ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 87409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ヶ原山(日出ヶ岳)

2009年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:14
距離
7.8km
登り
437m
下り
429m

コースタイム

駐車場 8:30 - シオカラ吊橋 8:50 - 大蛇 9:25/35 - 分岐 9:39/42 - 十石ヶ原 - 尾鷲辻 10:01/03 - 正木ヶ原 10:09 - 正木峰 - 合流点 10:37 - 日出ヶ岳 10:45/11:10 - 合流点 11:13 - 苔道入り口 11:35 - 駐車場 11:44
天候 曇り、見晴らしには十分
過去天気図(気象庁) 2009年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<移動>
(自宅) = (大台P) - 日出ヶ岳 - (大台P) = (自宅)
<アクセス>
国道169号線を南下し新伯母峯トンネル手前を“右折”し大台ヶ原ドライブウェイ(県道40号)へ。終点が大台駐車場
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
・全般に歩きやすく、悪くもない
・登山というよりはハイキングコースなので、ヒールで歩く観光客とすれ違うこともある
・大杉谷は残念ながら、台風長期不通。粟谷小屋まで行けるようになったが、大杉谷は崩壊状況に関するレポートを見る限りでは、当分はダメであろう
●登山ポスト
不明
●温泉等
素朴な温泉が複数ある
・上北山村では小処温泉、上北山温泉薬師湯など
・川上村では入之波温泉、杉の湯など
駐車場から見る正木ヶ原から日出ヶ岳。枯死したトウヒが独特の景観をなす
2009年07月19日 08:25撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:25
駐車場から見る正木ヶ原から日出ヶ岳。枯死したトウヒが独特の景観をなす
駐車場
2009年07月19日 08:26撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:26
駐車場
大台山の家方面の入り口
2009年07月19日 08:30撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:30
大台山の家方面の入り口
シオカラ吊り橋
2009年07月19日 08:50撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:50
シオカラ吊り橋
いよいよ登りに転じる
2009年07月19日 08:52撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:52
いよいよ登りに転じる
大蛇瑤ら大峰を見る。中央雲の中に八経ヶ岳と弥山、その右に特徴的な行者環岳、荒々しい七曜岳、大普賢岳と続く
2009年07月19日 09:25撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:25
大蛇瑤ら大峰を見る。中央雲の中に八経ヶ岳と弥山、その右に特徴的な行者環岳、荒々しい七曜岳、大普賢岳と続く
大蛇瑤寮菽
2009年07月19日 09:26撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:26
大蛇瑤寮菽
行ける限界から振り返る
2009年07月19日 09:26撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:26
行ける限界から振り返る
今歩いていた大地を見る。穏やかなハイキングコースの裏はこんな絶壁とは
2009年07月19日 09:32撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:32
今歩いていた大地を見る。穏やかなハイキングコースの裏はこんな絶壁とは
大蛇分岐に戻る
2009年07月19日 09:42撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:42
大蛇分岐に戻る
十石ヶ原
2009年07月19日 09:48撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:48
十石ヶ原
その端には神武天皇像
2009年07月19日 09:48撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:48
その端には神武天皇像
庭園のような美しい樹木
2009年07月19日 09:57撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:57
庭園のような美しい樹木
樹幹の散歩道のよう
2009年07月19日 09:58撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:58
樹幹の散歩道のよう
正木ヶ原に入り、トウヒの枯死木が目立つ
2009年07月19日 10:09撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:09
正木ヶ原に入り、トウヒの枯死木が目立つ
これはこれで“滅びの美”
2009年07月19日 10:10撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:10
これはこれで“滅びの美”
正木峰を見上げる。枯木の山
2009年07月19日 10:14撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:14
正木峰を見上げる。枯木の山
美しいと見るか…
2009年07月19日 10:14撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:14
美しいと見るか…
台風の力への畏怖か
2009年07月19日 10:15撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:15
台風の力への畏怖か
それでも再生しようとする力に感じ入るか
2009年07月19日 10:19撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:19
それでも再生しようとする力に感じ入るか
人間も保護に協力
2009年07月19日 10:22撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:22
人間も保護に協力
まだまだの姿
2009年07月19日 10:24撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:24
まだまだの姿
紀北町の海
2009年07月19日 10:30撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:30
紀北町の海
日出ヶ岳が見える。高い頂という趣ではない
2009年07月19日 10:31撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:31
日出ヶ岳が見える。高い頂という趣ではない
もう一度大峰。今度はかろうじて八経ヶ岳〜大普賢岳が見える
2009年07月19日 10:54撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:54
もう一度大峰。今度はかろうじて八経ヶ岳〜大普賢岳が見える
再び紀北の海。水墨画のよう
2009年07月19日 10:54撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:54
再び紀北の海。水墨画のよう
山頂。展望台の上から。これだけ間近に海が見える1600m峰もそうはない
2009年07月19日 10:54撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:54
山頂。展望台の上から。これだけ間近に海が見える1600m峰もそうはない
大杉谷の案内看板
2009年07月19日 11:05撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:05
大杉谷の案内看板
山頂の展望台。あんまり好ましい気はしない
2009年07月19日 11:05撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:05
山頂の展望台。あんまり好ましい気はしない
大杉谷に行くハイカーを規制する看板。駐車場に戻れなくなることを示す。また、大台林道から先は現在通行止めであることを示している
2009年07月19日 11:06撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:06
大杉谷に行くハイカーを規制する看板。駐車場に戻れなくなることを示す。また、大台林道から先は現在通行止めであることを示している
日出ヶ岳〜駐車場の直行ルート途中にて
2009年07月19日 11:21撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:21
日出ヶ岳〜駐車場の直行ルート途中にて
苔道の出口にて
2009年07月19日 11:44撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:44
苔道の出口にて
駐車場に戻ってきた
2009年07月19日 11:45撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:45
駐車場に戻ってきた

感想

百名山ではあるが、大台ヶ原の山頂部まで延びた自動車道のために、殆ど登ることなく最高点日出ヶ岳に到達できる。もともと、手つかずの森林美、広々とした山頂の平原、海まで見渡せる眺望、大杉谷の峡谷美など、多様な自然を楽しむことのできる場所であるので、登山であるのかどうかが問題ではないのだが。
大台ヶ原駐車場まで車で入り、周遊することに。まずは西側の“大台山の家”を指し示すハイキングコースに入る。起伏の少ない気持ちのよい草原道を進み、山の家を過ぎるとコースは下りはじめる。まず“下る”山も珍しい。ついには急な下りになり、まるで滝見コースを行くような気分。川音が聞こえ始めるとシオカラ吊橋。
わたると登り。コースはずっと砂利を入れて歩きやすく整備してある。中層木が茂り、光は通るが見通しは利かない。分岐が現れ、コースを右にとると、やや岩混じりの上下を繰り返し、突然に視界が開けると大蛇堯
圧倒的な眺望。足下は東の川まで一気に切れ落ちており、迫力。一枚岩の先端まで行くと鎖柵はあっても高度感に負けそうになる。正面遠方には、大峰の山々。
右から、大普賢岳、七曜岳、行者還岳までは明瞭だが、弥山や八経ヶ岳は山頂部が雲に包まれている。堪能して、折り返す。
分岐まで戻り、今度は右手へ。ややあって木立が切れると牛石ヶ原。原っぱの東端には神武天皇の像。大台教なる宗教の中では大台ヶ原と神武天皇にはご縁があるそうな。美しい緑の中を進むとやがて尾鷲辻。まさにコースが交わり休憩所も設けてある。緩やかな階段状の登りを正木ヶ原に向けて行くと、白骨化したトウヒが現れる。有名な、伊勢湾台風により壊滅した正木ヶ原の原生林。いや、原生林の死後。
荒涼とした景色はそれ自体が自然のありのままでもあり、美しさを感じる。一方で、人間による自然破壊もさることながら、高山における自然復元の困難さを表しているようにも感じる。
正木峰付近から、木道となり、トウヒの倒木の中を峰に登る。峰に達すると、開けた東側には海が見える。紀北の海か。また、眼の前には、いよいよ日出ヶ岳が見えてくる。頂上にある展望台が遊園地のよう。
一旦木道を下ると駐車場からの直接の道との分岐。ここでも、海側の展望が利く。そして最後の登り。本日唯一の山登り。頂上に達して、味気ない展望台に。しかし、展望はよい。ここまでにも見てきた、大峰の山々や、紀北から尾鷲にかけての海などが遮るものなく見える。
観光客の一群が登場し、一騒ぎ。ハイカーが共有するものとは異なる空気が漂い、一旦待避。大杉谷方向を偵察。どうやら、堂倉小屋付近までは行けるらしい。しかしその先、日本三大峡谷にも数えられる大杉谷は、崩壊の中にあるままのようだ。
観光客をやり過ごし、駐車場への戻りの道へ。
先ほどの分岐から右手にコースをとり、木立の中の小道を進む。途中、苔の道を示す標識に沿い、細道脇道へ。苔の道だが、苔が現れない。夏場はシーズンではないのかな?
やがて、車道が見え隠れし、大台駐車場へ到着。
ビジターセンターで食べたりしながらゆっくりして、帰途に。
車まで戻り振り返ると、日出ヶ岳は、トウヒの枯木を頂き、物静かな社会派の趣でたたずんでいる。
帰り道、温泉はどこに行こうかな。どこであれ、二度来ないかも知れない秘境だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら