ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 86762
全員に公開
ハイキング
東北

ミニ縦走part1 《紅葉の蕃山(ばんざん)・西風蕃山(ならいばんざん)・蛇台蕃山(じゃだいばんざん)・萱ヶ崎山》

2010年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:46
距離
8.4km
登り
396m
下り
387m

コースタイム

【 〜{仙台市営バス766系統西道路(直通)経由茂庭台行}〜 7:57大梅寺前停留所 着】

7:58大梅寺前停留所 発 〜 8:05大梅寺 〜 8:08蕃山登山口 〜 8:20三角点(208.8m)付近 〜 8:43西花苑コース分岐 〜 8:50粟生東コース分岐 〜 8:50蕃山山頂(356m) 〜 8:53粟生中コース分岐 〜 9:06送電線鉄塔 〜 9:15萱ヶ崎山分岐 〜 9:27萱ヶ崎山山頂付近 〜 9:33萱ヶ崎山分岐 〜 9:35西風蕃山山頂(無線中継所)(372.9m) 〜 9:37蛇台蕃山分岐 〜 9:42蛇台蕃山山頂付近(?)(366m) 〜 9:51白滝分岐 〜 10:03粟生西コース蕃山分岐 〜 10:11蕃山分岐(西館跡) 〜 10:38陸前落合駅 〜 10:44落合停留所 着

【11:03落合停留所 発 〜{仙台市営バスS840系統八幡町・県庁市役所経由仙台駅前行}〜 】
天候
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
◆行き
 ・仙台市営バス760・765・766系統 大梅寺前で下車

◆帰り
 ・仙台市営バス840・843・844・845・846系統仙台駅前行  落合駅前・落合のどちらかから乗車
 ・仙台市営バス770系統仙台駅前行(平日のみ運行)  粟生・粟生入口・落合のいずれかから乗車
 ・仙台市営バス850・855・856系統仙台駅前行  落合(上の停留所と少し離れてる)から乗車

 ・愛子観光バス仙台駅前行  粟生から乗車

 ・JR仙山線陸前落合駅から乗車

 ※仙台駅まで行くなら仙山線の方が安い、時間も同じくらい、運行間隔も同じ
コース状況/
危険箇所等
・蕃山への登山口は複数ある  今回通ったコースは道が荒れてることはなかったが、他コースではそういうところもあるかも...
・1/25000地形図には蕃山と西風蕃山の間に道は描かれていないが、問題なく普通の道  尾根上を道が通っている
・基本的に分岐には標識があるのでまず道を間違えることはない  例外は2か所
 1つ目は送電線の鉄塔が立っている地点から南に伸びる道  ほかの鉄塔に行くための作業道と思われる  そのまま尾根上を直進すればよい
 2つ目は西風蕃山直前の萱ヶ崎山への分岐  右に曲がれば西風蕃山左に行けば萱ヶ崎山  読図していれば特に問題ない
・萱ヶ崎山までは若干道がわかりにくいところもあるが特に問題なし  送電線のさっきとは別の鉄塔が見えると、鉄塔方向に笹が生い茂る中に道らしきものあり
 そこを5mくらい進めば山頂の三角点がある...はず(そこまでは行かなかったのでわかりません)
・西風蕃山を過ぎると左手に 蛇台蕃山 の標識あり  しばらく道を下ると道を外れた右側にちょっとしたピークがあったのでそこを山頂と勝手に判断したんやけど...
・西風蕃山からの下り道はちょっとすると谷底に到る  雨降ってたりとかするとちょっとした川みたいになったりすんのかな?
・熊出没注意って書いてあったけどほんまにおるんかな?
大梅寺前のバス停
周りは何にもない
2010年11月13日 12:22撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 12:22
大梅寺前のバス停
周りは何にもない
道路を渡って左に行くとある
2010年11月13日 08:00撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 8:00
道路を渡って左に行くとある
ちょっと寄り道...
大梅寺
2010年11月13日 08:06撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 8:06
ちょっと寄り道...
大梅寺
蕃山の登山口
右を登ればさっきの大梅寺
2010年11月13日 08:03撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 8:03
蕃山の登山口
右を登ればさっきの大梅寺
いきなり 熊出没注意 の看板
2010年11月13日 12:22撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 12:22
いきなり 熊出没注意 の看板
はじめはまあまあきつい坂
スニーカーで登ったので落ち葉で靴が滑る〜
2010年11月13日 12:22撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 12:22
はじめはまあまあきつい坂
スニーカーで登ったので落ち葉で靴が滑る〜
なだらかになってくるとずっと紅葉した木々が続く
2010年11月13日 12:22撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 12:22
なだらかになってくるとずっと紅葉した木々が続く
蕃山周辺の標識
分岐には基本的に立っている
ここにも 熊注意 って書いてある
2010年11月13日 12:23撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 12:23
蕃山周辺の標識
分岐には基本的に立っている
ここにも 熊注意 って書いてある
ここは黄葉
2010年11月13日 12:23撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 12:23
ここは黄葉
しばらく進むと紅葉
2010年11月13日 12:23撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 12:23
しばらく進むと紅葉
蕃山1か所目のビューポイント
太白山と仙台平野 奥には太平洋
今日は霞んでてびみょー
2010年11月13日 08:48撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 8:48
蕃山1か所目のビューポイント
太白山と仙台平野 奥には太平洋
今日は霞んでてびみょー
蕃山山頂(356m)
2010年11月13日 08:50撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 8:50
蕃山山頂(356m)
山頂からの展望
仙台市太白・若林区の街並み
2010年11月13日 08:51撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 8:51
山頂からの展望
仙台市太白・若林区の街並み
地形図にはなくても道は続く
紅葉も続く
2010年11月13日 08:59撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 8:59
地形図にはなくても道は続く
紅葉も続く
でも大分、葉落ちてる
2010年11月13日 09:04撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 9:04
でも大分、葉落ちてる
目印の送電線の鉄塔
2010年11月13日 12:24撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 12:24
目印の送電線の鉄塔
鉄塔の下からの景色
権現森と落合の町並み
2010年11月13日 09:06撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 9:06
鉄塔の下からの景色
権現森と落合の町並み
紅葉続く
2010年11月13日 09:10撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 9:10
紅葉続く
標識のない分岐を左へ
萱ヶ崎山方向へ
2010年11月13日 12:25撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 12:25
標識のない分岐を左へ
萱ヶ崎山方向へ
右奥のピークが萱ヶ崎山やと思った
まさかこの鉄塔の下とは...
一応、萱ヶ崎山山頂(379.3m)
2010年11月13日 09:27撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 9:27
右奥のピークが萱ヶ崎山やと思った
まさかこの鉄塔の下とは...
一応、萱ヶ崎山山頂(379.3m)
道を戻って西風蕃山へ
山頂の無線中継所
2010年11月13日 12:25撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 12:25
道を戻って西風蕃山へ
山頂の無線中継所
西風蕃山山頂の三角点(372.5m)
2010年11月13日 12:25撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 12:25
西風蕃山山頂の三角点(372.5m)
山頂標識
2010年11月13日 12:25撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 12:25
山頂標識
蛇台蕃山 の標識があったので...
2010年11月13日 09:37撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 9:37
蛇台蕃山 の標識があったので...
どこで撮ったんやろ?
2010年11月13日 09:39撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 9:39
どこで撮ったんやろ?
粟生西コースを下る
2010年11月13日 12:25撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 12:25
粟生西コースを下る
谷底を下る
あの木の下をくぐる
2010年11月13日 12:25撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 12:25
谷底を下る
あの木の下をくぐる
依然谷底
2010年11月13日 09:57撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 9:57
依然谷底
下まで下りると再び紅葉
2010年11月13日 12:26撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 12:26
下まで下りると再び紅葉
蕃山の案内図
2010年11月13日 10:09撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 10:09
蕃山の案内図
西館跡から
愛子バイパスが突っ切る
2010年11月13日 10:11撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 10:11
西館跡から
愛子バイパスが突っ切る
西館跡
←の写真はこの奥から撮った
2010年11月13日 10:13撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 10:13
西館跡
←の写真はこの奥から撮った
登山口にはロープ
さっきの西館跡は右側の看板のところ
2010年11月13日 10:10撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 10:10
登山口にはロープ
さっきの西館跡は右側の看板のところ
新沢田橋から
中継所があるのが西風蕃山
その左のピークが蕃山
2010年11月13日 10:30撮影 by  DSC-H55, SONY
11/13 10:30
新沢田橋から
中継所があるのが西風蕃山
その左のピークが蕃山
撮影機器:

感想

今回はチャリで行こうと考えたいたが、地図を見ると不便そうやったのでバスに変更

大梅寺手前の道から蕃山の登山道に入ろうとするといきなり 熊出没注意 の看板...っびびる
しかもあのなんか微妙に怖い熊の絵があかん!(写真撮るの忘れた〜)

でも紅葉はかなりきれい  見頃でした
途中、太白山などが見える場所があるのだが黄砂の影響(?)で景色はやや不明瞭...

そんなかんなで蕃山へ
蕃山を過ぎて送電線の鉄塔の下にたどり着くと落合方向の景色よし 北側にある権現森も紅葉がきれい

萱ヶ崎山方向へ
すると、送電線の鉄塔の手前に出てしまった
萱ヶ崎山はまだ先やとその時思っていたので、その鉄塔の下が山頂と思わんかった...  てっきり鉄塔の下に向かう道は作業用の道やと思ったし、その真下に続く道が笹に覆われていたのでそこまで行かんかったんですよ!!

仕切り直しで西風蕃山山頂へ
山頂には立派な無線中継所が建ってた(古い鉄塔もあった)
蛇台蕃山への道は地形図に書かれていなかったが標識に 蛇台蕃山 の表示があったので行ってみることに
これまたよくわからんかった  このまま行くと下に下ってしまいそうな道やったのでこれまた地形図で山頂っぽいところを探して登ってみた  またもやなんか不完全燃焼...

下りの道は針葉樹が周りに広がり道も暗くなった 
愛子バイパスにようやく出た  熊に注意の看板はずっとあった
朝が早かったからか紅葉がこんなにきれいにもかかわらず出会ったのは2パーティだけだった

紅葉がきれいだったのでまあよしとしよう...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら