宇連山(30年ぶりの愛知県民の森)
- GPS
- 06:41
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 949m
- 下り
- 948m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場あり |
ファイル |
愛知県民の森ハイキングコースマップ
(更新時刻:2016/03/04 10:44) |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア
ホイッスル
手袋
防寒着
トレッキングポール
腕時計
ヘッドライト
行動食
飲料水
|
---|---|
共同装備 |
iPhone(Docomo回線)[アプリ:DIY GPS]
予備バッテリー
地図(国土地理院 1/25000)
コンパス
レスキューシート(2名用)
ガムテープ(布)
絆創膏
テーピング
バーナー
ヤカン
|
感想
愛知県内の新東名高速道路が開通したということで、アクセスが良くなった新城方面の奥三河地方に行ってみたくなった。
愛知県民の森から登れる宇連山を選んでみた。県民の森は30年前中学生の時、野外学習で訪れた思い出深い場所である。思い出を蘇らすためにも行く価値があるなと思い中学生の息子とともに出かけた。
野外学習の思い出は、キャンプファイヤーでフォークダンスを踊り女子と手を繋ぐのがこっ恥ずかしかったし、クラスの出し物でゴレンジャーの劇をやり、自分は男だけど「桃レンジャー」に扮して顔に桃色の絵の具で化粧をし、夏だったので汗で泥々になり大変だったこと、風呂がないので水着で川に入り水浴びをしたことなど蘇ってきた。思春期だったのでクラスの女子と過ごす3日間はうれしいやら恥ずかしいやら複雑ないい思い出だった。
舗装された綺麗な駐車場に無料で駐めさせていただき、Bキャンプ場内より南尾根から西尾根を突き進んで山頂を目指すコースとした。
事前に県民の森コースマップをWEBから印刷しておいたのでこちらの地図を参考とした。県民の森内はいくつものハイキングコースががあり試していくのも楽しみかもしれない。よく整備されたコースなため安心して歩ける。
向かった南尾根も歩きやすく途中岩稜歩きが続く。アルプスの稜線歩きを想像させる雰囲気で軽快だ。西尾根に入るとアップダウンが激しく続き修行道となった。
冬場の3、4ヶ月あまり山行していなかったせいで呼吸が苦しく太腿もつらい。
夏山に向けての体力づくりのためにもへたばるわけにはいかないし、今年は2泊3日で槍ヶ岳にも行きたい。
下山は北尾根から東尾根を回って行く周回ルートを予定していたが、久しぶりの山行に足が参ってしまったし、帰宅時間が気になったため今回は滝尾根から「亀石の滝」を拝見して県民の森中央の林道にて短縮コースとした。始めから無理することもないので今回の山行はこれで良しとした。ここの林道歩きは1時間ほど歩いたが楽なもので息子とおしゃべりしながらあっという間に出発点まで戻ってこれた。
今週末も新城方面にお邪魔する予定。「明神山」の乳岩が有名なようで観光地とか。詳しくは知らないが行ってみてのお楽しみとした。
名古屋方面からのアクセスが良くなったこちらに何度も通いたくなってきた。冬場の低山トレーニング場として開拓してみようと胸が踊った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する