ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 82842
全員に公開
ハイキング
比良山系

堂満岳〔滋賀県〕

2010年10月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
1,126m
下り
1,127m

コースタイム

7:30イン谷駐車場
8:30ノタノホリ池
10:50堂満岳山頂
11:30金糞峠 
12:20北比良峠(昼食)
12:50八雲ヶ原
13:00八雲観音
13:17イブルギノコバ
14:40北比良峠
16:00大山口
16:20イン谷駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷駐車場(幾つかの駐車場がありますが一番手前の駐車場に止めました。
堂満岳に直行するにはこの駐車場かもうひとつ奥の駐車場でも良いです。
コース状況/
危険箇所等
コース状況/イン谷からの堂満岳は見晴らしがほとんど長い登りでうんざりです。しかも登頂部はかなりの急登です。他の場所はたいしたことは無いです。帰り道の北比良峠からイン谷はなだらかな下り坂ですが延々つづくがれき道でうんざりです。
イン谷口入口駐車場
2010年10月17日 18:21撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:21
イン谷口入口駐車場
イン谷口の交差点
2010年10月17日 18:21撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:21
イン谷口の交差点
イン谷口交差点の標識比良駅方面に進みます。
2010年10月17日 18:21撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:21
イン谷口交差点の標識比良駅方面に進みます。
直ぐにある分岐点をノタノホリ方面へ進みます。
2010年10月17日 18:21撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:21
直ぐにある分岐点をノタノホリ方面へ進みます。
別荘地を過ぎてここからが本格的な登山道となります。
2010年10月17日 18:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:22
別荘地を過ぎてここからが本格的な登山道となります。
ノタノホリ到着
2010年10月17日 18:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:22
ノタノホリ到着
2010年10月17日 18:23撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:23
2010年10月17日 18:23撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:23
琵琶湖バレイ(蓬莱山1,174m)の施設が見えます。
2010年10月17日 18:24撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:24
琵琶湖バレイ(蓬莱山1,174m)の施設が見えます。
2010年10月17日 18:24撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:24
2010年10月17日 18:25撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:25
2010年10月17日 18:25撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:25
堂満岳(1057m)到着(ここまで来るのに3時間20分もかかってしまった。それに堂満岳頂上につく直前がけっこうな急登で疲れもひとしお)
2010年10月17日 18:25撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:25
堂満岳(1057m)到着(ここまで来るのに3時間20分もかかってしまった。それに堂満岳頂上につく直前がけっこうな急登で疲れもひとしお)
2010年10月17日 18:25撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:25
堂満岳〜金糞峠間は背丈を越える石楠花林が続きます。
2010年10月17日 18:25撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:25
堂満岳〜金糞峠間は背丈を越える石楠花林が続きます。
2010年10月17日 18:25撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:25
一部紅葉も始まっています。
2010年10月17日 18:25撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:25
一部紅葉も始まっています。
2010年10月17日 18:25撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:25
眺望の聞くところで振り返ると堂満岳が見えます。
2010年10月17日 18:26撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:26
眺望の聞くところで振り返ると堂満岳が見えます。
比良縦走コース合流点
2010年10月17日 18:26撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:26
比良縦走コース合流点
2010年10月17日 18:26撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:26
2010年10月17日 18:26撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:26
沖島が見えます。
2010年10月17日 18:26撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:26
沖島が見えます。
2010年10月17日 18:26撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:26
青ガレコース:超きつそうですがちょうど四十代と思われるご夫婦が元気に登ってこられました。
私は近づきたくないです。
2010年10月17日 18:26撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:26
青ガレコース:超きつそうですがちょうど四十代と思われるご夫婦が元気に登ってこられました。
私は近づきたくないです。
北比良の町並みが見えます。
2010年10月17日 18:27撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:27
北比良の町並みが見えます。
2010年10月17日 18:27撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:27
2010年10月17日 18:28撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:28
北比良峠ケルン(元ロープウエイ駅跡地らしい)
2010年10月17日 18:28撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:28
北比良峠ケルン(元ロープウエイ駅跡地らしい)
2010年10月17日 18:28撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:28
北比良峠と八雲ヶ原湿原にある分岐点、ここからも金糞峠に行けます。
2010年10月17日 18:29撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:29
北比良峠と八雲ヶ原湿原にある分岐点、ここからも金糞峠に行けます。
八雲ヶ原湿原
2010年10月17日 18:29撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:29
八雲ヶ原湿原
2010年10月17日 18:30撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:30
この分岐は?
2010年10月17日 18:30撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:30
この分岐は?
スキー場跡、まだこのような状態で自然にもどるには何時になるやら。
2010年10月17日 18:30撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:30
スキー場跡、まだこのような状態で自然にもどるには何時になるやら。
八雲観音
2010年10月17日 18:30撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:30
八雲観音
2010年10月17日 18:30撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:30
イブルキのコバ
2010年10月17日 18:31撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:31
イブルキのコバ
2010年10月17日 18:31撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:31
トリカブト?
ここで本日の武奈ヶ岳登頂は断念しイン谷口にもどることに(13時38分)
2010年10月17日 18:31撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:31
トリカブト?
ここで本日の武奈ヶ岳登頂は断念しイン谷口にもどることに(13時38分)
スキー場跡
2010年10月17日 18:31撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:31
スキー場跡
2010年10月17日 19:37撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 19:37
2010年10月17日 18:32撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:32
ゲレンデ中ほどにある八淵の滝に戻る分岐点、但し下りはここから登ってこられた方でも難しいといわれていました。
2010年10月17日 18:32撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:32
ゲレンデ中ほどにある八淵の滝に戻る分岐点、但し下りはここから登ってこられた方でも難しいといわれていました。
スキー場を振り返る。
2010年10月17日 18:32撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:32
スキー場を振り返る。
ゲレンデ頂上にある釈迦岳への分岐点
2010年10月17日 18:32撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:32
ゲレンデ頂上にある釈迦岳への分岐点
琵琶湖大橋が見えます。
2010年10月17日 18:32撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:32
琵琶湖大橋が見えます。
北比良峠に戻る。
2010年10月17日 18:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:33
北比良峠に戻る。
彦根方面を望む。荒神山が見える。
2010年10月17日 19:38撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 19:38
彦根方面を望む。荒神山が見える。
神兩の滝方面への分岐点、かすかに転落注意の文字が、下りには使わないほうがいいかもしれません。
2010年10月17日 18:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:33
神兩の滝方面への分岐点、かすかに転落注意の文字が、下りには使わないほうがいいかもしれません。
大山口手前の川原
長いがれきの急な下りから開放されてほっとする。
2010年10月17日 18:34撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:34
大山口手前の川原
長いがれきの急な下りから開放されてほっとする。
2010年10月17日 18:34撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:34
大山口の分岐点
2010年10月17日 18:34撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:34
大山口の分岐点
大山口を過ぎると林道となる。
2010年10月17日 18:34撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:34
大山口を過ぎると林道となる。
林道途中にある駐車場
結構沢山止められそうな駐車場です。
2010年10月17日 18:34撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:34
林道途中にある駐車場
結構沢山止められそうな駐車場です。
登山ポストに貼り付けてあった遭難注意マップ
平成21年死亡2名の文字が。
2010年10月17日 18:34撮影 by  DSC-WX5, SONY
10/17 18:34
登山ポストに貼り付けてあった遭難注意マップ
平成21年死亡2名の文字が。
撮影機器:

感想

堂満岳までの登りは結構キツイですがそれだけに北比良峠までくると視界が360度開け感激もひとしおです。武奈ヶ岳にもう一度登りたかったのですがそのまま進むと頂上に着くのは14:30ぐらいになってしまうので、ここは無理せず駐車場に戻りました。駐車場には16:20ぐらについたので戻って正解でした。堂満岳から金糞峠までは石楠花が見事に茂っており開花時期に再度チャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3801人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら