お花畑が楽園 天空の稜線谷川連峰主脈縦走
- GPS
- 11:37
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 2,200m
- 下り
- 2,318m
コースタイム
- 山行
- 10:15
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 11:41
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
苗場スキー場を過ぎて右側に平標山登山口の大駐車場 トイレは協力金100円 駐車場料金600円 土樽駅⇒平標山登山口の交通機関 (電車)土合駅17:58分発⇒越後湯沢駅18:21分着(料金410円) (バス)越後湯沢駅18:45分発⇒平標山登山口バス停19:19分着 (料金600円:大きいザックはプラス100円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口駐車場に登山届ポストがあります。 西黒尾根の下山は初心者向きではありません。 下山時は、谷川指導センターの中に下山ポストがあります。 |
その他周辺情報 | 下山後の日帰り温泉 苗場スキー場にある「雪ささのゆ湯」 源泉かけ流しの濃い茶色の温泉でとても良いお湯でした! (Web200円引きクーポーン有で700円) http://www.kin611.com/yukisasa.html ----------------------------------------------- 前日は「まんてん星の湯」670円(19時過ぎていたので570円でした) http://www.mantenboshinoyu.com/ |
写真
感想
二年ぶり、三回目の主脈縦走となります。
この時期の主脈縦走が出来たらいいなぁと考えながら、
天気をみながら何となく準備を始めていました。
出来れば群馬県側から登りたいと思い、方法を検討してみましたが、
前日に平標山登山口に車をおいて土合で前泊する以外に良い方法が見つかりません。
時間に余裕があればその方法も有りかと考えていましたが…。
時間とにらめっこしながら仕事を片付けるのですが、
一日しか休暇がとれそうにもありません。
前日の午後4時頃、何とか仕事が片付きました。
準備に取り掛かり1時間後に出発しました。
今回は前回同様、車中泊で、平標山登山口からの縦走となりました。
前日、まんてん星の湯に立ち寄り、平標山登山口に21時過ぎに到着。
駐車場は、思ったより車はなく、10台程。
満天の星空でしたので、明日の天気が期待できそうです♥
一番隅っこで車中泊です。
意外と落ち着く場所でしたが、この日は大変冷えこみ、とても寒い夜でした。
朝、3時に起きて支度を整え、
4時に出発しようと思いましたが15分ほど遅れてしまいました。
更に、登りはじめて5分位で携帯電話を忘れた事に気づき引き返したので、
登山口の出発が結局、4時半近くになってしまいました(汗)
今回は松手山経由で登ります。
登り始めるとすぐに、道や植物に霜が降りていました。
平標山直下の木段は霜で滑り、危険でした。
仙ノ倉山付近では、ミゾレが積もった痕跡も有りました。
松手山を過ぎると視界が開けます。
夏至月の太陽はすでに高くなっていますが、
今朝は霜も降りていて風が吹くと寒いくらいです。
お蔭で汗もさほどかかずに登れたので、
幾分、体力が温存できた感じです。
エビス大黒の頭を下山した辺りで、
前方から本日初のスライド者が現れます。
とても健脚な歩きぷりに感腹しながら近づくと、
「○○さん?」と優しそうな笑顔でお声がけを頂きます。
この雰囲気は、もしかしたら群馬県の大御所?
『赤城さんですか?』
と、恐る恐る訪ねると「はい、そうです!」と、お返事が!
こんな山の一番奥深い場所で『赤城さん』に
初めてお会いできて感激してしまいました!
この季節の主脈縦走路は、高山植物の宝庫でした。
花撮影の時間も多く、小障子ノ頭の手前の坂ではお花畑が見事です。
足元に雪割草を見つけたので、写真を撮ろうと座ったら、太腿が張ってて痛い!
誰もいないと思い、お行儀悪く足を投げ出し座った状態で、
地面すれすれに上体を倒して夢中で撮影していたら、
前方より突然慌てた声が聞こえてきました。
「大丈夫ですか!具合でも悪いのですか?」と・・・!!
「雪割草があったので、写真を撮っているんです」というと、
拍子抜けされた感じで立ち去って行かれました。
ご心配させてしまい、すみません(>_<)
肩の小屋に到着すると一安心です。
電車の時間に間に合いそうですのでゆっくりと休憩を取り、
オキとトマを登頂して、西黒尾根を下山します。
西黒尾根には新しいペイントが道を示してくれるのですが、
何となく歩きにくく、登り優先でペイントされているのかな?と思いました。
登りではあまり感じない鎖場も下りになると難易度が上がる感じがしました。
最後までお天気が良く、今までで一番気持ちの良い主脈を歩くことができました。
駅では1時間半以上も電車を待つことになりましたが、
同じ電車に乗る人達が集まり、話をしていたら高校の後輩らしく、(゜д゜)!
しかも、今日の一日の行程は一緒だったらしく、
これからの帰路も登山口駐車場まで一緒でしたので、心強かったです。
そして何と、駐車場に着くと、私達の車はとなり同士👀
この後予定していた『雪ささの湯』も、
なんと後輩さんも割引券を印刷して準備していました!
土合のモグラホームから電車に乗るのは初めてでしたが、
越後湯沢までは他の山友たちとも下山後の語らいで盛り上がり、
楽しい旅の終結となりました。
行程とメンタルサポートをしてくださったSさん、
応援してくださった山仲間、
道すがら声を掛けでくださった沢山の方々、
そして、見守ってくださった仕事仲間と家族に
心より感謝申し上げます。
nadesikoさん、こんにちは
4日はOhMyさんや赤城さんも歩かれていて、とても楽しそうな縦走でしたね
私は2日に雨に振られて平標登山口からまた行こうかと思いましたが、先に中止になっていた八ヶ岳でした。
稜線はお花がたくさん咲いていていいですね。
ハクサンコザグラを見に行きたいです。
梅雨前のスッキリとした稜線縦走、お疲れ様でした。
Jimnyさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
感謝、感謝です!
実は、Jimnyさんのコメントを見て、
OhMyさんのレポを見ると・・・、
同じ日に同じ電車で同じバス、同じ温泉?
お会いしていれば分かるのに、おかしいな・・・・?と思ったら、
私のレコの日にちが間違っていました
出張先からスマートフォンでレコを作っていたので、うっかりしました!
慌てて訂正しました。
この日は、Jimnyさんにお会いするのではないかな・・・?
なんて思っていたのですが、お会いしたのは、なんと赤城さんでした!
でも、きっとお会いしてもnanacoでも連れていない限り、
お互いすれ違うだけで分からないでしょうね?
赤城さんは、「先日、ゆうやけさんもtomoさんも歩かれましたものね〜!」と
おっしゃっていて、私は誰ともお会いしたことがないのですが、
ずーずーしくも、tomoさんやJimnyさんもすっかり、知り合い気分になっていました。
赤城さんとも初めての対面でしたが、何故か赤城さんは分かりました。
こんなあわてんぼうでうっかり屋ですが、
今後ともよろしくお願いいたします。
なでしこさん 今晩は!
土曜は仕事で 今日なら山行けたのにと空見ていました
相変わらず 力みなぎる大縦走
少しは力を分け与えてほしいねと連れ合いと顔を見合わせています。
素晴らしい天気と花と稜線
ご褒美ですね
良かったですね
お疲れ様!
on-boroP
boroPさん、今晩は!
いつも見守って?頂きありがとうございます。
なにをおっしゃいますか?
boroPさん達お二人こそ、素晴らしい健脚ではないですか!
いつも、攻略されたレポを拝見させていただいておりますよ。
奥様も時には、限界知らずでやんちゃなご主人のパワーには、
手こずりません?
実はJimnyさんのレコの返信にも書きましたが、
レコの日にちを間違えてしまいました
先週はほぼ1週間内勤だったので、
天気を見ながら仕事を片付けていたのです。
土曜日から連続出張になるものですから、
出来るだけ早い曜日で行きたかったのですが、
一番避けたかった金曜日にお天気がよさそうでしたので決行となりました。
最高の稜線歩きが出来て、無理して行った甲斐がありました。
I love TANIGAWA
boroPさん達ともまたバッタリ出来る日を
楽しみにしていますね。
nadesikoさんこんばんは
主脈縦走お疲れさまでした
忙しい仕事を一生懸命こなしたおかげで梅雨入り前に歩けて良かったです
天気も味方につけて花々も輝き気持ちよく歩けて最高でしたね
自分は随所で泣きを入れるのを忘れませんが(^-^;
それにしても凄い偶然が有るもんですね~
いくつもの同じが重なるとは\(◎o◎)/!
最後まで楽しい山旅が出来て良かったです。 お疲れさまでした
Blue-Greenさん、こんばんは。
はい、おかげさまで快晴の主脈を歩けました。
一昨年前は、真夏の太陽に照り付けられ暑すぎてバテバテでしたが、
今回は涼しい日で丁度良かったです。
S氏に「とにかく楽しんでおいで〜」と励まされ、
体力的にはやっとやっとの主脈縦走でしたが、
メンタル的な支えは大きかったです。
また、先日の青さんたちのレコの支えも大きかったですよ。
知らず知らずのうちに、
様々な情報に助けられていますね。
いつも、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
こんばんは!nadesikoさん!金曜日はとても天気の良い、素晴らしい日でしたね!nadesikoさんは主脈縦走!流石ですね〜!
やはり早朝霜が降りたのですね。道の駅みつまたに寄ったとき、息が白くなってとても寒くてビックリでした!
僕はのんびりとお花散策でしたが、仙ノ倉から見た主脈縦走路には憧れを抱きました。試しに仙ノ倉からエビス大黒方面へ少し降りたのですが、ものすごい標高を下げるので慌てて戻りました(笑)でも、シラネアオイを発見できたので、そこは嬉しかったです!
平標〜仙ノ倉の鞍部では沢山のお花が迎えてくれて、まさに楽園でしたね!
大御所の赤城さんも主脈縦走だったのですね?うーん、凄い!
joumousanzanさん、こんばんは。
仙ノ倉までいらしたのですね。
お会いできなくて残念でしたが、
同じ山域にいらしたというだけでも、嬉しくなりました。
この日の朝は大変冷え込み、霜がおりていたので、
シャクナゲは大分やられてしまいましたが、
シラネアオイは、道中、随所に沢山咲いていました。
この季節のこの領域は最高ですよね。
朝、登山口からご一緒だった男性は、
万太郎山まで来られてピストンで帰られました。
群馬県側から万太郎までも良く歩かれるそうですが、
万太郎からの景色が見たくて来られるのだと言われとても納得しました。
とても素敵な風景も撮れます。
また、どこかのお山でお会いできる日を
楽しみにしております。
こんばんは。
当初は6/4同日のレコとしてアップされていたので、何処かでみかけたのかな?
と思い、一生懸命記憶を逆再生しておりました。(笑)
コースは全て先行していたとしても電車はともかく、バスには3人しかおらず、一人は当日お会いしたユーザーさん、もう一人は確か男性だったけど。。。。
nadesikoさん男装の趣味あったのか!??
そこまで考えてしまいました。(笑)
1日前とは残念でしたけど、6/3(金)の方が更に天候も良かった感じですね。
それにしても完璧なまでに主脈を完歩させる展開に流石だな〜と感心させられました。
自分はRWでエスケープしましたから。(笑)
また何処かでお会いしましたら宜しくお願いします。
お疲れ様でした。
ナルオさん、こんにちは✨😃❗
いつもありがとうございます!
そうなんですよ。大変失礼しました!
私も最初は、「電車にもバスにも居なかった(ナルオさんが)よね。バスは私と後輩の二人だけだったのでナルオさんは透明人間になったのか???」
なんて自己中心的な見方をしていたら、
私のレコの日にちが間違っていて、
ビックリしました。
谷川岳主脈の稜線マジックで、プチ浦島たろ子状態でしたので、お許しくださいませ!
お互い梅雨入り前のいいタイミングで縦走できて良かったですね♪
お花畑も最高でした。
また、この次はジャストタイミングでお会いできる日を楽しみにしてます。
この日 万太郎山までほぼ一緒だった“南魚沼からお越しの男性”(climbj クライムジャンキーと読みます)です。
当初 この日は平標〜仙ノ倉間のお花畑の開花状況を確認の為 仙ノ倉山ピストンの予定で 午前中に下山し、昼食は自宅でゆっくりと・・・のつもりでしたがnadesiko さんが松手山追い越して行くスピードを見て この人は主脈縦走なのかな?と感じたので、天気も良いし、かなり寒かったけど汗もあまりかかず体調も良いので 万太郎山までのピストンに変更しようと考えました。
仙ノ倉山で再びお会いしたら 美味しそうにどら焼を食べていたnadesiko さんが主脈縦走だという事をお聞きしてから 目指せエビス大黒ノ頭!、待ってろ万太郎山!と目標を変更。お花畑は満開前でしたが nadesiko さんのおかげで素晴らしい山行となりました。あなたがいなかったら間違いなく仙ノ倉山ピストンでした。有難うございます。感謝いたします。
そして先週6/10(金)念願の西黒尾根から平標山までの主脈縦走を決行出来ました。AM 3:00土合駅出発で松手山登山口まで15時間かかりました。
でも 息を飲む様な絶景と綺麗な花々に見とれて写真もたくさん撮り ずいぶん時間がかかりましたが不思議と疲れは感じませんでした。
6/19(日)は西黒尾根から谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳をプチ縦走して土樽までを(今年2回目)予定しています。
近々 また主脈縦走も考えています。
また どこかで会える日を楽しみにしています。
そして nadesiko さんの体力に感服です。
長時間の主脈縦走の最後に西黒尾根を下りに使うとは・・・その前にトマとオキをやっつけてからとは・・・完全に降参です。
まあ!私を探して下さり、光栄です。
コメント、嬉しく拝見いたしました!
万太郎山では、お写真ありがとうございました。
あの日は、いいお天気でとても気持ちのよい歩きができました。
(No.47の写真はクライムジャンキーさんですね。
許可なく掲載しました。後ろ姿なのでおゆるしくださいませ)
私の体力は、年々厳しくなっていて・・・といっても、
山に登り始めたのは2010年〜なのですよ〜〜
普段の運動不足もあって、今回も体はいっぱいいっぱいでした。
でも、心は楽しくて・・・。
実は、メンタルコントロールの実験をしながら、登っています。
お蔭さまで、一番いいタイムが出せたのは、
西黒尾根の下り(一番厄介なところ)でした。
実験は大成功でしたので、今度は他の人でもできるかどうかを
試してみたいと思います(被験者確保中)
クライムジャンキーさん(その名のとおり?)が
仙ノ倉山からの脚力が別人になられたのは、
目標が変わったからなのですね
万太郎山をあっという間に登って行かれる後ろ姿を見て、
すごいな〜 と感心しておりました。
私からすれば、万太郎山からピストンなんて凄すぎます
10日、19日と・・・!
素晴らしいですね。
主脈縦走、いいでしょ?
病みつきになりますよね。
私も西黒尾根からの方が好きです。
でも、車の回収が大変なので・・・。
どのように戻られたのか、交通の方法があれば教えて頂けたら嬉しいです。
私も、今月は後2回谷川を訪れる予定です。
また、お会いしたらお声がけください。
ザックにふっかちゃん(ぬいぐるみ)ぶら下げています
ジャンキーさんのコメントのおかげで、
楽しさがよみがえりました。
こちらこそ、ありがとうございました。
僕の6/10の主脈縦走の車の回収方法は 5/18-fuwari-さんのヤマレコを参考に 前日 平標山登山口駐車場に車を置き、15:55平標山登山口発のバスで16:32に湯沢駅着、JR 上越線上りの17:53発の電車で18:18土合駅着で移動し、土合駅で一泊。缶ビール500ml 3缶と赤ワイン720ml 1本を焼き鳥等を肴に飲んでから、PM 8:00就寝、翌日AM 2:30起床、AM 3:00土合駅出発・・・ずっとシュラフとマットが邪魔でした。
日帰りなら 6/11Atsumiyaさんのヤマレコを参考にしてみたらどうでしょうか?
climbjさん、車の回収方法を詳細に教えて頂き、
ありがとうございました。
土合駅で一泊されるのですね。
先日利用した時は、奥の休憩室が施錠されていましたので、
ベンチでお休みされたのでしょうか?
それにしても、お酒も相当お強いのですね。
ワイルド且つパワフルで、
とてもまねできそうにもありません
11Atsumiyaさんのヤマレコご紹介ありがとうございます。
とても、勉強になりました。
雨続きで、次のタイミングを逃していま
climbjさんの今後のレコも楽しみにしております
Thank you!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する