ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 837550
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

晴天の谷川岳 念願の残雪期天神尾根 往復

2016年03月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
6.2km
登り
774m
下り
772m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:25
合計
3:50
9:10
45
9:55
9:57
31
10:28
10:29
34
11:03
11:05
8
11:13
11:18
10
11:28
11:35
12
谷川岳(オキノ耳)
11:47
11:48
4
谷川岳(トマノ耳)
11:52
11:57
14
12:11
12:12
12
12:24
12:25
35
13:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ駐車場まで雪はありません
インター降りて
セブンイレブン有り(24h)
スタンド 2件(多分24hではないと思います)
コース状況/
危険箇所等
みなさんのヤマレコの情報のように避難小屋の手前、ロープはありますが慎重に!
登山届けを記入して、下半分は切り取って下山後ポストへ投函するシステムでした
2016年03月31日 07:34撮影 by  SH-01H, SHARP
1
3/31 7:34
登山届けを記入して、下半分は切り取って下山後ポストへ投函するシステムでした
団体さんがいてちょっと待ちました
2016年03月31日 08:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 8:41
団体さんがいてちょっと待ちました
きた〜!
2016年03月31日 09:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 9:00
きた〜!
快晴の谷川岳!嬉しい(^o^)
2016年03月31日 09:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
3/31 9:00
快晴の谷川岳!嬉しい(^o^)
西黒尾根と 白毛門
2016年03月31日 09:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 9:00
西黒尾根と 白毛門
真っ青と真っ白〜!
2016年03月31日 09:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
3/31 9:17
真っ青と真っ白〜!
待ちに待った谷川!
ワクワクですが慎重に向かいます!
2016年03月31日 09:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
3/31 9:27
待ちに待った谷川!
ワクワクですが慎重に向かいます!
気持ちいい尾根歩き!
2016年03月31日 09:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
3/31 9:32
気持ちいい尾根歩き!
夏道とはずいぶんルートが変わります
2016年03月31日 09:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 9:35
夏道とはずいぶんルートが変わります
雪がかなり少なくなってます
2016年03月31日 09:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 9:41
雪がかなり少なくなってます
真っ青な空にはえる飛行機雲!
2016年03月31日 09:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 9:42
真っ青な空にはえる飛行機雲!
ここが皆さんがヤマレコで教えてくれている危険箇所
2016年03月31日 09:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
3/31 9:42
ここが皆さんがヤマレコで教えてくれている危険箇所
ここは山肌がでていました
2016年03月31日 09:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 9:46
ここは山肌がでていました
熊穴沢避難小屋からの谷川岳
2016年03月31日 09:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 9:56
熊穴沢避難小屋からの谷川岳
半分来たぞ!
2016年03月31日 09:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 9:57
半分来たぞ!
みんなどんどん登っていきます!
2016年03月31日 10:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 10:00
みんなどんどん登っていきます!
振り返り熊穴沢避難小屋 沢山人が見えます!
2016年03月31日 10:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 10:06
振り返り熊穴沢避難小屋 沢山人が見えます!
何度も写真撮っちゃいます(^^)
2016年03月31日 10:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 10:18
何度も写真撮っちゃいます(^^)
結構深い!?
2016年03月31日 10:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 10:26
結構深い!?
天狗の留まり場 去年ここで…
2016年03月31日 10:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 10:28
天狗の留まり場 去年ここで…
すげ〜!
2016年03月31日 10:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 10:28
すげ〜!
みんな、頑張ってます
(;>_<;)
2016年03月31日 10:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 10:37
みんな、頑張ってます
(;>_<;)
え!
そういえばヤマレコで見たような!
2016年03月31日 10:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 10:42
え!
そういえばヤマレコで見たような!
ここもなんか変な感じ?
2016年03月31日 10:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 10:43
ここもなんか変な感じ?
一番後ろの方、アイゼンつけてませんでした(゜ロ゜)
2016年03月31日 10:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
3/31 10:53
一番後ろの方、アイゼンつけてませんでした(゜ロ゜)
肩の小屋
夏道はあの下にでて来ました
随分、左から登って来るんですね
2016年03月31日 11:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 11:03
肩の小屋
夏道はあの下にでて来ました
随分、左から登って来るんですね
去年は遠目にかすかにしか見えなかったですが結構大きいんですね!
2016年03月31日 11:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 11:05
去年は遠目にかすかにしか見えなかったですが結構大きいんですね!
もう少しだぁ〜!
2016年03月31日 11:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 11:09
もう少しだぁ〜!
やった!
2016年03月31日 11:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 11:13
やった!
いつものポーズ!
撮影してくださった方ありがとうございました!
2016年03月31日 11:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
3/31 11:14
いつものポーズ!
撮影してくださった方ありがとうございました!
トマからオキへつながる登山道のもの凄い大きな雪屁!ハイカーさん入れて撮影 大きさ伝わりますか?
2016年03月31日 11:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
3/31 11:13
トマからオキへつながる登山道のもの凄い大きな雪屁!ハイカーさん入れて撮影 大きさ伝わりますか?
みんなオキノ耳を目指します!
2016年03月31日 11:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
3/31 11:20
みんなオキノ耳を目指します!
振り返りトマノ耳!あんな所にいたんですね!
2016年03月31日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
3/31 11:23
振り返りトマノ耳!あんな所にいたんですね!
ちょっとだけ
2016年03月31日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 11:23
ちょっとだけ
こっちの方が雪が多いですね!
2016年03月31日 11:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 11:28
こっちの方が雪が多いですね!
万太郎山方面?
遠くまでハッキリ!
2016年03月31日 11:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 11:29
万太郎山方面?
遠くまでハッキリ!
トマノ耳。奥の山々には雪は無いですね
2016年03月31日 11:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 11:29
トマノ耳。奥の山々には雪は無いですね
赤城山方面
2016年03月31日 11:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 11:30
赤城山方面
榛名山方面
2016年03月31日 11:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 11:30
榛名山方面
至仏山?
2016年03月31日 11:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 11:31
至仏山?
日光白根山
2016年03月31日 11:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 11:31
日光白根山
上州武尊山
2016年03月31日 11:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 11:32
上州武尊山
剣ヶ峯!あそこ行ったんだよなぁ〜
2016年03月31日 11:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 11:32
剣ヶ峯!あそこ行ったんだよなぁ〜
トマノ耳アップ!
2016年03月31日 11:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 11:34
トマノ耳アップ!
オキノ耳からの巨大雪屁!
2016年03月31日 11:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 11:34
オキノ耳からの巨大雪屁!
浅間山!
2016年03月31日 11:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 11:36
浅間山!
すみません、どこだか分かりません(^_^;)
2016年03月31日 11:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 11:36
すみません、どこだか分かりません(^_^;)
ここもどこ撮影したか…
2016年03月31日 11:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 11:36
ここもどこ撮影したか…
モコモコ。厳冬期はもっと凄いんですだろなぁ〜!
2016年03月31日 11:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 11:38
モコモコ。厳冬期はもっと凄いんですだろなぁ〜!
何度見ても自然は凄い!
2016年03月31日 11:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 11:39
何度見ても自然は凄い!
モコモコ
2016年03月31日 11:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/31 11:40
モコモコ
雪屁と赤城山!
2016年03月31日 11:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 11:42
雪屁と赤城山!
振り返りオキノ耳!
いたのは雪屁の上だった?
2016年03月31日 11:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 11:47
振り返りオキノ耳!
いたのは雪屁の上だった?
また飛行機が!
2016年03月31日 11:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 11:50
また飛行機が!
肩の小屋にソーラーがあるんですね!
2016年03月31日 11:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 11:52
肩の小屋にソーラーがあるんですね!
またまた飛行機雲!デカイ!ジャンボ機!
2016年03月31日 11:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 11:53
またまた飛行機雲!デカイ!ジャンボ機!
それでは帰ります!熊穴沢避難小屋が見えます
2016年03月31日 11:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 11:55
それでは帰ります!熊穴沢避難小屋が見えます
ロープウェイ乗り場もはっきり見えます
2016年03月31日 11:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 11:56
ロープウェイ乗り場もはっきり見えます
アップ!
2016年03月31日 11:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 11:55
アップ!
沢山のハイカーさんがどんどん登って来ます
2016年03月31日 11:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 11:56
沢山のハイカーさんがどんどん登って来ます
あ〜もう少しで終わっちゃう!
2016年03月31日 12:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 12:07
あ〜もう少しで終わっちゃう!
天狗の留まり場
また、夏来ますね!
2016年03月31日 12:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 12:11
天狗の留まり場
また、夏来ますね!
帰り、熊穴沢避難小屋の左下はこんな状態
2016年03月31日 12:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 12:22
帰り、熊穴沢避難小屋の左下はこんな状態
またまたまた飛行機!今度は機体がハッキリ!
こんなに飛行機に遭遇するのははじめて、本当に静かでした
2016年03月31日 12:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 12:24
またまたまた飛行機!今度は機体がハッキリ!
こんなに飛行機に遭遇するのははじめて、本当に静かでした
登りはじめた時はドキドキしたトラバース
2016年03月31日 12:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 12:30
登りはじめた時はドキドキしたトラバース
危険箇所を下から 夏道がどうだったか全く覚えてません(^_^;)
2016年03月31日 12:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 12:35
危険箇所を下から 夏道がどうだったか全く覚えてません(^_^;)
もう終わりです
このあと観光客さんが途中まであがって来て下山に苦戦してました。ある意味すごい(゜ロ゜)
2016年03月31日 12:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 12:51
もう終わりです
このあと観光客さんが途中まであがって来て下山に苦戦してました。ある意味すごい(゜ロ゜)
無事下山。山の神様ありがとうございましたm(__)m
2016年03月31日 13:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 13:02
無事下山。山の神様ありがとうございましたm(__)m
あそこまでいったんだよな〜。本当に天気良くてよかった!
2016年03月31日 13:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 13:02
あそこまでいったんだよな〜。本当に天気良くてよかった!
下山届を投函し終了です
2016年03月31日 13:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3/31 13:30
下山届を投函し終了です
インターを乗る前、駐車する場所を探し振り返り撮影 また来るね〜!
2016年03月31日 14:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/31 14:03
インターを乗る前、駐車する場所を探し振り返り撮影 また来るね〜!
家に帰り、先日武尊山の帰りに買ったお酒で一杯(^o^)v
2016年03月16日 16:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/16 16:10
家に帰り、先日武尊山の帰りに買ったお酒で一杯(^o^)v

感想

行って来ました〜!
水曜日木曜日、お正月以来の連休で、木曜日は天気図予報も前回の武尊山の時のように高気圧におおわれる!行くしかない!
自宅を6時に出発。赤城、榛名、浅間もバッチリ!これは!予報通りの晴天!
水上インターを降りる手前の谷川の絶景は感激でした。
前回、雨で全く谷川岳を見れなかったので感慨深かったです(T_T)
ロープウェイ乗り場駐車場1階に車を停めチケットを買って登山届けを出して出発!
平日なのに沢山のハイカーさんがいました。20人位はすれ違ったかと。
コースはトレースはしっかりあり、雪はシャーベット状でした。山頂手前からは硬くしまった雪でした。
登り初めてすぐ、みんなアウターを脱ぐ位、気温が高く、春?を感じながら今シーズン最後になるだろ雪山をアイゼンの感覚を噛みしめながら歩きました。
終始、谷川を見ながらの登りは最高でした。
風も穏やかで前回とは真逆の天候!
山頂付近は多少風はありましたが、度々、無風になり、上空の飛行機の音しか聞こえないぐらい静かな山行でした。神さま、ありがとうございました!
途中の雪庇や、夏道とはかなり違うルート、360°の絶景!本当に楽しかったです
先行してくださった方、写真を撮ってくださった方、ありがとうございました!

次の谷川岳は夏の西黒尾根(無積期)にチャレンジしたいと思います(^○^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら