湯元本通北駐車場にて車中泊。
朝食後、金精トンネル栃木県側口の駐車場に移動。
0
7/17 4:43
湯元本通北駐車場にて車中泊。
朝食後、金精トンネル栃木県側口の駐車場に移動。
金精峠にて。
おぼろな朝の湯ノ湖と男体山。
1
7/17 5:08
金精峠にて。
おぼろな朝の湯ノ湖と男体山。
金精トンネル口の駐車場。
この時間から先客あり。
みんなの微熱がうれしい。
0
7/17 5:10
金精トンネル口の駐車場。
この時間から先客あり。
みんなの微熱がうれしい。
駐車場に咲いてたノコギリソウ。
1
7/17 5:11
駐車場に咲いてたノコギリソウ。
金精峠登山口。
天気はもうひとつです。
0
7/17 5:26
金精峠登山口。
天気はもうひとつです。
ルート上の廃道跡。
0
7/17 5:33
ルート上の廃道跡。
金精峠までへの唯一の短いザレ場を横断。
帰路、疲れた足で渡るのはちょっと怖かった。
0
7/17 5:35
金精峠までへの唯一の短いザレ場を横断。
帰路、疲れた足で渡るのはちょっと怖かった。
荒れた急坂が峠まで続く。
(復路撮影)
0
7/17 18:27
荒れた急坂が峠まで続く。
(復路撮影)
アカショウマかな。
0
7/17 5:48
アカショウマかな。
ムカゴトラノオ。
2日間を通して、たくさん見ました。
1
7/17 5:49
ムカゴトラノオ。
2日間を通して、たくさん見ました。
金精神社、見えた。
0
7/17 5:49
金精神社、見えた。
金精神社と金精山。
ここから見れば意外にシャープな山容。
1
7/17 5:51
金精神社と金精山。
ここから見れば意外にシャープな山容。
温泉ヶ岳方面へ。
左へ下ると菅沼登山口。
0
7/17 5:50
温泉ヶ岳方面へ。
左へ下ると菅沼登山口。
カラマツソウ。
0
7/17 5:54
カラマツソウ。
オノエイタドリですか?
0
7/17 5:54
オノエイタドリですか?
アキノキリンソウかキオンか。
0
7/17 5:55
アキノキリンソウかキオンか。
男体山と湯ノ湖。
0
7/17 5:58
男体山と湯ノ湖。
温泉ヶ岳・根名草山への道。
0
7/17 6:00
温泉ヶ岳・根名草山への道。
金精山を振り返る。
0
7/17 6:02
金精山を振り返る。
男体山・夕日岳・半月山。
1
7/17 6:10
男体山・夕日岳・半月山。
手前のとがったピークが外山。
0
7/17 6:12
手前のとがったピークが外山。
コバノイチヤクソウか。
1
7/17 6:17
コバノイチヤクソウか。
0
7/17 6:18
晴れ間がうれしい。
手前から金精・五色・白根山。
1
7/17 6:20
晴れ間がうれしい。
手前から金精・五色・白根山。
この辺の高度からハクサンシャクナゲが見受けられました。
1
7/17 6:23
この辺の高度からハクサンシャクナゲが見受けられました。
0
7/17 6:28
温泉んヶ岳への分岐。
左が温泉ヶ岳山頂。
0
7/17 6:31
温泉んヶ岳への分岐。
左が温泉ヶ岳山頂。
山頂までは、すぐです。
0
7/17 6:35
山頂までは、すぐです。
温泉ヶ岳山頂から。
女峰山と太郎・山王帽子が重なって見える。
右の乳首のような山頂が大真名子、その間が小真名子。
この角度の大真名子も素晴らしい。
0
7/17 6:46
温泉ヶ岳山頂から。
女峰山と太郎・山王帽子が重なって見える。
右の乳首のような山頂が大真名子、その間が小真名子。
この角度の大真名子も素晴らしい。
奥鬼怒方面はガスの中。
0
7/17 6:50
奥鬼怒方面はガスの中。
古い三角点。
朝、登山口であいさつを交わした2人連れの方々とここで再会。
以後、つかず離れずで根名草山まで、すごく楽しい道中となりました。
1
7/17 6:51
古い三角点。
朝、登山口であいさつを交わした2人連れの方々とここで再会。
以後、つかず離れずで根名草山まで、すごく楽しい道中となりました。
温泉ヶ岳を下りて根名草山に向かう。
この頂上直下の巻き道も見晴らしがいい。
中禅寺湖が見えてくる。
1
7/17 6:59
温泉ヶ岳を下りて根名草山に向かう。
この頂上直下の巻き道も見晴らしがいい。
中禅寺湖が見えてくる。
山裾に切込・刈込湖が見える。
1
7/17 7:01
山裾に切込・刈込湖が見える。
切込・刈込湖。
1
7/17 10:35
切込・刈込湖。
男体山までつながって見えた。
0
7/17 7:05
男体山までつながって見えた。
(念仏平避難小屋、見えた)
0
7/17 7:06
(念仏平避難小屋、見えた)
0
7/17 7:06
根名草への道。
0
7/17 7:08
根名草への道。
山道が苔生してくる。
0
7/17 7:16
山道が苔生してくる。
ゴゼンタチバナ。
0
7/17 7:17
ゴゼンタチバナ。
0
7/17 7:19
水場。
山と高原地図には道の南側にポイントしてあるが、
実際は北側の沢水に取水パイプがある。
0
7/17 7:23
水場。
山と高原地図には道の南側にポイントしてあるが、
実際は北側の沢水に取水パイプがある。
山の水は、なんでこうも旨いのか。
1
7/17 7:25
山の水は、なんでこうも旨いのか。
水場に咲いていた、
オオバタネツケバナ?
0
7/17 7:26
水場に咲いていた、
オオバタネツケバナ?
避難小屋跡。
水場のすぐ横の高台です。
0
7/17 7:32
避難小屋跡。
水場のすぐ横の高台です。
避難小屋跡を挟む形でもう一本の沢。
0
7/17 10:11
避難小屋跡を挟む形でもう一本の沢。
念仏平避難小屋への道。
ここは分岐風になっていますが、単なるショートカットです。
どちらを進んでもすぐ合流します。
0
7/17 7:56
念仏平避難小屋への道。
ここは分岐風になっていますが、単なるショートカットです。
どちらを進んでもすぐ合流します。
念仏平避難小屋。
0
7/17 8:00
念仏平避難小屋。
1
7/17 8:00
立派な小屋でした。
1
7/17 8:01
立派な小屋でした。
ありがとうございます。
1
7/17 8:02
ありがとうございます。
オオバノヨツバムグラか。
0
7/17 8:10
オオバノヨツバムグラか。
水気の多い山域です。
0
7/17 8:25
水気の多い山域です。
ゴゼンタチバナ。
0
7/17 8:29
ゴゼンタチバナ。
0
7/17 8:31
もうすぐ山頂。
根名草山山頂そのものより、その直前のほうが眺望がいい。
那須から高原山までの眺望。
日光は残念ながら雲の中。
全体に雲の低い日で、1600m級の山が島のように見えた。
2
7/17 8:45
もうすぐ山頂。
根名草山山頂そのものより、その直前のほうが眺望がいい。
那須から高原山までの眺望。
日光は残念ながら雲の中。
全体に雲の低い日で、1600m級の山が島のように見えた。
2つの山塊のうち、奥が那須連峰。
那須連峰左端の双耳峰が二岐山、そこから順に
三倉・大倉山、三本槍から茶臼の山塊。
茶臼が顔を出している手前の山塊が百村・大佐飛の山塊で、
茶臼のすぐ右に見えるピークが日留賀岳。
1
7/17 8:45
2つの山塊のうち、奥が那須連峰。
那須連峰左端の双耳峰が二岐山、そこから順に
三倉・大倉山、三本槍から茶臼の山塊。
茶臼が顔を出している手前の山塊が百村・大佐飛の山塊で、
茶臼のすぐ右に見えるピークが日留賀岳。
高原山。
左から羽黒山のかたまり・鶏頂山・釈迦ヶ岳・中岳・西平岳。
0
7/17 8:46
高原山。
左から羽黒山のかたまり・鶏頂山・釈迦ヶ岳・中岳・西平岳。
0
7/17 8:46
左から前白根・五色・白根隠。
主峰白根山・錫ヶ岳・笠ヶ岳・三ヶ峰が折り重なって連なる。
1
7/17 8:48
左から前白根・五色・白根隠。
主峰白根山・錫ヶ岳・笠ヶ岳・三ヶ峰が折り重なって連なる。
菅沼かな。
0
7/17 9:28
菅沼かな。
四朗岳の稜線の向こうに武尊山。
けっこう近い!
0
7/17 8:48
四朗岳の稜線の向こうに武尊山。
けっこう近い!
ハクサンボウフウかなあ。
葉が全体に丸いんですよね。
0
7/17 8:50
ハクサンボウフウかなあ。
葉が全体に丸いんですよね。
根名草山の山頂。
南東側しか眺望がない。
0
7/17 8:51
根名草山の山頂。
南東側しか眺望がない。
根名草山山頂。
1
7/17 8:52
根名草山山頂。
根名草山から日光澤方面の道を望む。
こっちも歩きたいけど、今日はここで折り返します。
1
7/17 8:53
根名草山から日光澤方面の道を望む。
こっちも歩きたいけど、今日はここで折り返します。
この時点ではひとり。
直後に登山口からほぼ同道してきたお二人と合流して、またヤマ談義。
ここまでの同道本当に楽しかったです。ありがとうございました。
前白根まで行ってきます!
1
7/17 8:54
この時点ではひとり。
直後に登山口からほぼ同道してきたお二人と合流して、またヤマ談義。
ここまでの同道本当に楽しかったです。ありがとうございました。
前白根まで行ってきます!
金精峠へ。
0
7/17 9:35
金精峠へ。
根名草 - 温泉ヶ岳間の、独特の雰囲気。
0
7/17 9:41
根名草 - 温泉ヶ岳間の、独特の雰囲気。
0
7/17 9:44
小さな森。
もっふもふ。
0
7/17 9:48
小さな森。
もっふもふ。
オオバタネツケバナ?
難しいです。
0
7/17 9:51
オオバタネツケバナ?
難しいです。
キバナノコマノツメ。
1
7/17 9:51
キバナノコマノツメ。
このあたりは立ち枯れが随所に。
縞枯れでしょうか、若木も目立ちます。
0
7/17 9:56
このあたりは立ち枯れが随所に。
縞枯れでしょうか、若木も目立ちます。
ズダヤクシュ。
0
7/17 9:59
ズダヤクシュ。
水の山。
0
7/17 10:00
水の山。
ふたたび念仏平避難小屋。
小屋のすぐ北側に水場を作ろうとした痕跡がありました。
0
7/17 10:00
ふたたび念仏平避難小屋。
小屋のすぐ北側に水場を作ろうとした痕跡がありました。
塩ビ管からは水は出ていません。
飲めなくはないような。
0
7/17 10:01
塩ビ管からは水は出ていません。
飲めなくはないような。
オオバノヨツバムグラかエゾノヨツバムグラか。
0
7/17 10:13
オオバノヨツバムグラかエゾノヨツバムグラか。
オオバタネツケバナか。
0
7/17 10:13
オオバタネツケバナか。
温泉ヶ岳が迫る。
復路は山頂に立ち寄らず、巻き道を直行。
0
7/17 10:28
温泉ヶ岳が迫る。
復路は山頂に立ち寄らず、巻き道を直行。
温泉ヶ岳方面へ。
0
7/17 10:31
温泉ヶ岳方面へ。
白根方面遠望。
0
7/17 10:45
白根方面遠望。
金精山のザレた南斜面。
0
7/17 10:46
金精山のザレた南斜面。
温泉神社で昼食。
0
7/17 11:03
温泉神社で昼食。
いよいよ金精山へ。
亀裂の存在は、私には気づけませんでした。
0
7/17 11:22
いよいよ金精山へ。
亀裂の存在は、私には気づけませんでした。
見守ってね男体。
0
7/17 11:26
見守ってね男体。
金精山、花の多い山でした。
0
7/17 11:26
金精山、花の多い山でした。
ハナニガナかタカネニガナか。
葉は茎を抱いてないように見える。
1
7/17 11:27
ハナニガナかタカネニガナか。
葉は茎を抱いてないように見える。
ヤマブキショウマかと思います。
トリアシショウマとの違いが難しくて、まだよくわかりません。
ここは一応、ヤマブキで。
0
7/17 11:27
ヤマブキショウマかと思います。
トリアシショウマとの違いが難しくて、まだよくわかりません。
ここは一応、ヤマブキで。
0
7/17 11:28
クルマユリ。
輪生あり。
1
7/17 11:29
クルマユリ。
輪生あり。
開花前のコキンレイカ
(ハクサンオミナエシ)。
0
7/17 11:30
開花前のコキンレイカ
(ハクサンオミナエシ)。
ウスユキソウ。
1
7/17 11:30
ウスユキソウ。
コメツツジ。
0
7/17 11:33
コメツツジ。
ヤマブキショウマかと。
0
7/17 11:33
ヤマブキショウマかと。
0
7/17 11:34
イワオトギリかな。
0
7/17 11:35
イワオトギリかな。
アキノキリンソウかキオンか。
0
7/17 11:36
アキノキリンソウかキオンか。
束の間、燧が見えた。
0
7/17 11:39
束の間、燧が見えた。
チダケサシ?
0
7/17 11:40
チダケサシ?
カラマツソウ。
0
7/17 11:40
カラマツソウ。
ヤマブキショウマ?
0
7/17 11:42
ヤマブキショウマ?
コースは尾根の西側へ回り、
山腹を徐々に上がっていく。
よく取り付けたなこの道、というのが率直な感想。
0
7/17 11:43
コースは尾根の西側へ回り、
山腹を徐々に上がっていく。
よく取り付けたなこの道、というのが率直な感想。
ミソガワソウか。
1
7/17 11:44
ミソガワソウか。
カニコウモリ。
金精山と白根山麓に群生してました。
0
7/17 11:47
カニコウモリ。
金精山と白根山麓に群生してました。
ズダヤクシュ。
0
7/17 11:47
ズダヤクシュ。
この子、なんていうんでしょ。
0
7/17 11:48
この子、なんていうんでしょ。
1
7/17 11:51
0
7/17 11:54
ミヤマホツツジ。
0
7/17 11:59
ミヤマホツツジ。
オトギリ一族っぽいけど
花弁が6枚に見える。
0
7/17 11:57
オトギリ一族っぽいけど
花弁が6枚に見える。
0
7/17 12:05
金精山山頂。
南東方向しか眺望がない。
0
7/17 12:12
金精山山頂。
南東方向しか眺望がない。
0
7/17 12:13
金精山からの眺め。
0
7/17 12:13
金精山からの眺め。
金精山山頂付近は踏跡が多く、戸惑う。
新しい赤布をたどれば迷いにくいかと思います。
0
7/17 12:18
金精山山頂付近は踏跡が多く、戸惑う。
新しい赤布をたどれば迷いにくいかと思います。
イワカガミの実ですかね。
0
7/17 12:19
イワカガミの実ですかね。
0
7/17 12:24
温泉ヶ岳を顧みる。
1
7/17 12:29
温泉ヶ岳を顧みる。
やがて道は平坦に。
0
7/17 12:31
やがて道は平坦に。
国境平。
金精山方面を望む。
0
7/17 12:34
国境平。
金精山方面を望む。
国境平、中ツ曽根方面。
0
7/17 12:34
国境平、中ツ曽根方面。
国境平、これから進む五色山への道。
0
7/17 12:34
国境平、これから進む五色山への道。
えぐれた山道。
横に脇道が出来ています。
0
7/17 12:39
えぐれた山道。
横に脇道が出来ています。
0
7/17 12:43
ハッとするような平場も現れる。
0
7/17 12:45
ハッとするような平場も現れる。
ハクサンシャクナゲ。
1
7/17 12:46
ハクサンシャクナゲ。
0
7/17 12:53
やがて五色山の稜線歩きへ。
0
7/17 12:58
やがて五色山の稜線歩きへ。
ハクサンフウロ。
1
7/17 12:59
ハクサンフウロ。
ムカゴトラノオ。
0
7/17 13:01
ムカゴトラノオ。
キオンか。
0
7/17 13:02
キオンか。
五色山山頂。
白根山はガスの中。
1
7/17 13:02
五色山山頂。
白根山はガスの中。
五色山から見た五色沼。
白根隠山の山腹にある五色沼避難小屋が見える。
このまま前白根へ向かいます。
0
7/17 13:04
五色山から見た五色沼。
白根隠山の山腹にある五色沼避難小屋が見える。
このまま前白根へ向かいます。
ハクサンボウフウか。
0
7/17 13:06
ハクサンボウフウか。
タカネニガナかハナニガナ。
0
7/17 13:11
タカネニガナかハナニガナ。
湯ノ湖を望む。
0
7/17 13:14
湯ノ湖を望む。
行く手の前白根を望む。
1
7/17 13:16
行く手の前白根を望む。
前白根山頂へ。
0
7/17 13:30
前白根山頂へ。
奥のピークが前白根。
(ちょっとあやふやな山頂でした)
0
7/17 13:34
奥のピークが前白根。
(ちょっとあやふやな山頂でした)
ベニバナイチヤクソウ。
1
7/17 13:35
ベニバナイチヤクソウ。
白根山。
0
7/17 13:44
白根山。
左のピークが白根隠山。
右が白根山の稜線。
その間、奥に錫ヶ岳。
0
7/17 13:44
左のピークが白根隠山。
右が白根山の稜線。
その間、奥に錫ヶ岳。
前白根山山頂。
ガスっていて眺望がありませんでした。
山頂標の真後ろが白根山。
カップルにお構いなしのこの振る舞い、面目ない。
0
7/17 13:47
前白根山山頂。
ガスっていて眺望がありませんでした。
山頂標の真後ろが白根山。
カップルにお構いなしのこの振る舞い、面目ない。
中禅寺湖もこんな感じ。
0
7/17 13:44
中禅寺湖もこんな感じ。
皇海山、みえないなぁ…。
0
7/17 13:55
皇海山、みえないなぁ…。
今日は五色沼まで行きます。
前白根の分岐を下りて、五色沼へ。
0
7/17 13:42
今日は五色沼まで行きます。
前白根の分岐を下りて、五色沼へ。
前白根西斜面を下る。
0
7/17 14:10
前白根西斜面を下る。
俺氏47歳、はじめてコマクサを見る。
2
7/17 14:11
俺氏47歳、はじめてコマクサを見る。
この斜面に群生しています。
1
7/17 14:12
この斜面に群生しています。
これってヒメシャジンでしょうか?
1
7/17 14:12
これってヒメシャジンでしょうか?
ハクサンボウフウかシラネニンジンか。
0
7/17 14:15
ハクサンボウフウかシラネニンジンか。
五色沼と白根山の分岐。
五色沼避難小屋は白根山に向かう途中にある。
五色沼へ向かいます。
0
7/17 14:16
五色沼と白根山の分岐。
五色沼避難小屋は白根山に向かう途中にある。
五色沼へ向かいます。
キジムシロかな。
0
7/17 14:17
キジムシロかな。
五色沼へ下りていく。
0
7/17 14:20
五色沼へ下りていく。
水場は近いぜ。
0
7/17 14:23
水場は近いぜ。
降下時には分かりにくい場所に水場あり。
画像は水場を見上げた場面だが
指導標が乏しく、また見落としやすいと思います。
0
7/17 14:29
降下時には分かりにくい場所に水場あり。
画像は水場を見上げた場面だが
指導標が乏しく、また見落としやすいと思います。
水場。
0
7/17 14:31
水場。
旨かったです。
1
7/17 14:32
旨かったです。
沼まで下りてきた。
0
7/17 14:35
沼まで下りてきた。
モンベルのカタログみたいな風景。
1
7/17 14:38
モンベルのカタログみたいな風景。
1
7/17 14:38
水場・避難小屋・弥陀ヶ池の分岐が見えた。
0
7/17 14:41
水場・避難小屋・弥陀ヶ池の分岐が見えた。
水場・避難小屋・弥陀ヶ池の分岐。
避難小屋方面を望む。
0
7/17 14:42
水場・避難小屋・弥陀ヶ池の分岐。
避難小屋方面を望む。
水場・避難小屋・弥陀ヶ池の分岐。
水場方面を望む。
0
7/17 14:43
水場・避難小屋・弥陀ヶ池の分岐。
水場方面を望む。
五色沼湖畔。
五色山山腹の植生防護柵。
中にはマルバダケブキがびっしり生えている。
0
7/17 14:49
五色沼湖畔。
五色山山腹の植生防護柵。
中にはマルバダケブキがびっしり生えている。
五色山と弥陀ヶ池の分岐。
右に折れれば五色山、直進すれば弥陀ヶ池。
ここでは折り返して、前白根経由で五色山まで戻ります。
0
7/17 14:51
五色山と弥陀ヶ池の分岐。
右に折れれば五色山、直進すれば弥陀ヶ池。
ここでは折り返して、前白根経由で五色山まで戻ります。
前白根への登り返し。
0
7/17 15:15
前白根への登り返し。
前白根にて。
高薙と於呂俱羅が見えた。
0
7/17 15:23
前白根にて。
高薙と於呂俱羅が見えた。
北方はガッスガス。
0
7/17 15:25
北方はガッスガス。
五色山への道。
0
7/17 15:34
五色山への道。
五色山の三角点。
ここから五色沼まで、
さきほどの五色山と弥陀ヶ池の分岐まで下りてみます。
0
7/17 13:05
五色山の三角点。
ここから五色沼まで、
さきほどの五色山と弥陀ヶ池の分岐まで下りてみます。
五色山西側の稜線歩き。
気持ちよかった。
0
7/17 15:49
五色山西側の稜線歩き。
気持ちよかった。
前白根を顧みる。
0
7/17 15:50
前白根を顧みる。
イワオトギリでしょうか。
0
7/17 15:56
イワオトギリでしょうか。
1
7/17 15:58
白根山腹のザレ場が切り立っている。
0
7/17 16:00
白根山腹のザレ場が切り立っている。
五色沼と弥陀ヶ池との分岐。
五色沼へ向かう。
0
7/17 16:03
五色沼と弥陀ヶ池との分岐。
五色沼へ向かう。
0
7/17 16:06
けっこうな急坂。
0
7/17 16:07
けっこうな急坂。
マルバダケブキ。
0
7/17 16:19
マルバダケブキ。
分岐見えました。
これで五色沼を一周ピストンしたことになります。
0
7/17 16:22
分岐見えました。
これで五色沼を一周ピストンしたことになります。
五色沼。
さあ帰りましょう。
0
7/17 16:24
五色沼。
さあ帰りましょう。
五色山への登り返し。
0
7/17 16:25
五色山への登り返し。
ヤマオダマキ。
2
7/17 16:36
ヤマオダマキ。
五色山の稜線。
0
7/17 16:44
五色山の稜線。
池が二つありました。
0
7/17 16:47
池が二つありました。
池。
0
7/17 16:49
池。
0
7/17 16:50
五色山三角点。
国境平を経て、金精峠まで帰ります。
0
7/17 16:52
五色山三角点。
国境平を経て、金精峠まで帰ります。
国境平。
0
7/17 17:17
国境平。
金精山へ。
0
7/17 17:27
金精山へ。
金精山。
0
7/17 17:37
金精山。
金精峠へ。
痛んだ足に、ここからの行程はきつかった。
0
7/17 17:52
金精峠へ。
痛んだ足に、ここからの行程はきつかった。
膝痛えよー
0
7/17 17:57
膝痛えよー
やっと来たぜ金精峠ぇ〜。
0
7/17 18:19
やっと来たぜ金精峠ぇ〜。
最初のザレ場まで帰ってきました。
1
7/17 18:37
最初のザレ場まで帰ってきました。
ただいまです。
おわっ
1
7/17 18:52
ただいまです。
おわっ
た〜〜〜!
1
7/17 18:52
た〜〜〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する