伯耆大山
- GPS
- 04:55
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 997m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:50
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 |
写真
感想
私にとって大山と言えば丹沢の大山。毎年4月に登っています。登山シーズンの幕開け(4月初め)に登る山です。読みも「おおやま」です。で、伯耆大山。やはりついつい「おおやま」と読んでしまいます。でも「だいせん」です。
ところで、相変わらず天気が読めない日が続いています。2ヶ月前に伯耆大山を含めた旅行をセット。当初は大山登山を2日目に予定。でも、天気は1日目が一番良さそう。ということで、1日目に変更。結果的にはいつでも良かったみたいだけど、2日目は朝がすごい雨だったので、やはり1日目に登ってよかったです。
東京自宅を5時前に出発。羽田7時10分発の飛行機で出雲空港に。大山には米子空港の方が近いのですが、JALは飛んでいません。JALのマイレージで行くので出雲空港利用(出雲は逆にANAは飛んでません。JALが中心)です。でも、出雲空港からでも大山まで70km弱。そんなに遠くありません。
出雲到着は8時20分頃。レンタカーの手続をして9時前に出発。途中でコンビニに寄って(IC近くにポプラがあります)登山口の駐車場には10時過ぎに到着。
準備をして10時20分に出発。この時点では曇り。少し雨がパラパラと。でも、最後まで本降りにはなりませんでした。ラッキーでした。
平日、かつ天気も微妙なのでほとんど人に会わないかと思いきや、登りでは途中から大学生のサークルらしき団体に遭遇。
出発が遅かったこともあり少し早めのペースで歩いたので、ほぼ大学生と同じペース。
山頂までは約2時間。山頂では小学生の遠足一行と一緒に。40人くらいだったかな。結構小さい子が多かったのですが、よく登れるものです。
曇りの割にはある程度は展望がありました。日本海や中海はよく見えました。山々もある程度見えたのですが、中国地方は初めてということもあり、山座同定は全くできずです。そもそも大山以外にどんな山があるのかもわかりません。もう少し勉強しておくべきでした。
休憩して下りは石室経由で行者登山口へ。途中で小学生たちを抜きました。
大神山神社奥社、大山寺経由で下山。せっかくなので、お参りもして御朱印も頂いてきました。
今日は大山レークホテルに宿泊。
明日は足立美術館と松江城を観光して玉造温泉に宿泊です。
3日目は出雲大社に参拝してから帰京します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する