ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 842125
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

芦ヶ久保〜二子山〜武川岳〜名郷

2016年04月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
nerima2010 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
11.3km
登り
1,159m
下り
1,133m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:19
合計
7:40
距離 11.3km 登り 1,159m 下り 1,141m
9:06
124
11:10
11:14
9
11:23
11:33
52
12:25
12:51
56
13:47
13:48
23
14:11
14:24
19
14:43
30
15:13
15:31
62
16:33
16:40
6
16:46
ゴール地点
二子山から焼山の間は30m程下ることになるのですが、一気に下って、一気に登る小さなピークがいくつもあり、登り返しの度に心が折れそうになりました。
この1.6キロの間に登り返しが7回もあります。
天候 曇りがち
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路-西武秩父線芦ヶ久保駅
復路-名郷バス停から西武池袋線飯能駅
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭、道迷いはない。
昨日の雨上がりのため一部泥寧の登山道あり、また枯葉が積もっていてすべりやすかった。
一気に下って、一気に登るというピークをいくつも越えて行く縦走路、とてもタフなコースで侮れない。
その他周辺情報 名郷バス停付近にお店があり、ビールを購入できる。
芦ヶ久保駅を出たら左に進み、橋の手前を左に行くとすぐに線路をくぐる小さなトンネルがある。
2016年04月08日 09:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 9:10
芦ヶ久保駅を出たら左に進み、橋の手前を左に行くとすぐに線路をくぐる小さなトンネルがある。
沢沿いの登山道がしばらく続く ここまでに水場があるようですが気づきませんでした
雨上がりのせいか滑りやすい
2016年04月08日 09:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 9:56
沢沿いの登山道がしばらく続く ここまでに水場があるようですが気づきませんでした
雨上がりのせいか滑りやすい
沢を詰めて登山道へ
2016年04月08日 10:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 10:10
沢を詰めて登山道へ
ここまで75分 2.3キロ標高差433mを登ってきました
更にこの先にロープが張られた急坂が現れました 
2016年04月08日 10:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 10:26
ここまで75分 2.3キロ標高差433mを登ってきました
更にこの先にロープが張られた急坂が現れました 
雌岳直下の急登を足を滑らせながらロープを伝って登り切った
標高差126m 斜度44度 登るのに20分以上かかりました
2016年04月08日 10:57撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 10:57
雌岳直下の急登を足を滑らせながらロープを伝って登り切った
標高差126m 斜度44度 登るのに20分以上かかりました
二子山 雌岳山頂
尾根道(浅間神社)コースとここで合流する
2016年04月08日 11:00撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 11:00
二子山 雌岳山頂
尾根道(浅間神社)コースとここで合流する
雌岳から下って登り返して雄岳山頂
岩場を巻いて10分ほどで到着
2016年04月08日 11:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 11:22
雌岳から下って登り返して雄岳山頂
岩場を巻いて10分ほどで到着
三角点は雄岳にありました
雌岳・雄岳(二子山)をケツ山ともいうそうです
2016年04月08日 11:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 11:22
三角点は雄岳にありました
雌岳・雄岳(二子山)をケツ山ともいうそうです
雄岳からみる武甲山
秩父の帝王がまじかに まるでピラミッドです
2016年04月08日 11:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 11:22
雄岳からみる武甲山
秩父の帝王がまじかに まるでピラミッドです
枯葉で敷き詰められた登山道を焼山へ向かう
2016年04月08日 12:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 12:10
枯葉で敷き詰められた登山道を焼山へ向かう
焼山直下の急登
雌岳からいくつものピークを越えてきた
2016年04月08日 12:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 12:10
焼山直下の急登
雌岳からいくつものピークを越えてきた
焼山 山頂850m 雌岳より約31m低い
しかし5,6か所のピークを累計で220m程下って190m程登り返す1.6キロの過酷な道のりでした
2016年04月08日 12:17撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
4/8 12:17
焼山 山頂850m 雌岳より約31m低い
しかし5,6か所のピークを累計で220m程下って190m程登り返す1.6キロの過酷な道のりでした
右へ行っても左でもアップダウンが多い
2016年04月08日 12:17撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 12:17
右へ行っても左でもアップダウンが多い
武甲山の全容
奥には両神山 浅間山や赤城まで望める
2016年04月08日 12:31撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 12:31
武甲山の全容
奥には両神山 浅間山や赤城まで望める
(林道整備により尾根道が分断されたため)
いったん林道に出てここから登山道に復帰
蔦岩山・武川岳へ
2016年04月08日 13:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 13:13
(林道整備により尾根道が分断されたため)
いったん林道に出てここから登山道に復帰
蔦岩山・武川岳へ
蔦岩山 1004m
武川岳へは又一旦下って登り返す
2016年04月08日 13:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 13:45
蔦岩山 1004m
武川岳へは又一旦下って登り返す
ようやく武川岳 山頂 1,051m 地元ではホウキ平
武甲山の「武」生川の「川」をとったとか
2016年04月08日 14:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 14:11
ようやく武川岳 山頂 1,051m 地元ではホウキ平
武甲山の「武」生川の「川」をとったとか
山頂は広くベンチが置かれています
同行してくれた友人です お蔭でアップダウンの多いロングコースを完走できました
2016年04月08日 14:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 14:11
山頂は広くベンチが置かれています
同行してくれた友人です お蔭でアップダウンの多いロングコースを完走できました
前武川岳へ向かいます 最後の登り返し
2016年04月08日 14:35撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 14:35
前武川岳へ向かいます 最後の登り返し
アップダウンの様子がわかるでしょうか
カシミールのグラフ表示です
アップダウンの様子がわかるでしょうか
カシミールのグラフ表示です
前武川岳
2016年04月08日 14:42撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 14:42
前武川岳
天狗岩 岩場(男坂)は巻いて女坂を下りました
2016年04月08日 15:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 15:13
天狗岩 岩場(男坂)は巻いて女坂を下りました
天狗岩を振り返ったところ
2016年04月08日 15:30撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 15:30
天狗岩を振り返ったところ
ここだけカタクリが咲いていました
2016年04月08日 15:32撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
4/8 15:32
ここだけカタクリが咲いていました
急坂が続きます
2016年04月08日 15:42撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 15:42
急坂が続きます
採掘場ができて、かっての登山道は通行禁止、迂回路を行きます
2016年04月08日 15:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 15:45
採掘場ができて、かっての登山道は通行禁止、迂回路を行きます
2016年04月08日 15:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 15:45
林道をいったん横切ります
2016年04月08日 15:59撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 15:59
林道をいったん横切ります
ここから登山道に戻る
2016年04月08日 16:00撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 16:00
ここから登山道に戻る
また林道に出ました
西山荘へのショウトカットの山道(私有地)は通行禁止になっていて、林道をこのまま進みした
2016年04月08日 16:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 16:09
また林道に出ました
西山荘へのショウトカットの山道(私有地)は通行禁止になっていて、林道をこのまま進みした
ミツバつつじの鮮やかな紫
2016年04月08日 16:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4/8 16:09
ミツバつつじの鮮やかな紫
無事完走 山里の桜に気持ちも和らぎます 
2016年04月08日 16:20撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
4/8 16:20
無事完走 山里の桜に気持ちも和らぎます 
撮影機器:

感想

思いのほかタフなコースでした。
最大標高差750mですがピークをいくつも越えて行くので登り返しを入れると1,322mを登ったことになります。途中3度も右脚が攣るほど難儀しました。
急きょ同行してくれた友人のおかげで何とか完走できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

ご無沙汰しております!
運用部のKです。お久しぶりです。
H君から教えてもらって、以前から拝見させていただいてました。
奥多摩急登いいですね、これからもバシバシ登ってください!
H君とも引き続き登ってます・・・かれは忙しくてなかなか一緒に行けませんが
ご興味ありましたらご覧ください。http://blogs.yahoo.co.jp/mt_akaishi
2016/4/26 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら