ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 826729
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

霧氷の阿能川岳は完全視界不良!そして嬉しのバッタリ!

2016年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
11.3km
登り
910m
下り
890m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:02
合計
5:37
7:56
7:59
122
10:01
10:04
17
10:21
11:15
13
11:28
11:28
98
13:06
13:08
8
天候 曇りガスガス!時に小雪
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水上ICより谷川方面へ!鈴森の湯方面の県道270号線を左折!
仏岩トンネル手前左の仏岩ポケットパーク駐車場(冬季トイレは使用不可)
広い駐車スペースがあるので安心!
コース状況/
危険箇所等
仏岩ポケットパークから最初で最後の分岐の「赤谷峠」を右に
回り込むように登って行く(分岐が指して無い道)
後は阿能川岳へ目掛けてほぼ直線状のコースです。
鉄塔先より12本爪アイゼンを装着!
ワカンとピッケルは荷物になっただけで使いませんでした。

新雪が数センチ昨日降りましたが、前日以降のトレース跡も確認出来ました。
要所に赤テープがあるので気にして歩いて行けば大丈夫かと思います。
少し藪が顔を出している個所や枝が張り出している個所はかき分けて歩行!
雪庇の張り出しは危険レベルまで到達していませんでした。

三岩山手前までヤセ尾根や木の根っこ道、雪庇等があり
少しワイルドなコースでした。
三岩山から阿能川岳まで歩き易いコースでしたが、
ホワイトアウト気味で山頂を通り過ぎてしまいました。
その他周辺情報 仏岩温泉 鈴森の湯 650円
http://suzumorinoyu.com/
高橋の若鳥
http://tabelog.com/gunma/A1003/A100302/10009220/
前回に引き続き毎度のアングルより谷川岳を望みますが、予想通り全く見えません!
2016年03月13日 07:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
3/13 7:10
前回に引き続き毎度のアングルより谷川岳を望みますが、予想通り全く見えません!
仏岩ポケットパークへ向かう途中の出来立て霧氷!
2016年03月13日 07:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12
3/13 7:26
仏岩ポケットパークへ向かう途中の出来立て霧氷!
仏岩ポケットパークPのあずま屋の裏に登山口があります。
2016年03月13日 07:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
3/13 7:39
仏岩ポケットパークPのあずま屋の裏に登山口があります。
あずま屋より振り返って駐車場!先行者は2組いるようです。
2016年03月13日 07:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 7:39
あずま屋より振り返って駐車場!先行者は2組いるようです。
吾妻耶山への静かな登山口でもあります。
2016年03月13日 07:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
3/13 7:39
吾妻耶山への静かな登山口でもあります。
すぐに標識!
2016年03月13日 07:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/13 7:41
すぐに標識!
最初で最後の分岐の赤谷峠!右に回り込むように登って行きます。
2016年03月13日 07:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/13 7:57
最初で最後の分岐の赤谷峠!右に回り込むように登って行きます。
振り返って道標右の静かな稜線へ!
2016年03月13日 07:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 7:58
振り返って道標右の静かな稜線へ!
シャクナゲ尾根?
2016年03月13日 08:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 8:16
シャクナゲ尾根?
おそらくヨシガ沢山!
2016年03月13日 08:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 8:18
おそらくヨシガ沢山!
レディー3名とスライド!天子山付近でテン泊だったそうですので驚き!
2016年03月13日 08:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 8:20
レディー3名とスライド!天子山付近でテン泊だったそうですので驚き!
初めて目にする阿能川岳へのシンボルスチールタワー!
2016年03月13日 08:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
3/13 8:26
初めて目にする阿能川岳へのシンボルスチールタワー!
馴染みのアングルで!
2016年03月13日 08:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/13 8:27
馴染みのアングルで!
アイゼンを履いたら何故か気合が入った変な私!
2016年03月13日 08:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
19
3/13 8:38
アイゼンを履いたら何故か気合が入った変な私!
僅かな期待を込めますが?微妙な天気!
2016年03月13日 08:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/13 8:40
僅かな期待を込めますが?微妙な天気!
親切設計の目印テープは多くありました。
2016年03月13日 08:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 8:44
親切設計の目印テープは多くありました。
霧氷ゾーンまで標高を上げて来ました。デジカメのマクロモードで挑みますが、光り不足で良く写せません!
2016年03月13日 08:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
3/13 8:52
霧氷ゾーンまで標高を上げて来ました。デジカメのマクロモードで挑みますが、光り不足で良く写せません!
雪不足の為、迫力の無い雪庇!
2016年03月13日 08:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
3/13 8:54
雪不足の為、迫力の無い雪庇!
綺麗な霧氷稜線にうっとり!
2016年03月13日 08:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
3/13 8:56
綺麗な霧氷稜線にうっとり!
全くの視界不良なので現在地と周辺の山と地形を確認!
2016年03月13日 08:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
3/13 8:59
全くの視界不良なので現在地と周辺の山と地形を確認!
鍋クウシ山!
2016年03月13日 09:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
3/13 9:03
鍋クウシ山!
針金のようなか細い霧氷!
2016年03月13日 09:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
3/13 9:05
針金のようなか細い霧氷!
しばし立ち止まり霧氷の写真を撮りながらのチンタラ歩行!
2016年03月13日 09:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
3/13 9:06
しばし立ち止まり霧氷の写真を撮りながらのチンタラ歩行!
視界不良の分、plus思考の私は出来たて霧氷に感謝!
2016年03月13日 09:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
3/13 9:07
視界不良の分、plus思考の私は出来たて霧氷に感謝!
運よくガスが途切れ、少しだけ次ぐのピークが見えました。
2016年03月13日 09:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/13 9:11
運よくガスが途切れ、少しだけ次ぐのピークが見えました。
おつぼね風のキノコ!
2016年03月13日 09:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/13 9:12
おつぼね風のキノコ!
しばし幻想的な霧氷撮り!
2016年03月13日 09:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
3/13 9:14
しばし幻想的な霧氷撮り!
霧氷の雪庇稜線!
2016年03月13日 09:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
3/13 9:14
霧氷の雪庇稜線!
先ほどスライドしたレディー4名がテン泊をしたと思われる広い稜線!
2016年03月13日 09:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 9:17
先ほどスライドしたレディー4名がテン泊をしたと思われる広い稜線!
ほのぼのとシャクナゲの雪坊主地帯!
2016年03月13日 09:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
3/13 9:18
ほのぼのとシャクナゲの雪坊主地帯!
氷柱風霧氷!
2016年03月13日 09:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
3/13 9:19
氷柱風霧氷!
霧氷トンネル先には本日初めての先行者!
2016年03月13日 09:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
3/13 9:23
霧氷トンネル先には本日初めての先行者!
なんと、なんと!先日西黒尾根でお会いしたichigeさんではありませんか!急に嬉しくなってテンションが上がる私でした。お先失礼させていただき、山頂で待ってますよ!
2016年03月13日 09:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
20
3/13 9:25
なんと、なんと!先日西黒尾根でお会いしたichigeさんではありませんか!急に嬉しくなってテンションが上がる私でした。お先失礼させていただき、山頂で待ってますよ!
そして本日のトップバッターになります。右足が雪庇の吹き溜まりに嵌りバランスを崩してカメラが雪の中へ入ってレンズが濡れた!
2016年03月13日 09:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
3/13 9:29
そして本日のトップバッターになります。右足が雪庇の吹き溜まりに嵌りバランスを崩してカメラが雪の中へ入ってレンズが濡れた!
ほんの少しだけ見えた唯一の景色!
2016年03月13日 09:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
3/13 9:33
ほんの少しだけ見えた唯一の景色!
意外と楽しいシャクナゲの藪雪歩き!
2016年03月13日 09:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
3/13 9:35
意外と楽しいシャクナゲの藪雪歩き!
阿能川岳方面ですが、三岩山もまったく見えません!
2016年03月13日 09:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 9:40
阿能川岳方面ですが、三岩山もまったく見えません!
景色が見えないので現在位置を確認!
2016年03月13日 09:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/13 9:41
景色が見えないので現在位置を確認!
根っこ地帯のアップダウンは意外と面白かった!
2016年03月13日 09:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
3/13 9:45
根っこ地帯のアップダウンは意外と面白かった!
岩イワ通りの三岩山へ突入!
2016年03月13日 09:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 9:52
岩イワ通りの三岩山へ突入!
霧氷と岩イワ!
2016年03月13日 09:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
3/13 9:55
霧氷と岩イワ!
眺望の利くポイントに入ったのですが雪が降って来ました。
2016年03月13日 10:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 10:19
眺望の利くポイントに入ったのですが雪が降って来ました。
何故か風に乗って雪がレンズに命中!
2016年03月13日 10:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
3/13 10:19
何故か風に乗って雪がレンズに命中!
以降は水滴レンズになってしまいました。
2016年03月13日 10:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 10:20
以降は水滴レンズになってしまいました。
視界不良なので霧氷観賞!
2016年03月13日 10:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/13 10:20
視界不良なので霧氷観賞!
太陽が当たれば最高の阿能川岳の霧氷と思いつつ先に行くと・・・。
2016年03月13日 10:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
3/13 10:21
太陽が当たれば最高の阿能川岳の霧氷と思いつつ先に行くと・・・。
完全にホワイトアウトですので少し立ち止まります。
2016年03月13日 10:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
3/13 10:23
完全にホワイトアウトですので少し立ち止まります。
先を進んで行くと阿能川岳の山頂標識があるので驚き!3時間も掛からなく呆気なっかた感じでした。しかしながらレコで見た標識とは違う見たい?
2016年03月13日 10:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
3/13 10:23
先を進んで行くと阿能川岳の山頂標識があるので驚き!3時間も掛からなく呆気なっかた感じでした。しかしながらレコで見た標識とは違う見たい?
再びホワイトアウトの山頂をふらふら!
2016年03月13日 10:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
3/13 10:24
再びホワイトアウトの山頂をふらふら!
少し戻ると違う場所に山頂標識が二つありました。
2016年03月13日 10:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 10:26
少し戻ると違う場所に山頂標識が二つありました。
下には一番新しいしっかりした山頂標識!遅ればせながらひと息つきます。
2016年03月13日 10:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11
3/13 10:26
下には一番新しいしっかりした山頂標識!遅ればせながらひと息つきます。
写す物が他に全く無いので取り合えずザック!今回も10Kの重めのザック!
2016年03月13日 10:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
15
3/13 10:27
写す物が他に全く無いので取り合えずザック!今回も10Kの重めのザック!
冷たいホワイトアウト山頂で貸切ランチ!
2016年03月13日 10:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11
3/13 10:32
冷たいホワイトアウト山頂で貸切ランチ!
冷たい視界不良の阿能川岳で頂く温かいカレーヌードルは格別ですね!
2016年03月13日 10:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
17
3/13 10:39
冷たい視界不良の阿能川岳で頂く温かいカレーヌードルは格別ですね!
山頂標識樹木に映える力強い霧氷!
2016年03月13日 10:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 10:43
山頂標識樹木に映える力強い霧氷!
ゆっくりしたので帰ろかな?モードでしたが、ベテランのichigeさん夫婦が到着です。今回で3度目のバッタリで、最初から仲間意識で会話をして下さってしばし楽しい時間を過ごします。
2016年03月13日 10:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
21
3/13 10:58
ゆっくりしたので帰ろかな?モードでしたが、ベテランのichigeさん夫婦が到着です。今回で3度目のバッタリで、最初から仲間意識で会話をして下さってしばし楽しい時間を過ごします。
前回の西黒尾根でお会いした時の事を振り返って下さり、アクシデントが無かったら、エリックsan&クリスカsan&上毛sanとお会いしたかったと言っていました。
2016年03月13日 11:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
3/13 11:14
前回の西黒尾根でお会いした時の事を振り返って下さり、アクシデントが無かったら、エリックsan&クリスカsan&上毛sanとお会いしたかったと言っていました。
下山は多くのトレースがあるので安心歩行!
2016年03月13日 11:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 11:21
下山は多くのトレースがあるので安心歩行!
ここへ行ってみましたが何もなし!
2016年03月13日 11:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
3/13 11:27
ここへ行ってみましたが何もなし!
三岩山ゾーンへ!
2016年03月13日 11:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 11:34
三岩山ゾーンへ!
レディーがリーダーの三人組とスライド!お江戸よりお越しで初めての阿能川岳だそうです。
2016年03月13日 11:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/13 11:36
レディーがリーダーの三人組とスライド!お江戸よりお越しで初めての阿能川岳だそうです。
まだまだまだ綺麗な霧氷が!
2016年03月13日 11:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
3/13 11:50
まだまだまだ綺麗な霧氷が!
眼下にはみなかみの谷川岳PA!
2016年03月13日 11:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
3/13 11:55
眼下にはみなかみの谷川岳PA!
しばらく綺麗な霧氷鑑賞!
2016年03月13日 12:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
3/13 12:00
しばらく綺麗な霧氷鑑賞!
健気だね!
2016年03月13日 12:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
3/13 12:00
健気だね!
昨晩降った新雪!
2016年03月13日 12:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/13 12:11
昨晩降った新雪!
視界不良の為、本日初めて目にするお山は吾妻耶山!
2016年03月13日 12:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 12:22
視界不良の為、本日初めて目にするお山は吾妻耶山!
スチールタワー手前でアイゼンをザックの中に収納!
2016年03月13日 12:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
3/13 12:40
スチールタワー手前でアイゼンをザックの中に収納!
スチールタワーと吾妻耶山のツーショット!
2016年03月13日 12:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/13 12:42
スチールタワーと吾妻耶山のツーショット!
唯一の分岐の赤谷峠を左の仏岩ポケットパークへ下がります!ちなみに尾根を真っすぐ行けば吾妻耶山です。
2016年03月13日 13:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 13:06
唯一の分岐の赤谷峠を左の仏岩ポケットパークへ下がります!ちなみに尾根を真っすぐ行けば吾妻耶山です。
気合を入れて臨んだので、なんとなく呆気ない感じで下山完了でした。
2016年03月13日 13:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
3/13 13:16
気合を入れて臨んだので、なんとなく呆気ない感じで下山完了でした。
私の車の前はichigeさんの車だったのですね(笑)
2016年03月13日 13:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
3/13 13:18
私の車の前はichigeさんの車だったのですね(笑)
冬季閉鎖中のWC!
2016年03月13日 13:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
3/13 13:21
冬季閉鎖中のWC!
仏岩と言えば阿能川ほとりの「鈴森の湯」で決まりでしょう!温めの露天でゆっくり寛ぎまったりしました。
2016年03月13日 13:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
3/13 13:33
仏岩と言えば阿能川ほとりの「鈴森の湯」で決まりでしょう!温めの露天でゆっくり寛ぎまったりしました。
帰路は高橋の若鳥で晩酌ようの蒸し焼きと留守番のワンコのnanacoへむね肉を買いました。irohaさんもお気に入り!
2016年03月13日 14:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
3/13 14:49
帰路は高橋の若鳥で晩酌ようの蒸し焼きと留守番のワンコのnanacoへむね肉を買いました。irohaさんもお気に入り!
良い子で留守番していたワンコのnanaco!
2016年03月13日 16:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
24
3/13 16:43
良い子で留守番していたワンコのnanaco!
★★★おまけ★★★
トマの耳より肩ノ小屋!後方は阿能川岳(2015.3.27撮影)
2015年03月27日 11:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
3/27 11:15
★★★おまけ★★★
トマの耳より肩ノ小屋!後方は阿能川岳(2015.3.27撮影)
★★★おまけ★★★
阿能川岳のアップ!左後方は吾妻耶山(2015.3.27撮影)
2015年03月27日 11:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
17
3/27 11:15
★★★おまけ★★★
阿能川岳のアップ!左後方は吾妻耶山(2015.3.27撮影)
撮影機器:

感想

阿能川岳は、谷川岳南面を西方から眺めることから出来る山である。
しかしながら残念なことに登山道が無いため、
春先の残雪期のみ熟練者が入山する事が出来る。
谷川岳や俎嵒を望む眺望はすばらしく、
南側の吾妻耶山との鞍部にある仏岩トンネルからは日帰りが可能。
登山道が整備されていない山で有りながら
「ぐんま百名山」に挙げられている山でもある。
----------------------------------------------------------------------------------
前々より予定していたぐんま百名山の阿能川岳を楽しみにしていました。
しかしながら予報では残念ながら期待出来そうもありません!
阿能川岳は冬季限定の難コースですので、
雪不足の状況と休みの都合を加味して延期しないで迷わず向かいました。

仏岩ポケットパークより標高を上げて行くと、少し新雪が降ったようです。
最初で最後の赤谷峠分岐は右に回り込むように登るコースでした。
後は道なり?に山頂までほぼ直線状に進む形になります。
スチールタワーを過ぎ程なくして12本アイゼンを装着!
歩き易くなったので何とな〜くテンションが上がった感じです。
陽気なFourレディーテン泊の方とスライドしてから
トレースバッチリ道に変わります。

標高を上げて行くと更に視界不良になっていきますが
期待していなかった出来立ての綺麗な霧氷があるので驚き!
天子山手前でテン泊された場所を過ぎると寂しいTwoトレースに変わります。
そして先行者に追い付きその方は、ichigeさんでしたので嬉しくなり
テンションが上がったままになりました。
お互い仲間意識を持ちながら一足先に阿能川岳へ向かいます。
そして本日のトップバッターとなり、
ガスに巻かれながら少しだけ冒険心を楽しみながらの歩行です。
少しワイルドなコースでしたが私的に好きなコースでした。
雪不足のようですが、藪漕ぎレベルは初級で比較的歩き易い山道に感じました。

三岩山を過ぎると歩き易い稜線に入りますが
少しの間雪が降って来てホワイトアウト状態!
そして再び樹林帯へ?高原地図のアプリを見ると阿能川岳へ到着していました。
少し戻って貸切の山頂で毎度のカレーヌードルとデザートを美味しく頂きます。
ちょっぴりだけ期待していた眺望は絶望的なので、
視界良好の阿能川岳へのリベンジを決めました。

下山しようと思っていたらベテランのichigeさん夫妻が到着!
あとは積もる話盛り沢山で楽しいひと時を送る事が出来ました。
視界不良の頂でしたが嬉しいバッタリと思いがけない霧氷を
見られて素晴らしい阿能川岳となりました。
10日にTomoさんとJimny-Hikerさんが付けてくれた
トレースが土台になったみたいで歩き易く感じました。
今回は俎瑤鮖呂瓩箸靴臣川連峰の景色が完全視界不良でしたので、
俎瑤茲螳で柔邀戮魎祺爾妨てみたいような?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1430人

コメント

阿能川岳
視界が悪く残念でしたね。
10日のトレースが少しは役立ったでしょうか。
それにしても凄いスピードです
13日私は、新潟の日白山-タカマタギでしたがこちらの方が少しは良かったようです。
2016/3/14 19:20
Re: 阿能川岳
Tomoさん、こんばんは!

コースは以前教えて頂いた通りでした。
赤谷峠分岐を右に回り込むよう尾根道に入り
以降は道なりでしたのでわかりました。
ガスガスの視界不良だったので
景色を眺める時間が無かったので何時もより早かったかと思います。
ヒヤヒヤする個所もあり、マニアックで素晴らしい阿能川岳でした。
晴天の日にリベンジ予約を頭の中に入れました(笑)
日白山-タカマタギ良いですね!何れは訪問したいと思います
2016/3/14 20:03
ゲスト
お疲れ様です!
曇天の中のアタックお疲れ様でした。しっかし降雪直後の霧の中の果敢さがなぜか可憐に変わるようなレポートですね。これぞゆうやけマジックですね。流石です。
入山口はシゴト中に道に迷ったテイで周り道してチェック済だったのですが未だ実践していないというヘタレです。
トイレは閉鎖なのですね!(←コレ大切) 
限定のコトバにも惹かれますし、
山頂からはオジカ沢の頭も見えるのでしょうか?マナイタグラに隠れて見えないのでしょうか? 気になるところでもあります。
ゆうやけさんはリベンジするのでしょうか?これまた気になるところでもあります。
レコ写真のコメントに基づきichige様にもご挨拶させていただきました。事後報告になりましたがお許しください。
高橋のムネ肉 さぞかしナナちゃん喜ばれたことでしょうね!
2016/3/14 20:50
Re: お疲れ様です!
Ericさん、こんばんは!

初めて訪問する阿能川岳は予想通りの完全無欠の視界不良となりました。
でも最初から覚悟の上で何か良い事あるモードで望みました。
標高を上げて行くと初春なのに霧氷ゾーンに入り気分は高まります。
嬉しいichigeさんとのバッタリもありplus思考の阿能川岳でしたので
視界不良でも充実感が優先しました。
Ericさんの良い話題になり、同日(13日)11時ごろクシャミは出ませんでしたか?
ちなみにトイレは冬季閉鎖中でした。
コース的には残雪期の今月までで、ぐん百ガイドブックに記載されている
ゴールデンウィークまで!には無理があるでしょうね?

私もリベンジして初めて目にする谷川岳を拝みたいと思います。
天候と休みが会えば谷川メンバーで一緒に訪問してみませんか?
でも興味があるのはエリックsanだけかもしれませんね(笑)
エリックsanなら楽々阿能川岳を余裕で楽しむ事と思います。
2016/3/14 22:30
ガスっても!
こんばんはSunsetさん!晴天でなくても、ガスガスでも霧氷が有れば楽しく歩けますよね‼そして鍋クウシ山のネーミングが凄く気になります!鍋を食べる山?なのかな(笑)
冬期限定の難ルート‼ですか〜!自分には到底無理だけど、まるで自分が冒険しているみたいで素敵なレコでした!
2016/3/14 21:56
Re: ガスっても!
jyoumouさん、こんばんは!

久々の文句なしのガスガス視界不良!も時には乙なものです(^ ^)
出来立ての霧氷を眺めながら標高を上げて行くと
嬉しいバッタリもあり、楽しかったですよ!
鍋クウシ山は「鍋食うし山」なのでしょうか?何時かは鍋焼きうどんを(笑)

ぐんま百名山のガイドブックには熟練・健脚向けと書かれています。
何れはjyoumouさんも藪をかき分けて冒険をしてくださいね
2016/3/15 19:09
ゲスト
流石です
ゆうやけさん、こんばんは

予定通り行かれたんですね(^^)/
というか、阿能川岳を往復5時間半!?メチャクチャ早いです!
私の足が遅いのと写真撮りすぎですかね(笑)流石です。
ichigeご夫妻に今回もバッタリ 玄人好みの山ですね
ガスガスがちょっと残念でしたが、晴れていればオジカ沢ノ頭もちょこっとだけ見えました。
快晴リベンジ予約間違いなしですね
2016/3/14 22:18
Re: 流石です
Jimny-Hikerさん、こんばんは!

奇跡は起こらず完璧の視界不良で終わってしまいました。
被写体は霧氷位で、
景色を眺めてゆっくりが無かったので、ひたすら歩いた感じでした
途中から新しいトレース二人分があるので先行者がいるな?状態でした。
まさか西黒尾根でお会いしたばかりの
ichigeご夫妻sanだったのでテンションが上がりました(^^)

Jimny-Hikerさんのホットな阿能川岳レコ!参考になりました
素晴らしい絶景を拝みに快晴リベンジ予約間違いなしですよ!
2016/3/15 19:34
ガスガスだって!
Sunset33さん、こんばんは☆
「阿能川岳」初めて知りました
いつもいつも、plus思考のSunsetさん!
だからこそ、再び「ichigeさんご夫婦」との出会いもあるのですね〜♪

そして「高橋の鶏肉」
昨年、こちらのお店を知り、谷川岳の帰りに購入しました
なんだかとてもくせになる味ですよね
時々、食べたくなります!
ファインに買って帰ったら、もう匂いで目を輝かせるはず(☆。☆)

山帰りの温泉や地元の食べ物も
楽しみのひとつですよね
そして、帰ってからのイッパイですね!
2016/3/15 0:16
Re: ガスガスだって!
clear-skyさん、こんばんは!

阿能川岳はマニアックなお山なので、
マニアックな人か?「ぐん百」巡りの方以外はあまり知名度が無いかも?
マニアックな私が訪問して、
ガスガスが追い打ちをかけていたので本当にマニアックな山だと思いました(笑)
ichigeさんとまたまたお会いしてここだけレコ話楽しかったですよ!

高橋の若鳥は「月夜野ケンタッキー」として意外と知名度が高いです。
私が初めて月夜野ケンタッキーで若鳥を買ったのが33年前で昔からありました(^^)
今度ファインちゃんに土産に買ってあげると凄く喜ぶと思います。
山から帰ってから飲む酒は格別!(生ライム入りのハイボール)

困った時の浅間隠山はnanacoも5回ほど訪問しています。
レコを拝見してまたワンコと行きたくなりました
2016/3/15 19:42
お疲れさまです(^^)
相変わらずの健脚ぶり。さすがです!

私の日記にも投稿しましたが、地震や雪崩には十分お気をつけください。
またどこかでお会い出来る日を楽しみにしています(^^)
2016/3/15 7:45
Re: お疲れさまです(^^)
backdropsさん、こんばんは!

視界不良の為眺望の写真や
まったりの時間がなかったのでひたすら歩きでした!
そろそろお山は雪崩れる時期に入りますね。

5年前の東日本大震災の日に棒ノ折山から下山後、
午後2時46分、さわらびの湯に入っていてパニクリました。
天災はほんとに怖いです!
次のバッタリも妙義系ですかね(^^)
2016/3/15 19:55
阿能川岳、知りませんでした(^^;
ゆうやけさんこんばんは

ゆうやけさんがichigeさんのレコにコメントされていたので
調べたらぐんま百名山だったんですね。
山と高原地図にルートが記載されていないので、何処が登山口?と思っていましたが
Jimny-Hikerさんとtomoさん、ゆうやけさんのレコで
ルートがはっきりわかりました
晴れの日に谷川の展望台、阿能川岳へ登ってみたくなりました

高橋の若どり、妻にまた勝って来いと指令を受けています
2016/3/15 19:09
Re: 阿能川岳、知りませんでした(^^;
irohaさん、こんばんは!

ぐんま百名山の中で登山道が無く
残雪期しか入山出来ない2座が尾瀬の景鶴山と阿能川岳です。

阿能川岳からの眺望は幻になったのでリベンジ予定です。
明確な地図はありませんが、目印テープも多くありました。
手で藪をかき分けて行く場所もあるのでマニアックなコースです。
私も皆さんのレコやHPを参考にしました

一昨年の12月08日、肩ノ小屋で一緒に食事をした時
目の前に見えた俎嵒の左の低い山が阿能川岳です。
月夜のケンタッキーの高橋の若どりは私はももの方が好きです。
奥さん絶対喜びますね
2016/3/15 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
阿能川岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら