ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 81087
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

ウェンシリ岳1142.3m

2010年10月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
6.3km
登り
831m
下り
828m

コースタイム

登り 2時間30分 下り 1時間半
ASC±800m
天候 曇り時々晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道北の山、一日目はウェンシリ岳〜ポロナイポ岳の縦走を予定。
泊まり勤務で3キロ太った体重を元に戻す予定。

今日は奇跡の早起きができ朝3時に札幌を出発。高速経由で札久留峠の登山口に6時着。ピンポイント予報を見ると12時まで晴れで以降は雨予報。中央口方向への道は重機やスーパーハウスが置いてあり法面を工事してる様子。ここも今年の大雨で流されたのかな。

6時半に登り始める。
尾根通しのコースはしっかり整備されてて歩き易い。氷のトンネルコース(現在通行止め)分岐からは岩稜の細い尾根(左右が谷になっているので高感度抜群)、ロープ場が現れたりで面白い。
頂上でボーとしてると南西方向からワサワサと雨雲が押し寄せてくるのが見えたのでポロナイポ岳はまた今度ってことで下山。なよろ温泉サンピラーへ。

冬にはマイナス30℃以下にまで下がるというピヤシリ山にもいつか登ってみたい。ウェンシリはアイヌ語で悪い・山、ピヤシリは岩のある山の意味のよう。


登山口手前の道道から朝焼け。
2010年10月05日 05:50撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
10/5 5:50
登山口手前の道道から朝焼け。
登山口。昨日の雨でここからすぐ先の登山道が広くて滑り易くつかまるモノも無く苦労。
(氷のトンネルコースと北尾根コースは通行止め)
2010年10月05日 06:28撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
10/5 6:28
登山口。昨日の雨でここからすぐ先の登山道が広くて滑り易くつかまるモノも無く苦労。
(氷のトンネルコースと北尾根コースは通行止め)
尾根から見る雪崩斜面。

ここからのデブリが氷のトンネルを形成するんだね。
2010年10月05日 07:21撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
10/5 7:21
尾根から見る雪崩斜面。

ここからのデブリが氷のトンネルを形成するんだね。
振り返ると光が差し始めた。

低い雲に光が当たっている。やっぱり山登りってのはいいな。
2010年10月05日 07:22撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
10/5 7:22
振り返ると光が差し始めた。

低い雲に光が当たっている。やっぱり山登りってのはいいな。
氷のトンネル分岐から先の尾根は細く、こんなロープ場も現れなかなか楽しいがウェットで滑る滑る。
2010年10月05日 07:34撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
10/5 7:34
氷のトンネル分岐から先の尾根は細く、こんなロープ場も現れなかなか楽しいがウェットで滑る滑る。
岩尾根から山頂部。
2010年10月05日 08:33撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
10/5 8:33
岩尾根から山頂部。
登ってきた道を振り返る。

両側が谷に挟まれているせいか、途中クマ避けに爆竹を鳴らすと良く響く。(その後やっさんやKAMAKAさんのお話を聞くと爆竹は効果薄との事)
2010年10月05日 09:02撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
10/5 9:02
登ってきた道を振り返る。

両側が谷に挟まれているせいか、途中クマ避けに爆竹を鳴らすと良く響く。(その後やっさんやKAMAKAさんのお話を聞くと爆竹は効果薄との事)
山頂到着。気温10度、微風でゴアカッパを羽織ると暑かった。北海道は暖気がやって来て今週は暖かいみたい。

深いV字谷に一人歓声を上げる。
2010年10月05日 09:26撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
10/5 9:26
山頂到着。気温10度、微風でゴアカッパを羽織ると暑かった。北海道は暖気がやって来て今週は暖かいみたい。

深いV字谷に一人歓声を上げる。
ほっこりする名前のポロナイポ岳。

山頂から片道2祖。
2010年10月05日 13:51撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
10/5 13:51
ほっこりする名前のポロナイポ岳。

山頂から片道2祖。
右手からの山々の連なりがいい。

天塩岳やニセイカ、大雪山も見えたがこちらが側からの山容はイマイチ。利尻岳は見えなかった。
2010年10月05日 09:15撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
10/5 9:15
右手からの山々の連なりがいい。

天塩岳やニセイカ、大雪山も見えたがこちらが側からの山容はイマイチ。利尻岳は見えなかった。
下山。

北尾根コースが通る1083m峰。
2010年10月05日 13:52撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
10/5 13:52
下山。

北尾根コースが通る1083m峰。
赤いなぁ。あんなに暑かった夏も終わった。今日も誰にも会わない山歩き。

下山して西興部町に着く頃には本降りになってきた。
2010年10月05日 10:08撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
10/5 10:08
赤いなぁ。あんなに暑かった夏も終わった。今日も誰にも会わない山歩き。

下山して西興部町に着く頃には本降りになってきた。
名寄へ移動中にナビで見つけた「左山」。隣奥には「右山」もあるようだ。
可愛そうに、もっといいネーミングは無かったのかな?
2010年10月05日 12:03撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
10/5 12:03
名寄へ移動中にナビで見つけた「左山」。隣奥には「右山」もあるようだ。
可愛そうに、もっといいネーミングは無かったのかな?
未踏の山の登山口を登録しまくってる一万七千円で買ったナビ。

名寄温泉サンピラーを選択したところWRCで走るような林道へ誘われる。確かに最短距離だった。

次回からナビ案内してもらう前に地図で確認しよう(涙)。
2010年10月05日 12:44撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
10/5 12:44
未踏の山の登山口を登録しまくってる一万七千円で買ったナビ。

名寄温泉サンピラーを選択したところWRCで走るような林道へ誘われる。確かに最短距離だった。

次回からナビ案内してもらう前に地図で確認しよう(涙)。
温泉後は名寄のカレー屋さんは「北緯45°」でカツカレーを頂く。

こち亀は40巻〜50巻の間が一番好き。
2010年10月05日 14:05撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
10/5 14:05
温泉後は名寄のカレー屋さんは「北緯45°」でカツカレーを頂く。

こち亀は40巻〜50巻の間が一番好き。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1482人

コメント

ウエンシリ岳
あ、氷のトンネル、ツーリングで行ったことがある!
20年位前ですが

バイクのヘルメットかぶったまま
トンネルの中に入ってみました。
(今考えると危ないね)

いまや観光バスも行く人気スポット?
2010/10/5 22:49
ヘルメット
正解だったかもです調べてみると平成13年に崩落事故があって以来通行止めになってるようです

今となればsakusakuが見れたのが羨ましいです
2010/10/6 16:59
こち亀
こち亀40〜50巻は同意ですね。
私は70〜90巻も好きです。
2010/10/6 1:21
70巻〜
実は60巻から先は買ってませんでした。今度読んでみますね。

40巻〜のセリフ回しや突っ込みがいいんですよね〜ご同意、ありがとです。
2010/10/6 17:06
hiro1893さん、こんばんは。
毎回北海道のちょっとマイナーな(失礼)山の山行を興味深く読んでいます。

今回一番驚いたのが、札幌から3時間で登山口まで到着していることです。
メチャメチャ距離ありますよね。
さすが北海道です

でも道央も士別から先が全然伸びませんね
2010/10/6 19:49
MATSUさん、おばんです。
距離は測ってませんでしたがちょっと高速を飛ばしてしまいましたさらに道道に入るともう早朝はもう高速道路みたいなもので・・・(以下省略)。

ちなみにウェンシリ岳は「北海道100名山」に選ばれてる山なんですよ

士別から先は名寄〜美深間がバイパスとして走れます
多分、交通量が少ないのであまり一生懸命に作ってはいない様ですね。
2010/10/6 20:10
写真
朝焼けの写真、きれいですね。
2010/10/16 22:03
ありがとです
素人なりにいい写真が撮れましたよっ
2010/10/17 17:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら