ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 913638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

湯の小屋より笠ヶ岳!嬉しい事に急遽、至仏山より鳩待峠へ!

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
19.0km
登り
1,813m
下り
1,073m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
0:40
合計
8:09
7:08
34
スタート地点
8:26
8:30
68
9:38
9:42
65
10:47
10:49
24
11:13
11:28
36
12:04
12:06
45
12:51
22
13:13
13:14
26
13:40
13:52
27
14:19
17
14:36
41
15:17
0
15:17
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良俣ダムへ行く一つ目のトンネルを過ぎた場所に山道入口があります。
https://goo.gl/maps/DpA2m
少し行った右の駐車スペースへ!
https://goo.gl/maps/eiUET
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト無し
【駐車スペース〜咲倉沢頭避難小屋】
荒れた山道を林道と交差しながら
樹林帯の中をアップダウンをしながら標高を上げる!
【咲倉沢頭避難小屋〜片瀬沼】
倒木で数か所道が塞がれています。
泥んこ道と背の高い笹を掻き分けて!
【笠ヶ岳〜至仏山〜鳩待峠】
悪沢岳手前まで時々泥んこ道!
以降至仏山コースは良く整備された山道

ワラビ平先の林道終点で熊と遭遇しましたので注意が必要!
※湯の小屋〜笠ヶ岳区間は音の大きい熊鈴必須!
その他周辺情報 鈴森の湯(2H:650円)
http://suzumorinoyu.com/ryoukin.html
奈良俣ダムへ行く1つ目のトンネルを少し過ぎた場所にある駐車スペース(3台位置けそう)
2016年07月10日 07:08撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 7:08
奈良俣ダムへ行く1つ目のトンネルを少し過ぎた場所にある駐車スペース(3台位置けそう)
少し戻って、トンネル手前左に山道入口へ!
2016年07月10日 07:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
7/10 7:12
少し戻って、トンネル手前左に山道入口へ!
ちゃんと標識があります。
2016年07月10日 07:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
7/10 7:12
ちゃんと標識があります。
山道に入ると小川に流され壊れた道で、木々を跨いだりしながらテンションが下がります。小川地帯を抜けると明瞭なコースへ!
2016年07月10日 07:15撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 7:15
山道に入ると小川に流され壊れた道で、木々を跨いだりしながらテンションが下がります。小川地帯を抜けると明瞭なコースへ!
林道を出る手前は湿ったクマザサ!ズボンはびしょ濡れ!
2016年07月10日 07:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
7/10 7:36
林道を出る手前は湿ったクマザサ!ズボンはびしょ濡れ!
変わった花?
2016年07月10日 07:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
16
7/10 7:40
変わった花?
林道ゲートを跨いで通過!
2016年07月10日 07:41撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
7/10 7:41
林道ゲートを跨いで通過!
標識アリ!
2016年07月10日 07:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
7/10 7:42
標識アリ!
梯子を登って山道へ!
2016年07月10日 07:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
7/10 7:42
梯子を登って山道へ!
アップダウンをしながら標高を上げます!
2016年07月10日 07:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
7/10 7:58
アップダウンをしながら標高を上げます!
時折、爽やかな陽射し!
2016年07月10日 08:11撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
7/10 8:11
時折、爽やかな陽射し!
可愛いお花!
2016年07月10日 08:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
13
7/10 8:30
可愛いお花!
また林道歩きで土砂崩れ跡!
2016年07月10日 08:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
7/10 8:34
また林道歩きで土砂崩れ跡!
ハナニガナ!
2016年07月10日 08:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
7/10 8:40
ハナニガナ!
ムシカリ!
2016年07月10日 08:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 8:42
ムシカリ!
笠ヶ岳が見えて来た!
少し先の林道終点では、前方30m付近に動物の気配がするので立ち止まります。目を凝らすと山道を少し離れた樹林の間から黒い塊が?熊だ!(汗)慌ててザックを揺すり熊鈴を大きく鳴らして、予備の鈴も思いっきり手で振って究極のオーバージェスチャーで一か八で咄嗟に鳴らします。熊も驚いたのか突然こちらでは無く右下の沢へ木の枝をなぎ倒しながら、逃げるようにドスンドスンと勢いよく下がって行きました。私はしばらく呆然状態!本当に間一髪の所でした。突然の出来事だったのでカメラで撮る余裕は全くありませんでした。
2016年07月10日 08:44撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
33
7/10 8:44
笠ヶ岳が見えて来た!
少し先の林道終点では、前方30m付近に動物の気配がするので立ち止まります。目を凝らすと山道を少し離れた樹林の間から黒い塊が?熊だ!(汗)慌ててザックを揺すり熊鈴を大きく鳴らして、予備の鈴も思いっきり手で振って究極のオーバージェスチャーで一か八で咄嗟に鳴らします。熊も驚いたのか突然こちらでは無く右下の沢へ木の枝をなぎ倒しながら、逃げるようにドスンドスンと勢いよく下がって行きました。私はしばらく呆然状態!本当に間一髪の所でした。突然の出来事だったのでカメラで撮る余裕は全くありませんでした。
林道終点手前の右方向に熊がいた!
2016年07月10日 08:46撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
7/10 8:46
林道終点手前の右方向に熊がいた!
ここから避難小屋まで白毛門の登りみたいに一気に標高を上げますが、距離は短いです。
2016年07月10日 08:50撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
7/10 8:50
ここから避難小屋まで白毛門の登りみたいに一気に標高を上げますが、距離は短いです。
ヒノキのウロみたい?
2016年07月10日 08:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
7/10 8:58
ヒノキのウロみたい?
時折、笠ヶ岳!
2016年07月10日 09:09撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
7/10 9:09
時折、笠ヶ岳!
ギンリョウソウモドキ!
2016年07月10日 09:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
13
7/10 9:25
ギンリョウソウモドキ!
鉄の扉は外されている咲倉沢頭避難小屋では本日始めての登山者とお会いします。鳩待峠より湯の小屋へ自転車を駆使しての行程だそうです。
2016年07月10日 09:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
7/10 9:37
鉄の扉は外されている咲倉沢頭避難小屋では本日始めての登山者とお会いします。鳩待峠より湯の小屋へ自転車を駆使しての行程だそうです。
避難小屋より上州武尊山が近くに見える!
2016年07月10日 09:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
7/10 9:38
避難小屋より上州武尊山が近くに見える!
山道のまん中では、再起動中の苔むす人に勇気をもらい先を進みむ!
2016年07月10日 09:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
18
7/10 9:49
山道のまん中では、再起動中の苔むす人に勇気をもらい先を進みむ!
山道は背の高い笹薮に覆われて難儀な歩きになります。
2016年07月10日 09:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
7/10 9:52
山道は背の高い笹薮に覆われて難儀な歩きになります。
笠ヶ岳へ大分近づいた!
2016年07月10日 09:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
7/10 9:57
笠ヶ岳へ大分近づいた!
周辺はゴゼンタチバナだらけ!
2016年07月10日 10:02撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
7/10 10:02
周辺はゴゼンタチバナだらけ!
塩ビパイプからはちょろちょろと流れ出てる水場!
2016年07月10日 10:08撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
7/10 10:08
塩ビパイプからはちょろちょろと流れ出てる水場!
カラマツソウ!
2016年07月10日 10:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 10:23
カラマツソウ!
どうやって通過しよう?
2016年07月10日 10:24撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
7/10 10:24
どうやって通過しよう?
綺麗で小振りの蛍池!
2016年07月10日 10:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
26
7/10 10:40
綺麗で小振りの蛍池!
タテヤマリンドウとモウセンゴケ!
2016年07月10日 10:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
18
7/10 10:42
タテヤマリンドウとモウセンゴケ!
タテヤマリンドウの群生!
2016年07月10日 10:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
7/10 10:45
タテヤマリンドウの群生!
イワイチョウ!
2016年07月10日 10:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
16
7/10 10:47
イワイチョウ!
片品村とみなかみの藤原の境に位置するので名付けられた「片藤沼」に到着!
2016年07月10日 10:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
7/10 10:48
片品村とみなかみの藤原の境に位置するので名付けられた「片藤沼」に到着!
片藤沼は周囲70m、水深1mの神秘的な沼!後方は至仏山〜燧ヶ岳!
2016年07月10日 10:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
19
7/10 10:49
片藤沼は周囲70m、水深1mの神秘的な沼!後方は至仏山〜燧ヶ岳!
アップで燧ヶ岳!
2016年07月10日 10:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
14
7/10 10:49
アップで燧ヶ岳!
笠ヶ岳の取り付きより!
2016年07月10日 10:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 10:58
笠ヶ岳の取り付きより!
ウラジロナナカマド!
2016年07月10日 10:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 10:59
ウラジロナナカマド!
笠ヶ岳山頂と至仏山方面への分岐!
2016年07月10日 11:00撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
7/10 11:00
笠ヶ岳山頂と至仏山方面への分岐!
ミネウスユキソウ!
2016年07月10日 11:00撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 11:00
ミネウスユキソウ!
タカネシオガマ!
2016年07月10日 11:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
7/10 11:01
タカネシオガマ!
2016年07月10日 11:09撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
7/10 11:09
タカネナデシコ!
2016年07月10日 11:10撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
7/10 11:10
タカネナデシコ!
ミネウスユキソウ!
2016年07月10日 11:10撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 11:10
ミネウスユキソウ!
ニッコウキスゲ!
2016年07月10日 11:11撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
16
7/10 11:11
ニッコウキスゲ!
コバノコゴメグサ!
2016年07月10日 11:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
7/10 11:12
コバノコゴメグサ!
お花畑の岩イワを程なく登つと笠ヶ岳山頂!眼下にはスタート地点の奈良俣ダム!
2016年07月10日 11:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
16
7/10 11:13
お花畑の岩イワを程なく登つと笠ヶ岳山頂!眼下にはスタート地点の奈良俣ダム!
奈良俣ダムのアップ!雨不足の為、貯水率が50%位?
2016年07月10日 11:27撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 11:27
奈良俣ダムのアップ!雨不足の為、貯水率が50%位?
小笠-悪沢岳-小至仏山-至仏山へと続く稜線と燧ヶ岳!
2016年07月10日 11:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
14
7/10 11:18
小笠-悪沢岳-小至仏山-至仏山へと続く稜線と燧ヶ岳!
上州武尊山!
2016年07月10日 11:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
7/10 11:19
上州武尊山!
武尊の山頂と尖がり頭の剣ヶ峰のアップ!
2016年07月10日 11:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 11:26
武尊の山頂と尖がり頭の剣ヶ峰のアップ!
武尊山の左は赤城山!
2016年07月10日 11:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
7/10 11:26
武尊山の左は赤城山!
中ノ岳と越後駒ヶ岳!
2016年07月10日 11:27撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
7/10 11:27
中ノ岳と越後駒ヶ岳!
谷川岳-〜ノ倉岳〜茂倉岳と苗場山!
2016年07月10日 11:28撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 11:28
谷川岳-〜ノ倉岳〜茂倉岳と苗場山!
巻機山!
2016年07月10日 11:28撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 11:28
巻機山!
平ヶ岳!
2016年07月10日 11:28撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
7/10 11:28
平ヶ岳!
ランチ休憩をしてからピストンで帰ろうとした矢先、nadesikoさんから連絡が入ります。メンバー5名と至仏山へ向かっているそうです。チャンスと思い無理なお願いしをして、私も至仏方面へ向かって合流する事にします。
2016年07月10日 11:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
20
7/10 11:29
ランチ休憩をしてからピストンで帰ろうとした矢先、nadesikoさんから連絡が入ります。メンバー5名と至仏山へ向かっているそうです。チャンスと思い無理なお願いしをして、私も至仏方面へ向かって合流する事にします。
イワオトギリ!
2016年07月10日 11:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 11:36
イワオトギリ!
ニッコウキスゲの群生で華やか!
2016年07月10日 11:44撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 11:44
ニッコウキスゲの群生で華やか!
こちらも!
2016年07月10日 11:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
17
7/10 11:45
こちらも!
ミヤマダイモンジソウ!
2016年07月10日 11:46撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
7/10 11:46
ミヤマダイモンジソウ!
チングルマの壮年期!
2016年07月10日 11:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
7/10 11:48
チングルマの壮年期!
ジョウシュウアズマギク!
2016年07月10日 11:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
14
7/10 11:48
ジョウシュウアズマギク!
イワイチョウ
2016年07月10日 11:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 11:49
イワイチョウ
小笠-悪沢岳-小至仏山-至仏山へと続く稜線と燧ヶ岳!
2016年07月10日 11:50撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
7/10 11:50
小笠-悪沢岳-小至仏山-至仏山へと続く稜線と燧ヶ岳!
小笠ヶ岳手前より!
2016年07月10日 12:02撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
7/10 12:02
小笠ヶ岳手前より!
狭い小笠の山頂!巻き道が正解?
2016年07月10日 12:05撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 12:05
狭い小笠の山頂!巻き道が正解?
これから向かう悪沢岳〜小至仏山〜至仏山!
2016年07月10日 12:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
7/10 12:06
これから向かう悪沢岳〜小至仏山〜至仏山!
道中山道は泥んこ状態!振り返って小笠-笠ヶ岳と武尊山!
2016年07月10日 12:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
7/10 12:34
道中山道は泥んこ状態!振り返って小笠-笠ヶ岳と武尊山!
ハクサンフウロ!
2016年07月10日 12:35撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
13
7/10 12:35
ハクサンフウロ!
唯一の岩場!
2016年07月10日 12:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
7/10 12:36
唯一の岩場!
悪沢岳に到着!稜線上の山頂で、標識が無ければ通り過ぎる事間違い無し!
2016年07月10日 12:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 12:43
悪沢岳に到着!稜線上の山頂で、標識が無ければ通り過ぎる事間違い無し!
悪沢岳のシャクナゲ!
2016年07月10日 12:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 12:43
悪沢岳のシャクナゲ!
アカモノ!
2016年07月10日 12:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
7/10 12:47
アカモノ!
ハクサンチドリ!
2016年07月10日 12:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 12:49
ハクサンチドリ!
オヤマ沢田代の分岐に到着!
2016年07月10日 12:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
7/10 12:51
オヤマ沢田代の分岐に到着!
ベニサラサドウダンの群生!
2016年07月10日 12:53撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
7/10 12:53
ベニサラサドウダンの群生!
ベンチより小至仏!
2016年07月10日 12:55撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
7/10 12:55
ベンチより小至仏!
会津駒ヶ岳-燧ヶ岳!眼下は尾瀬ヶ原!
2016年07月10日 12:55撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
15
7/10 12:55
会津駒ヶ岳-燧ヶ岳!眼下は尾瀬ヶ原!
ウサギギク!
2016年07月10日 12:56撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
7/10 12:56
ウサギギク!
ハクサンイチゲ!
2016年07月10日 13:05撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 13:05
ハクサンイチゲ!
シナノキンバイ!
2016年07月10日 13:05撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 13:05
シナノキンバイ!
イワカガミ!
2016年07月10日 13:07撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 13:07
イワカガミ!
ハクサンイチゲとハッチ!
2016年07月10日 13:08撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 13:08
ハクサンイチゲとハッチ!
チングルマ!
2016年07月10日 13:08撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
16
7/10 13:08
チングルマ!
チングルマの群生!
2016年07月10日 13:08撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 13:08
チングルマの群生!
ウラジオヨウラク!
2016年07月10日 13:08撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
7/10 13:08
ウラジオヨウラク!
満員の小至仏山!
2016年07月10日 13:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
7/10 13:13
満員の小至仏山!
良い眺め!山頂直下でnadesikoさんグループとランダムに嬉しいスライド!
2016年07月10日 13:15撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
14
7/10 13:15
良い眺め!山頂直下でnadesikoさんグループとランダムに嬉しいスライド!
タカネバラ!
2016年07月10日 13:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 13:22
タカネバラ!
今年2回目の訪問となった至仏山!
2016年07月10日 13:41撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
17
7/10 13:41
今年2回目の訪問となった至仏山!
景鶴山と燧ヶ岳!
2016年07月10日 13:41撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
7/10 13:41
景鶴山と燧ヶ岳!
景鶴山のアップ!
2016年07月10日 13:44撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
7/10 13:44
景鶴山のアップ!
中ノ岳-越後駒ヶ岳!
2016年07月10日 13:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
7/10 13:42
中ノ岳-越後駒ヶ岳!
日光白根山!
2016年07月10日 13:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 13:45
日光白根山!
赤城山!
2016年07月10日 13:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
7/10 13:45
赤城山!
カップヌードルを頂こうと思いきや、Nさんグループを追いかけて合流するのでお預け!
2016年07月10日 13:46撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 13:46
カップヌードルを頂こうと思いきや、Nさんグループを追いかけて合流するのでお預け!
ミネウスユキソウ!
2016年07月10日 13:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 13:54
ミネウスユキソウ!
キバナノコマノツメ!
2016年07月10日 13:55撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
7/10 13:55
キバナノコマノツメ!
イブキジャコウソウ!
2016年07月10日 14:05撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 14:05
イブキジャコウソウ!
小至山〜笠ヶ岳-武尊山!
2016年07月10日 14:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
7/10 14:06
小至山〜笠ヶ岳-武尊山!
笠ヶ岳〜少し霞んでst地点の奈良俣ダム!
2016年07月10日 14:07撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
7/10 14:07
笠ヶ岳〜少し霞んでst地点の奈良俣ダム!
意外と人気があったオゼソウ!
2016年07月10日 14:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
13
7/10 14:13
意外と人気があったオゼソウ!
もう1枚!漢字で書くと尾瀬草!
2016年07月10日 14:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8
7/10 14:14
もう1枚!漢字で書くと尾瀬草!
賑やかな小至仏!
2016年07月10日 14:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
7/10 14:18
賑やかな小至仏!
ミヤマダイモンジソウ!
2016年07月10日 14:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
7/10 14:22
ミヤマダイモンジソウ!
チングルマ!
2016年07月10日 14:24撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
7/10 14:24
チングルマ!
Nさんグループと合流!
2016年07月10日 14:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
13
7/10 14:32
Nさんグループと合流!
ベニサラサドウダンの群生!
2016年07月10日 14:35撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 14:35
ベニサラサドウダンの群生!
オヤマ沢田代湿原!
2016年07月10日 14:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
7/10 14:37
オヤマ沢田代湿原!
食虫植物のモウセンゴケの群生!
2016年07月10日 14:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 14:38
食虫植物のモウセンゴケの群生!
モウセンゴケのアップ!
2016年07月10日 14:39撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
13
7/10 14:39
モウセンゴケのアップ!
写真に夢中!
2016年07月10日 14:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
7/10 14:40
写真に夢中!
ワタスゲ!
2016年07月10日 14:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 14:40
ワタスゲ!
振り返って!
2016年07月10日 14:41撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 14:41
振り返って!
尾瀬ヶ原方面の最後の眺望!そして標高を下げて行きます。
2016年07月10日 14:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
7/10 14:52
尾瀬ヶ原方面の最後の眺望!そして標高を下げて行きます。
渋滞の中をチャチャッカ下がって行く!
2016年07月10日 14:55撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
7/10 14:55
渋滞の中をチャチャッカ下がって行く!
全くの予定外で鳩待峠に到着!
2016年07月10日 15:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
7/10 15:17
全くの予定外で鳩待峠に到着!
恒例の花豆ソフトを美味しく頂きます!
2016年07月10日 15:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
17
7/10 15:42
恒例の花豆ソフトを美味しく頂きます!
ドライで乾杯〜!私は運転があるので空き缶で!
2016年07月10日 15:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
14
7/10 15:52
ドライで乾杯〜!私は運転があるので空き缶で!
2016年07月10日 16:10撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
7/10 16:10
みんな揃って乗り合いタクシー!
2016年07月10日 16:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 16:17
みんな揃って乗り合いタクシー!
尾瀬戸倉第一駐車場は満車だったので、第二駐車場に止めたそうです。
2016年07月10日 16:39撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 16:39
尾瀬戸倉第一駐車場は満車だったので、第二駐車場に止めたそうです。
坤六峠経由で奈良俣ダムへ車を回収!貯水量50%の奈良俣ダムより至仏山!
2016年07月10日 17:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
7/10 17:30
坤六峠経由で奈良俣ダムへ車を回収!貯水量50%の奈良俣ダムより至仏山!
至仏山のアップ!
2016年07月10日 17:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
7/10 17:30
至仏山のアップ!
車道より小笠と笠ヶ岳!
2016年07月10日 17:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
7/10 17:36
車道より小笠と笠ヶ岳!
馴染みの鈴森の湯でゆっくり寛ぎます。
2016年07月10日 18:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
7/10 18:17
馴染みの鈴森の湯でゆっくり寛ぎます。
皆さんと一緒に美味し食事を頂きます。
2016年07月10日 19:28撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
13
7/10 19:28
皆さんと一緒に美味し食事を頂きます。
天ぷらそば!
2016年07月10日 19:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
7/10 19:29
天ぷらそば!
私は特製スタミナ焼肉定食!
2016年07月10日 19:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
15
7/10 19:32
私は特製スタミナ焼肉定食!
イワナも美味かった!
2016年07月10日 19:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
18
7/10 19:38
イワナも美味かった!

感想

昨年のリベンジとして湯の小屋より尾瀬の笠ヶ岳へ向かう事にしました。
ちなみに昨年6月訪問時、片藤沼手前の不明瞭な残雪で
コースアウトとなり、無念の撤収を余儀なくされました。

奈良俣ダム手前より荒れ気味の山道へ入ります。
前日の雨と露の影響で、濡れた熊笹でズボンはびっしょり!
ワラビ平を過ぎて林道終点では、
前方30m付近に動物の気配がするので立ち止まります。
目を凝らすと山道を少し離れた樹林の間から黒い塊が?熊だ!(汗)
慌ててザックを揺すり熊鈴を大きく鳴らして、
予備の鈴も思いっきり手で振って究極のオーバージェスチャーで
一か八で咄嗟に鳴らします。
熊も驚いたのか突然こちらでは無く右下の沢へ木の枝をなぎ倒しながら、
逃げるようにドスンドスンと勢いよく下がって行きました。
私はしばらく呆然状態!本当に間一髪の所でした。
突然の出来事だったのでカメラで撮る余裕は全くありませんでした。
急登を終えて咲倉沢頭避難小屋では本日始めての登山者とお会いします。
鳩待峠より湯の小屋へ自転車を駆使しての行程だそうです。
倒木で塞がれたり、背の高い熊笹に覆われて難儀な歩きになって行きます。
片藤沼手前より泥んこ田植状態になって、靴は泥だらけ!
笠ヶ岳手前の分岐では鳩待方面より多くの登山者が来るので賑やかになります。

ランチ休憩をゆっくりしてからピストンで帰ろうと思っていた矢先連絡が入ります。
nadesikoさんとメンバー5名で至仏山へ向かっているそうです。
チャンスと思い、電波があるうちに無理なお願いをして、
私も至仏方面へ向かって合流する事にします。
悪沢岳先の分岐よりお花観賞をしながら至仏山へ向かうと
山頂手前でメンバーとランダムにスライド!
至仏山でひと息ついて大渋滞の中をチャッチャカ下がって行くと
無事合流出来ました。
帰路は坤六峠経由で湯の小屋まで送って頂き車を回収です。
そして再び鈴森の湯で合流しゆっくり寛ぎました。

本日は思いがけない嬉しい急遽のコース変更が出来た為、
熊が出没した荒れ気味の湯の小屋コースを下がらずに済みました。
私が熊と遭遇したのは5年前の鳳凰三山以来です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3743人

コメント

ゲスト
やはり4時間・・・
リベンジお疲れさまでした。直近でシゴトで奈良俣のキャンプ場に行きました時に登山口及び稜線ルート?を眺めてたところでした。 さみしく鬱蒼とした登山口ですよね。眺めたところ4時間くらいかなぁと計ってみましたが、ゆうやけさんで4時間だとすると・・・あぁボクは無念。 眺めただけでクマ気配感ずる山域にひとりでとは、川口浩探検隊隊長にも見習って欲しいものですね。 キャンプ場の方に、湖畔から延びるゲート閉まった林道を進むと少しショートカットになるよ。途中崩落していて、そこが登山道だよ。と教えていただきましたがゆうやけさんが通ったところに合流するのでしょうか?
樹林帯の蒸し暑かった度はどのくらいだったのでしょうか? 
メジャーな頂きにマイナールートで行くという心意気。 見ているだけでドキドキしました。
2016/7/11 21:51
Re: やはり4時間・・・
Eric1976さん、こんばんは!

梅雨の時期2年連続での湯ノ小屋より望んでの寂しい歩きとなりました。
このコースは熊の生殖地ですので、熊鈴2コとコンパクトラジオを持って行きました。
しかしながらラジオは圏外のようなので、雑音主体で途中から使わずじまいでした。
湯の小屋より笠ヶ岳手前まで寂しい歩きでしたが、
至仏山山域より楽しいグループハイとなり、少しだけ隊長?

蒸し暑さが予測され3.5リットルの水分を担いで行きました。
丁度鳩待峠で完飲となりました。
奈良俣キャンプ場の方にも山道入口がありますよね。
湯の小屋から笠ヶ岳コースは比較的紅葉時期に登られる方が多いみたいですよ
2016/7/12 21:03
お疲れさまです!
ゆうやけさん、お疲れさまです~(^^)
またまた素敵なルートのご紹介、ありがとうございます!

熊に遭遇し避けられない状況になってしまった場合、酢を入れた水鉄砲が良いと聞きました。
ライオンでも逃げるとか・・・

試したくはないですが、私はとりあえず用意するつもりです(^^;

ゆうやけさんもシーズン中お気をつけください!
2016/7/11 22:49
Re: お疲れさまです!
backdropsさん、こんばんは!

少し荒れ気味の山道に入ると動物のトレースが多くありましたよ!
道中、熊の爪あとやフンもあったので用心しての歩きでしたがまさかのバッタリ!

熊に酢を入れた水鉄砲が利くのですか、
初耳ですが試す価値ありますね!しかしながら試す機会は全く要らないです。
笠ヶ岳からの眺望は尾瀬こそ見えませんでしたが素晴らしい景色でした。
お互い熊さんには注意を払いましょうね
2016/7/12 21:10
間一髪!
こんにちは、Sunsetさん!

熊さん間一髪でしたね!(汗)僕も三国峠でそうでしたけど、一瞬の出来事でカメラとか絶対間に合いませんよね〜!

Sunsetさんが通ったルート、至仏山や尾瀬に繋がるのだからもっと整備されても良いと思うのですが、なかなか難しいのですかね・・・。

しかしお花の種類がとても豊富なコースですね!(お花の名前も参考にさせてもらっております)湿地に生える、モウセンゴケはとても気になります!

ちょっとハラハラ、でもとても楽しく、毎回参考にさせて戴いております!
2016/7/12 12:57
Re: 間一髪!
joumousanzanさん、こんばんは!

凶暴な熊でしたら絶対にアウト!でしたが、
あまり攻撃性の無い熊さんだったようなので、お互い運よく助かりましたね
湯の小屋から笠ヶ岳のコースは静かすぎるほど
鬱蒼とした感じで、殆どが眺望の無い樹林帯歩きです。

避難小屋を過ぎると今年は暖冬だった影響か、
熊笹は伸び放題!山道を探りながらでした。
片藤沼まで標高を上げると尾瀬の雰囲気が漂いテンションが上がります。
至仏山周辺はテーマパーク並みの大混雑でした。

この時期モウセンゴケは何処の湿地帯にも生えているかと思います。
小さいので分かりづらいかもしれませんね。
マイナーなコースは互いに熊に注意を払いましょう
2016/7/12 21:25
湯ノ小屋から
このルートを以前登った時は、私も熊にビクビクしながら歩いた事を思い出しました。
ネマガリタケの時期は、特に登山道に出てきます。
熊に出会った時は、カメラを構える余裕などありません。
にらみ合ってストックを振り上げ相手が目をそらすまで威嚇するだけです。punch
2016/7/13 9:19
Re: 湯ノ小屋から
Tomoさん、こんばんは!

今回も最初から熊に注意をしなければと思いながら歩きました。
Tomoさんも知っての通り、鬱蒼とした山道は人の気配は全くありません。
古い落葉の上には鹿らしき動物の足跡が多くありました。

ワラビ平先では会いたくない熊さんとまさかのバッタリ!
ひるむ事無く、熊に目線を合わせて熊鈴を威嚇するようにならしました。
ストックは無かったので、両手の拳骨を振り上げ大声を出しました。
幸い熊が驚いて去って行ってくれたので、本当にやれやれです
あの状況で写真を撮れるのはバットマン級ですかね?
そして花の白馬三山縦走お疲れさまでした
2016/7/13 20:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら