ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 915503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北海道

ツアーで行った百名山、旭岳 十勝岳 トムラウシ山 羊蹄山

2016年07月07日(木) ~ 2016年07月11日(月)
 - 拍手
lily616 その他14人
GPS
416:00
距離
39.7km
登り
4,606m
下り
4,591m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:20
合計
4:50
11:30
40
12:10
11:40
150
姿見の池
14:10
14:30
80
旭岳 山頂
15:50
15:50
姿見の池
2日目
山行
6:50
休憩
0:00
合計
6:50
4:55
0:00
65
望岳台
6:00
0:00
145
避難小屋
8:25
0:00
200
十勝岳
11:45
0:00
望岳台
3日目
山行
12:00
休憩
0:00
合計
12:00
4:00
4:00
60
短縮コース登山口
5:00
5:00
180
カムイ天上
8:00
8:00
30
南トム平
8:30
8:30
105
トムラウシ公園
10:15
10:15
345
トムラウシ山頂
16:00
16:00
登山口
5日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
4:30
0:00
0
羊蹄山登山口
5日目
山行
9:20
休憩
0:00
合計
9:20
4:30
4:30
305
羊蹄山比羅夫コース
9:35
9:35
255
後方羊蹄山山頂
13:50
13:50
0
登山口
13:50
ゴール地点
4座を一つの記録にできるのかなあ
天候 7,8,9日晴天 10日移動日雨 11日羊蹄山の朝方 小雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
7日羽田空港7:50〜旭川空港9:30ツアーバスで旭岳温泉11:30=旭岳往復
8日十勝岳温泉ーツアーバスで望岳台4:55=十勝岳往復ートムラウシ温泉泊
9日トムラウシ温泉ーツアーバスで短縮コース登山口=トムラウシ往復ー同宿
10日移動日ー昆布温泉へ
11日ツアーバスで羊蹄山登山口比羅夫コース=後方羊蹄山往復
ツアーバスで新千歳空港20:00発羽田空港21:35
コース状況/
危険箇所等
旭岳と十勝岳は火山のガレ場歩き
危険なところはなし
その他周辺情報 毎回 温泉に宿泊
参加者男性9人女性5人
旭岳めざして体操!
2016年07月07日 11:34撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
7/7 11:34
参加者男性9人女性5人
旭岳めざして体操!
キバナシャクナゲと旭岳
2016年07月07日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/7 11:58
キバナシャクナゲと旭岳
エゾノツガザクラ
2016年07月07日 12:03撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7/7 12:03
エゾノツガザクラ
12:10姿見の池
2016年07月07日 12:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/7 12:11
12:10姿見の池
カンムリのトムラウシが見える!
2016年07月07日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/7 12:43
カンムリのトムラウシが見える!
2:10旭岳山頂
2016年07月07日 14:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/7 14:10
2:10旭岳山頂
キバナシャクナゲと青空
2016年07月07日 15:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/7 15:57
キバナシャクナゲと青空
エゾハクサンコザクラ
2016年07月07日 16:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/7 16:01
エゾハクサンコザクラ
駐車場で
2016年07月07日 16:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/7 16:29
駐車場で
今夜のカミホロ荘の夕飯
2016年07月07日 19:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/7 19:45
今夜のカミホロ荘の夕飯
8日 十勝岳へ登ります。
4時50分望岳台939mを出発しました。
2016年07月08日 05:41撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
7/8 5:41
8日 十勝岳へ登ります。
4時50分望岳台939mを出発しました。
十勝岳避難小屋1350m
2016年07月08日 06:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/8 6:00
十勝岳避難小屋1350m
7:42なんて広いんだろう。
2016年07月08日 07:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/8 7:42
7:42なんて広いんだろう。
8:25十勝岳山頂
2016年07月08日 08:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/8 8:28
8:25十勝岳山頂
山頂から湧き上がる雲
2016年07月08日 08:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/8 8:33
山頂から湧き上がる雲
火山です。ザレザレ
2016年07月08日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/8 8:58
火山です。ザレザレ
火口 アリジゴクだ〜。落ちたら這い上がれない!
2016年07月08日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/8 9:35
火口 アリジゴクだ〜。落ちたら這い上がれない!
綺麗な曲線
2016年07月08日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/8 9:50
綺麗な曲線
お〜い
2016年07月08日 09:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
7/8 9:53
お〜い
10:22 あそこから下りてきました〜
2016年07月08日 10:22撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7/8 10:22
10:22 あそこから下りてきました〜
イワブクロがた〜くさん 咲いていました。
2016年07月08日 11:39撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
7/8 11:39
イワブクロがた〜くさん 咲いていました。
国民宿舎東大雪荘の移動に立ち寄った 青の池
2016年07月08日 12:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/8 12:11
国民宿舎東大雪荘の移動に立ち寄った 青の池
2泊する国民宿舎 東大雪荘です。
2016年07月08日 16:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/8 16:52
2泊する国民宿舎 東大雪荘です。
9日 宿に不要なものを置いて短縮コース登山口に3:50到着。4時出発です。
2016年07月09日 03:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 3:49
9日 宿に不要なものを置いて短縮コース登山口に3:50到着。4時出発です。
すでに3時半には明るくて
ヘッドランプは使いませんでした。
ウコンウツギ
2016年07月09日 04:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/9 4:30
すでに3時半には明るくて
ヘッドランプは使いませんでした。
ウコンウツギ
カムイ天上 ここまで約1時間
2016年07月09日 04:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 4:59
カムイ天上 ここまで約1時間
笹薮です。
2016年07月09日 05:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 5:14
笹薮です。
5:30視界が開けました。
2016年07月09日 05:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 5:30
5:30視界が開けました。
美味しいノウゴウイチゴ
2016年07月09日 05:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 5:33
美味しいノウゴウイチゴ
下ります。
2016年07月09日 06:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 6:26
下ります。
沢に出ました。雪が残り下が溶けているのでよく確認して道を探します。
2016年07月09日 06:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 6:27
沢に出ました。雪が残り下が溶けているのでよく確認して道を探します。
6時半 気持ちいい風が吹いてきます。
2016年07月09日 06:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 6:30
6時半 気持ちいい風が吹いてきます。
雪が無くなると岩です。
2016年07月09日 06:32撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7/9 6:32
雪が無くなると岩です。
7時コマドリ沢分岐3時間経過
2016年07月09日 07:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 7:00
7時コマドリ沢分岐3時間経過
沢を渡ります。登る石にピンクの塗料が塗ってありました。
2016年07月09日 07:06撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7/9 7:06
沢を渡ります。登る石にピンクの塗料が塗ってありました。
ここは長〜い雪渓ですがアイゼン不要です。
若い人の多い団体に出会いました。老年の多い我らが 抜いて上がります。
2016年07月09日 07:18撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
7/9 7:18
ここは長〜い雪渓ですがアイゼン不要です。
若い人の多い団体に出会いました。老年の多い我らが 抜いて上がります。
岩場に出ました。長い雪渓と思ったけど30分だったんですね。
2016年07月09日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 7:33
岩場に出ました。長い雪渓と思ったけど30分だったんですね。
イワウメが出てきました。
2016年07月09日 07:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/9 7:49
イワウメが出てきました。
コマクサも!
2016年07月09日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/9 7:54
コマクサも!
前トム平に到着
ほぼコースタイムです。
2016年07月09日 07:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 7:58
前トム平に到着
ほぼコースタイムです。
前トムで休憩
タカネオミナエシ 別名チシマキンレイカだそうです。
2016年07月09日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/9 8:06
前トムで休憩
タカネオミナエシ 別名チシマキンレイカだそうです。
後がトムラウシ山方面
変化があるので疲れは感じません。
2016年07月09日 08:07撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
7/9 8:07
後がトムラウシ山方面
変化があるので疲れは感じません。
トムラウシ公園に向かいます。
2016年07月09日 08:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 8:17
トムラウシ公園に向かいます。
岩は旭や十勝のザレ場よりずっと楽です。
2016年07月09日 08:28撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7/9 8:28
岩は旭や十勝のザレ場よりずっと楽です。
トムラウシ公園
大規模な日本庭園です。高低差が出ていないのが残念ですが可愛い花たちが咲いている間を下りて向こうのトムラウシに登って行きます。
2016年07月09日 08:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/9 8:30
トムラウシ公園
大規模な日本庭園です。高低差が出ていないのが残念ですが可愛い花たちが咲いている間を下りて向こうのトムラウシに登って行きます。
北海道の山は雄大だね〜。
2016年07月09日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 8:38
北海道の山は雄大だね〜。
トムラウシ公園を歩いて登る。
2016年07月09日 08:57撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
7/9 8:57
トムラウシ公園を歩いて登る。
チングルマとエゾツガザクラ
2016年07月09日 08:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/9 8:57
チングルマとエゾツガザクラ
キバナシャクナゲ
2016年07月09日 09:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/9 9:00
キバナシャクナゲ
雌阿寒キンバイ
2016年07月09日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 9:24
雌阿寒キンバイ
ガイドいわく例年の10分の1の花ですって。
2016年07月09日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 9:37
ガイドいわく例年の10分の1の花ですって。
9:39分岐です。
2016年07月09日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 9:39
9:39分岐です。
もう少しで山頂
変化のある山に
みなゆとりがあるように感じられます。
2016年07月09日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 9:57
もう少しで山頂
変化のある山に
みなゆとりがあるように感じられます。
通ってきたトムラウシ公園と池が見える。南沼かなあ。
2016年07月09日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 9:58
通ってきたトムラウシ公園と池が見える。南沼かなあ。
あと一登り
2016年07月09日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 10:07
あと一登り
トムラウシ山頂 やったあー!手前三角点
山頂に登るとガスってきた。
2016年07月09日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
7/9 10:18
トムラウシ山頂 やったあー!手前三角点
山頂に登るとガスってきた。
山頂ではガスと雨粒一つ
ガイドがあわてて
さっさと下りることに。え=っサンドイッチ一つ食べただけよ〜。
2016年07月09日 10:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 10:20
山頂ではガスと雨粒一つ
ガイドがあわてて
さっさと下りることに。え=っサンドイッチ一つ食べただけよ〜。
イワウメの中下る。

2016年07月09日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 10:32
イワウメの中下る。

よ〜く見てください。キバナシャクナゲとイワウメロードです。
2016年07月09日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 10:37
よ〜く見てください。キバナシャクナゲとイワウメロードです。
イワウメ
2016年07月09日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/9 10:45
イワウメ
エゾツガザクラ
2016年07月09日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/9 10:49
エゾツガザクラ
十勝岳が見えます。
2016年07月09日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/9 10:58
十勝岳が見えます。
穴の開いた岩 きっと名前が付いているんでしょう。
2016年07月09日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 11:09
穴の開いた岩 きっと名前が付いているんでしょう。
ハクサンイチゲ
2016年07月09日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 11:23
ハクサンイチゲ
割れているんです。落ちないところを探して歩きます。
2016年07月09日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 11:50
割れているんです。落ちないところを探して歩きます。
シートを出して滑ってみました。
2016年07月09日 11:50撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7/9 11:50
シートを出して滑ってみました。
11:50トムラウシ公園の表示に戻りました。
2016年07月09日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 11:51
11:50トムラウシ公園の表示に戻りました。
イソツツジ
2016年07月09日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 12:00
イソツツジ
イワヒゲ
2016年07月09日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 12:01
イワヒゲ
なぜだか 紫のショウジョウバカマ
2016年07月09日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 12:58
なぜだか 紫のショウジョウバカマ
またまた雪渓
2016年07月09日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 13:00
またまた雪渓
またまた滑ってみる!
2016年07月09日 13:09撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
7/9 13:09
またまた滑ってみる!
ミツバオウレン
2016年07月09日 13:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/9 13:38
ミツバオウレン
水場です。顔を洗って冷た〜い。
2016年07月09日 13:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 13:49
水場です。顔を洗って冷た〜い。
14:55カムイ天上に戻りました。
ここから登山口までの長いこと!
2016年07月09日 14:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 14:55
14:55カムイ天上に戻りました。
ここから登山口までの長いこと!
帰ってきました。でも1時間だったんですね。
12時間の歩行でした。
2016年07月09日 16:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/9 16:03
帰ってきました。でも1時間だったんですね。
12時間の歩行でした。
11日です。羊蹄山に登ります。 10日移動日雨で今朝も小雨です。
2016年07月11日 04:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 4:29
11日です。羊蹄山に登ります。 10日移動日雨で今朝も小雨です。
小雨の中登ります。
2016年07月11日 05:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 5:14
小雨の中登ります。
衣類調節しながら登ります。
2016年07月11日 06:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 6:40
衣類調節しながら登ります。
6合目に咲いていたクルマユリ
2016年07月11日 07:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 7:10
6合目に咲いていたクルマユリ
8合目
2016年07月11日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 8:05
8合目
シラネアオイ み〜っけ。
2016年07月11日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 8:12
シラネアオイ み〜っけ。
オンタデとトリアシショウマ
2016年07月11日 08:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 8:22
オンタデとトリアシショウマ
小屋との分岐 山頂へ向かう
2016年07月11日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 8:25
小屋との分岐 山頂へ向かう
大きなオダマキ
2016年07月11日 08:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/11 8:33
大きなオダマキ
分岐
2016年07月11日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 8:34
分岐
ナナカマドがいっぱい。
2016年07月11日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 8:44
ナナカマドがいっぱい。
イワブクロを着たおしゃれな石
2016年07月11日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 8:46
イワブクロを着たおしゃれな石
9合目に来たら晴れた!
2016年07月11日 08:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 8:52
9合目に来たら晴れた!
俄然元気が出て歩く歩く
2016年07月11日 09:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 9:04
俄然元気が出て歩く歩く
毛に覆われたイワブクロ
2016年07月11日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 9:06
毛に覆われたイワブクロ
御鉢めぐり
2016年07月11日 09:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 9:08
御鉢めぐり
所々にケルン
2016年07月11日 09:11撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7/11 9:11
所々にケルン
町が見える。
2016年07月11日 09:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 9:12
町が見える。
お釜です。このツアーは残念なことに一周しません。
2016年07月11日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/11 9:17
お釜です。このツアーは残念なことに一周しません。
いいなあ。大勢で登るのも。
2016年07月11日 09:18撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7/11 9:18
いいなあ。大勢で登るのも。
これは手前の三角点
2016年07月11日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 9:24
これは手前の三角点
あのポールが山頂です。
2016年07月11日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 9:26
あのポールが山頂です。
左は雲海
2016年07月11日 09:28撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7/11 9:28
左は雲海
右はお釜
霧が出たのでひょっとしてブロッケンが見れるかなあと思ったけどこんな虹のような半円が、、、。
2016年07月11日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/11 9:33
右はお釜
霧が出たのでひょっとしてブロッケンが見れるかなあと思ったけどこんな虹のような半円が、、、。
富士山の姿の羊蹄山 のぼったどうー
2016年07月11日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
7/11 9:38
富士山の姿の羊蹄山 のぼったどうー
下りながら往きには撮らなかった群生のハクサンチドリ
2016年07月11日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 10:06
下りながら往きには撮らなかった群生のハクサンチドリ
グンナイフウロ
2016年07月11日 10:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/11 10:19
グンナイフウロ
ウコンウツギのトンネルでしたよ。
2016年07月11日 10:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/11 10:19
ウコンウツギのトンネルでしたよ。
ナナカマドの花が沢山咲いているということは紅葉も見事だということ。
2016年07月11日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 10:21
ナナカマドの花が沢山咲いているということは紅葉も見事だということ。
イチヤクソウの赤です。
2016年07月11日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 11:31
イチヤクソウの赤です。
トレイルランもするんですね。
2016年07月11日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 11:35
トレイルランもするんですね。
はじめまして あなたのお名前は?
2016年07月11日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 12:09
はじめまして あなたのお名前は?
倶知安の町
左にニセコアンナプリが見えているはず
2016年07月11日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 12:15
倶知安の町
左にニセコアンナプリが見えているはず
クルマバソウ
2016年07月11日 12:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 12:26
クルマバソウ
マタタビ 受粉を虫に知らせるために白くなった葉
2016年07月11日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 13:00
マタタビ 受粉を虫に知らせるために白くなった葉
今朝までの雨でぬかるんでいます。
2016年07月11日 13:15撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
7/11 13:15
今朝までの雨でぬかるんでいます。
ウバユリ
2016年07月11日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/11 13:41
ウバユリ
1:50 比羅夫コースの登山口に帰りました。
2016年07月11日 13:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/11 13:50
1:50 比羅夫コースの登山口に帰りました。
空港に戻るバスの途中でのさよなら羊蹄山
2016年07月11日 14:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/11 14:15
空港に戻るバスの途中でのさよなら羊蹄山
あきらめきれないさようなら
2016年07月11日 14:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/11 14:16
あきらめきれないさようなら

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

去年二人で北海道の山4(旭岳は数年前黒岳へ縦走)を登ろうと考えたがなかなか難しく今年残り幌尻を含めてツアーのお世話になることにしました。
ツアーは気楽ですが天気が選べない、、、、
ところが移動日の10日のみ雨。11日の羊蹄山は朝雨でこんなものと諦めて登り始めると9合目から晴天。
付きに付いていた4座でした。
欲を言えば個人的にゆっくり見回したいところを割愛しなくちゃならない。見える山々を知りたい!など等
偶然集まったツアー仲間もみなさん和気藹々 終始笑い声の絶えない5日間でした。感謝感謝。
花の名前で間違いがありましたらご指摘くださるとうれしいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1486人

コメント

お疲れ様でした!
土曜日にトムラウシに登っていたものです。
たぶん前トムと頂上で少しお話しさせていただきました!

弾丸ツアー?お疲れ様でした!
お天気に恵まれて良かったですね(^^)

私はトムラウシに登っただけで疲労困憊で、
明日羊蹄山に登るのは無理だー!と旦那さんと話していました(^_^;)

北海道は百名山以外にも良いお山がたくさんありますので、
是非またいらしてくださいね(^^)
2016/7/15 7:20
Re: お疲れ様でした!
 ヤマレコ仲間だったんですね!
とってもうれしいです。ありがとうございます。
 山頂でゆっくり楽しんでいらしてとても羨ましく
下山したら あっという間に追い越して消えて行きましたね。
雪渓歩きといい下りといい若者の底力をみました!
 今まで斜里が一番でしたがトムラウシ最高でした。様子がわかったので次は縦走で行きます。
 たくさん北海道の山レコしてくださいね。参考にさせていただきます。
2016/7/15 9:20
4連チャン!
lily616さん、こんばんは〜
すごいバイタリティーですね
冬の間お休みしてたとは思えない
お天気にも恵まれて最高の山行になりましたね
2016/7/15 17:06
Re: 4連チャン!
chasseさん、お久しぶりです。
やっと夏山が始まりました。トムラウシ、、が一番心配でしたが
どうにかついて行きました。
帰宅してしばらくダルさが残りましたよ!

旭岳や十勝岳はザレザレで苦手ですが
トムラウシや羊蹄山は変化があって好きです。
chasseさんちの3連休はどちらですか?
2016/7/15 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら