ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 996406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

北陸【荒島岳】54/100

2016年11月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
8.7km
登り
1,248m
下り
1,229m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:23
合計
5:10
7:02
59
8:01
8:02
21
8:23
8:24
27
8:51
8:53
23
9:16
9:18
18
9:36
9:38
15
9:53
10:04
14
10:18
14
10:32
10:33
14
10:47
10:48
23
11:11
11:12
16
11:28
11:29
43
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
油坂峠有料道路(無料区間)から美濃街道を福井方向約20kmで道の駅九頭竜
そこから16劼播仍蓋駐車場あり(勝原スキー場跡)
国道からは表示が見当たらず、ここかな?と思われるところを入っていく感じ。
コース状況/
危険箇所等
駐車場に登山ポストあり(電話ボックス)
結構勾配があり、短い割になかなかハードなコースだと思います。
浮石多数、粘土質の登山道で滑りやすい。
勝原スキー場跡駐車場。車は10台くらい停まってました。
奥の建物がトイレで綺麗に管理されています。その右側の電話ボックスが登山ポストになっています
2016年11月02日 07:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 7:01
勝原スキー場跡駐車場。車は10台くらい停まってました。
奥の建物がトイレで綺麗に管理されています。その右側の電話ボックスが登山ポストになっています
いよいよスタート!
今日はどんな登山が待っているのか。。
2016年11月02日 07:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 7:02
いよいよスタート!
今日はどんな登山が待っているのか。。
まずは、スキー場のゲレンデを上がっていきます。
コンクリート舗装の直登で、結構勾配がありなかなかハードです。十分ひと汗かけます。
2016年11月02日 07:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 7:05
まずは、スキー場のゲレンデを上がっていきます。
コンクリート舗装の直登で、結構勾配がありなかなかハードです。十分ひと汗かけます。
ゲレンデ上部まで着きました。
正面に登山道が見えます。
2016年11月02日 07:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 7:10
ゲレンデ上部まで着きました。
正面に登山道が見えます。
その右側をみると、こっちにも見えます。
明らかにこっちのほうが広い道。。たぶんこっちが正解。。
表示は全くなし。
2016年11月02日 07:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 7:10
その右側をみると、こっちにも見えます。
明らかにこっちのほうが広い道。。たぶんこっちが正解。。
表示は全くなし。
少し上って振り返ったところ。
中央に見えるのがたぶんリフトがかかっていた支柱の土台か何か。。
2016年11月02日 07:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 7:13
少し上って振り返ったところ。
中央に見えるのがたぶんリフトがかかっていた支柱の土台か何か。。
一応、花が咲いてました。
2016年11月02日 07:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/2 7:13
一応、花が咲いてました。
最初は、こういう登山道を登っていきます。
標高が低いせいか、植生が。。。高山系ではない。。
2016年11月02日 07:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/2 7:17
最初は、こういう登山道を登っていきます。
標高が低いせいか、植生が。。。高山系ではない。。
あまり景色は見えませんが、振り返ると。。。
2016年11月02日 07:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 7:27
あまり景色は見えませんが、振り返ると。。。
もうちょっと登ったら少し見えてきた。
天気よさげ。。
2016年11月02日 07:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 7:31
もうちょっと登ったら少し見えてきた。
天気よさげ。。
岩や石が多い登山道ですが、粘土質の土も多く滑りそう。。
2016年11月02日 07:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 7:36
岩や石が多い登山道ですが、粘土質の土も多く滑りそう。。
SKYがBLUE〜!
2016年11月02日 07:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/2 7:39
SKYがBLUE〜!
2016年11月02日 07:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 7:40
40分程上がって。。。登山口?
今までのルート以外の方法でここに来ることはできないんですが。。。なぜここに?
2016年11月02日 07:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 7:40
40分程上がって。。。登山口?
今までのルート以外の方法でここに来ることはできないんですが。。。なぜここに?
ここから先は、登山道っぽい雰囲気が出てきました。やっぱりこうじゃなきゃ!
2016年11月02日 07:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 7:41
ここから先は、登山道っぽい雰囲気が出てきました。やっぱりこうじゃなきゃ!
楽ちん楽ちん。快適に登っていきます。
2016年11月02日 08:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/2 8:01
楽ちん楽ちん。快適に登っていきます。
トトロの木。
あのトトロ?を指してるのかな?
2016年11月02日 08:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 8:01
トトロの木。
あのトトロ?を指してるのかな?
2016年11月02日 08:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/2 8:05
大きなこぶが。。
2016年11月02日 08:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 8:11
大きなこぶが。。
木々の隙間から。。
2016年11月02日 08:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 8:13
木々の隙間から。。
白山ベンチ。
ここでひと休憩。。。。せずに先に進みます。
2016年11月02日 08:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 8:13
白山ベンチ。
ここでひと休憩。。。。せずに先に進みます。
根が露出しまくってます
2016年11月02日 08:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 8:16
根が露出しまくってます
整備されている場所もあります
2016年11月02日 08:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 8:18
整備されている場所もあります
水場。涸れていることもあります。って。
2016年11月02日 08:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 8:35
水場。涸れていることもあります。って。
でもロープが張られていて近づけません。
2016年11月02日 08:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 8:35
でもロープが張られていて近づけません。
おっ?あれが荒島岳か?
2016年11月02日 08:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 8:44
おっ?あれが荒島岳か?
まだまだ快調に登っていきます
2016年11月02日 08:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/2 8:45
まだまだ快調に登っていきます
霜で真っ白!
2016年11月02日 08:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 8:51
霜で真っ白!
しゃくなげ平。。
そこまで広くありません。ちょっとした広場って感じ。
2016年11月02日 08:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 8:51
しゃくなげ平。。
そこまで広くありません。ちょっとした広場って感じ。
進んで行くと、他の登山道からの合流点が。。
2016年11月02日 08:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 8:54
進んで行くと、他の登山道からの合流点が。。
注意看板。
その後の登山道を知れば、あながち嘘では無いかと。。
2016年11月02日 09:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/2 9:00
注意看板。
その後の登山道を知れば、あながち嘘では無いかと。。
階段も荒れていますが、ある方が安心。
2016年11月02日 09:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 9:08
階段も荒れていますが、ある方が安心。
あまり周りの景色は見えない。。。
2016年11月02日 09:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 9:09
あまり周りの景色は見えない。。。
少し切れたところから。。。
2016年11月02日 09:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/2 9:09
少し切れたところから。。。
おお〜
方角的には薬師岳の方かな。。雪が被るほど標高が高いし。。
(実は全然違います。。山頂に着くまで気づかず。。)
2016年11月02日 09:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/2 9:12
おお〜
方角的には薬師岳の方かな。。雪が被るほど標高が高いし。。
(実は全然違います。。山頂に着くまで気づかず。。)
いいね。いいね!
2016年11月02日 09:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/2 9:14
いいね。いいね!
眺望がかなり開けてきました。。
2016年11月02日 09:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 9:16
眺望がかなり開けてきました。。
山頂の方角。。
2016年11月02日 09:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 9:23
山頂の方角。。
2016年11月02日 09:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 9:25
太陽最高!青空最高!
2016年11月02日 09:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/2 9:30
太陽最高!青空最高!
(まだ薬師岳だと思ってる。。)
2016年11月02日 09:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/2 9:30
(まだ薬師岳だと思ってる。。)
前荒島。。もう少しですね。きっと
2016年11月02日 09:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 9:32
前荒島。。もう少しですね。きっと
登山道がくっきり!
2016年11月02日 09:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/2 9:33
登山道がくっきり!
412m。。正確な数値が。。
2016年11月02日 09:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/2 9:36
412m。。正確な数値が。。
いやもう。ルンルンです。
2016年11月02日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/2 9:37
いやもう。ルンルンです。
半分凍ってます。
2016年11月02日 09:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/2 9:38
半分凍ってます。
青空が。。山々が。。
2016年11月02日 09:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/2 9:40
青空が。。山々が。。
青空が。。山々が。。2
2016年11月02日 09:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/2 9:40
青空が。。山々が。。2
パノラマで。。
2016年11月02日 09:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/2 9:42
パノラマで。。
もうすぐ山頂!
2016年11月02日 09:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/2 9:43
もうすぐ山頂!
到着!。。サイコー!!
山頂の地図で、薬師岳だと思っていた山が白山だと判明。。(笑)
2016年11月02日 09:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/2 9:51
到着!。。サイコー!!
山頂の地図で、薬師岳だと思っていた山が白山だと判明。。(笑)
眺望もサイコー!
2016年11月02日 09:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/2 9:52
眺望もサイコー!
日本海が見えます!
2016年11月02日 10:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/2 10:03
日本海が見えます!
奥に見えるのが能郷白山。
2016年11月02日 10:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/2 10:04
奥に見えるのが能郷白山。
下山後の楽しみは九頭竜温泉 平成の湯
源泉温度が低いみたいなので沸かし湯のようですが、かなりぬめりとした美肌の湯です。
2016年11月02日 13:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/2 13:41
下山後の楽しみは九頭竜温泉 平成の湯
源泉温度が低いみたいなので沸かし湯のようですが、かなりぬめりとした美肌の湯です。
途中で見つけたダム。。立派!
2016年11月02日 15:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/2 15:12
途中で見つけたダム。。立派!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

なかなか行きにくい福井県!たぶん初福井県かも。。
荒島岳はこの時期でも登山適期に入っている山の一つで天気予報を見れば快晴マーク!だったら行くしかないでしょう。。でも遠いっす。
朝3時ころ勝原スキー場付近に到着しましたが、全く表示がなく駐車場がどこかわからない。ネットも使いない場所なので調べることもできず20分戻って道の駅九頭竜で夜明け待ち。6時前に現地に着きました。
天候が良いのが分かっていたので、終始快適な登山となりました。
ただ、急登もあり甘く見てはいけない山です。
それだけに達成感があります。
翌日は考えた末に雨飾山へ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら