ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 818641
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳(天神平〜トマノ耳)

2016年02月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
kiiro-inko その他1人
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
722m
下り
722m

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:35
合計
5:22
9:00
100
10:40
10:40
105
12:25
13:00
82
14:22
天候 晴れ 山頂付近はガスと風
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ベースプラザ 平日は駐車無料
ロープウェイは8:30から営業 往復@2060円
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはロープウェイ乗り場にあります。
高速下りて、谷川岳へ向かいます
空はどんより…
2016年02月26日 06:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
2/26 6:37
高速下りて、谷川岳へ向かいます
空はどんより…
早く着きすぎたので、ベースプラザで
ロープウェイ運行開始まで待機です。
ソファーもあるし、暖房効いてて快適。
2016年02月26日 07:35撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
2/26 7:35
早く着きすぎたので、ベースプラザで
ロープウェイ運行開始まで待機です。
ソファーもあるし、暖房効いてて快適。
やった!
晴れて来たよ〜
2016年02月26日 08:51撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
2/26 8:51
やった!
晴れて来たよ〜
さあ行くよ!
2016年02月26日 09:14撮影 by  DSC-WX50, SONY
8
2/26 9:14
さあ行くよ!
登り始めからワカン装着
2016年02月26日 09:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
2/26 9:15
登り始めからワカン装着
いやいや、けっこう積もってんだわ
2016年02月26日 09:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
2/26 9:22
いやいや、けっこう積もってんだわ
ひゃ〜
2016年02月26日 09:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
2/26 9:41
ひゃ〜
いいね!
2016年02月26日 09:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
2/26 9:44
いいね!
いいね、いいね
2016年02月26日 10:15撮影 by  DSC-WX50, SONY
7
2/26 10:15
いいね、いいね
途中からアイゼンに変えました
2016年02月26日 10:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
2/26 10:38
途中からアイゼンに変えました
このあたりはルンルン♪
2016年02月26日 10:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
2/26 10:40
このあたりはルンルン♪
これ避難小屋か?
2016年02月26日 10:41撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
2/26 10:41
これ避難小屋か?
2016年02月26日 10:59撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
2/26 10:59
2016年02月26日 11:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
2/26 11:07
はー
きっつ〜〜
2016年02月26日 11:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
2/26 11:11
はー
きっつ〜〜
がんばれ
2016年02月26日 11:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
2/26 11:12
がんばれ
ひぃこら
2016年02月26日 11:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
2/26 11:18
ひぃこら
なんか雲が出てきちゃったよ…
2016年02月26日 11:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
2/26 11:21
なんか雲が出てきちゃったよ…
お願い、山頂までお天気もってちょうでぇ〜
2016年02月26日 11:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
2/26 11:44
お願い、山頂までお天気もってちょうでぇ〜
だんだんガスが出てきた
2016年02月26日 12:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
2/26 12:12
だんだんガスが出てきた
ようやく肩の小屋が見えました
2016年02月26日 12:15撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
2/26 12:15
ようやく肩の小屋が見えました
ガス〜
2016年02月26日 12:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
2/26 12:19
ガス〜
2016年02月26日 12:20撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
2/26 12:20
もうちょっとだ
2016年02月26日 12:26撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
2/26 12:26
もうちょっとだ
着きました〜
2016年02月26日 12:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
2/26 12:26
着きました〜
雪庇だ〜
2016年02月26日 12:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
2/26 12:27
雪庇だ〜
なんかカッコイイから、ガスでもいっか〜
2016年02月26日 12:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
2/26 12:28
なんかカッコイイから、ガスでもいっか〜
ピッケルクロスで
記念撮影
2016年02月26日 12:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
20
2/26 12:31
ピッケルクロスで
記念撮影
オキノ耳方面、
どうしよう
行こうか行くまいか
2016年02月26日 12:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
2/26 12:31
オキノ耳方面、
どうしよう
行こうか行くまいか
とりあえずちょっと行ってみる
2016年02月26日 12:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
2/26 12:37
とりあえずちょっと行ってみる
2016年02月26日 12:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
2/26 12:38
雪庇がめっちゃカッコイイ
2016年02月26日 12:45撮影 by  DSC-WX50, SONY
8
2/26 12:45
雪庇がめっちゃカッコイイ
2016年02月26日 12:48撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
2/26 12:48
この天気ではこれ以上私たちにはムリと判断
2016年02月26日 12:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
2/26 12:46
この天気ではこれ以上私たちにはムリと判断
しばらくウロウロしてましたけど
2016年02月26日 12:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
2/26 12:54
しばらくウロウロしてましたけど
ホワイトアウト〜
2016年02月26日 12:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
2/26 12:55
ホワイトアウト〜
下山しましょう
2016年02月26日 13:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
2/26 13:07
下山しましょう
雪も降ってきた
2016年02月26日 13:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
2/26 13:08
雪も降ってきた
でも下りは早いね〜
2016年02月26日 13:39撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
2/26 13:39
でも下りは早いね〜
乾燥イモで休憩
2016年02月26日 13:48撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
2/26 13:48
乾燥イモで休憩
2016年02月26日 13:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
2/26 13:57
ちょっとダンナさん、
わざわざ、そんなとこ歩くことないんじゃないの?
2016年02月26日 14:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
8
2/26 14:03
ちょっとダンナさん、
わざわざ、そんなとこ歩くことないんじゃないの?
2016年02月26日 14:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
2/26 14:18
2016年02月26日 14:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
2/26 14:18
無事下山
2016年02月26日 14:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
2/26 14:21
無事下山
ロープウェイ乗車
2016年02月26日 14:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
2/26 14:34
ロープウェイ乗車
水上温泉泊
またしてもふるさと割クーポンで10000円引き(^^)v
もうクーポンも終わりだと思ってたら、ちょうどキャンセル割り当て分が出てゲットできました(*^^)v
2016年02月26日 19:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
2/26 19:04
水上温泉泊
またしてもふるさと割クーポンで10000円引き(^^)v
もうクーポンも終わりだと思ってたら、ちょうどキャンセル割り当て分が出てゲットできました(*^^)v
夕飯
ハーフバイキング
本マグロ寿司食べ放題(^^)
2016年02月26日 18:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
9
2/26 18:08
夕飯
ハーフバイキング
本マグロ寿司食べ放題(^^)
デザート
2016年02月26日 18:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
2/26 18:46
デザート
ペッパーがいた
頭をなでたら「頭をなでられるのは好きじゃないんです」だって…
2016年02月26日 19:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
7
2/26 19:05
ペッパーがいた
頭をなでたら「頭をなでられるのは好きじゃないんです」だって…

感想

さてさて、うちのダンナさん 先週は土日共に休日出勤で働きっぱなし。
この金曜日は代休をもらえることになり、心優しい奥様?!は
「温泉でゆっくりさせてあげましょう」と、得意の「ふるさと割クーポン」を必死になって探しました。
マメにチェックしてると、けっこうキャンセル割当て分がポロッと出てくるんですよ(^^)v
うまいこと群馬県のクーポンをゲットして、ずっと行きたいと思っていた谷川岳へGO!
ガスのためオキノ耳は諦めましたけど、前半は天気も良かったし、温泉入って本マグロ寿司をたらふく食べて、今回も満足満足。
2日目は予定では白毛門を狙ってましたが、バイキングで満腹になったらすっかり戦意喪失。
どうも満腹になると人は闘争心というものが無くなるようですね(^_^;)
というわけで、2日目の赤城山へ続く…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

優しい、奥さまですね!
こんにちは!
なんて微笑ましい、旦那様のために、こんなステキな企画を練るとは
おいらも、そんな奥さまがほしいな〜ぁ
なんて、いつも好き勝手やっているおいらですが、今年は家族サービスもしなくっちゃと思いましたよ

イイな〜ぁ、冬の谷川岳、山頂付近ではガスにナちゃってちょっと残念でしたけど、でも晴れ間の雪景色がとってもきれいですね〜ぇ!
それにそれとってもゴージャスなお夕飯、すべてにおいて羨ましく感じました。

おお、乾燥イモで、Vサイン 、群馬県なのに茨城県の情緒〜ぉ
でもフライドポテトに見えますよ。乾燥イモってもうちょぅっと黒ずんでいたような。でもこれもまた面白ですね (@^^)/~~~
2016/2/28 16:15
Re: 優しい、奥さまですね!
わ〜い!sakuraさん、拍手一番乗りとさっそくのコメ、
ありがとうございますhappy01
むふふ〜、優しい奥様の実態は…
「バイキングは好きじゃない」というダンナさんの意見を無視して自分の好みで宿を予約し、行きも帰りも運転はすべてダンナさんにお任せという、どこが優しい奥様じゃーー! と言われそうですが、必死でクーポンを探したというお手柄でカンベンしてもらいます
それに、私としてはそろそろお花巡りにシフトしたいところですが、まだまだ雪山に行きたいダンナさんの意見尊重という点で、そこんところもまあ、優しい奥様ということで…coldsweats01

この乾燥イモ、実は毎年予約して5圓糧買いしているんですけど、
アメ色でそのまま食べてもやわらかくてしっとりしててチョー甘くって、初めて食べた時はそれまでの乾燥イモの概念が完全に覆されましたhappy02
ぜひともsakuraさんにもご馳走したいわ〜
冬の間は山行中、常に持ち歩いてますんで、どこかでご一緒したら必ずやご馳走させていただきますからねwinkscissors
2016/2/28 16:44
inkoさんこんにちは〜
ふるさと割クーポン
ギリギリ ですが 我が家も26日に使って 蔵王に行ってきました〜^ ^

inkok家の レコを 見て これはお得ダァ と思っていました。。。
なかなか スケジュールの都合が つけにくく おざなりになっていましたが
調べているうちに 終了する前に なんとか 1回は利用しなくっちゃ。。。との思いが募り お得な旅を してきましたyo^ ^

来年も 企画してくれないかなぁ〜〜 と切に 希望しちゃいます。

調べてみると いろいろな お得な クーポンがあって
ふるさと割では ありませんが 会員登録初回限定 割引クーポンなどもあり
次回も クーポン利用で 会津の旅をゲット しちゃいましタァ^ ^

私は バイキング 大好きです❤︎
2016/2/28 17:46
Re: inkoさんこんにちは〜
gomayama さん、こんばんは !
むっふふ〜
gomayama 家もふるさと割でお得に蔵王の旅ですか
ギリギリ間に合ってよかったですね。
ほんと、来年もぜひ企画してもらいたいもんですね
ほほ〜!ふるさと割以外にもお得なクーポンですか、
私も調べてみよ〜っと

バイキング、こんなにウキウキ するのにね〜
「好きじゃない」なんて、ちっとも理解できませんよ
2016/2/28 20:15
さすが豪雪の山!
キイロさん

実はこの日曜日、最後まで「谷川岳案」が残っていて、迷ったんです。
でも、天神ピストンじゃ物足りないなー、やっぱ行くなら西黒だな。…と思っていたら、ちょうど27日の山行記録が上がって、西黒は雪が深くラッセルが大変だったと。
「じゃあ行けるところまででも…」とも思いましたが、結局ビビってやめました。こちらのレコを拝見すると、天神尾根でも雪が深くて十分大変そうですね。オキまでの道も危険そうだし。谷川やめて正解だったような(天神で行く手はありましたが)。
しかし、やはり雪の谷川岳、素敵ですねえ。
白毛門まで狙っていたんですか! あっちのほうがもっと大変そうですけどね。

またまたバイキングレポ!(翌日の赤城レコでも朝食で)…目の毒だわ マグロの握りを食べ放題とか、ヨダレが出ます(笑)。久々にバイキングしたくなりました(笑)。
にしても、旦那さん、バイキング嫌いとは?! ヘエー…と言うしかないなww
2016/2/29 12:58
Re: さすが豪雪の山!
ツカドンさん、どうもです〜
私も最初は「西黒行っちゃう〜?」なんてちょっと思ったんです
27日の西黒のレコ、私も見ましたけど無謀もいいとこ、もし西黒行ってたら早々に撤退だったでしょうね
私の場合「キツいけど楽しい」はあくまでも「適度にキツいけど楽しい」ということですから〜coldsweats01
翌日の白毛門は、いつか挑戦したいと思ってる「谷川岳馬蹄型」に備えてどんな感じなのか松ノ木沢ノ頭あたりまで行けたら…なんて思ってたんですが、とてもとても
2日目にお山を狙う時はバイキングの宿はやめた方がよさそうです。
ついつい食意地に負けて、翌日のお山はどうでも良くなるんで…
ダンナさんのバイキング嫌いは昔っからなんですけど、料理の取り方が下手というか、なんでそれ取ってくる??というか…(笑)
2日目の朝食のズラ〜っと並んだ料理はすべて私ので、向かい側の貧弱な皿がダンナさんのなんですけど、ポテトフライとスクランブルエッグとコーンスープですよ。なんと貧弱な彩り〜 おまけに揚げパン5個も食べて「バイキングは体に悪い」なんて言うんだから、もう笑うしかないでしょ
困ったもんですわbleah
2016/2/29 14:24
好きな日本語は?
kiiro-inkoさん こんばんは

いつかのTV番組で外国人に好きな日本語は?って聞いたら
「食べ放題」ですって答えていて思わず笑っちゃいましたが・・・
私の好きな日本語も「食べ放題」です
バイキングが余りお好みではない旦那様はもしかして生まれが「宮家?」
まだ、下々のお楽しみをご存じあそばさないのかも(笑)

前置きはさておいて・・・
冬の谷川岳の素晴らしさとチョッピリ怖そうな雰囲気も見せてもらいました
青空が広がってる景観はたまりませんネエ〜
そして、あっという間のホワイトアウト! 怖〜〜〜
以前に西黒尾根から見た「白毛門」魅かれたナァ〜
でも、冬は私にはムリだ!! 雪崩もありそうで怖いですぅ〜

私も、相棒のt君も「馬蹄形」には興味津々
もしかしたら今シーズン中にトライするかもです
何はともあれ、楽しめた様ですし無事の下山で良かったです
2016/2/29 18:17
Re: 好きな日本語は?
BOKUTYANNさん、どうもです〜
うしし 私も好きな言葉は「食べ放題」!
俄然、ヤル気が湧いてきますgood
ダンナさんの場合、バイキングがほんと下手!
たぶん、普段の食卓には並ばないような料理がズラ〜っと目の前にあると、パニックになって、ついつい貧乏くさい「ポテトフライ」だとか「たまご焼き」とか、そんなのに手を出しちゃうんだと…(笑)
って、我が家の普段の食卓の貧弱さがバレバレだ〜bleah

ところで谷川岳ですが、今思うとやっぱりオキノ耳まで行けばよかったな〜って、チョッピリ後悔…
トマノ耳から見たガスにまかれる雪庇にビビッて、見通し効かなくて雪庇に乗っちゃったらと思うと怖くてやめましたけど、先行者のトレースを慎重にたどれば行けたかな〜なんて… でもやっぱりムリは禁物ですよね
あ、やっぱりBOKUTYANNさんも「馬蹄形」狙ってたんですね
とっても魅力的ですよね〜
我が家もできれば今シーズン中にトライしたいな〜って思ってるんですけど、我が家の場合1泊2日で行けるのか?って、まずそっちの方が心配なんだな〜
2016/2/29 22:16
雪山はイイね〜(^^♪
kiiro-inko -ご無沙汰しています。

雪山ピークハントを楽しまれて、下山後は 水上温泉泊でまったりとされ
ようございましたね、羨ましい限りです。

雪山は、厳冬期から残雪期になりますが、今期は雪が少ないながらも、
zakuは近間の雪山で遊んでいます。
2016/2/29 19:55
Re: 雪山はイイね〜(^^♪
tsugazakuraさん、こんばんは〜
コメ、ありがとうございます♪
雪山、イイですよね〜
特に晴れた日の雪山はほんとに最高です。
今回は前半だけでも青空のもと歩けて良かったです

我が家の場合、厳冬期の本格的な雪山はチト難しいので、
これからの残雪期にもうちょっと雪山を楽しみたいんですけど、今年はやっぱり雪解けも早いのかな〜って、ちょっと心配してます…
2016/2/29 22:26
チョー甘い?
「チョー甘い」と聞くと、私の知っている干しイモと比較したくなります 機会があれば、交換して味わってみたいものですhappy02

この日、たまたま、私も休みだったのですが、平日だったら、谷川岳もいいかも知れませんね。土日は、人が多すぎて、雰囲気台無しですcoldsweats02
2016/2/29 20:07
Re: チョー甘い?
NYAAさん、こんばんは〜
やっぱり茨城県民としては、干しイモにはそれぞれお気に入りのがあるようですね
我が家はいつも東海村の干しイモ農家さんから買うんですけど、ほんとに甘栗みたいに甘くて、ついつい食べ過ぎてしまいます
私もニャーさんの干しイモと食べ比べてみたいです。
干しイモ品評会ですね

谷川岳、この日はやっぱり平日だから空いてましたよ。
たしかに人がゾロゾロ歩いていては台無しですね〜
2016/2/29 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら