2011年10月の日記リスト
全体に公開
2011年 10月 26日 23:54買い物
最近知り得た情報で、アネックスカワトクにアウトドアショップがあり、しかも充実した品揃えとの事。早速行ってみた。



(←バック?)
最初2階のデサントスポーツさんに寄ったらマーモットのウェアがずらり。
でもこれだけじゃ大した選べなくね?と思って次に3
4
2011年 10月 25日 10:17未分類
先日の山行でかみさんのスパッツのゴムが一発で紛失したのを受けて、靴底にまわすゴムをワイヤー式に改造することに。
ホームセンターで適度な太さのワイヤーと、それをかしめるスリーブを購入。
ステンワイヤーφ1.2mm … 120円ほど/m
ワイヤースリーブ … 100円ほど/6ヶ
靴に
19
4
2011年 10月 24日 15:52検証レビュー(ザック・バッグ)
歩行時間の短い低山ハイキングやアタックザック用として購入。
20Lの容量にしてその重量たるやわずか190g。
以下公式スペック
|重 量 190g
|容 量 20L
|サイズ 背面長41cm 厚さ16cm 左右30cm(底部分で)
【生地,強度】
メインとなる部分の素材は
45
4
2011年 10月 18日 22:11買い物
前回の山行で膝痛に悩まされた教訓から、まともなひざ用サポーターを購入するためゼビオスポーツへ行ってきました。
各メーカーから様々出ている中、売り場にぶら下がっていた山と渓谷の記事広告にこの商品が。
正直、どのメーカーもラインナップが多すぎて山歩きにとって何がベストか選べないのが正直なところな
10
2011年 10月 13日 17:24検証レビュー(その他道具・小物)
こないだ買ったプラティパスを今回駒ヶ岳登山で早速導入しました。
初めてだったので最初は飲むことを忘れがちでしたが、ちょっと喉に渇きを感じた時に飲むように心がけて歩いていたら、かなりの長時間小休止を取らずに無理無く歩き続けることができました。
中身はスポーツドリンク。
水分と塩分とその他
11
2
2011年 10月 02日 02:47未分類
ついに来週末には待ちに待った登山が待っている。
ここ数週間、頭の中は山のことでいっぱいだ。
買い物もあらかた済ましたし、地図の準備もしておく。
磁北線、緯線、経線。。。あとコンパスの使い方も説明書読んでおいたし。
地図の一つは秋田駒。
もう一つは…地元の裏山。
日曜日、時間あった
5
2011年 10月 02日 02:41買い物
日中にホームセンターのサンデーにあてもなく寄って、ぶらぶら眺めて歩いてたらライトのコーナーで足が止まった。
ヘッドランプ…( ゚д゚)
ゆくゆくテント泊するときのために買っておくか…テントないけど。
購入したのはこの2つ。
Panasonic
LEDネックライト BF-AF10P-G
1