ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 857240
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

横瀬二子山〜焼山〜武川岳〜伊豆ヶ岳(分割・奥武蔵全山縦走)

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
1,265m
下り
1,275m

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:25
合計
6:41
8:53
9:00
33
9:33
9:37
43
10:20
10:20
26
10:46
10:46
12
10:58
10:58
34
11:32
11:46
42
12:28
12:28
14
12:42
12:42
14
12:56
12:56
21
13:17
13:17
29
13:46
13:46
0
13:46
13:46
20
14:06
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武鉄道 芦ヶ久保駅 正丸駅
コース状況/
危険箇所等
特に荒れている場所はありませんでした。個人的に二子山と焼山の山頂付近で少し怖さを感じました。ルート上正丸峠まで補給できる場所はありません。水場も最初の二子山の沢以外ありません。
その他周辺情報 正丸峠・奥村茶屋
山行スタート。横瀬二子山は駅降りてすぐ登れる山で。学習登山ルートにもなっています(看板の豆知識を見つつ登れます)。
2016年04月30日 07:25撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 7:25
山行スタート。横瀬二子山は駅降りてすぐ登れる山で。学習登山ルートにもなっています(看板の豆知識を見つつ登れます)。
トンネルをくぐればすぐ山登り。
2016年04月30日 07:26撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 7:26
トンネルをくぐればすぐ山登り。
最初は沢沿いの登り。
2016年04月30日 07:36撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 7:36
最初は沢沿いの登り。
このあたりから沢を外れます。
2016年04月30日 07:52撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 7:52
このあたりから沢を外れます。
尾根に出ました。少しゆるい登りを行くと。
2016年04月30日 08:26撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 8:26
尾根に出ました。少しゆるい登りを行くと。
長い急登です。前に来たときはぬかるんでいて苦戦、二子山山頂で力尽きて帰ってきたことがあります。
2016年04月30日 08:36撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
4/30 8:36
長い急登です。前に来たときはぬかるんでいて苦戦、二子山山頂で力尽きて帰ってきたことがあります。
今回は乾いていて登りやすかったものの、ココでかなり足を消耗しました(^^;
2016年04月30日 08:41撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 8:41
今回は乾いていて登りやすかったものの、ココでかなり足を消耗しました(^^;
雄岳山頂とうちゃこ。今のジブンにとって長丁場の山行なので、雌岳は巻きました。雄岳雌岳の間が何気に崖でちょっと怖いです。
2016年04月30日 08:53撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 8:53
雄岳山頂とうちゃこ。今のジブンにとって長丁場の山行なので、雌岳は巻きました。雄岳雌岳の間が何気に崖でちょっと怖いです。
雄岳の山頂の展望所からの武甲山と秩父の景色。
2016年04月30日 08:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
4/30 8:55
雄岳の山頂の展望所からの武甲山と秩父の景色。
秩父公園橋やミューズパーク方面。
2016年04月30日 08:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
4/30 8:55
秩父公園橋やミューズパーク方面。
二子山を越えるとわりと緩やかな尾根道でした。飯能アルプスのようなアップダウンの連続ではありません。
2016年04月30日 09:02撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 9:02
二子山を越えるとわりと緩やかな尾根道でした。飯能アルプスのようなアップダウンの連続ではありません。
林道分岐。
2016年04月30日 09:19撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 9:19
林道分岐。
途中花をながめたり。ズミ?。
2016年04月30日 09:21撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 9:21
途中花をながめたり。ズミ?。
焼山山頂。手前の岩登りがちょっと怖かったです(初心者なので)。
2016年04月30日 09:33撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
4/30 9:33
焼山山頂。手前の岩登りがちょっと怖かったです(初心者なので)。
焼山は展望良好の上、武甲山と両神山と並べて写真に収められました。
2016年04月30日 09:33撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
4/30 9:33
焼山は展望良好の上、武甲山と両神山と並べて写真に収められました。
両神山拡大。
2016年04月30日 09:34撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 9:34
両神山拡大。
林道と合流。左側の林道をしばらく歩きます。
2016年04月30日 09:49撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 9:49
林道と合流。左側の林道をしばらく歩きます。
木材が張り付けてある珍しい?ガードレール。これは合流地点から右手を見た写真。
2016年04月30日 09:50撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 9:50
木材が張り付けてある珍しい?ガードレール。これは合流地点から右手を見た写真。
林道を歩くとこんな標識。
2016年04月30日 09:56撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 9:56
林道を歩くとこんな標識。
登って本来の尾根道と合流します。
2016年04月30日 09:56撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 9:56
登って本来の尾根道と合流します。
アカヤシオ?綺麗ですね。
2016年04月30日 10:20撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
4/30 10:20
アカヤシオ?綺麗ですね。
標高1000m新緑のお散歩道。
2016年04月30日 10:21撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
4/30 10:21
標高1000m新緑のお散歩道。
東側に見えた山々。
2016年04月30日 10:21撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 10:21
東側に見えた山々。
左はあとで歩く伊豆ヶ岳。右は古御岳。山頂が光っているのは子の権現でしょうか?。遠くに西武ドームも見えます。
2016年04月30日 10:21撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
4/30 10:21
左はあとで歩く伊豆ヶ岳。右は古御岳。山頂が光っているのは子の権現でしょうか?。遠くに西武ドームも見えます。
日光に透ける花がきれいでございます。
2016年04月30日 10:39撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
4/30 10:39
日光に透ける花がきれいでございます。
武川岳とうちゃこ。眺めはあまりないのですね。ごはん食べてる人が沢山いたので先に行きます。ここまで人が少なかったのですが。
2016年04月30日 10:46撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
4/30 10:46
武川岳とうちゃこ。眺めはあまりないのですね。ごはん食べてる人が沢山いたので先に行きます。ここまで人が少なかったのですが。
ちょっと引き返して、この標識を山伏峠方面に。
2016年04月30日 10:47撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 10:47
ちょっと引き返して、この標識を山伏峠方面に。
前武川岳。沢山登ってくる人たちとすれ違いました。この区間は人気なんですね。
2016年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 10:58
前武川岳。沢山登ってくる人たちとすれ違いました。この区間は人気なんですね。
延々と樹林の道を下ります。
2016年04月30日 10:59撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 10:59
延々と樹林の道を下ります。
何かの囲いです、なんなんでしょう?。
2016年04月30日 11:18撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 11:18
何かの囲いです、なんなんでしょう?。
車道に出ました山伏峠です。
2016年04月30日 11:32撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 11:32
車道に出ました山伏峠です。
道を渡って伊豆ヶ岳へ。このルート最後の大きな登り返し。1.1kmで200m程登ります。このあと小さな神社?の場所を登らず行き過ぎてタイムロス。そのあと缶ポタージュを飲んで小休止。
2016年04月30日 11:33撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 11:33
道を渡って伊豆ヶ岳へ。このルート最後の大きな登り返し。1.1kmで200m程登ります。このあと小さな神社?の場所を登らず行き過ぎてタイムロス。そのあと缶ポタージュを飲んで小休止。
足が終わりつつあったので、下りで抜いた方々に抜き返されました。いや終わってなくても抜かれたでしょう。こっちは息切れ、抜いた人は普通に会話(^^;
2016年04月30日 11:57撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 11:57
足が終わりつつあったので、下りで抜いた方々に抜き返されました。いや終わってなくても抜かれたでしょう。こっちは息切れ、抜いた人は普通に会話(^^;
古御岳と伊豆ヶ岳の分岐。
2016年04月30日 12:25撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 12:25
古御岳と伊豆ヶ岳の分岐。
伊豆ヶ岳山頂標識。かなり疲れましたー。
2016年04月30日 12:28撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
4/30 12:28
伊豆ヶ岳山頂標識。かなり疲れましたー。
山頂はちょうどお昼タイムで大賑わいでした。
2016年04月30日 12:30撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
4/30 12:30
山頂はちょうどお昼タイムで大賑わいでした。
五輪山通過。
2016年04月30日 12:42撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 12:42
五輪山通過。
長岩峠通過。
2016年04月30日 12:52撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 12:52
長岩峠通過。
歩いてきた山々が向こうに見えます。
2016年04月30日 12:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
4/30 12:54
歩いてきた山々が向こうに見えます。
小高山つうか〜。
2016年04月30日 12:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 12:55
小高山つうか〜。
正丸峠、奥村茶屋からの展望。兵糧尽きてたのに、資金難で寄れませんでした不覚。
2016年04月30日 13:17撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
4/30 13:17
正丸峠、奥村茶屋からの展望。兵糧尽きてたのに、資金難で寄れませんでした不覚。
正丸峠を攻めたかったので(笑)R299旧道を歩きました。
2016年04月30日 13:18撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 13:18
正丸峠を攻めたかったので(笑)R299旧道を歩きました。
白い雲と新緑に癒されますが、腹が減ってゾンビ歩き。
2016年04月30日 13:26撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
4/30 13:26
白い雲と新緑に癒されますが、腹が減ってゾンビ歩き。
この塀の手前を右に入ります。
2016年04月30日 13:28撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 13:28
この塀の手前を右に入ります。
前に通った沢道は、子供のころの伊豆ヶ岳の遠足で歩いた記憶がなかったのですが。この道だったようで覚えがありました。すっきりしました。
2016年04月30日 13:28撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 13:28
前に通った沢道は、子供のころの伊豆ヶ岳の遠足で歩いた記憶がなかったのですが。この道だったようで覚えがありました。すっきりしました。
沢道との分岐。
2016年04月30日 13:38撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 13:38
沢道との分岐。
おさるこう?。通過。
2016年04月30日 13:40撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 13:40
おさるこう?。通過。
亀岩方向への入口を通過。
2016年04月30日 13:46撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4/30 13:46
亀岩方向への入口を通過。
正丸駅が見えてきました。
2016年04月30日 14:04撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
4/30 14:04
正丸駅が見えてきました。
駅到着ゴールです。小銭はあったので売店でアイスを買って一息。
2016年04月30日 14:06撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
4/30 14:06
駅到着ゴールです。小銭はあったので売店でアイスを買って一息。
正丸駅では珍しい車両。しかも西武新宿行きの快速急行。まさか立って帰るコトになるとはGWさすがでした。
2016年04月30日 14:26撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
4/30 14:26
正丸駅では珍しい車両。しかも西武新宿行きの快速急行。まさか立って帰るコトになるとはGWさすがでした。
撮影機器:

感想

ヤマノススメ9巻の表紙にもなっている武川岳へ。最近は3~4時間の山行でしたので、6時間歩くのはかなり疲れました〜。それとジブンの登りの弱さを実感しました。しかし最初の二子山の急登や、ほか厳しい区間もありましたが、振り返ると気持ちのいい山歩きを楽しめたかな?と思います。蔦岩山付近の標高1000m台の尾根が気に入りました。奥武蔵全山縦走ルートを武川岳まで駒を小さく進めました。

水は2.5L積んで1L程。スタート前に缶ココア・道中アミノバイタルジェル2本・缶ポタージュスープ・龍角散のど飴を消費。帰宅後目が焼けた感じがするので、アイウェアを持って行くべきでした。

※デジカメの設定を間違えたので全部の写真をレタッチしてあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら