ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 847845
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

菊花山-九鬼山-高畑山【脇役に支えられて満足の秀麗富嶽巡り】

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
19.0km
登り
1,837m
下り
1,916m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:59
合計
8:23
7:14
40
7:54
8:02
36
8:38
8:38
12
8:50
8:56
6
9:02
9:02
16
9:18
9:18
16
9:34
9:34
29
10:03
10:10
4
10:14
10:15
4
10:19
10:19
17
10:36
10:36
11
10:47
10:49
32
11:21
11:38
9
11:47
11:47
11
11:58
11:58
12
12:10
12:14
9
12:23
12:24
18
12:42
12:46
11
12:57
12:57
12
13:09
13:15
2
13:17
13:17
17
13:34
13:34
22
13:56
13:59
20
14:19
14:19
58
15:17
15:17
20
15:37
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
九鬼山〜鈴ヶ音峠は近郊の実線ルートにしてはやや踏みが薄く感じますが、尾根通しで問題なしでした。
夏に向かうと所によりヤブっぽくなりそうです。

鈴ヶ音峠から大桑山へは昭文社の地図どおりです。
紛らわしい案内板やゲートがありますが、気にせずに進みましょう。

高畑山の西稜はプチナイフリッジがあり通行注意です。

全体的には良く整備されています。
 
1羽のツバメが見送る大月駅からスタート
2016年04月16日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/16 7:12
1羽のツバメが見送る大月駅からスタート
20号バイパスの一段上の細道を進んで、あれれ?元に戻っちゃうぞ、と心配になりかけたあたりに登山口がありました
2016年04月16日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 7:23
20号バイパスの一段上の細道を進んで、あれれ?元に戻っちゃうぞ、と心配になりかけたあたりに登山口がありました
鮮やかなヤマブキがお出迎え
2016年04月16日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/16 7:25
鮮やかなヤマブキがお出迎え
気持ちのいい登山道です
2016年04月16日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/16 7:39
気持ちのいい登山道です
菊花山山頂直下より田野倉市街と富士山
2016年04月16日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/16 7:46
菊花山山頂直下より田野倉市街と富士山
ヤマツツジと富士山のコラボ
2016年04月16日 07:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/16 7:49
ヤマツツジと富士山のコラボ
甲府市街方面。岩殿山の鏡岩が良く見えます。左の奥で尖がっているのが雁ヶ腹摺山かな
2016年04月16日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/16 7:55
甲府市街方面。岩殿山の鏡岩が良く見えます。左の奥で尖がっているのが雁ヶ腹摺山かな
左のシャープな滝子山から延びる小金沢連嶺が印象的
2016年04月16日 07:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/16 7:56
左のシャープな滝子山から延びる小金沢連嶺が印象的
菊花山山頂も好展望です。富士山も見えます
2016年04月16日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 7:57
菊花山山頂も好展望です。富士山も見えます
ヤマツツジ
2016年04月16日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 8:06
ヤマツツジ
馬立山の岩場。上のほうにピンクの花が見え、アカヤシオかなと期待して直登しましたが、ミツバツツジでした。まき道もあります。
2016年04月16日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 8:48
馬立山の岩場。上のほうにピンクの花が見え、アカヤシオかなと期待して直登しましたが、ミツバツツジでした。まき道もあります。
馬立山は展望はありません
2016年04月16日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 8:55
馬立山は展望はありません
ヤマザクラ
2016年04月16日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 8:55
ヤマザクラ
九鬼山へのアプローチ。昭文社地図で「ザレ」となっているトラバース。ザレは一部で、ほとんど土ですが慎重に。
2016年04月16日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 9:42
九鬼山へのアプローチ。昭文社地図で「ザレ」となっているトラバース。ザレは一部で、ほとんど土ですが慎重に。
九鬼山山頂
2016年04月16日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/16 10:03
九鬼山山頂
秀麗富嶽12景の看板は偽りあり! 
返上する必要があります!!
2016年04月16日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/16 10:03
秀麗富嶽12景の看板は偽りあり! 
返上する必要があります!!
申し訳なさそうにサクラの小木が花をつけていました(笑)
2016年04月16日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 10:10
申し訳なさそうにサクラの小木が花をつけていました(笑)
九鬼山を越えると鈴ヶ音峠まではやや踏みが薄い感じです。この案内板は助かりました。あとは尾根通しです
2016年04月16日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/16 10:47
九鬼山を越えると鈴ヶ音峠まではやや踏みが薄い感じです。この案内板は助かりました。あとは尾根通しです
高指の天然ベンチで昼食休憩。木立ち越しにこれから向かう大桑山、高畑山が見えます
2016年04月16日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 11:22
高指の天然ベンチで昼食休憩。木立ち越しにこれから向かう大桑山、高畑山が見えます
ストックのジョイントが甘くなったのでネジを増し締め。5年携帯して、初めて役に立ったレザーマンツール。
2016年04月16日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/16 11:40
ストックのジョイントが甘くなったのでネジを増し締め。5年携帯して、初めて役に立ったレザーマンツール。
鈴ヶ音峠から進んだところ。先ほどは助かった岩殿クラブの案内板ですが、この案内板は解りにくいですね。この写真で上の道が高畑山、鈴ヶ尾山は背中の方向です。上の道はNTTドコモがKEEP OUTしていますが、ちょっとゴメンナサイで通過しました
2016年04月16日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/16 12:00
鈴ヶ音峠から進んだところ。先ほどは助かった岩殿クラブの案内板ですが、この案内板は解りにくいですね。この写真で上の道が高畑山、鈴ヶ尾山は背中の方向です。上の道はNTTドコモがKEEP OUTしていますが、ちょっとゴメンナサイで通過しました
ここから山道再開です
2016年04月16日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 12:11
ここから山道再開です
なかなかの急登です
2016年04月16日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 12:15
なかなかの急登です
木立ち越しに大桑山
2016年04月16日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 12:25
木立ち越しに大桑山
大桑山山頂。展望なしです
2016年04月16日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/16 12:45
大桑山山頂。展望なしです
高畑山へはプチナイフリッジを越えます。
2016年04月16日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/16 12:57
高畑山へはプチナイフリッジを越えます。
岩稜なのでアカヤシオがあってもよさそうですが、ミツバツツジのみでした。この山域はヤシオはないのですね。
2016年04月16日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 12:59
岩稜なのでアカヤシオがあってもよさそうですが、ミツバツツジのみでした。この山域はヤシオはないのですね。
高畑山までもう少し
2016年04月16日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 13:00
高畑山までもう少し
高畑山山頂
2016年04月16日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/16 13:06
高畑山山頂
残念なから富士山は霞の奥
2016年04月16日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 13:06
残念なから富士山は霞の奥
天神山山頂。北は展望が開けます。谷の切れ間に鳥沢の鉄橋。中央に百蔵山、左に扇山。
2016年04月16日 13:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 13:33
天神山山頂。北は展望が開けます。谷の切れ間に鳥沢の鉄橋。中央に百蔵山、左に扇山。
倉岳山。奇跡の富士山展望!って甘い話はありません。引き続き霞みの奥。
2016年04月16日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/16 13:54
倉岳山。奇跡の富士山展望!って甘い話はありません。引き続き霞みの奥。
ミツバツツジと芽吹き始めた淡い緑。やさしい春の色です
2016年04月16日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 14:14
ミツバツツジと芽吹き始めた淡い緑。やさしい春の色です
立野峠から下ります
2016年04月16日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 14:18
立野峠から下ります
水場のパイプは枯れていましたが、沢から直に汲んでも変わらなそうな感じです
2016年04月16日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 14:25
水場のパイプは枯れていましたが、沢から直に汲んでも変わらなそうな感じです
平凡な沢ですが、顔を洗えるだけで十分!
2016年04月16日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 14:39
平凡な沢ですが、顔を洗えるだけで十分!
山麓は新緑が美しいです
2016年04月16日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/16 14:51
山麓は新緑が美しいです
沢とヤマブキ。いいコンビネーション!
2016年04月16日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 15:04
沢とヤマブキ。いいコンビネーション!
山道終了。
2016年04月16日 15:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 15:19
山道終了。
満開の枝垂れ桜と高柄山
2016年04月16日 15:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/16 15:32
満開の枝垂れ桜と高柄山
深い渓谷を刻む桂川
2016年04月16日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 15:35
深い渓谷を刻む桂川
駅の真下に酒屋がある理想的展開!
2016年04月16日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 15:35
駅の真下に酒屋がある理想的展開!
お疲れちゃん!
2016年04月16日 15:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/16 15:44
お疲れちゃん!
ここから、ハイクで出会った花のクローズアップです。
まずはイカリソウ
2016年04月16日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 7:44
ここから、ハイクで出会った花のクローズアップです。
まずはイカリソウ
これは希少なシュンランでしょうか(??)
2016年04月16日 08:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/16 8:50
これは希少なシュンランでしょうか(??)
ヒトリシズカ
2016年04月16日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 9:29
ヒトリシズカ
スミレは種類が多すぎて区別できません。。
スミレ
2016年04月16日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 9:37
スミレは種類が多すぎて区別できません。。
スミレ
スミレ
2016年04月16日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 9:39
スミレ
スミレ
2016年04月16日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 9:51
スミレ
スミレ
2016年04月16日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 11:16
スミレ
スミレ
2016年04月16日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 13:39
スミレ
スミレ
2016年04月16日 14:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 14:59
スミレ
キブシ
2016年04月16日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 11:59
キブシ
ネコノメソウのなかま
2016年04月16日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 14:31
ネコノメソウのなかま
??
2016年04月16日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 14:32
??
イチリンソウ(?)
2016年04月16日 14:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 14:34
イチリンソウ(?)
ムラサキケマン
2016年04月16日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 14:50
ムラサキケマン
写真#39の倉岳山登山道入り口の看板横に群生。ニガイチゴでしょうか
2016年04月16日 15:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 15:19
写真#39の倉岳山登山道入り口の看板横に群生。ニガイチゴでしょうか
シャガ。 バッタ in
2016年04月16日 15:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/16 15:24
シャガ。 バッタ in
ツルニチニチソウ
2016年04月16日 15:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/16 15:25
ツルニチニチソウ

感想

昨年の秋に上野原駅から高柄山から倉岳山を歩いた続きで、秀嶽富士12景の高畑山、九鬼山を歩いてきました。

春先なので富士山見物には不適かもしれませんが、とりあえず天気予報がいいので、春霞の富士山もまた一興かという目論見です。
ルートは東に向かうルートにして、大月駅からスタート。

最初の菊花山は想定以上の好ルート。
若葉が芽吹きとツツジを見ながら朝日に向かって登る快適なルートでした。
山頂近くで振り返ると富士山がクッキリ見えます。
陽が昇るにつれて富士山は霞に飲まれてしまったので、富士山見物がメインの今回のハイクは結果的にはこの展望に救われました。
山頂も展望良好で、先の予定がなければのんびりしたい山です。

菊花山から九鬼山も自然林主体で気持ちよく歩けましたが、
九鬼山山頂はアレレ?富士山の方角は杉林で展望が遮られています!
この頃には霞が強くどちらにしても見難かったのですが、
秀嶽富士12景10番山頂を名乗っておいて、それはないよなぁ〜
申し訳なさそうに咲いていた桜が失望感を慰めてくれました。

九鬼山から先は杉林交じりになり、踏み跡もやや薄くなりましたが、
それほど悪い感じではありません。
出会うハイカーはほとんどいない、静かな山歩きです。

気持ちがややダレ気味でしたが、舗装林道をつないで、
大桑山への登山口からはガツンとした登りで気合い復活。
大桑山は残念ながら展望なしですが、そこからはプチナイフリッジの岩稜もある変化に富んだ楽しいルートでした。

高畑山到着時には予想通り富士山は霞に飲まれてしまい全く見えませんが、
ここまでのアプローチに満足していたのでそれほどの気落ちはありません。
逆に少し歩きたい足りない気がしたので、穴路峠で赤線をつなげた後は四方津駅に下山する予定でしたが、もう一つ倉岳山まで脚を延ばして梁川駅に下山することに。

穴路峠から鳥沢駅に向かえば、オシノ沢沿いの美しい沢ルートだし、
鳥沢駅前は酒屋があるしで気持ちのいい下山が保障済み。
梁川駅へ向かう初めてのルートの選択はある意味ギャンブルたったのですが、心配は杞憂でした。

月尾根沢はオシノ沢ほど美しい沢ではありませんでしたが、
冷たい沢の水で顔を洗えればそれで満足。
梁川駅は駅の直下が酒屋という理想的展開で、気分良くハイクを締めくくることができました。
秀麗富嶽12景という点では残念さはありましたが、菊花山という脇役にも支えられ、全体的には好ルートで満足の春ハイクでした。

今回のハイクはstella2さんのレコ(下のURL)を参考にしました 。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-816521.html
おかげさまで大桑山の登り口は迷わずに行けました。<(_ _)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

酒屋リスト
doppo634さん、こんばんは

最近進んでいる富嶽巡りですね。
概ね眺望が良い山が多いですが、木が育って設定当時と変化しているのか、
九鬼山のように今一つ納得できない山もいくつかありますね。
一方、菊花山はそれほどメジャーではないですが、
駅から近くて展望も素晴らしいいい山です

山梨県ではアカヤシオ見たことがないかもしれません。
どこかで偶然見つけられたらうれしいのですが。

電車山行が得意なdoppo634さん、
どの駅ならビールを入手できるのかリストがあると、とても参考になりますが
2016/4/17 21:31
いつかは昭文社地図に酒屋マークを(^^)
hirokさん こんばんは

前回の網代弁天山といい、今回の菊花山といい、
駅近の低山が思いのほかいい山で驚きでした。

それに引き換え、九鬼山は納得できないですねぇ
大月市は杉林の所有者と交渉して切ってもらうか、それができないのなら看板を返上しないと。
今の状態は詐欺ですから〜

一方で「酒屋マークは地図に入れるよう、昭文社に掛け合う!」と
いつかどこかでコメントした気がしますが、全く進捗なしです
自分のことは棚に上げたままです
2016/4/18 21:15
お役に立てたようでなにより
doppo634さん、こんばんは!

私のレコがお役に立てたようで嬉しいです。
みんなが右往左往するあの地点は何とかしてほしいですよねぇ。
例のナイフリッジは上を越えられたのですね。
歩いて渡られたのでしょうか?
2016/4/18 20:03
助かりました
stella2さん こんばんは

岩殿クラブの案内板は二又の道を右(下るほう)に行けと読めてしまいますね。
その前の尾根道では岩殿クラブの案内板が頼りになったので、
stellaさんのレコを見ていなかったら、下ってしまったかもしれません。

ナイフリッジは歩いて渡りましたよ〜
プチスリルで楽しかったです
2016/4/18 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら