ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 885254
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日岳(朝日鉱泉〜中ツル〜小朝日岳周回)

2016年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:56
距離
20.9km
登り
2,034m
下り
2,022m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
1:19
合計
8:56
4:42
8
スタート地点
4:50
4:55
70
6:05
6:06
34
6:40
6:41
103
8:24
9:04
9
9:26
9:41
42
10:23
10:38
64
11:42
11:42
13
11:55
11:56
34
12:30
12:30
62
13:32
13:33
5
13:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝日鉱泉手前500mまで車で行けます。駐車スペースは5〜6台程度。
朝日鉱泉までの10数キロは一車線のみの細い車道を進みます。
しかも最後4〜5kmは未舗装道。

コース状況/
危険箇所等
・中ツル尾根
 沢沿いの細い道が続きます。足元注意。
 4個目の吊橋を過ぎたら山頂まで一気に急登。道幅の狭い尾根もあるので注意。
・大朝日岳〜小朝日岳
 銀玉水辺りの登山ルートに雪があります。急傾斜のためアイゼン必須。
・小朝日岳〜朝日鉱泉
 小朝日岳から鳥原山まで雪が残る斜面が数箇所あります。
 ここも急斜面のトラバースなのでアイゼン必須。
      
その他周辺情報 下山後はりんご温泉へ行きました。
施設も綺麗、休憩所も食堂もあって快適でした。入力料300円はとても良心的。
朝日鉱泉手前500mで車両通行止め
ここからスタートします
2016年05月28日 04:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/28 4:42
朝日鉱泉手前500mで車両通行止め
ここからスタートします
朝日鉱泉
中には入りませんでしたが立派な建物
2016年05月28日 04:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/28 4:50
朝日鉱泉
中には入りませんでしたが立派な建物
スタートしていきなり吊橋
結構揺れて怖かったです
2016年05月28日 04:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
5/28 4:55
スタートしていきなり吊橋
結構揺れて怖かったです
吊橋2本目
1本目よりは広いですが、やっぱり揺れます
2016年05月28日 05:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
5/28 5:17
吊橋2本目
1本目よりは広いですが、やっぱり揺れます
新緑が心地よいです
2016年05月28日 05:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
5/28 5:36
新緑が心地よいです
吊橋3本目
2016年05月28日 05:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
5/28 5:38
吊橋3本目
3本目は短いです
2016年05月28日 05:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/28 5:39
3本目は短いです
沢沿いを歩きます
2016年05月28日 05:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/28 5:45
沢沿いを歩きます
2016年05月28日 05:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/28 5:45
水がとても綺麗で透き通っていてビックリ
2016年05月28日 05:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
5/28 5:48
水がとても綺麗で透き通っていてビックリ
4本目、最後の吊橋です。
中ツル尾根ルートの大体中間地点ですが、スタート地点からほとんど標高は上がっていません。
ここから山頂まで一気に登ります。
2016年05月28日 06:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
5/28 6:05
4本目、最後の吊橋です。
中ツル尾根ルートの大体中間地点ですが、スタート地点からほとんど標高は上がっていません。
ここから山頂まで一気に登ります。
やっと展望が開けてきた。
それでも山頂まではまだまだ登らないといけません。
そしてこの辺りから虫(ブユ)が出始めました。
2016年05月28日 07:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
5/28 7:21
やっと展望が開けてきた。
それでも山頂まではまだまだ登らないといけません。
そしてこの辺りから虫(ブユ)が出始めました。
平岩山、御影森山方面を望みます。
ここの稜線も歩けたらいいなぁ。
後ろには吾妻連峰、磐梯山、飯豊連峰が見えます。
2016年05月28日 07:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9
5/28 7:45
平岩山、御影森山方面を望みます。
ここの稜線も歩けたらいいなぁ。
後ろには吾妻連峰、磐梯山、飯豊連峰が見えます。
なかなか山頂が近づきません。
がんばって歩きます。

2016年05月28日 07:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
5/28 7:54
なかなか山頂が近づきません。
がんばって歩きます。

ふと立ち止まって辺りを見渡すと飯豊連峰がはっきりと見渡せます!
飯豊連峰全景を近くからこんなに綺麗に見れたのはラッキー。
今日はすばらしい展望が期待できるかも。
2016年05月28日 07:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
5/28 7:54
ふと立ち止まって辺りを見渡すと飯豊連峰がはっきりと見渡せます!
飯豊連峰全景を近くからこんなに綺麗に見れたのはラッキー。
今日はすばらしい展望が期待できるかも。
大朝日岳山頂。
ここから見るととても形がいいですね。
2016年05月28日 07:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
5/28 7:58
大朝日岳山頂。
ここから見るととても形がいいですね。
上ばかり見て歩いていたのですが、ふと北側を見るといつの間にか月山、鳥海山が目の前に。
しかもどっちもはっきりと見渡せる!
ここからだとどちらも同じ形に見えますね。
2016年05月28日 07:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11
5/28 7:59
上ばかり見て歩いていたのですが、ふと北側を見るといつの間にか月山、鳥海山が目の前に。
しかもどっちもはっきりと見渡せる!
ここからだとどちらも同じ形に見えますね。
まだまだ登ります
2016年05月28日 08:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
5/28 8:04
まだまだ登ります
大朝日岳の西側の斜面
2016年05月28日 08:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/28 8:05
大朝日岳の西側の斜面
飯豊連峰全景、祝瓶山、右奥には二王子岳。
この景色最高でした。
2016年05月28日 08:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
13
5/28 8:09
飯豊連峰全景、祝瓶山、右奥には二王子岳。
この景色最高でした。
だいぶ近づきました
2016年05月28日 08:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/28 8:15
だいぶ近づきました
山頂への最後の登りです
2016年05月28日 08:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
5/28 8:16
山頂への最後の登りです
そしてついに到着。
この時間は誰もいませんでした。
虫退治しながら休憩。
そして眺めを楽しみます。
2016年05月28日 08:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9
5/28 8:24
そしてついに到着。
この時間は誰もいませんでした。
虫退治しながら休憩。
そして眺めを楽しみます。
鳥海山、月山方面
2016年05月28日 09:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
5/28 9:02
鳥海山、月山方面
綺麗ですね。
2016年05月28日 08:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
12
5/28 8:22
綺麗ですね。
鳥海山
2016年05月28日 08:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10
5/28 8:57
鳥海山
そして月山
2016年05月28日 08:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10
5/28 8:57
そして月山
蔵王から船形山まで一望できました
2016年05月28日 08:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
5/28 8:55
蔵王から船形山まで一望できました
蔵王連峰、二口山塊も見渡せます。
2016年05月28日 08:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
5/28 8:43
蔵王連峰、二口山塊も見渡せます。
蔵王連峰、雁戸山
2016年05月28日 08:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
5/28 8:43
蔵王連峰、雁戸山
二口山塊、面白山など
2016年05月28日 08:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/28 8:43
二口山塊、面白山など
船形山も見えます
2016年05月28日 08:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/28 8:43
船形山も見えます
葉山の左奥。
たぶん神室連峰かな。
2016年05月28日 08:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/28 8:43
葉山の左奥。
たぶん神室連峰かな。
葉山の右奥。
たぶん栗駒山。
2016年05月28日 08:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/28 8:43
葉山の右奥。
たぶん栗駒山。
小朝日岳、葉山、船形山など多くの山々が展望できます
2016年05月28日 08:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
5/28 8:44
小朝日岳、葉山、船形山など多くの山々が展望できます
飯豊連峰の存在感はすごかったです
ほんと雄大で綺麗
2016年05月28日 09:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10
5/28 9:01
飯豊連峰の存在感はすごかったです
ほんと雄大で綺麗
先週登った二王子岳もはっきり見えます。
祝瓶山も登ってみたいなぁ。
2016年05月28日 08:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
5/28 8:54
先週登った二王子岳もはっきり見えます。
祝瓶山も登ってみたいなぁ。
吾妻連峰と磐梯山
2016年05月28日 08:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/28 8:55
吾妻連峰と磐梯山
結構はっきり見えました
2016年05月28日 08:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
5/28 8:55
結構はっきり見えました
朝日連峰の主稜線
満足したので下山します
2016年05月28日 09:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9
5/28 9:02
朝日連峰の主稜線
満足したので下山します
西朝日岳、袖朝日岳
2016年05月28日 09:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
5/28 9:02
西朝日岳、袖朝日岳
山頂避難小屋へ到着
中は入りませんでした
2016年05月28日 09:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/28 9:13
山頂避難小屋へ到着
中は入りませんでした
銀玉水付近にはまだ雪が多く残っていました
急勾配なのでアイゼン必要です
2016年05月28日 09:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
5/28 9:42
銀玉水付近にはまだ雪が多く残っていました
急勾配なのでアイゼン必要です
小朝日岳の行く途中で後ろを振り返ると朝日連峰を間近に眺めることができました。
2016年05月28日 10:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
5/28 10:20
小朝日岳の行く途中で後ろを振り返ると朝日連峰を間近に眺めることができました。
とても綺麗です
2016年05月28日 10:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10
5/28 10:20
とても綺麗です
奥には以東岳
2016年05月28日 10:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
5/28 10:20
奥には以東岳
小朝日岳到着
ここでまた休憩
2016年05月28日 10:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
5/28 10:23
小朝日岳到着
ここでまた休憩
初めて朝日岳に来た時、この景色を見て感動したのを思い出しました。
2016年05月28日 10:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
12
5/28 10:32
初めて朝日岳に来た時、この景色を見て感動したのを思い出しました。
ここまでこないと見れない景色
これが見たくて登って来たんです
2016年05月28日 10:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
5/28 10:29
ここまでこないと見れない景色
これが見たくて登って来たんです
しばらく眺めます
2016年05月28日 10:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
5/28 10:30
しばらく眺めます
2016年05月28日 10:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
5/28 10:32
2016年05月28日 10:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/28 10:32
小朝日岳から鳥原山までは数ヵ所斜面に雪が残っていました。
何度もアイゼンと取着け、取外しします。
面倒くさいけどしょうがないです。
滑りやすい上に滑落したら谷底まで落ちてしまうような個所がいくつかありました。
2016年05月28日 11:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
5/28 11:01
小朝日岳から鳥原山までは数ヵ所斜面に雪が残っていました。
何度もアイゼンと取着け、取外しします。
面倒くさいけどしょうがないです。
滑りやすい上に滑落したら谷底まで落ちてしまうような個所がいくつかありました。
鳥原山を越え、古寺鉱泉との分岐付近には池塘がありました。
水芭蕉が咲いていて綺麗でした。
2016年05月28日 11:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
5/28 11:51
鳥原山を越え、古寺鉱泉との分岐付近には池塘がありました。
水芭蕉が咲いていて綺麗でした。
2016年05月28日 11:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
5/28 11:52
この辺りは木道が敷いてあって歩きやすいです
2016年05月28日 11:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/28 11:55
この辺りは木道が敷いてあって歩きやすいです
湿原を歩いた後は展望のない樹林帯をひたすら歩きます
2016年05月28日 11:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
5/28 11:57
湿原を歩いた後は展望のない樹林帯をひたすら歩きます
やっと朝日鉱泉入口の吊橋へ到着
2016年05月28日 13:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
5/28 13:30
やっと朝日鉱泉入口の吊橋へ到着
水が本当に綺麗です
2016年05月28日 13:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/28 13:32
水が本当に綺麗です
駐車スペースに到着
結構疲れました
2016年05月28日 13:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
5/28 13:37
駐車スペースに到着
結構疲れました

感想

大朝日岳に行ってきました。
ルートは朝日鉱泉から。
朝日鉱泉まではアクセスも悪く駐車スペースもないことからここから登る人は少なかったです。

中ツル尾根ですが、前半は沢沿いを歩き後半で一気に1200mほど登るのでかなり疲れましたが、頂上に着くと数多くの山々を綺麗に一望できて最高の気分でした。

帰りは小朝日岳、鳥原山を経由して下山。
銀玉水付近には雪が残っており急斜面、滑りやすいためアイゼン必須です。
小朝日岳〜鳥原山の間も数ヵ所斜面に雪が残っており、ここもアイゼン必須。

あと大朝日岳、小朝日岳付近は虫が多かったです。
煩わしいし、写真撮ると虫が写り込んでしまうので何回も撮りなおしました。

距離も長く、危険と思う個所もあり、吊橋あり、とバリエーションに富んだタフなルートでした。
でも景色良かったなぁ。また行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人

コメント

ゲスト
お疲れさまでした。
mDisukeさんが同じ日に登っていたとは、驚きました。
しかし、相変わらず、歩くの速いですね。羨ましいです。
私は、今、膝の調子が悪いため、特に下りは、情けなくなるほど時間がかかってしまうのですが、それでも、山に登ってしまいます。(笑)
mDisukeさんは、まだ、お若いのでしょうか?
過去レコ拝見すると、私の好みの山ばかりに登っているようですので、お会いする機会もありそうですね。(^-^)
2016/6/1 7:26
Re: お疲れさまでした。
こんばんは。
FUKUSHIMAさんのレコを見てほんとビックリでした!
まさか同じ日に朝日鉱泉から登っていたとは。

中ツル尾根の急斜面を下るのはキツイかな、と思って下りは鳥原山の方から下山しました。
逆ルートだったらすれ違っていましたね。
どこかですれ違うことあるかも知れませんね!
よろしくお願いします。
2016/6/1 22:00
はじめまして?
いつも、タフなmDisukeさんの山行楽しみに見ています。
朝日連峰も大分雪が少なくなりましたね。
私の好きな山と同じような山なのでばったりお会いしそうですね。
2016/6/1 19:46
Re: はじめまして?
juanさんのレコいつも見てますよ!
一度鳥海山のレコでコメント頂いたのを覚えています。
自分も宮城の山に行くことも多いのでどこかでお会いするかもしれませんね。
2016/6/1 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら