ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 90491
全員に公開
トレイルラン
丹沢

丹沢主脈縦走 白いトレイルを地下足袋で駆け抜ける

2010年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
29.6km
登り
1,872m
下り
1,958m

コースタイム

7:03 大倉
7:37 大倉高原の家
8:13 堀山の家
8:41 花立山荘
9:02 塔ノ岳
9:51 丹沢山(15分休憩)
10:41 不動の峰
11:28 蛭ヶ岳(7分休憩)
12:49 姫次
13:18 黍殻山山頂
13:48 焼山山頂(14:18まで30分休憩)
15:25 焼山登山口(林道からの取りつき)
15:36 焼山登山口バス停
(ジョギング7.3km)
16:37 三ヶ木バスセンター
天候 晴れたけど、ものすごい強風でした。
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き : 渋沢6:48発大倉行

帰り : 焼山登山口バス停からは午後1便。16:38三ヶ木行
自分は三ヶ木までジョグりました(約60分)
三ヶ木のバスセンターで乗り継ぎます。橋本駅北口行は本数多数。所要時間約60分。運賃420円
コース状況/
危険箇所等
黍殻山山頂へは、登山道本線からの分岐をそれて
目指します(本線は山頂を通りません)。
ピンクのテープが整備されているので心強いです。
山頂から登山道へ戻る途中にある痩せ尾根は慎重に。
丹沢は雪が降ってグチャグチャになっていると聞いて主脈縦走はあきらめ、伊豆に頭を切り替えて修善寺へ向け出発したのでしたが…
2010年12月11日 06:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 6:08
丹沢は雪が降ってグチャグチャになっていると聞いて主脈縦走はあきらめ、伊豆に頭を切り替えて修善寺へ向け出発したのでしたが…
車窓から表尾根を眺めると雪がまったくついていない! 急きょ気が変わり、衝動的に渋沢で降りてしまいました。
2010年12月11日 06:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 6:45
車窓から表尾根を眺めると雪がまったくついていない! 急きょ気が変わり、衝動的に渋沢で降りてしまいました。
始発バスで大倉に到着。一度は塔ノ岳まで2時間を切ってみたいと考え、むきになって走り出しました。
2010年12月11日 07:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 7:02
始発バスで大倉に到着。一度は塔ノ岳まで2時間を切ってみたいと考え、むきになって走り出しました。
後で合流する分岐を右に行き、合流箇所で右に行くべきところを左へ行くという馬鹿なことを…。
2010年12月11日 07:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 7:39
後で合流する分岐を右に行き、合流箇所で右に行くべきところを左へ行くという馬鹿なことを…。
大倉高原の家まで来て間違いに気付き、来た道を戻ります。ここで6分間のタイムロス。
2010年12月11日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 7:37
大倉高原の家まで来て間違いに気付き、来た道を戻ります。ここで6分間のタイムロス。
それでも2時間切りをあきらめず、がんばって登りました。
2010年12月11日 08:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 8:13
それでも2時間切りをあきらめず、がんばって登りました。
きょうは快晴。富士山がカッチョイイです。
2010年12月11日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 8:41
きょうは快晴。富士山がカッチョイイです。
今日もチャンプさんに会えました。
2010年12月11日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 8:45
今日もチャンプさんに会えました。
金冷やしの先からうっすら雪がのっていますが、焦るほどではありません。
2010年12月11日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 8:56
金冷やしの先からうっすら雪がのっていますが、焦るほどではありません。
がんばった甲斐があり、ジャスト2時間で塔ノ岳に着きました。タイムロスがなければ確実に2時間を切れていたのでよしとしましょう。
2010年12月11日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 9:02
がんばった甲斐があり、ジャスト2時間で塔ノ岳に着きました。タイムロスがなければ確実に2時間を切れていたのでよしとしましょう。
丹沢山方向へ。北斜面は雪がしっかり残っていました。標高高いし、そりゃそうだ。
2010年12月11日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 9:11
丹沢山方向へ。北斜面は雪がしっかり残っていました。標高高いし、そりゃそうだ。
この先、地下足袋で大丈夫かな…。小田急線から見て判断した自分の浅はかさを反省します。
2010年12月11日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 9:06
この先、地下足袋で大丈夫かな…。小田急線から見て判断した自分の浅はかさを反省します。
しかし、まあ1時間やそこらで凍傷になることはあるめえ、と高を括り、イケイケです。
2010年12月11日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 9:29
しかし、まあ1時間やそこらで凍傷になることはあるめえ、と高を括り、イケイケです。
丹沢山、着きました。
2010年12月11日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 9:52
丹沢山、着きました。
足がしびれたら、みやま山荘で暖を取ってから宮ヶ瀬へエスケープしようと思っていましたが、それほど深刻な事態にはなりませんでした。
2010年12月11日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/11 9:54
足がしびれたら、みやま山荘で暖を取ってから宮ヶ瀬へエスケープしようと思っていましたが、それほど深刻な事態にはなりませんでした。
体育館履きに毛が生えた程度のソール。
2010年12月11日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 9:54
体育館履きに毛が生えた程度のソール。
これが軟らかくて地面をよく追従し、食いついてくれます。雪上でもすべって転ぶ恐怖感はゼロでした。
2010年12月11日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 10:06
これが軟らかくて地面をよく追従し、食いついてくれます。雪上でもすべって転ぶ恐怖感はゼロでした。
でも足はつべたいっす。普通につべたい。気が遠くなって「もう嫌!」状態には至らなかったということで、いいんじゃないでしょうか。
2010年12月11日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 10:27
でも足はつべたいっす。普通につべたい。気が遠くなって「もう嫌!」状態には至らなかったということで、いいんじゃないでしょうか。
稜線は強風がたまらなかったです。ゴウゴウ音をたてて吹いてました。痩せ尾根はケモノのようにすぐ四つん這いになれる体勢で渡りました。
2010年12月11日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 10:52
稜線は強風がたまらなかったです。ゴウゴウ音をたてて吹いてました。痩せ尾根はケモノのようにすぐ四つん這いになれる体勢で渡りました。
この鎖場は油断すると体があらぬ方向へもっていかれそうなんで、軽く恐怖でした。
2010年12月11日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 11:05
この鎖場は油断すると体があらぬ方向へもっていかれそうなんで、軽く恐怖でした。
向かい風の風圧で一歩も前を進めない(誇張でなく)ことも。スキージャンプを疑似体験できました。
2010年12月11日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 11:05
向かい風の風圧で一歩も前を進めない(誇張でなく)ことも。スキージャンプを疑似体験できました。
風に邪魔されて丹沢山から蛭ヶ岳まで1時間20分もかかりました。
2010年12月11日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/11 11:35
風に邪魔されて丹沢山から蛭ヶ岳まで1時間20分もかかりました。
南側は靄がかかっていますが、一応相模湾まで見渡せます。
2010年12月11日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 11:34
南側は靄がかかっていますが、一応相模湾まで見渡せます。
蛭ヶ岳からの下りがいちばん雪が残っていました。当たり前か。
2010年12月11日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 11:42
蛭ヶ岳からの下りがいちばん雪が残っていました。当たり前か。
雪に包まれて歩くと気分がいいです。最高。
2010年12月11日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 11:51
雪に包まれて歩くと気分がいいです。最高。
下りきってから暫らく平坦な道が続きます。静かで雰囲気のいい林を進みます。
2010年12月11日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 12:27
下りきってから暫らく平坦な道が続きます。静かで雰囲気のいい林を進みます。
この姫次までの区間、「哲学の道」じゃないですが、物思いにふけりながら歩くのに最高のスポットです。走るのがもったいないので、ゆっくり味わいながら進みます。
2010年12月11日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 12:34
この姫次までの区間、「哲学の道」じゃないですが、物思いにふけりながら歩くのに最高のスポットです。走るのがもったいないので、ゆっくり味わいながら進みます。
もっと歩きたい…と思っていたのに、あっさり姫次に着いてしまいました。あとは下るだけです。
2010年12月11日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 12:49
もっと歩きたい…と思っていたのに、あっさり姫次に着いてしまいました。あとは下るだけです。
雪がゆるんでグジュグジュ。よけててもキリがないので、「えーい、ままよ!」とダッシュかましました。
2010年12月11日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 12:55
雪がゆるんでグジュグジュ。よけててもキリがないので、「えーい、ままよ!」とダッシュかましました。
地下足袋に防水性があるようで不思議と水がしみてきません。ゆるい下りをひた走ります。
2010年12月11日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 12:55
地下足袋に防水性があるようで不思議と水がしみてきません。ゆるい下りをひた走ります。
途中、黍殻山山頂方向へ寄ります。眺望はもうひとつ。
2010年12月11日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 13:18
途中、黍殻山山頂方向へ寄ります。眺望はもうひとつ。
山頂からの下りには、あんまり安全とは言えない痩せ尾根があります。慎重に。
2010年12月11日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 13:26
山頂からの下りには、あんまり安全とは言えない痩せ尾根があります。慎重に。
焼山山頂に着いたら、鉄塔が建っているではありませんか。鉄塔の上にいた初心者二人と山の話で盛り上がってしまい、30分休みました。
2010年12月11日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/11 13:48
焼山山頂に着いたら、鉄塔が建っているではありませんか。鉄塔の上にいた初心者二人と山の話で盛り上がってしまい、30分休みました。
鉄塔からは、丹沢でも5本の指に数えたいくらい良い眺めです。宮ヶ瀬湖と経ヶ岳、仏果山、高取山までがきれいに見渡せます。
2010年12月11日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 13:49
鉄塔からは、丹沢でも5本の指に数えたいくらい良い眺めです。宮ヶ瀬湖と経ヶ岳、仏果山、高取山までがきれいに見渡せます。
焼山から登山口にかけての下りが例によって石ゴロゴロで、地下足袋の自分には楽しくなく、時間が長く感じました。ここ登山口です。
2010年12月11日 15:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 15:25
焼山から登山口にかけての下りが例によって石ゴロゴロで、地下足袋の自分には楽しくなく、時間が長く感じました。ここ登山口です。
林道を歩かされてバス停へ。
2010年12月11日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 15:32
林道を歩かされてバス停へ。
焼山登山口バス停。16:38の1本しかなく、1時間も待たなくてはなりません。
2010年12月11日 15:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 15:36
焼山登山口バス停。16:38の1本しかなく、1時間も待たなくてはなりません。
ジョグってる間に三ヶ木に着いてしまうわい、ということで、タラタラ走ることにしました。
2010年12月11日 16:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 16:03
ジョグってる間に三ヶ木に着いてしまうわい、ということで、タラタラ走ることにしました。
ちょうど1時間で三ヶ木のバスセンターに到着。橋本まで走るランナーもいると聞きますが、今日はマネしないことにします。
2010年12月11日 16:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 16:37
ちょうど1時間で三ヶ木のバスセンターに到着。橋本まで走るランナーもいると聞きますが、今日はマネしないことにします。
最後まで見てくださった男性諸氏への読者サービス(笑)。待合室に貼ってありました。
2010年12月11日 16:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/11 16:43
最後まで見てくださった男性諸氏への読者サービス(笑)。待合室に貼ってありました。
来てよかったよ、主脈縦走。冬はとっても雰囲気がよかったです。また来年の冬に〜。
2010年12月11日 16:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/11 16:42
来てよかったよ、主脈縦走。冬はとっても雰囲気がよかったです。また来年の冬に〜。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2105人

コメント

ゲスト
搭ノ岳山頂・・・ん・・・・
同じ時間に登頂?・・・
写真に微かに写っている人たちは私も捕らえていましたが・・・・

恐らくタッチの差で丹沢に向かわれましたかね!

わたしらは風が強かったので写真数枚撮って直ぐピストンしました。
これからは足元を良く見るようにします。
2010/12/12 7:59
RE: 搭ノ岳山頂・・・ん・・・
あそこにいらっしゃったんですね

ぼくも山頂は写真3枚撮ってすぐスルーしました。
寒かったですもんね。

みつけたら声かけてください!
2010/12/12 9:29
2時間ですかー
前回より10分も早く大倉のぼっちゃいましたかー。

自然教室に抜けようが焼山登山口に抜けようが
15時30分なんすねーw
2010/12/12 18:38
RE: 2時間ですかー
お天気に恵まれて前回のリベンジを果たしましたよw

自分の実力では塔まで2時間切るのがやっとです。
蛭まで2時間でいっちゃう人とか、いったいどうなってるんで
しょうねー?

こんどボクサーフォーで神ノ川まで入って、大室、檜、蛭、姫次、袖平山で遊びましょう
2010/12/12 23:07
スピード防水
水がしみてくる前に足をあげるんですか?
しもやけにご注意下さい

しっかしまあ お見事かつ楽しそうですねー
2010/12/12 18:56
RE: スピード防水
水洗いしてもなかなか水が漏れないところを見ると、
元々若干の防水性を備えているような感じです。

ともかく地下足袋ちゃんは思ったより雪に耐えられました。
2時間程度なら行けちゃいますねw

防寒性能の検証を甚左衛門さんと共に今後深めていきたいなと思っております。
2010/12/12 23:16
はじめまして
はじめまして。
丹沢を精力的に、しかも早めのピッチですごいですね。
地下足袋の性能にもピックリです!

私事ですが、革登山靴+ニッカホース+ニッカで丹沢近辺をうろうろしています。そのうち、帆布のザックも装備したいと思っています(笑)

黍殻山は以前行ったときには巻き道を使って、そのかわりに避難小屋前の広場で解放感を味わってました
2010/12/22 0:02
matsukoさん、こんにちは
いらっしゃってくれて有難うございます。

その出で立ちに帆布のザックでしたら決まるでしょうねー。
是非! 素敵だと思います。
もし丹沢で見かけたら声をかけまーす!
2010/12/22 18:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら