ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> montagna96さんのHP > 日記
日記
montagna96
@montagna96
0
フォロー
4
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
montagna96さんを
ブロック
しますか?
montagna96さん(@montagna96)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
montagna96さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、montagna96さん(@montagna96)の情報が表示されなくなります。
montagna96さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
montagna96さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
montagna96さんの
ブロック
を解除しますか?
montagna96さん(@montagna96)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
montagna96さん(@montagna96)のミュートを解除します。
2021年10月の日記リスト
全体に公開
2021年 10月 27日 19:40
未分類
昭和9年の「山と渓谷」、定価五十銭。
ヤマノボリのために事前に資料にあたる必要がある、ややこしい段階に入ってしまった。まずは南麻布の都立中央図書館へ。90年近くまえの雑誌なのに保存状態は良い。閉架書庫から出てきた資料の取り扱いもふくめ、久しぶりの図書館なので「慣れる」時間が必要だった。 銀座の伊東屋が「山の用品、準備完了します」の広告
18
続きを読む
2021年 10月 15日 13:49
未分類
「長沢背稜」とはどこを指すのか
ハイキング中に長沢背稜を歩く機会は多い。難しい尾根をやり終えたあと、登り降りの少ない稜線に上がりピッチを変えて歩くのは気分転換にもなる。しかし酉谷山や三ツドッケは長沢背稜にあるピークなのか。どこからどこまでが長沢背稜なんだろうか。 疑問を解消するために東京都の水源林として奥多摩~山梨東部を管理する
44
2
続きを読む
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(6)
訪問者数
1767人 / 日記全体
最近の日記
白井差の山中豊彦さんからうかがった話
ハイキングでおこる痛み、腰痛・ヒザ痛についての考察
昭和9年の「山と渓谷」、定価五十銭。
「長沢背稜」とはどこを指すのか
TJAR2018スタートとゴール
栂海新道開拓のものがたり。2018年の朝日新聞から。
最近のコメント
chii1961さん
montagna96 [12/11 19:41]
MonsieurKudoさん
montagna96 [12/11 19:38]
montagnaさん こんばんは
chii1961 [12/11 19:36]
各月の日記
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05