ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 999229
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山塊 ロックガーデン B懸尾根 荒地山

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
8.5km
登り
489m
下り
657m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:30
合計
4:30
5:30
30
芦屋川駅
6:00
6:10
20
高座の滝
6:30
60
B懸尾根取り付き
7:30
7:40
10
万物相(ゴマアザラシ)
7:50
30
風吹き岩
8:20
10
なかみ山
8:30
8:40
40
荒地山
9:20
20
城山
9:40
20
下山口
10:00
芦屋川駅
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急電鉄梅田駅始発5:00 芦屋川駅5:25着
初めの滝。暗くてよくわかりませんね。
2016年11月05日 06:51撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 6:51
初めの滝。暗くてよくわかりませんね。
二つ目の滝
2016年11月05日 06:53撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 6:53
二つ目の滝
何個か目の滝(笑)
2016年11月05日 07:00撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 7:00
何個か目の滝(笑)
この滝を越えると「しょんべんの滝」
2016年11月05日 07:02撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 7:02
この滝を越えると「しょんべんの滝」
通称「しょんべんの滝」
前立腺癌を摘出すると滝まで勢いがなくなる。
2016年11月05日 07:03撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 7:03
通称「しょんべんの滝」
前立腺癌を摘出すると滝まで勢いがなくなる。
尾根に取り付くとすぐに堰堤上部に出ます。
2016年11月05日 07:06撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 7:06
尾根に取り付くとすぐに堰堤上部に出ます。
二絞りアンダーで神戸港に昇る太陽を撮影。
2016年11月05日 07:09撮影 by  X20, FUJIFILM
3
11/5 7:09
二絞りアンダーで神戸港に昇る太陽を撮影。
B懸尾根の始まり
2016年11月05日 07:10撮影 by  X20, FUJIFILM
1
11/5 7:10
B懸尾根の始まり
こちらが主稜でしょうか。
私は脇から登ってきたようです。
2016年11月05日 07:12撮影 by  X20, FUJIFILM
2
11/5 7:12
こちらが主稜でしょうか。
私は脇から登ってきたようです。
朝陽が当たるB懸尾根
2016年11月05日 07:12撮影 by  X20, FUJIFILM
2
11/5 7:12
朝陽が当たるB懸尾根
振り向いて
2016年11月05日 07:15撮影 by  X20, FUJIFILM
1
11/5 7:15
振り向いて
フィールドアスレティックの始まりです。
2016年11月05日 07:18撮影 by  X20, FUJIFILM
2
11/5 7:18
フィールドアスレティックの始まりです。
2016年11月05日 07:23撮影 by  X20, FUJIFILM
1
11/5 7:23
自撮り
2016年11月05日 07:28撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 7:28
自撮り
狭い
2016年11月05日 07:29撮影 by  X20, FUJIFILM
1
11/5 7:29
狭い
私はつっかえてしまう。
2016年11月05日 07:36撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 7:36
私はつっかえてしまう。
バックアンドフットでしばらく前進。
2016年11月05日 07:37撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 7:37
バックアンドフットでしばらく前進。
2016年11月05日 07:38撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 7:38
振り返って
2016年11月05日 07:38撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 7:38
振り返って
前回飛ばしたフェース
2016年11月05日 07:41撮影 by  X20, FUJIFILM
1
11/5 7:41
前回飛ばしたフェース
メタボ測定S字岩狭を振り返る。
2016年11月05日 07:43撮影 by  X20, FUJIFILM
1
11/5 7:43
メタボ測定S字岩狭を振り返る。
2016年11月05日 07:44撮影 by  X20, FUJIFILM
1
11/5 7:44
フェースを登った後更に岩峰を越すと土の道に出ました。
暫くするとロックガーデン中央稜のの道で飛び出してしまった。
戻ります。
2016年11月05日 07:49撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 7:49
フェースを登った後更に岩峰を越すと土の道に出ました。
暫くするとロックガーデン中央稜のの道で飛び出してしまった。
戻ります。
このルンゼを下るのが正解。
2016年11月05日 07:54撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 7:54
このルンゼを下るのが正解。
万物相に出ました。
2016年11月05日 07:58撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 7:58
万物相に出ました。
鉄塔が玉に瑕。
2016年11月05日 08:00撮影 by  X20, FUJIFILM
1
11/5 8:00
鉄塔が玉に瑕。
2016年11月05日 08:00撮影 by  X20, FUJIFILM
2
11/5 8:00
今日は独り占め。
2016年11月05日 08:01撮影 by  X20, FUJIFILM
1
11/5 8:01
今日は独り占め。
燕岳のイルカに対抗して「ゴマアザラシ」
2016年11月05日 08:07撮影 by  X20, FUJIFILM
2
11/5 8:07
燕岳のイルカに対抗して「ゴマアザラシ」
2016年11月05日 08:12撮影 by  X20, FUJIFILM
3
11/5 8:12
B懸尾根全景
2016年11月05日 08:12撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 8:12
B懸尾根全景
万物相を降りて振り返る
2016年11月05日 08:13撮影 by  X20, FUJIFILM
1
11/5 8:13
万物相を降りて振り返る
風吹岩でご婦人二人が休んでいたら猫が3匹寄ってきて物乞いを始める。
2016年11月05日 08:22撮影 by  X20, FUJIFILM
1
11/5 8:22
風吹岩でご婦人二人が休んでいたら猫が3匹寄ってきて物乞いを始める。
4匹目
2016年11月05日 08:24撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 8:24
4匹目
5匹目
2016年11月05日 08:27撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 8:27
5匹目
気持ちの良いハイキングコース
2016年11月05日 08:33撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 8:33
気持ちの良いハイキングコース
前回水場コースに入ってしまいパスしたなかみ山
2016年11月05日 08:51撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 8:51
前回水場コースに入ってしまいパスしたなかみ山
2016年11月05日 08:51撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 8:51
岩梯子をパスしたコース
2016年11月05日 09:22撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 9:22
岩梯子をパスしたコース
たまたま振り返り岩梯子を発見。
悔しいので登って降りてみる。(笑)
2016年11月05日 09:23撮影 by  X20, FUJIFILM
1
11/5 9:23
たまたま振り返り岩梯子を発見。
悔しいので登って降りてみる。(笑)
新七右衛門
2016年11月05日 09:25撮影 by  X20, FUJIFILM
1
11/5 9:25
新七右衛門
左が岩梯子
右がエスケープルート?
2016年11月05日 09:28撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 9:28
左が岩梯子
右がエスケープルート?
荒地山全景
2016年11月05日 09:33撮影 by  X20, FUJIFILM
1
11/5 9:33
荒地山全景
2016年11月05日 09:52撮影 by  X20, FUJIFILM
1
11/5 9:52
城山からの眺め
2016年11月05日 10:05撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 10:05
城山からの眺め
下山口
2016年11月05日 10:25撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 10:25
下山口
この岩場を登ると有刺鉄線につかまる。
2016年11月05日 10:26撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 10:26
この岩場を登ると有刺鉄線につかまる。
対岸のマンション
2016年11月05日 10:32撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 10:32
対岸のマンション
魚影が濃い
2016年11月05日 10:35撮影 by  X20, FUJIFILM
11/5 10:35
魚影が濃い
渡り染めの式典をやっていました。
地元の人は規制線の外側でカメラを構えています。
規制線の内側を歩く私が立ち止まって撮影するのは憚れたので歩きながらの撮影になりました。
2016年11月05日 10:38撮影 by  X20, FUJIFILM
2
11/5 10:38
渡り染めの式典をやっていました。
地元の人は規制線の外側でカメラを構えています。
規制線の内側を歩く私が立ち止まって撮影するのは憚れたので歩きながらの撮影になりました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 サブザック 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今年の2月に歩いたときB懸尾根をかなり巻いてしまったのと、なかみ山を水源コースでパスしてしまったことと、岩梯子が分からなかったので、今回再挑戦しました。
前回と同じく出張ついでの山歩きです。
ただし、梅田のホテルのチェックアウトが12時で伊丹空港からの飛行機が14時なので、朝5時始発の緩急電車でどうにか間に合うかという際どい計画での実行となりました。
真っ暗な中、5時半に芦屋川駅を出発して、6時に高座の滝につきました。
そこには年配の方が20名ほど集まっていて6時になるとラジオ体操の曲がが流れだし、皆さん一斉に暗闇の中で体操を始めました。
私は付き合わず、ヘッデンを灯して、手袋をはめて歩き始めます。
地獄谷へ降りると空は開けヘッデンは必要なくなりました。
滝は全て直登で快適です。
最後の小便の滝は情けない水量で4月に前立腺癌により摘出を受けた我が身を見る思いです。
B懸尾根に取り付くと太陽が神戸港の上に出て明るくなりました。
前回歩いて危なくないことが分かったので、今回は徹底的に岩稜沿いに歩きました。
実に楽しい。
天然のフィールドアスレティックです。
前回直登を躊躇われ巻いてしまったところも左の灌木を支点に乗越し、写真で見たザイルが垂れたスラブを快適に登ります。
その先で左に進み詰まりましたが、右手にロープが輪になっていて、それを使って2メートルほどの段差を降りました。
今回はルンゼには下りないと決めていたので、左手も岩峰を超えて進むと中央尾根のルートに飛び出してしまいました。
先程のルンゼまで戻り、万物相に向かいます。
ここで朝ごはん。
快晴無風。誰もいません。
予定より時間が経過していましたので、すぐ出発。
風吹岩を素通りしようと思いましたが、人の声がするので立ち寄りました。
ご婦人たちが3匹の猫に絡まれていました。
その合計5匹の猫を見かけました。
どうもこの山は猫と猪が名物のようです。
前回は水源コースを行ってなかみ山を経由できなかったので、そちらの正規ルートをたどりました。
荒地山では一人の男性とすれ違いました。
昨晩の宴会の残り物「鯛めしのおにぎりを頬張り下山。
なぜかまた昨年と同じ岩場の上に出てしまいました。
右手のクラックと左手のフェースをフリクションを利かせてクライミングダウン。
どう考えてもハイキングコースではない。
二段目では下のテラスに若者3人がいました。
B懸尾根より岩登りの経験がモノをいう3メートル×2段です。
今回のコース一番のアスレティックです。
テラスに降りると若者たちから「お元気ですね。」と声をかけられてしまいました。
どういう意味なんだろうと一瞬考えましたが、まいっか。
「どちらからお見えになったのですか。」と聞かれたので
「東京からの出張ついでに始発電車に乗ってB懸尾根から」と答えると
また、「お元気ですね。」と言われてしまいました。
まー確かに昨年の1月の腎臓癌、今年の4月に前立腺癌の摘出手術を受けて、よくここまで回復したのもだ。
開腹手術ではなくダビンチで手術したせいかでしょうか。(笑)
若者たちにこの先に岩梯子があると聞いたので期待して進む。
あ、3メートル2段のアスレティックを撮り漏らした。
急な岩場が出てきて左を行く。
降りて振り向くと左手に写真で見覚えのある岩梯子がありました。
また飛ばしてしまったので悔しいので用はないけど岩梯子を登り新七右衛門の穴くぐりを確認して岩梯子を降りました。
ここはネーミングの勝利ですね。
この先は下からのハイカーがどんどん上がってきます。
城山のベンチでは紳士が文庫版を読んでいました。
次の見晴らしのいいベンチでは別の紳士が朝刊を読んでいました。
この山はどうもそういうところらしい。
高級住宅街に降りると凄い勢いでハイカーが登ってくる。
途中、かけ替えられた橋の渡り初め式会場を突っ切って芦屋川駅に急ぐ。
電車の音が聞こえたのでそのまま階段を駆け上がり電車に飛び乗りました。
次の駅で特急が後から来てそちらが先に梅田に着くアナウンス。
恐々降りて、若い女性に次の特急が先につきますか、と聞くとイヤホンを外して「梅田に行くなら」と答えてまたイヤホンをはめる。
「あのー特急料金がかかりますか。」
またイヤホンを外して「いえかかりません。」と笑顔で答えまたイヤホン。
ホテルのは10時40分位についてシャワーを浴びてパッキング着替えをしてチェックアウト。
14時の飛行機に余裕で間に合いました。

※カメラの時刻が45分ぐらい進んでいたようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1444人

コメント

地元の山だったんです
六甲山は地元の山、その中でも高座の滝からのコ−スは地元中の地元だったんですが、ロックガ−テン付近は岩が風化して危ないから近寄るなと言われて一度も行ったことがないです
大したことがないように書かれていますが、写真を見る限り、やはりそれなりのところのようですが、そになりに気をつけていれば歩けるのでしょうか?

ところで、もうかなり回復されたようで、なによりです

ちなみに六甲山は来週の日曜日に全山縦走でお邪魔する予定です
2016/11/5 23:09
Re: 地元の山だったんです
ありがとうござます。
足尾の山歩きで完全に自信を取り戻しました。
それまでは仕事も続けられないのではと危惧していましたが、月曜日の龍王山と今回のB懸尾根で、次の函館では駒ヶ岳を歩こうかと思っています。
B懸尾根はどこでも歩けて快適です。
岩稜通しに躊躇したらルンゼを降りて次のルンゼを登りなおして稜線に戻れます。
「山と高原地図」の記述を読むと怖そうですが。
それよりも荒地山からの下りで遭遇する3メートルほどの岩のクライミングダウンのほうが
岩登りの経験者でないと躊躇すると思います。
多分ほかにルートがあると思うのですが2月と今回、どちらもここに出てしまいました。

全山縦走期待しています。
2016/11/5 23:40
色んな意味で、ハードですね
borav64mさん、こんにちは。
出張先で、朝早いし、岩登るし、お姉さんと会話するし、アクティブですね。
シャワーを浴びながら、鼻唄が聞こえてきそうです。
正に、お元気ですねぇ、です。
自虐ネタを入れるあたりの、読者を飽きさせないテクも岩登技術に負けないものがあります。
渡り初めに反対側から登場した時の、所在ないboravさんを想像して笑わせてもらいました。
お疲れ様でした。
2016/11/6 10:57
Re: 色んな意味で、ハードですね
私の拙い文書からいつも完璧に読み込んでくださるmusica001さんには畏怖いたします。
渡り初め式では祝詞を上げている最中だったと思いますが、気がつくと規制線の内側を歩いていましたので、立ち止まって写真を写したのでは失礼に当たると思い、歩きながらぱちりとやった結果です。しかし山は人を元気にしてくれます。
2016/11/6 12:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
芦屋川→荒地山→岡本駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷から荒地山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
奥高座の滝から荒地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら