ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 896467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰 中ツル尾根〜竜門小屋〜御影森

2016年06月11日(土) ~ 2016年06月12日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
29.7km
登り
2,386m
下り
2,392m

コースタイム

1日目
山行
7:58
休憩
0:30
合計
8:28
7:40
10
スタート地点
7:50
82
9:12
9:22
66
10:28
10:38
179
13:37
13:47
39
14:26
51
15:17
43
16:00
8
2日目
山行
7:16
休憩
0:31
合計
7:47
6:28
89
7:57
8:06
48
8:54
9:00
51
9:51
59
10:50
11:00
63
12:03
13
12:16
12:22
48
13:10
ゴール地点
暑くて頻繁に水分補給を兼ねて休み休みしていたので、休憩時間込のコースタイムになっています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
予定では日暮沢小屋からの登山を考えていましたが、根子の集落で車両通行止め(6月18日まで?)のため急遽朝日鉱泉に回っての登山。
登山道そのものは、しっかりとして危険な箇所はほとんどありません。

朝日鉱泉の駐車場
車が満杯で、ここに停めることができず、少し戻ったところに駐車しての登山となりました
山形ナンバー以外に、札幌、秋田、仙台、群馬、会津、水戸ナンバーの車がありました
2016年06月11日 07:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/11 7:42
朝日鉱泉の駐車場
車が満杯で、ここに停めることができず、少し戻ったところに駐車しての登山となりました
山形ナンバー以外に、札幌、秋田、仙台、群馬、会津、水戸ナンバーの車がありました
朝日鉱泉から大朝日岳
意欲が掻き立てられます
2016年06月11日 07:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/11 7:50
朝日鉱泉から大朝日岳
意欲が掻き立てられます
最初の吊り橋
2016年06月11日 07:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 7:54
最初の吊り橋
鳥原山との分岐
2016年06月11日 08:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 8:01
鳥原山との分岐
御影森との分岐
2016年06月11日 08:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 8:05
御影森との分岐
2つ目の吊り橋
2016年06月11日 08:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 8:16
2つ目の吊り橋
やや足場の悪い渡渉地点
でも、赤のマーキングがしっかりついています
2016年06月11日 08:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 8:22
やや足場の悪い渡渉地点
でも、赤のマーキングがしっかりついています
朝日川沿いのブナ林の中を進んでいきます
2016年06月11日 08:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/11 8:39
朝日川沿いのブナ林の中を進んでいきます
3つ目の吊り橋
2016年06月11日 08:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 8:42
3つ目の吊り橋
吊り橋から朝日川
2016年06月11日 08:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 8:42
吊り橋から朝日川
4つ目の橋
2016年06月11日 09:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 9:07
4つ目の橋
中間地点を示す道標
2016年06月11日 09:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 9:08
中間地点を示す道標
5つ目の吊り橋
2016年06月11日 09:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 9:12
5つ目の吊り橋
この看板の通り時間がかかります
2016年06月11日 09:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 9:12
この看板の通り時間がかかります
この頃には慣れて、吊り橋も案外渡り易くなってきます
2016年06月11日 09:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 9:12
この頃には慣れて、吊り橋も案外渡り易くなってきます
最後の吊り橋を渡ると急登になります
2016年06月11日 09:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 9:21
最後の吊り橋を渡ると急登になります
トラロープも出てきます
2016年06月11日 09:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 9:30
トラロープも出てきます
3合目
2016年06月11日 09:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 9:46
3合目
木々の間から小朝日岳
2016年06月11日 10:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 10:20
木々の間から小朝日岳
長命水
汲みにいかなかったので状況は不明です
2016年06月11日 10:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 10:28
長命水
汲みにいかなかったので状況は不明です
名前のわからないスミレ
2016年06月11日 11:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 11:09
名前のわからないスミレ
何合目でしょうか?
2016年06月11日 11:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 11:38
何合目でしょうか?
目指す大朝日岳が見えてきます
ただし、後からわかるのですが本来の頂上は見えているピークの陰にあります
2016年06月11日 11:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/11 11:38
目指す大朝日岳が見えてきます
ただし、後からわかるのですが本来の頂上は見えているピークの陰にあります
ツマトリソウ
2016年06月11日 11:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/11 11:48
ツマトリソウ
タムシバ
2016年06月11日 11:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 11:54
タムシバ
タムシバをアップで撮影してみました
2016年06月11日 11:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 11:54
タムシバをアップで撮影してみました
ムラサキヤシオツツジ
2016年06月11日 11:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 11:56
ムラサキヤシオツツジ
ツバメオモト
2016年06月11日 11:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/11 11:58
ツバメオモト
レンゲツツジ?
2016年06月11日 12:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 12:01
レンゲツツジ?
サラサドウダン
2016年06月11日 12:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 12:03
サラサドウダン
ミヤマキンバイ?
2016年06月11日 12:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 12:04
ミヤマキンバイ?
ハクサンチドリ
2016年06月11日 12:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/11 12:05
ハクサンチドリ
タカネアオヤギソウ
2016年06月11日 12:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 12:06
タカネアオヤギソウ
ミネザクラが残っていました
2016年06月11日 12:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 12:24
ミネザクラが残っていました
コケモモの花
2016年06月11日 12:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 12:28
コケモモの花
尾根越しに見えてきた月山
2016年06月11日 12:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 12:44
尾根越しに見えてきた月山
8合目
もう一息まできました
2016年06月11日 12:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 12:58
8合目
もう一息まできました
ここで最初にピークと思っていたところが頂上でないことが分かります
2016年06月11日 13:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/11 13:05
ここで最初にピークと思っていたところが頂上でないことが分かります
ヒナウスユキソウ
2016年06月11日 13:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
6/11 13:06
ヒナウスユキソウ
平岩山、後ろに祝瓶山
空気が澄んでいなくて飯豊連峰ははっきりしません
2016年06月11日 13:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
6/11 13:15
平岩山、後ろに祝瓶山
空気が澄んでいなくて飯豊連峰ははっきりしません
イワカガミ
2016年06月11日 13:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 13:17
イワカガミ
エチゴキムジロ?
ミヤマキンバイ?
2016年06月11日 13:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 13:19
エチゴキムジロ?
ミヤマキンバイ?
ようやく頂上着です
2016年06月11日 13:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/11 13:37
ようやく頂上着です
これから足を進める稜線
2016年06月11日 13:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/11 13:47
これから足を進める稜線
ノウゴウイチゴ
2016年06月11日 14:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/11 14:03
ノウゴウイチゴ
シラネアオイ
2016年06月11日 14:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/11 14:04
シラネアオイ
中岳の登りから振り返って
2016年06月11日 14:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/11 14:11
中岳の登りから振り返って
バイカオウレン
ミツバオウレンと似ているので葉をよく観察して区別します
2016年06月11日 14:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 14:24
バイカオウレン
ミツバオウレンと似ているので葉をよく観察して区別します
ショウジョウバカマ
2016年06月11日 14:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 14:25
ショウジョウバカマ
中岳から西朝日岳
2016年06月11日 14:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
6/11 14:26
中岳から西朝日岳
以東岳へ続く稜線
2016年06月11日 14:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
6/11 14:28
以東岳へ続く稜線
亀裂が入っています
2016年06月11日 14:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/11 14:41
亀裂が入っています
大朝日岳から祝瓶山へ続く稜線
2016年06月11日 14:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
6/11 14:45
大朝日岳から祝瓶山へ続く稜線
アオノツガザクラ
今回、見かけたのはここ一か所でした
2016年06月11日 14:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/11 14:49
アオノツガザクラ
今回、見かけたのはここ一か所でした
ハクサンイチゲ
2016年06月11日 15:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/11 15:08
ハクサンイチゲ
西朝日の登りで撮影した竜門山から以東への稜線
2016年06月11日 15:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/11 15:14
西朝日の登りで撮影した竜門山から以東への稜線
西朝日岳山頂
2016年06月11日 15:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/11 15:17
西朝日岳山頂
シラネアオイ
2016年06月11日 15:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 15:18
シラネアオイ
シラネアオイが群生していました
2016年06月11日 15:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/11 15:19
シラネアオイが群生していました
西朝日岳から見た以東岳までの稜線
2016年06月11日 15:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
6/11 15:27
西朝日岳から見た以東岳までの稜線
いっぱい咲き誇っているミヤマキンバイ
2016年06月11日 15:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 15:29
いっぱい咲き誇っているミヤマキンバイ
シナノキンバイ
2016年06月11日 15:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/11 15:44
シナノキンバイ
ハクサンチドリ
2016年06月11日 15:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 15:56
ハクサンチドリ
こちらは群生
2016年06月11日 15:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/11 15:59
こちらは群生
竜門山の分岐
2016年06月11日 16:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/11 16:00
竜門山の分岐
竜門避難小屋の水場
小屋のすぐ横まで水が引いてあり助かります
2016年06月11日 16:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/11 16:09
竜門避難小屋の水場
小屋のすぐ横まで水が引いてあり助かります
同宿した人の話では、雪渓を昨夕熊が歩いていたとか
2016年06月12日 05:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/12 5:23
同宿した人の話では、雪渓を昨夕熊が歩いていたとか
お世話になりました
快適な竜門避難小屋でした
2016年06月12日 05:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/12 5:26
お世話になりました
快適な竜門避難小屋でした
ミヤマキンポウゲ
2016年06月12日 05:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/12 5:39
ミヤマキンポウゲ
サラサドウダン
2016年06月12日 05:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/12 5:44
サラサドウダン
ミヤマキンポウゲ
2016年06月12日 05:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/12 5:54
ミヤマキンポウゲ
こちらはミヤマダイコンソウ
2016年06月12日 06:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/12 6:03
こちらはミヤマダイコンソウ
今回、登山道には雪が少なく、中岳の登り下りで雪の上を少しだけ歩きました
2016年06月12日 06:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/12 6:41
今回、登山道には雪が少なく、中岳の登り下りで雪の上を少しだけ歩きました
何度見ても端正なフォルムの大朝日岳
2016年06月12日 07:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/12 7:21
何度見ても端正なフォルムの大朝日岳
昨日に引き続き2回目のタッチ
2016年06月12日 07:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/12 7:57
昨日に引き続き2回目のタッチ
水蒸気が多く、飯豊連峰が背景に見えないのが残念な大朝日岳からの稜線
2016年06月12日 08:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/12 8:06
水蒸気が多く、飯豊連峰が背景に見えないのが残念な大朝日岳からの稜線
乾燥したところなのにチングルマ
2016年06月12日 08:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/12 8:25
乾燥したところなのにチングルマ
平岩山の分岐
右に行くと祝瓶
左に行くと御影森
2016年06月12日 08:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/12 8:53
平岩山の分岐
右に行くと祝瓶
左に行くと御影森
ここが平岩山頂
2016年06月12日 08:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/12 8:54
ここが平岩山頂
何度見ても飽きない祝瓶山へ続く稜線
2016年06月12日 09:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/12 9:01
何度見ても飽きない祝瓶山へ続く稜線
ゴゼンタチバナ
2016年06月12日 09:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/12 9:43
ゴゼンタチバナ
アカモノ
2016年06月12日 09:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/12 9:44
アカモノ
2016年06月12日 09:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/12 9:48
水場を示す道標
ただし雪に覆われていてまだ水を汲めそうにありません
2016年06月12日 09:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/12 9:51
水場を示す道標
ただし雪に覆われていてまだ水を汲めそうにありません
御影森
大朝日岳からここまでが思いのほか長かった
途中でこの御影森へ中沢峰から藪を漕いで登山してきた人とすれ違いました
2016年06月12日 10:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/12 10:50
御影森
大朝日岳からここまでが思いのほか長かった
途中でこの御影森へ中沢峰から藪を漕いで登山してきた人とすれ違いました
おっ、あったという気持ちに興奮したヒメサユリ

2016年06月12日 11:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/12 11:05
おっ、あったという気持ちに興奮したヒメサユリ

ヒメサユリ
こんな風に咲いているのはわずか
ほとんど蕾でした
2016年06月12日 11:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
6/12 11:10
ヒメサユリ
こんな風に咲いているのはわずか
ほとんど蕾でした
上倉山山頂
2016年06月12日 12:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/12 12:03
上倉山山頂
上倉山から下った水場
冷たくうまい水です
2016年06月12日 12:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/12 12:21
上倉山から下った水場
冷たくうまい水です
もうまもなく長かった下りも終わりです
2016年06月12日 12:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/12 12:40
もうまもなく長かった下りも終わりです
最後の吊り橋が見えてきました
2016年06月12日 12:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/12 12:51
最後の吊り橋が見えてきました
これを渡ると直に朝日鉱泉
ゴールです
2016年06月12日 12:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/12 12:51
これを渡ると直に朝日鉱泉
ゴールです
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター ヘッドランプ ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 タオル ナイフ カメラ シェラフ ヘルメット

感想

日暮沢から登る予定が急遽変更となり朝日鉱泉からの登山となりました。朝日鉱泉の駐車場は満杯で路肩に車を停めてのスタート。
日帰り山行ではなく、一泊の荷物のせいか足取りが重く、そして暑さで水分も頻繁にとらないとでかなりゆっくりのペースとなってしまい、狐穴まで行けるかなという甘い期待は砕かれ竜門での宿泊となりました。
竜門小屋は小屋そばまで水が引かれ、しかも自分も含めて7人で悠々と利用することができ快適でした(聞いたところでは大朝日岳避難小屋では20数人とか)
この時期、いろいろな高山植物が咲き誇り、疲れた体を励ましてくれたり、癒してくれたりします。そのかいもあって何とか歩きとおせ、朝日の素晴らしさを満喫した登山ができたように思えます。
次回は予定していた日暮沢から以東岳を目指した登山(20年ぐらい登っていない)
そしていつか三面から北寒江山ルートを登りたいとの意欲を抱かせた登山ともなりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら