塔を利用して、展望台を作るとは効率的である。
3
ちょっと下った場所にある電波塔を利用して、展望台を作るとは効率的である。
富士山手前にある愛鷹山塊。
地元の方にオススメされたので次回訪れたいと思います。
4
富士山手前にある愛鷹山塊。
地元の方にオススメされたので次回訪れたいと思います。
来た道を振り返る。
1
来た道を振り返る。
オブジェで振り返る。
1
オブジェで振り返る。
夫婦岩…。
どの辺りが夫婦なんだ…?
1
夫婦岩…。
どの辺りが夫婦なんだ…?
無事下山。ここから駐車場まではバスでの移動。
無事下山。ここから駐車場まではバスでの移動。
バス停から駐車場迄徒歩15分
ほのかに紅く染まった富士を
眺めながら帰路につきます。
1
バス停から駐車場迄徒歩15分
ほのかに紅く染まった富士を
眺めながら帰路につきます。

感想

日曜は沼津アルプスへ。
以前、天城山を縦走した時に出会った方からオススメされたからである。

一番高い山でも392mと低山ではあるが、
アップダウンが激しく五山七峠を越えていく結果、
累計標高差は2000mにもなり、意外と手ごわかった。
ただ普段の登山と違い、海と富士山を眺めながら登れるのも良いところだ。

今回の道中で出会った地元の方には愛鷹山をススメられた。
人との繋がりで行く山を決めるのも悪くないものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1189人

コメント

ゲスト
はじめまして♪
今の季節、雪山の日記が多い中、久しぶりにこの日記と写真を拝見し、青空と緑、とても新鮮な気持ちになりました。

山頂からの景色が素晴らしいですね。
2016/1/26 17:14
Re: はじめまして♪
コメントありがとうございます^ ^
寒波の中雪山に行くのは不安だったので、前から気になっていた沼津アルプスに訪れることにしました。
冬は空気が澄んでるため沼津市の町並みや富士山、駿河湾など展望もよくて良かったですよー!
2016/1/27 10:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら